ブログ記事7,635件
先週、約半年ぶりに夫がうちの子を連れて義両親に会いに行きました。以前のことですが、義親族は頻繁に会うのが習わしなので、たった2か月半会わなかっただけで、義父から「ずいぶん会わなかったなぁ」とぼやかれたことがありました。↓アメトピに採用されました!『密は付き合いは苦手』先日、義両親に会いました。およそ2か月半ぶりでした。義父も義母も口々に「もうずいぶん会ってなかったなぁ」と言ってました。義親族は付き合いが密で、最低でも月に一…ameblo.jpその感覚では半年も顔を出さないなんて信じられな
フランス会話の中で、「もちろんだよ。」だとか、「あたりまえだろ。」みたいな返事をする時、いつもBiensûrばかり言っていませんか?例えば、-Tutesouviensdetapromesse?-Mais,biensûr.-約束覚えてる?-もちろんだよ。なんて、言いますね。このbiensûrと同じ意味を持つ言葉としては、ÉvidemmentCertainementNaturellementEtcommentがありま
桜もあっという間に咲き、あっという間に葉桜へ🌸4月も気づけば終わりに向かい、陽気は一気に初夏の陽気へ。4月初旬の娘たちの入学式。中学校、高校へとそれぞれ入学。長女は通信制高校に入学し、授業はオンライン。夏に一週間通学がある以外はほぼオンラインなので、通学もなく、ホームルームが始まるまでは家事を手伝ってくれてます。感謝🙏中学校へ入学した次女も行き帰りはほぼ車だけど、帰りは自力で帰ってきてもらうことも。30分、ひたすら登りなのでトレーニングだと思えと😅入学式の頃にはまだ咲いていなかった桜
私たちの日常生活には、多くの“あたりまえ”が存在しています。“あたりまえ”は、あまりにも日常に溶け込んでいるため意識されにくいものですが、よくよく考えてみれば“あたりまえ”ではないことも、数多く含まれているものです。さてここで言う“あたりまえ”には、二つの意味があります。ひとつは、「普通であること」や「ありふれていること」を意味するものです。この意味での“あたりまえ”は、「特に珍しくはない」とか「特別なことではない」というニュアンスを含むもので、日常生活
9月も3分の2を過ぎています。毎日まだまだ暑いです。8月の終わりに2度目のコロナに感染して家族に移さぬように部屋に引きこもる生活をしていたら、あっというまに9月も10日近く過ぎ、しまった、美容室もいかないと、等あわただしく過ごしています。けれども基本的に私の毎日は湧き上がってくる寂しさとの闘いのような気がします。両親と死別しその住まいだったマンションを売却したことの寂しさ。娘が結婚して家を出て行って2年。いまだに娘がそばにいないことの寂しさは続きます。夫
大阪・関西万博Expo2025からこんにちはリポ54月17日木曜日晴天行ってまいりました初めて行って思うことは自分のチケットIDはスクショしておく!!これはあたりまえでも、できれば印刷もしておいてスマホホルダーの裏にでも入れておくとお守り代わりそれはいいんだけれど電波状況が悪いので自分のパビリオンの予約を見ることもなかなか困難なので、パビリオンの予約時間などもスクショしておいてねでもでも。。。スクショが写真の中に入るので万博の写真を撮ってると後の方になっ
すごく暑かった夏。残暑が続いた短すぎた秋。そしてやっと冬になったなぁと思います。冬になると切なさが増すのは私だけでしょうか。あったかいお鍋囲んでビール飲んで今日あった事を話したいって最近毎日思います。話す相手が居ないことがこんなにさみしく、つらいものなのかと実感する毎日です。当たり前のようにあっく~んって呼んで話をしていたあの頃に戻りたい。大好きなコーヒーを淹れて、スイーツを2人で食べたい。布団にくるまってぬくぬくしてひっついて眠りたい。温泉に行って浴衣で散策して美味しいもの食
