ブログ記事3,198件
先日の休診日にあちこちに顔を出していたちっちゃなシミたちを撲滅すべくセルフでレーザーしたんですけどまぁまぁ痛くて涙ちょちょぎれレーザーの時もっと優しく声かけしますね♡しばらくはダウンタイムでテープだらけですが皆さまのいいサンプルということでしれっとスルーしてくださいいきなりドアップ失礼しましたどーも、よー喋る皮膚科専門医院長Mammyですもうすぐ夏休みこの週末は成績表渡しがあったようで俄然と夏休みが近づいてきた感がしますそれなのになに、この湿度アトピーの方
この球場の真夏の暑さは異常です。8月23日、PM17:30頃ドーム裏側を通過~外は過ごしやすくなって来た。しかしドームの中に入ると風が抜けないので異様な蒸し暑さ元々西武ライオンズ球場は狭山丘陵を掘ったすり鉢型の作りです。平地にスタンドなどの構造物を建設するのではなく、丘陵を掘り下げて構造物を設置する手法が用いられており、掘り下げ部の斜面を利用してスタンドが設けられている。Wikipediaから。この構造のため、空気が滞留する特長があります。その昔、珍しく満員の
蒸し暑い夏には、サラサラした天然繊維が気持ちいい!シルクってタンパク質でできてるから、お肌にもマイルドなんですよね♪私、夏はお肌がかぶれやすいんですが、コレ一度使ってみてハマりました!25%OFFクーポン配布中!Presentedby匠ソリューションズ(株)WrittenbyAlly@肌再生ラボ[PR]campaignブラ下のムレ、もう我慢しない!夏の外出、仕事、旅行…どんなシーンでも汗かき不快感を攻略して快適に過ごしたい方のアレあの汗取りシルクブラインナーが、
最近、私と患者さんの間で盛り上がった皮膚の悩みに関する話を一つしたいと思います。2〜3年前くらいからでしょうか。夏の暑い時期に外出して汗をかいたときや、お風呂上がりに目の周りやおでこ、鼻の下などに毛穴がふくらんだような小さなプツプツが出てくるようになりました。特にお風呂上がりに顕著。鏡を見てビックリ何このブツブツニキビでもないし、稗粒腫(ひりゅうしゅ、はいりゅうしゅ)とも違うし、黄色腫でもないし、一体何と元皮膚科医の私ですら疑問を持ったくらいですから、一
猛暑ですな☀️私は、元々、汗かきで夏には背中に汗疹が出るタイプ15年ほど前から、UNIQLOのブラトップを愛用しております。エアリズムが発売されてからは夏はエアリズム。冬はヒートテック。1年生になり、子どもがスポ少に入団して、母もガッツリ一緒にボール投げたり、ボール拾いしたりの身体を動かして、その後、試合観戦あったり汗かいたまま、夕方あたりまで過ごす週末が増え。そんな時ふと気づく。←きっと結構前からなってた😅脇が真っ赤。しかも、エアリズムの形に。。(写真撮るために少し下にズラして
現在3歳3ヶ月一年前から療育に通っています。パジャマは冬服のもふもふが好き⚫このくそ暑い、ジメジメしているこの時期にkuーちゃんは、冬に着るもふもふした生地のパジャマを着たがる半袖の風通しの良いパジャマを用意しているのにも関わらずもふもふのパジャマを着たがる。どれだけ言っても、着てみたら?と言って半袖パジャマを着せようとしても、断固拒否!!NO!!怒と、怒ってくるそれなら、着て寝てみろーっと思い、着せて寝かした。(クーラーはつけていた)暑くて、次の日には嫌
暑い夏に向けてアレルギー持ちの私は、湿疹のオンパレード!『【大きなお胸の方必見】夏の大敵!蒸れからくるかゆみにこれを使ってみました。』暑い季節がやってきますね着物を着る方にとっては厄介な季節です補正をどうするか問題ただただ暑い問題私の悩みは肌があれやすくなるという問題が一番です…ameblo.jp毎年困ってます。特に大きいお胸だと肌荒れリスク高くなると思ってます!これを試してみました前々から、「シルクがいいのでは?」と思ってましたが
