ブログ記事38,117件
バブくんだけ…実はウェットフードが与えられている事をあずきは知っているそして食べるのが遅いバブには定位置の食事場所があるのにママはわざわざバブくんの場所に運んでいる…(パパ曰く…甘すぎる…との事ですが)朝陽を浴びながら食事するこの場所はテレビの上~だってさぁウェットなのに時間をかけて食べるから腐っちゃったら嫌じゃんだからママは毎朝食べ残しがあるとせっせとバブのいる場所にウーバー(Uber)する…笑今日はテレビの上で
先日いただいたおうちおやつ虎ノ門ヒルズ内にある赤坂おぎ乃の「和甘」でおやつを購入しました♪ベーシックなどら焼きも好きですが変わり種の生どら焼きは高校生の娘たちに大好評!あずきマスカルポーネ。あずき生クリーム。あずき塩バター。作りたてをその場でいただきたかった気持ちを納めて持ち帰り家族で仲良くいただきました。要冷蔵でふわふわな生地なので持ち運びがちょっと困難案の定型崩れしてしまいましたでもお味は間違い
今週末は一気に寒くなってしまったけどお庭のお手入れが始まったまずは芝だ!枯れ芝あつめを頑張るママしかしその後ろで何やら作業するパパ(寒くなってきたのであずきは家の中)実はね2月の大雪の時に車をぶつけちゃって…雪で隠れていた路肩の境界ブロックに乗り上げてしまい車のサイドパーツを割ってしまったもう長年乗った車だしきっと新品パーツに交換すると部品と工賃で10万弱ぐらいだな~と思い放置していたらパパが直してくれるそうな
仕事帰りのお話…。最近、新しいお店を開拓していない💦と言うことで…☝️仕事が少しだけ早く上がれたので、JR蒲田駅🚉にある、前から気になっていたお店に行くことに!(先月寄ろうとしたが、あまりに混んでて断念した…😖💦)そんなお店は?JR蒲田駅🚉にあるラーメン屋🍜🍥!“ラーメン豚山”♪二郎系ラーメン🍜🍥?前に“豚野郎”と言うお店には行ったことはあるが、似た感じ?(すみません😣💦⤵️あんまりラーメン🍜🍥には詳しくないもので…😖💦)とにかくチャレンジでつよ!サイズは
こんにちは、ぽんちゃんです。昨日の雨も上がり、今日はなんだかスッキリした日です。桜見に行くには良いかもなー。私は関係なく、出勤です。ライトママの妹+犬2匹は昨日帰りまして、たった1日しかいなかったんですけど…怖がり、警戒心の強いあずきは、何度も会ってるのにいまだに慣れず。抱っこされたりは嫌がらないのに、他の家の犬見ると吠え続ける。そして今朝、あずきの声が枯れてました。ワンワンじゃないんですよ、ニャンニャンに聞こえる…。可哀想やら、面白いやら…。あずき、不憫。『んなもん、知ら
吉野ヶ里でおはぎが美味しいと聞いて静かな所でひっそりと営業されてます食べ比べセットを注文おはぎきなこ抹茶きなこ🍵言葉に表せないぐらいの美味しさ一言で言えば店長さんの親切、丁寧さを表してる優しいおはぎ達万人受けするあっさりとしてあずきの皮までしっかり🫘味わえる大好きな味です凄く美味しかったですご馳走様でした菓子処おおくまさん住/吉野ヶ里町大曲4773電/080-1783-5362営/9:00-18:00※なくなり次第閉店休/不定駐/あり他/取り置き可
ワタシはとりあえず何でも食べてみる雑食系の人間なんですが、韓国で初めて小豆カルグクスの存在を知ったとき、甘いの?しょっぱいの?と混乱して、食わず嫌いというか、これまでなんとなく食べようと思わなかったんですわかりやすく言うと、お善哉にうどんが入ってるようなもので、お善哉&お餅は大好きなのに、なんででしょう…でもちょっと前にNHKの「グレーテルのかまど」を見てると、青森や岩手の郷土料理“あずきばっと”が紹介されてて、日本にもあるんだーっとビックリ。そこから気になり出して、ついに行ってきました
