ブログ記事7,775件
🌈NOAのプロフィール🌈幸せになる方法はたったこれだけ今いる場所を快適な状態にカスタマイズするもう一人のじぶんの声を丁寧に汲み取るじぶんへの扱い=他人からあなたへの扱い彼に幸せにしてもらおうと思わないじぶんを満たすと出てくる罪悪感はGOのサイン彼に愛情を求めるときって、じぶんに愛情を与えていないとき先日嫌なことがあってねー。ある人に嫌な態度を取られたの。同じような状況が過去にも数回あって、そのときは全く気にならなかったんだけど今回はすっごく気にな
こんにちは。カウンセリングサービスの平島愛深です。【恋と仕事の心理学】毎週水曜日は「素敵な恋の育て方」というテーマで、東条正貴、中山塁、私・平島と北原さゆりの4人が交替でお届けします。*_*_*まずは、休会のお知らせです。私、平島愛深ですが、2月1日よりしばらくカウンセリングサービスを休会いたします。今回で私の記事は最後となります。今後は、なかやしのぶカウンセラーがメンバーに加わります。ぜひ楽しみにしていてくださいね。***さて、本日の記事です。「彼が私にダメ出しばかり
おはよう鳳天彩乃だよ。本当の龍神カードメッセージ🐉☆15木龍<根づかせるとき>☆地球の生命体のなかでも長寿を誇る木、そのものである木龍。もっと学ぶことで、大地に深く根づきやすい時期であると告げている。じっくりと目標を立てて、長期的な視点で自分の価値を高める努力をする人には、探求心や成長をサポートすることを約束するカード。☆龍神からのメッセージ☆早く結果を出したいと焦っていない?今やっていることは時間がかかっても、必ず芽が出てすくすく育ち、やがて「あなた」という大木に成長する。とくに
こんばんは。西本です。よろしくお願いします。今日は「人と同じことをしない。」について話したいと思います。人と同じことをすると、競争に巻き込まれる。人と同じことをしなければ、競争に巻き込まれない。例えば、電車に乗る時間。人が多く通勤する時間に電車に乗れば、通勤ラッシュに巻き込まれる。しかし、その前か後ろへ2時間ずらせば、電車は人の利用が減り、非常に乗りやすくなる。また、旅行についても同じである。多くの人が休む期間に、旅行へ行こうとすると、料金は高くなり、旅行先は混雑
先月から月に1度のペースでメンバーさん向けに個別LINE相談をさせていただいています『●晴(ハロ)自己紹介【web集客のドテラムサシグループ香チーム】』家族も時間もお金も大切にできる自由なお仕事♡友人知人を勧誘しなくてもできるネットワークビジネスドテラムサシグループ香チーム所属の晴(ハロ)です2023年…ameblo.jp自分を必要とされたい♡今回のご相談は…こちら💁♀️✳︎内容はご本人に掲載許可を得ています。文言もわかりやすく少し修正しています✳︎✼••┈┈┈
自分と深く繋がる超意識の世界へようこそ✨愛恵(itoe)です。私の名前の中に愛が入っていますが愛に満たされない気持ちをずっと感じながら生きてました。そんな私が、愛を思い出す場所はいつも“自分”の中にあった✨ハッと気づいたお話しです。本日は、「自分とふれあうという魔法」について、自分を深堀ります。ふと、誰かに優しくされたくなるときがある。言葉じゃなくても、そっと隣にいてくれるような、そんな温もりが、欲しくて‥欲しくて‥たまらなくなる。でも、それを外の世
やっほ*ここのです🌻今日はね、ここのの胸の奥にずっとあったとっておきのテーマをお届けするよ。---「“イイ人”やめたいって思う日、あるよね」なんだか毎日、まわりの顔色をうかがって「うん」って言っちゃうほんとはちがうのに…「いいよ」「大丈夫」「手伝うよ」って、言えば言うほど、なんだかこころが疲れていくそんな日、ない?---あるときね、ここのも思ったの>「わたし、なんのために“いい人”やってるんだろう?」やさしくすることって相手のためだけじゃなくて、ほんとは自分
こんばんは^^言葉えらびのマジシャンガール大澤淳です^^この記事を読んでくれてるあなたは、がんばりやさんで、簡単になにかを投げ出したりしない分ついつい自分にかける言葉がスパルタになっちゃっていませんか?「もっとできる!」「こんなんじゃだめだ!」↑気が付くとこんな言葉を自分にかけていませんか?そんなあなたが今、「次は、もっと自分らしいことをやりたい」「私を必要としてくれる人と出会いたい」と思っているなら、実は!もう一歩先に進む準備ができて
おはようございます、しいらです。これまで何度か、「あなたに頼みたい」と言われる価値提案は、単なるコピーライティングや表層的なデザインの話じゃないとお伝えしてきました。今日はさらに踏み込んで価値提案は、経営戦略・ブランド設計・機能別戦略が有機的に絡み合った“最終成果物”だという話をします。■価値提案は「戦略の出口」どの会社にも経営理念やビジョンがあります。でもそれだけでは「頼みたい理由」にはならない。本質的には、価値提案は、経営戦略→ブランド設計→機能戦略という構造の先端
まゆげが今の担任の先生に対して、厳しくて細かくて、ずっと怒ってると不満気。怒られることは仕方ないけど、言い方がとにかく『いらつく』らしい。笑まゆげはそういうとき、心の中で【このババァ】と言うらしいまゆげのその心の線の引き方、大事だなと思った。それ決して本人にぶつけたらだめだけど、心で何思ってもいい!なんて、今の私だから言えるな。最近、まゆげが宿題やってるときに私が「ここ違うよ。」と声をかけると、「あぁなんでぼくはこんなにバカなんだぁ!!!」と泣くことが増えた。自信をなくしてる
だれかの言葉に傷つかない、知っておきたい心の整え方職場で、馬鹿にしてくる人がいる。私ばかりが忙しく動いて、私に押しつけてくる。「こんな人がいるから、私は幸せになれない」そう思ってしまう気持ち、わかります。もし、そんな思いで毎日を過ごしているならちょっとだけ“心の向きを変えて”みませんか?その人は、ほんとうに“悪者”なのか?目の前のあの人は、本当に意地悪な人かもしれないけど。わざと見下すようなことを言ったり、態度で圧をかけてく
同僚からの嫉妬やいちいちマウンティングしてくる友人に、その都度対応して神経をすり減らした経験はないでしょうか。なぜ人は人に嫉妬するのでしょうね。人に嫉妬する人の特徴って、どんな感じなのでしょうか。そして嫉妬されたらどんなに対応するのがいいのでしょう。嫉妬に対して一つひとつ相手にしていると、こちらのエネルギーもすり減ってしまいエネルギーがもったいないです。エネルギーをすり減らさないように、嫉妬やマウンティングする人にどう対応していけばいいのか見てい
最強夫婦を一緒に叶える夫の浮気解決専門家勝田です。こんばんはー台風も過ぎ去り。今日はすっかり晴れました。影響が大きかった宮崎、鹿児島。大変だったですね。一日でも早く復旧できますように。さてクライアントさんからよく聞く言葉。勝田さん、離婚したら世間体に顔向けできなくなってしまいます。だから、絶対に離婚したくない!!世間体を気にしたり旦那さんに認められる妻になろうとかそんなのどうでもいいんです。どう思われるのかって