ブログ記事571件
「あなたの知らない世界」子どもの頃にやっていた怪奇特集。怖くても、トイレに行けなくなっても子どもは、みんな見たかった。子どもの頃、夏になると楽しみにしていたのが、日テレ系のお昼のワイドショーの中で放送された「あなたの知らない世界」怪奇特集だ。視聴者からの投稿を元に、再現VTRが作られていて、それが、とにかく怖い😱。高橋佳代子さんという上品なアナウンサーさんが進行役。新倉イワオ先生という心霊研究家が丁寧に解説する。毎回とても怖いのだが、亡くなった人が家族
こんにちわ。今日はちょびーっと長いです。お時間のない方はクルッと回れ右してまたの機会に寄ってくださると嬉しいです!私が生まれたときに母方の祖母がお雛様を買ってくれました。お内裏様とお雛様。そして市松人形・・。※市松人形とは歌舞伎役者を模して出来たものらしく贈る際には「美しい子に育つように」という願いが込められる様なのです。↑残念ながら祖母の願いは叶いませんでした。(ちーん)幼い頃の私はこの市松人形を
骨のヒビって結構長引きますね少しは歩きやすくなったものの依然として痛い動きが不自由なので足の、他の部分も筋肉痛になったりして痛さ三割増ですヨガに行けずストレスが溜まるワタシふとあーあなんで、あんなことになっちゃったんだろうあんなこと『踵にヒビを入れました』ちょっとした不注意が原因で満足に歩く事ができなくなったので今日帰京した足🚗³₃でそのまま整形外科を受診したら右足の踵にヒビが入ってました痛くて体重を乗せられ…ameblo.jpあの日に帰りたい…と呟いたらそれ
皆さんごきげんよう!福沢ゆみです!突然ですが、私は16歳になった頃から心霊・怪奇現象のようなものを体験することが多くなりました。そのことは今では当たり前になっており、改めて考えることが無かったのですが、昨日いらっしゃったお客様と怪奇現象の話で盛り上がり、自分の霊感のことを思い出しましたwww昨日お客様から聞いた『姉さんマンション』という話が超怖くて印象的だったので紹介します【新・都市伝説】「姉さん」の壁を検証する茨城県つくば市公務員住宅712号の壁面に『姉さん』と読めるヒビ割れ、シミが
小豆島町の中心部安田地区と関西への玄関口福田地区を結ぶ国道436号線上、安田側からの急峻なつづら折の先、標高129メートルに位置する橘峠(たちばなとうげ)。付近の道路幅は狭隘且つ急カーブが連続し、交通の難所とされていた。幽霊でも出そうな雰囲気。そう、昔、ここに出るという噂が立ったことがある。昭和40年代から50年代に日本を席捲した心霊ブームの波に乗り、全国のトンネルや峠で幽霊の目撃が相次いだが、その流行に乗って島内の峠やトンネルにも出没しまくった。橘