こんにちはきのこです孫ココロ(5歳)メイ(0歳)の子育て(?)、家族の事・愚痴...いろいろ聞いてくださいね。どうぞよろしくお願い致しますご訪問ありがとうございます職場に、ちょっと変わったトイレ事情を抱えた同僚がいます。月に一度の土曜出勤、2時間だけの仕事なんだけど……問題はそこのトイレ。「絶対に使いたくない!」という強い意志を持っている彼女。だから、その日は朝食に水分一滴も取らずに出勤するんだとか。「いや、それ辛すぎない?」と
今週は30℃越えの日々。暑くなってきましたね奈良のネタ、最後は涼しく***甘味処で、かき氷かみつ豆か選べない人のために・・・どちらもセット!さっ、さっ、さっと氷を削る音を聞きながら、待ちました小さい氷&小さいみつ豆抹茶かき氷にあずきをトッピングしました(+100円)組み合わせには氷氷あずき/ミルク/抹茶セット豆かん/あんみつ/みつ豆がありました。セットの方にアイスクリームトッピング(+150円)も
こんばんは☔職場から帰ろうとして、雨に気づきました。一昨日、昨日と里山ガーデンにポット苗を植付けましたので、雨が降ってくれるといいなぁ〜と思っていた矢先の雨でしたから、有り難いです。👆一昨日植えたネモフィラペニーブラック1ポット130円👆一昨日植えたオルラヤ1ポット160円👆昨日植えたサクラソウ1ポット248円👆昨日植えたノースポールまとめ売りで5ポット300円昨年から、わかりもしないのに、皆さんに影響を受けて、ラナンキュラスラックスを育て始めました。昨年は、ロ
たまには和菓子をお届けするとしよう。いとうやこちらは、飯田市の街中にある老舗和菓子店。店内は広々としている(カメラアングル的には分かりづらいが)ショーケースには何種類もの和菓子がズラリだ。売りは栗を使ったモノか、あるいは⋯そば饅頭なのだろう(実は全くよく分からない)そんな中、今回ご紹介するのは、大名きんつば店内にはイートインコーナーがあるのだが、おみやとしてウチ
3月第2水曜日のお話…。お天気の良くない平日お休み!と言うことで、多摩川&田園調布カフェ巡り☕😌✨♪飼い主のお茶☕が済んだ(?)ので、次は、“あずき”さんの番!となると!ここは、やはり!“田園茶房☕”さん♪ちなみに…。今日は、3月12日。“あずき”さんの9歳のお誕生日🎁🎂の3日前。プレ誕生会🎁🎂として、なんかケーキ🍰を食べても良いかなぁ?って感じですからね😄😄何を食べさせてくれるんでつか?“田園茶房☕”さんも、春メニュー🌱🌷🌱が登場♪いちごのミルクレープ🍓に
あずき茶ついつい水分は忘れがちなので、今日は、ボトルに入れて飲んでみる。あずき茶は?AIさまによるとなどダイエット、健康に良いことが、いっぱい!!あなたもぜひ!4g×50袋小川生薬北海道産あずき茶【ポスト投函便送料無料】【国産】【小豆茶】【あずき】【ノンカフェイン】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}[公式]国産あずき茶ティーバッグ300g(5g×60包)お徳用北海道産健康茶無添加ノンカフェイン工場直送送料無料小豆茶あずき茶
珍しくも、飼い主、今週末は土日休み。そう!2日連続休みです♪(普通、当たり前なんですが、仕事柄あまりないんですよね😓😓)そんな連休(?)なんですが、2日目は、残念ながら終日雨☔予報…。さすがに、そんな日は、出歩きたくない💦と言うことで…☝️今晩と明日の晩のお夕飯🌃🍴を調達です!せっかくなので、ちょっと美味しい物が食べたい!😋😋と言うことで…☝️ご近所”FrouFrou(フルフル)”さんへ💕先日は、イートインの本店に行きましたが、今回は、地元のテイクアウト
炊飯器でご飯と一緒に小豆が煮えました^^!少量の小豆が欲しい4毒抜きをはじめて洋菓子を食べる機会はすっかり減りましたが、たまに和菓子の小豆が食べたくなります、、!4毒抜きでは甘みは厳禁ですが、4毒=小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの砂糖の代わりに味醂シロップでほんのり甘味を加えた「小豆のみりん煮」がお気に入り😊⬇︎『【4毒抜き】砂糖無し♪ほんのり甘いあずき煮by炊飯器でほったらかし』お砂糖不使用でほんのり甘いあずき🫘ほっこり美味しい〜^^おはようございます!今日から3
