ブログ記事3,789件
おはようございます。もう今日で11月が終わってしまう~溜まっていた大河ドラマ録画、やっと(44)(45)の2週分をイッキ見しました(43)関ヶ原の戦いからの老い方が早い家康の周りがどんどん亡くなっていく…それもほぼナレベペースでついに平平コンビも逝ってしまわれたのね四天王、みんないなくなっちゃった潤くんが家康をやってなかったら知ることのなかった歴史をたくさん、この大河ドラマで知りました学生の時に学んで覚えてることなんて、「その時代に◯◯がいた」とか「◯◯の戦いがあった」とか、ざ
身体検査待ち~開園待ち~パレード待ち。合計で何時間待ったんだろう。でもパレードをふたつ見れて大満足でした。長い間、お世話になったプラザをはなれ向かった先はニューファンタジーランド!4年前にも入れたけど、幕に覆われていてほとんど何も見えない状況でした。さすが!この辺りは『美女と野獣』感がタップリ!そして90分待ちの美女と野獣“魔法のものがたり”へ外の雰囲気やキューラインも感動です。映画は実写版を含め何十回も観たし、WDWではミュージカルを3回観
その翌日つまり、しげさんが私扮するサクラと会う前日私達はいつものあの場所で愛し合っていたそう、明日もサクラとして待ち合わせしているあの場所で事が終わってあのさ、前から隠し事はしないで欲しいって言ってたじゃん何か私に隠してることとか、言うこととかある?そう、しげさんとはマッチングアプリでの出会いだったからある程度の女性の影は覚悟していただから、言ってくれたことは一旦受け入れる、、そして、その後どうするかを一緒に考えようと、伝えていただから身の回りの世話をしてくれる女性、家
【2023幹部挨拶】新年明けましておめでとうございます🎍本日より、’23シーズンの幹部及びリーダー陣の紹介と共に意気込みブログを投稿してまいります。首脳陣の今シーズンにかける想いを綴ります!トップバッターは、今シーズンの主将を務める新3年下山波音です!新年明けましておめでとうございます。2023年度、横浜国立大学男子ラクロス部主将を務めます、下山波音と申します。まず初めに、昨年度、RAPTORSに多大なるご声援を送っていただいた皆様、長年に渡りチームをご支援してくださっている皆
✿❀。✿❀。✿❀。✿❀。✿❀。✿❀。「どうして実家の住所を言ったの?」私の問に夫は不機嫌なまま話した。『その方が、刑が軽くなると思ったから。』え…?……自分の事……?父親なのに…?自分が一番大事なんだ………。私「実家の住所を話してしまったことで子供たちが…私が…両親があの場所に住めなくなるかもしれない……とは考えなかった?」夫『……そこまで考えなかった。』実家の両親は自宅の住所が報道されたため引っ越しを考えていた。『ご近所様にこれ以上ご迷惑をおかけする訳にはい
今日は、めっちゃ忙しかった…しかも暑かったから汗がたくさん出たでもズボン会社に忘れてしまった…ヤバい…ロッカーの前に忘れてしまったかもしれないしロッカーの中に忘れてしまったかもしれない取りに行きたかったけど時間帯がヤバかったので行けなかった…月曜日にもう一回着る感じかな❓明日は、友達がお出かけするみたい…寒さがキツいから風邪引かないか心配…結構キツいからなあの場所は…一回行ったことがあるんだけど明日は、何処かの場所でコスプレイベントがあるらしい…行きたいな…12月まで時間が
12月2日17回目の結婚式記念日17年かぁ…そりゃ、歳取るわけだっ白髪家系のてつ。自分で見てビビってた白髪増えるわ。老眼進むわ。あらゆる所垂れてくるわ。忘れっぽくなるわ。お互い。劣化が激しい今日この頃それでも。あの日を想い出せば。あの日の気持ちに今でもなれる。戻れる。何年経っても。やっぱり大切な特別な日元同僚のお店でお祝い。あの日と。あの場所の話題で盛り上がる。お腹いっぱい。幸せいっぱい。毎年。笑顔で迎えられますように。これからもよろしくね仲良くな