昨夜のことです。兄は、秘書のKちゃんから、私が新年度に入り、超多忙ということを聞いて、私たち3人をディナーに招いてくださったのです。兄からは、私の健康を気遣う言葉をいただきました。みなさまは、「そんなこと、あたりまえ・・」と、思われるかもしれませんね・・・ですが、以前に書いたことなのですが、兄と私は、腹違いの子で、子ども時代には…、「後妻の子」の私は、常に、疎外感を感じていたのです。15歳年上の兄は、私には、こわ~い存在で
息子とバイクの話をしていた時昔原付はヘルメットなしで乗れたんだけどねーそんなのありえない母ちゃん勝手に違反してたんじゃないの❓私は超真面目人間なんてこと言うんだよけれど今の時代では考えられない事・・自転車もヘルメットする時代(努力義務)少し不安になった・・はたしてどうだった?息子が携帯で調べて原付のヘルメット義務化1986年へ~ほんとだタバコの喫煙の仕方もずいぶん変わった
TOKYOなつめ座の4月くらま会用のメンバー。みんなで弾くのは楽しいものです。共有するっていいもんです。「あの時みんなで弾いたね」「誰々がいたよねー」「あの時さー」「え、そうだったのー」っていう共有感。いいですね、それが「生きる」とか「生きてる」ってことですね。僕んとこのお名取さんは、たくさんの数になりました。まだまだこれから増えるでしょう。自分がね、こんなに子沢山の師匠になるなんて思わなかったです。思えないですよ。でも、現実は、子沢山。和佐次朗さんや鉄十郎師匠に感謝しかあり
彼氏とは30歳離れてるので彼が私より見た目は若く彼と勝負しても勝てないのは分かってます。若い彼が好きなので、彼が若く見えるのは嬉しいのですが、昨日なんだかモヤモヤする出来事が。お店に入店する時に入り口の店員さんに「お客様の年齢を確認できる免許証か何かのご提示お願いします」アルコール🍷を扱うお店です、後に続く私はスルーま、あたりまえです。その日の夕方2回目別の店で再び「お連れ様の方、ご年齢が確認できる物のご提示お願いします」もちろん当たり前ですが、私はスルーで入店。分かっちゃいる
ひろさちや氏の心に響く言葉より…「最近は欠席者が多い。きみたちはたるんでいるのではないか!」そう言って、学生に説教をする大学の先生がいる。あれは矛盾である。だって、そうでしょうよ。叱られるべき学生は欠席者であって、出席者には罪はない。どうして出席した者が説教されねばならないのですか・・・?わたしはよく仏教の講演に行くが、講演会の主催者は聴衆の入りを心配される。主催者の気持ちは分かるが、あれもおかしな話である。「聴衆が少なくてすみません」と言
なんかこの手のショボい加工品がまたデマわってたなんて嬉しいじゃないかぁwww明子さんネタありがとーヾ(*´∀`*)ノどうしたもこうしたもないよwまだこういう事やってたんですねこの界隈。俺はちょっぴり嬉しいぞwさてと、いつものやりますかw無論本物はこれ会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブルshikiho.toyokeizai.netそもそもこれ、フォトショの「オブジェクト選択ツール」で切り抜いただろw髪の毛の輪郭に元の背景の
日々のあたり前に有難う🤔あたり前は有難い⁉️今日の富士山ライブカメラより☺️富士山も有難い
コメント送信ポチッ(^^♪「不正投稿検知されました」えっなんも変なこと書いてへんで~「私はロボットではありません」に✓(あたりまえやんけ~)「画像認証してください横断歩道バス...」はいはいわかりましたポチッポチ...「自転車消火栓...」何回やらすね~ん(>_<)コンピューターに遊ばれてるそのうちコンピューターに人間が...も~いやっ笑macolna
次の2つを比べてみてください。A)十分な知識・スキル、優れた手順とマネジメントにより演習で安定して高得点B)演習で安定して高得点が可能な十分な知識・スキル、優れた手順とマネジメント同じことでしょうか?A)とB)それぞれの結論を端的に答えると、A)演習で安定して高得点B)十分な知識・スキル、優れた手順とマネジメントとなります。まったく違います。たとえば、問試験場で生かせる強みは何か?という問いに対して、A)演習で安定して高得点は当てはまり