おはようございます。昨日の夜からずっと雨。来週から寒くなるそうなので昨日は少しベランダの整理をしました。プルメリアやハイビスカス、ブーゲンビリアを家の中に入れないと行けませんね。今朝のおはようさんはしぼみかけのイエローちゃんと、咲いたばかりのパープルちゃん。モーニングはサンドイッチ🥪を。ソウル女子旅スターバックスで話し合ったのは、明日の朝予定している広蔵市場の朝ごはん。ここでの目的は有名な「クァベギ」というドーナツ🍩を食べること。でもHumさんが調べると、このお店冬季は11:00オープン
1月11日は、鏡開き!お餅を食べるにあたり、娘がおしるこを作ってほしいとのこと。(関西だとぜんざいと呼んでいるものかも?)例年は、圧力鍋を使って、短時間におしるこを作っていたのだけど・・・。『鏡開きが過ぎたのでお餅を食べようおしるこ作り』鏡開きも過ぎたことだし・・。飾っていた鏡もちをからっぽにしないとだから・・。お餅をどんどん食べなくちゃ。そこで、圧力鍋で簡単におしるこを作りました。お餅!…ameblo.jpあずきの袋の裏の作り方を見てみたら、蓋つきのぶ厚
ミスタードーナツ🍩🍩🍩🍩🍩抹茶フェア気になっていて、本日食べることができました!昨日から発売しています。宇治抹茶づくし抹茶が食べたい!って気持ちだったのでふわふわの抹茶生地に抹茶わらび餅に、抹茶ホイップすごくおいしかったです。宇治抹茶栗あずき抹茶チョコレートがコーティングされててパリパリしてます。中には和風の栗あん、あずきがサンドされています。こちらもおいしかったです。左からポン・デ・ザク宇治抹茶きなこクランチがザクザクしていていました!中央ポン・デ・ダブ
家族が喜ぶ、美味しいbibigo新生活応援セット冷凍6点+マンドゥ海老ニラ付き!大容量bibigo公式韓国料理韓国食品レンチン電子レンジ調理冷凍韓国食材惣菜冷凍食品クール便楽天市場みなさん、こんにちは本日は、毎日の悩み種のひとつ朝ごはんのお話です✨いかに、手を抜きテキトーにそして、栄養を摂らせるか!!(可愛いうちの、坊っちゃんに)ゆであずき缶🥫はい、私の必殺武器は、コレあずきは、食物繊維と糖質で構成される炭水化物が主体の豆。タンパク質も
吉祥寺に本店がありラフォーレ原宿にもお店り笹塚の信号の角にオープンしたばかり朝8時からやってるのも嬉しいponsachieonInstagram:"豆花大好き❤今月2日に笹塚信号機角にオープンした#豆漿日和笹塚交差店東京都渋谷区笹塚1-52-6千葉ビル@craftsoymilk台湾の人気店ニ吉軒豆乳が監修してるお店豆乳は防腐剤や消泡剤香料不使用素材そのものを味わう試飲のほうじ茶豆乳とあずき豆乳を頂いたけどめちゃくちゃどちらも美味しかったー全種類制覇しよテイクアウト豆乳は迷って
マツコの知らない世界大新年会SPで紹介されたヤオコーのロングセラー商品のあずき香る粒あんおはぎがすっごく美味しそう3連休の間に車で買いに行きましたおはぎコーナーおはぎだけではなく粒あんだけの販売もしていました。あんこに自信がある証拠ですね。楽しみです2個で198円あずきがたっぷりあずきの風味が濃くて甘さ控えめでおいしいですスーパーのおはぎって何気においしいですよね。イオンのもちもち食感のもち米の
更年期のせいでしょうか。都合の悪いことは全て更年期に責任を押し付けているアラフィフです休日でも、、、テンションがまーったく上げられない時があります何をしても楽しくない。眠れない。気分はどん底で考えることはすべてマイナスそういう時ってありませんかもう、私の場合は更年期のせいです、という事にしてます、特に生理前。今の全てに感謝したいのに、そこまでの思考が追い付かない。もう、そんな時はですね、、、クラッシック聞きながら、ちょっと良いワイン飲んで、眼をつぶってじ