#あせも急にすごく暑くなるから大量の汗をかいて~家族中、あせもが出来ちゃったよ。そんなときは、庭からツユクサを摘んできて~小鍋で煮出してお風呂の中に。#ツユクサ風呂袋に入ったツユクサを揉み揉みしながらしっかりと湯船に浸かって~湯上がりは、かけ湯しないでね。軽くタオルで拭くだけ。あせもが落ち着くまで、しばらくはツユクサ風呂かな。あ、ドクダミ風呂も、桃の葉っぱ風呂も、いいよ。それでも痒いときは…チンキを塗って~様子みよう~ご予約&ご注文&お問い合わせ↓ht
我々ライターにとって仕事道具でもっとも大切なものといえば「手」。手なくしてはパソコンを打つことができません。本をめくることも電話をかけることもできません。の、はずが。朝起きると、手がボロボロになっている日があります。本当につらかったです。前日の徹夜か?会議のストレスか?なんというか「体調が悪い時」、夜寝ている間に無意識に掻きむしっていたようです。指の間が腫れて、関節を曲げるのも難しい。これじゃ仕事にならないどころか、顔を洗ったり手を洗ったり、水仕事が辛い。そこで考え
こんにちは6月に入って私の住んでいるところも既に梅雨入り少しずつ雨の日が増えてきましたですが晴れた日はこんなに暑いの〜!?というような夏日の日も多く既にクーラーのお世話になっております💦だからなのか、、、最近娘ちゃんの手のくびれや足首に湿疹のようなものが、、、あせも?なのか湿疹なのか分からずとりあえずワセリンを塗って様子を見ていましたが一向に治る気配なしとくにじゅくじゅくするわけではなく痒がったりというのはなかったのですが心配なので病院に行ってきました(また別途書き
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます(^^)お子様のあせもが悩みの友人が、クリームを塗布して、経過を写真撮影してくれました小学生は、ランドセルを背負うので背中。女の子は髪の毛の刺激もあって、首にあせもが出る事が多いです。赤みの強い汗疹にクリームを塗ると、翌日にはかさぶたのように硬くなってきます。2日目には、炎症がおさまり、だいぶかさぶた状態になっています。子供は元々、細胞分裂が活発なので、治癒力が高いですミニオンクリームの鉱石パウダーが、さらに
neneさん、早速あせもが出てきています先日はお風呂上がりに「痒い痒い〜」と見せてきて、背中にもお腹にもあせもがいっぱい出ていて、びっくりあせも用に処方されていたローションを塗りました。そんなneneが今日は、「冷えすぎてお腹痛いー」と←こんな顔して帰宅しました。「どうしたの⁈」と慌てて聞いたら、部活終わりに↓こちらをキャミソールにスプレーしまくったら、帰ってる間に寒くなってしまったみたいです白元アイスノンシャツミストエキストラミントの香り大容量300mL楽天市場698円
今日で息子は生後49日目。0歳1ヶ月21日となりました最近の息子ですが自分のおならの音にビクッ(モロー反射)としたり、夫の話し声(ちょっと声が大きい)や咳とかビクッとし泣き出したりとなどなど音に敏感?反応している様子見られてます目も見えているようでじっと見つめてきたり目で追ったりし始めていますあと何か話している?様子も見られますまた息子は抱っこ要求が多く抱き癖がついてると言われますが今は沢山抱っこすると良いらしいし息子も抱っこで安心するし抱けるうちに抱いていたいしな
■てしまクリニック9月の診療について9月中の院長休診、特別休診の予定はありません。こんにちは。もものマークのクリニック院長てしまです9月も半ばを過ぎたというのに、相変わらず猛暑が続く東京です。ホント勘弁して休診日の今日、外出してみたら汗がダラダラ勤務日の日中は、冷房の効いたクリニック内で1日の大半を過ごしているのであまり汗をかく機会の無い私ですがこれは…9月になっても汗トラブルの患者さんが受診するのも無理はない…と実感しました。汗による皮膚のトラブル、と聞いて