試験問題には出題者が用意した答えがある。小論文や論述、口述であっても“期待する構成・内容“があるでしょう。「解答がある」ということと、「解答を知ることができる」は別のことです。どのような試験であっても、試験中に解答を知ることはできません。(試験になりませんから。)解答を知ることができる試験があるとして、それはあくまで過去に行われたものについてです。試験には多くの場合「過去問題集」があります。過去問題集には【解答(例)】がついています。それが“あたりまえ“。
自分の考えを押し付けてない?自分の価値観だけで相手を見てしまうと意見が違った時に相手は間違っていると決めつけてしまう普通こうだよねこういう時はこうするべきだよねそうやってパートナーをコントロールしようとしちゃうなんでかっていうとコントロールしていないと見張ってないと相手が考えてる事がわからないと恐いから不安だからだからパートナーを支配しようとしちゃう責めてしまうやってる事はやられるパートナーを心の中で責めているからパートナーから責められていると感
皆様こんにちわ優おばさまの本音です明日退院するから手が回る範囲だけ掃除をしてたわてかそれ以前に足が痛くて腫れとるっちゅうねん水を抜こうかと言われてるけど景子は断固拒絶だってへたくそなのよ足の水も満足に抜けない男ってきっと夜の営みも下手くそなのよ!!!凄いわ~あたし何の根拠もないのにね~でさっき3分間くらいXを開いたけどもう無理だわ~あたし正気を失いそうになる真央は一度も人前で自分の口で
こんにちは。早速ですが、みなさん、このような求人広告があったら応募しますか?・24時間365日、休みなし・夜中であろうが、呼ばれたらすぐに出動・まとまった睡眠時間が取れる保証もない・仕事は多岐に渡る・求められる能力:忍耐力、家事、育児、経理、教育、義務教育またはそれ以上の知識またはそれを学ぶ意欲、探求心、好奇心、時間管理能力、情報収集力、マネジメント力、サポート力、コミュニケーション能力、他あればなお良し・無給
こんにちは❣️💫インド占星術✖️宇宙意識で創るLifelaboratoryのaskaです。今日は「何に意識を向けるか」という話をします。ここ最近また色んな事を当たり前と思う人間意識で生きてしまっていたなと気づいた次第です笑当たり前と思う人間意識で生きるとどうなるかというと今あるものは当たり前。むしろ自分は足りてない!という事にばかりフォーカスして数えてしまいます。何でかというとなんか比べちゃうんですよね!すぐ他人と。なんかそういう時代だったなーと
4月になるといつもあたりまえになって思いだしています初めてのコンサート🕶️🎻👟🌹👜👠に行った事いつまでも思いだすでしょうね💝💝💝💝💝💝blogで知りました「千春鮨」の社長さんの話しとてもありがとうございます今日までずっと思っていましたが昨日の゙ラジオ📻で小田さんに会ったと言う話しがありましたが私と友人はお店には良く行きました「千春鮨」の社長も奥様にも私の事は覚えていただいてとても感謝しています🌹🌹🌹🌹🌹🌹お店で本人に会ったのは数回だと思っていますこの日お店には先に行ってま
次元上昇は魂の成長の話。。。スピ界では、次元上昇は魂の成長とかいうものがあるのだけども、自己探求、いわゆる魂磨きみたいなことをしていくと、巷の物質的豊かさという概念が自身とあわなくなっていきます。また本人が放つエネルギーもクリアなので現実化も早くなる。しかしながら、今まであたりまえに好きだったことや周囲と共感したり楽しんでいたことが興味がなくなるという事象もおこります。同じことをしていても感覚は変化
気がつけば・・・一ケ月以上ブログ書いてなかったま、あんまり意味のないアホなブログなんだけどねさてさて、私はこの一ケ月何をしていたのかあたりまえだけど・・・息してました・・・って書いて思ったんだけど息してるってあたりまえ・・じゃないよね~ありがたいことなんだよね~ありがたいことのおかげで毎日毎日、楽しいことみつけてやってました楽しい事って何ぞや人から見たらしょうもないことでも自分が嬉しかったり、楽しかったら