3月11日は...メガネを受け取りに三重県四日市市のメガネ屋さんまでツーリングがてら家族で出かけましたメガネを受け取った後商業施設の立体駐車場にminiを駐車してあの場所に!この日は営業していました!お店の中に入ると..."昭和の時代"にタイムスリップした様な懐かしい商品がいっぱい並んでいました具体的には言えませんが...マニアの方なら欲しがる様な商品がいくつかありましたそれも"適正価格"で!息子にとっては欲しい物ばかりでした!お店を後にして
月に惑わされふらつき星を探しては太陽と眠るあの日の僕等脳の撹乱拡散今際の狭間悲しみの隙間いつかの空想は現実への誘い夢現かなり苦痛脱ぎ捨て嘘のほころび新たな真実いつかの歓びの菱形翔べあの場所へと翔べ跳んで歓びの衝動夢叶えてことばは大切だからこそ言葉に惑わされないでこころで生きてこころで息して
お久しぶりです。作詞第2弾、やりました。↓作った歌詞↓友達と遊びに行ったあの場所今はあそこどうなっているだろうあいつは今頃何してるだろう何年経っても忘れられないあの頃授業が終わり真っ先に友達の家に行く日々加工写真の撮影会容量無視して撮り放題面白い写真見せ合いみんなで一緒に大笑い一番いいやつ選びストーリーに載せる友達コンビニへ向かう間流れる流行りの動画やディズニーソング歌う奴らやゲームする奴の叫び声、
父と母が住んでいたマンションを、人手に渡さなければならず(細かい事情は書きませんが)、もうすっかり整理もつき、次のステップに進まなければならないのに、無くなってしまったことがつらくてつらくて、お父さん、お母さん、と言いながら過ごしている。わたしの子どもが小さい頃から、何度となく通った場所。いまも、うちの近くに、そのマンションは建っているけど、わたしの(両親の)うちはもうない。子離れっていうけど、わたしは親離れが出来ていないんだろうか。あの場所が、心の拠り所だったんだ。何もする気
私の職場のいいところ教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう昨日は遅い時間の更新だったけど多くの皆さまにいいねを頂き、ありがとうございました。昨日の朝、「天使のはしご」と呼ばれるものが八ヶ岳連峰で撮れました光が差す、あの場所がピンポイントできれいな光景で神秘的でした。また、不思議な風景が撮れたらブログにUPしますね。ではまた明日のブログも見に来てね今日もブログを見てくれてありがとう🙋
閉鎖的空間が苦手な私知らなくてイチバン後ろのトイレ横の席を予約したのよ。プライベート空間ぽくていいかな?と。実際その場所に行ったら、閉鎖的空間すぎて目が回って気持ち悪くなって死ぬかと思った。車掌さんに伝えて席を変えてもらいひと安心。もう二度とあの場所は取りません。わたしには無理だぁ。。。
前回、厚木市にある鳶尾団地の話題を出しましたが、私が、およそ1歳か2歳の時から、9年ほど住んでいた場所です。私は、あの場所で育ち、いろいろと学び、すばらしい友達と出会い、思い出を沢山作ってきました。今ですら、立ち入りすらできない場所になってしまいましたが、正直、寂しい姿でした。https://www.townnews.co.jp/0404/2016/12/02/360406.htmlその背景には、子供が減り、高齢者が住むには、いろいろと状況が変わっていったようです。
おはようございます寝落ちした朝ですコタツは敵でも好きなシンドラリアタイできました眠いです昨日好きな人とのこと朝はすれ違いにひと声じゃまっって言われながら笑ランチタイムのあの場所で早めに好きな人はランチに来てたけどおそいYouTube観て心落ち着ける好きな人はやっと来て遅いよーYouTube4回目💢言ってしまいました攻めた様に聞こえないと良いけどそれから好きな人は朝のひと声の話を始めるわたしはきょとんでした好きな人はほんとよくわかんないですそれからお
こんにちはUMIカウンセラーコースの真帆です。私は本を読むのが好きです。よく本屋さんに行きます。私。書棚をぶらぶら歩きながら、ふと手にとった本が、大当たり〜〜ということが、とてもよくあります。まるで、その本に引き寄せられたように今日、私が出会った本がこちら『おかあさんとあたし。』著:ムラマツエリコ、なががわみどりおかあさんに「くつが反対」と直されたり。冷蔵庫にシール貼ってもいいよ、と言われてうれしかったり。すごいとこみせたくて、