お手数ですがアメンバーの申請はコチラを読んでからお願いいたしますm(__)m『アメンバー記事について』今朝初めてアメンバー限定記事というものを書きました。今後も書くことになると思います。娘の思春期早発症のことがメインになると思いますが要は備忘録として残してお…ameblo.jpアメンバー記事は娘の思春期早発症のことが中心のあくまで“自分のため”の備忘録でどうしても娘の情報を書くことになるので慎重に承認させて頂いております。ご理解頂けますと幸いです。リュープリ
いやな季節がやってきました。汗ばむ夏…少し気温が上がってきたら、もう肌あれ!!ふんどし型下着も売ってはいるけど、試すには勇気がいるなァと思ったり。痛がゆくて皮ふがムケてしまうので、ほんとに夏は困りものです。もしかして私の汗が毒素たっぷりなのか…?!かぶれには桃の葉ローションや馬油をぬって、そっとしておくといつの間にか治るよ。『女医、負ける。』首に違和感を感じ、夫に見てもらつたところ、ショックな結果に。汗のついた毛先があたってただれたようですね。夏はニガテですー。不定期にただれてます
けんきの雫は、蒸留木酢・竹酢液だそうで、丁寧に不純物を取り除いてあるので、無色透明です末っ子ちゃんが幼稚園に通っていた頃、水いぼに悩んで。左腕とか、脇の辺りにできたのだけど、放っておいたら何十個もできてしまってその時に知ったのが、「このけんきの雫」なんだけど、これが物凄く効いたので、今の季節に紹介したいなと思って。【使い方】キャップ2杯をお風呂に入れて入浴。水いぼの場合、書いてあるのはこれだけだけど、その他に、私は子供に、自己責任で、原液を綿棒で患部にちょんちょんと塗って、小さな絆創膏
暑い季節がやってきますね着物を着る方にとっては厄介な季節です補正をどうするか問題ただただ暑い問題私の悩みは肌があれやすくなるという問題が一番です特にかゆいのはここ!どうしても持ち上げるブラを使っているとバスト下いろいろな布が重なります。紐、伊達締め、枕紐、帯揚げここにかゆみとひどいときは湿疹ができてしまいます。軟膏とお友達(普段からアトピーなので軟膏はたくさん持ってます)(使いかけですいません)
こんにちわ先日、娘ちゃんが火曜日あたりからお腹と背中にポツポツが出てしまい、良くならないので、皮膚科に行ってきました〜ここの皮膚科は予約を取るのが大変で今回も7時ちょうどにネットで予約ちょうどにポチったのに23番目でも、さすが人気の病院だけあるんです寒くなってきたから、洋服着せすぎて、あせもになったのかなぁ〜って思っていたら、先生はひと目見て、「あぁ〜これは、あせもじゃなくて湿疹だねぇ〜」って見分けるのはやっ多分いつもの小児科に行ったらあせもって言われてるここまで出てると
乳幼児をお持ちのママが通るであろう、乳児湿疹早く治してあげたいなーと思うママさん、多いのでは?私もその例に漏れず、生後一ヶ月を超えたあたりから、ほっぺに赤いプツプツが出て来て、あれよあれよという間にほっぺ全体に!今度は耳たぶにまで(これは赤くなかった)!最終的におでこ、そして首、胸、お腹にも!!!!なんだこれは~~~?!ネットで牽いてみると、母乳のせいだ、食べ物が悪い、ママがネガティブになる事のオンパレード。しかし、多かれ少なかれ、乳児湿疹ってみん
さくらんぼ🍒をたらふくいただいて、次に向かったのは、ハーブ庭園旅日記勝沼庭園雨は小休止、傘不要でした🌂こちらは、ガイドさんがついて下さって、庭園の説明をして下さいます。コーラプランツ名前の通り、コーラの香りがします。蚊よけになるようです。苗が欲しかったけど、売れ切でした〜ローズゼラニウムこちらのハーブ園さんは、このローズゼラニウムを使った化粧水がヒットして大きくなったそうですサルビアサルビアって赤だけじゃないのですねひまわり🌻の芽姫りんごりんごってバラ科だそうです。バラ園
本薬は6歳以下でも使用可能ですが、その場合は医師の処方のもとでの使用が推奨されています!薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認の上、自己責任の服用をお願いいたします!出典:Apotheke.deより商品名FeniHydrocortCreme0,25%商品の特徴