大阪、うめだ阪急百貨店の地下1階に、和菓子で有名な「たねや」さんがあるのですが、その隣に、イートイン出来る「たねや茶屋」があります。店内は、シンプルな作りで、若干暗めの照明で、大人な雰囲気。カウンター席と、テーブル席があり、そこそこのキャパはあるけれど、11時半過ぎには、待ち列が出来てました。メニューは、毎朝、店内で搗くお餅(滋賀県近江米を使用)が主役のものが幾つかあって、今回は、「搗き餅オリーブ」(税込1100円)を選びました。お餅に、イタリア中部のCMV社のエキストラ
3月第2水曜日の多摩川&田園調布カフェ☕😌✨巡り♪いよいよラストは?ランチ☀️🍴であります😊😊(カフェ☕2軒まわって、もう11時をまわりましたからね😄😄)田園調布から多摩川へ。今日のランチ☀️🍴は、久しぶりに、”Cafe&BarDelight🍔☕”さん♪この界隈のハンバーガー🍔、“多摩川ダイナー”、“田園調布倶楽部”、“田園茶房”と何店舗かありますが…。個人的には、”Cafe&BarDelight🍔☕”さんのが一番美味しい😋🍴💕気がするんですよね♪イチオシの
少し前の週末、甘いものが食べたいとみのるダイニングへ。みのるダイニング札幌ステラプレイス|みのりみのるプロジェクトwww.minoriminoru.jpステラプレイス6階の飲食店街、ランチ時間をとっくに過ぎた時間なのに、どこもかしこも混んでるわー。スーツケースを持った旅行者が多いなぁ~。当初、地下1階のよつ葉ホワイトコージに行ったけど、こちらは行列。で、みのるダイニングでもよつ葉乳業のソフトクリームを使用したパフェが食べられるとの事で、来てみたけど、こちらも待
何とか復活しているラナンキュラスラックスたち。咲いてきました。あ、ラックスではなくランドセルシリーズから。ロクサス。あずき。こちらはラックスのケラモス。アフロディーテ。暑くなってきましたので水切れ注意ですね。
ご覧いただきありがとうございます。投資歴9年目の40代主婦です。フルタイム勤務していたときに貯めた個人資産1,000万円を元手にして株式投資、投資信託、フリマなど資産を増やすために試行錯誤中です!投資について、まだまだ勉強中ですが、株主優待など日々の投資生活を書いていきたいと思いますよろしければフォローお願いします【2024/12/11到着】2209井村屋グループ株主優待
🌸春の風物詩🌸今年もミスタードーナツに桜もちっとドーナツが登場しました全4種類①桜もちっとドーナツ黒須きなこ《¥194》265kcal♡桜風味♡もちっと生地の裏側にグレーズを付けて香ばしい焙煎国内産大豆を100%使用した黒須きなこがまぶしてあります②桜もちっとドーナツ塩あずき《¥205》311kcal桜風味のもちっと生地にホワイトチョコと桜風味フレークチョコがON中には北海道産のあずきを使用した塩あずきあんがサンドされています③桜
お砂糖不使用でほんのり甘いあずき🫘ほっこり美味しい〜^^おはようございます!今日から3月が始まりましたね😊昨日はふと、久しぶりにあずきが食べたくなり炊飯器で煮てみました小豆って本当は一晩お水に浸けておく??という下準備があるけれど、、その日に食べたい私は(笑)朝一に水に浸けて出掛けて帰宅後に炊飯器に入れてほったらかしで完成♪今回の実質浸水時間は5時間ほど☺︎✔︎前日からの準備無しで✔︎コンロに付きっきりにならずに✔︎お砂糖なしで簡単に美味しいあ
2月2日です♪毎年3日の“節分👹”が、今年は2日!(手持ちスマホ📱のGoogleでは、3日が“節分節分”となっている😅😅)“あずき”さんの“節分👹”は、昨日済ませたけど、飼い主達は、何もしないのも、ちょっと悲しい😖💦と言うことで…☝️仕事帰りに、JR蒲田駅のコンコースに催事で出ているあんまき専門店“だるまや”さんへ♪なんでも、本店は、東急池上線の“池上駅”にあるみたい。実は、かなり近場に本店があるのね(苦笑)“だるまや”さんは、“あんまき専門店”だけど、催事