日常生活で暑い日の汗対策として、タオルを巻いている方が多いかと思います※朝の散歩や、買い物、家事、家庭菜園、農作業などなどでも、普通のタオルだと汗は吸うけど、通気性があまり良くないから首に熱がこもってしまうんです最近は、35℃を超える暑い日が続いていて、誰もが「私は大丈夫」と過信せずに、熱中症に気を付けなくてはいけないようになりましただからこそ、汗を良く吸い、通気性の良い今治タオルマフラーをお試しください使い方も色々!お手持ちのクリップ等を付けても可
昨日も、この時期にしたら暖かかったし今日も意外し気温も上昇し雪も、だいぶ解けたように思いましたがまた明日から寒波が、いらっしゃるようで・・・(笑)私も寒い日には時々使い捨てカイロをカラダに貼って行くんですが特に、いつも貼り付けている背中のところが「あせも」がひどくかゆくて我慢できないほどで・・・これから先、寒くなってもカイロ付けて行くのはどうも、やめた方が無難かも知れないけど寒いのは嫌だし・・・どうしたらいいのか?早く春になって欲しいです(汗)さて今日のブログですが昨日
『昔は、あせもに【桃の葉】の汁を使っていたのよ』と、母。夏になると…『桃の葉ローション』を欠かさず娘に塗ってあげていたのですが、バタバタしてしまい、塗ってあげられない日が続くと…あっ!と言う間に『あせも』が背中と腕の折り目に。(おしりにおできもできてしまい…)昨日娘を連れてあわてて、皮膚科に駆け込み!!C=C=\(;・_・)/乳幼児は、皮膚の状態を見れば…病名がわかることが多いのですが、やはり私の見立てどおり、『あせもだね』と、お医者さん。『でもたいしたことないよ!』とも
小学生2人姉妹の母、綾織と申します。このブログでは、今までの私の子育てで役立ったもの便利だったものや、私自身の身になったもの活力になったものをママに便利!という視点でご紹介しています。時々、娘たちの備忘録的なものも書いています。うちの小6長女は、アトピー体質なのにあせもができる、けっこうやっかいな肌質の子です。なので、汗をかく夏は肌荒れ対策を色々しています。夏場でも皮膚科からもらっている保湿剤は欠かせません。長女はヒルドイドの後発品のニプロのローションを処方しても
こんにちは⭐今日は涼しくて過ごしやすい最近お腹の胎動とホルモンバランスにより夜眠れない日々が続いています先月くらいから、お腹にあせもだか、湿疹がひどくてとにかく痒い!!掻いたら掻いたで、また広がってひどくなる一方これは、結構良くなって来た方です皮膚科は混むから行くのが億劫産婦人科で相談して軟膏もらいました。先生曰く、胎児に影響は出ないから、別に何塗ってもいいそう。私はオロナインを塗りまくってました。でも産婦人科でもらった軟膏ですぐ治りました✨でも油断していたら、また再発も
昨日、大阪から帰ってきてすぐお風呂に入って気がついたのですが、足首あたりに湿疹が1日経って、大分赤みは少なくなったけど、微妙に痛痒い〜これってあせも?普段は、ショートソックスだけど、大阪に行ってる間はクルーソックスでした。
こんにちはIzuですブログをご覧頂きありがとうございます次男くん。小5です。背中がかゆい〜って。汗、で、かな〜ティーツリー&ココナッツオイルでザーっと塗ってあげました『ふぅ〜いい匂い』(↑次男くん)翌日。そうだ背中見せて〜あれま〜私もびっくり!(笑)こんなに綺麗になってるなんて!たったの2〜3滴。しかも、かゆいよ〜からすぐに対処してあげられるっdoTERRAは、薬じゃないし、私はお医者さんじゃないでも、息子にとってはたぶんそれに近い感覚なんでもない私が
連日の暑さに私の皮膚が悲鳴をあげ始めました何をしていても扇風機の室内にいてもギラギラの太陽の下にいても汗、汗、汗だくで…気付いたら腕や足下が無性にかゆくなり赤くなってしまいました大人のあせもはどうやら厄介ですシャワーで汗を落とし保冷剤で冷やしてみました少し落ち着いたら薬塗って早めに寝ちゃお!かゆくて何をしていてもかゆさが増します早く涼しい北海道に戻りますように…暑さに慣れない毎日です