ブログ記事1,930件
カムシャフトの取り付けバルブタイミングの調整シリンダーヘッドブロックを取り付けます。袋ナットは締める順番が決まっており、締め付けトルクは34.3nmです。1.4番のTマークへ合わせます。この時、絶対に反時計向きに回さないよう心掛けます。カムチェーンにたるみが生じてしまいバルブタイミングが合わないためです。1番4番ピストンが上死点となったのをTマークとプラグホールから覗いて確認します。念のためカムチェーンを両手で持ちテンションをかけてクランクシャフトを回してみます。たるみが生じ
Z系カムチェーンについてZ系のカムチェーンはD.I.Dのカート用のものが流用できます。カート用ドライブチェーンの219シリーズリンク数は122※カスタム車両は注意Z2/Z1純正エンジンでしたら122リンクです。KZ1000系エンジンに変更されている場合は124リンクになります。こちらのチェーンをジョイント式にして使用することで腰下まで分解しなくてもカムチェーンの交換ができると話題になりました。かたちも純正と同じひょうたん型と呼ばれるチェーンですので各部へのダメージも少ないと思います
はい皆さんご機嫌よっ😁🤚昨日から春らしくなってきて正にシーズン到来一応バイク乗りなんでココは走っておきたいねって事で2025年記念すべき日は半年ぶりに走らせます笑メンテ終わらせて初走り❗️楽しみ😊今日はジャンキーのお誘いで😘岐阜のみんなと今年初の顔合わせツーリングへZが沢山集まってる❗️今日は南知多はま美へはま美本館焼肉・シーフード・海鮮料理店★4.4・バス停師崎東口/愛知県南知多町から徒歩約4分map.yahoo.co.jp皆んなご存知!海鮮が食べれる焼
初めてヒデ君に会ったのは富士スピードウェイだったと思う。Zにワークスを貼りハデハデな黄色Z雑誌の表紙にもなったZだ。飲み会の時に話をしたら、昔、ヤンキー系の車雑誌で見た、クラウン顔のZ、バットマン仕様のZ等、その世界で有名な車の製作者だった。写真はネットから拝借m(__)mこの写真もm(__)mおー!本物の読者モデル!?めちゃくちゃおもろく、40を超えて尚不良!無法者!その後九州オートポリスでも一緒に走った。そのヒデ君が約束の日にも参加すると!楽しみにしていたら、前日にZ
国内Zの豆知識国内Zについての豆知識ですが、当時の国内自主規制いっぱいである750cc。もはや伝説のエンジン型式Z2シリーズは丸Z750RS→Z750fourA4.A5→Z750D1→角ZZ750FX(D2.D3)の順番で販売されていました。フレームについて•Z2F-750RS→Z750fourA4.A5•KZ750D-Z750D1→Z750FX(D2.D3)となっています。エンジンがブラック塗装されているのは、Z1初期型と国内750のZシリーズ、角Zシリー
Z1000のクラッチレバーの遊びを調整します。Z系のクラッチ調整のやり方は共通ですね。レバー側のアジャスターを全閉にします。ケーブル側も同じく全閉にします。レリーズ部のアジャスターを調整します。ロックナットを緩めてアジャスターをマイナスドライバーで締め込んでいきます。締め込んできつくなってから少し戻した位置で固定します。この時クラッチレバーを操作してクラッチが緩々くらいの調整になっていればOKです。ケーブル側のアジャスターで少し張る方向に調整します。レバー側で最終調整をしたら完
トレホホホホ!(ワンピ的笑い声)1997年、僕の聖典である週刊少年ジャンプである海賊漫画が生まれた。その名も『ワンピース』もうアンパンマンじゃ満足できなくなってきた僕に新たな刺激を吹き込んだ今作とはアニメで出会った。そして2023年、「ワンピース」は実写ドラマ化。全世界で放映され、しかもそれが大好評という快挙までやってのける。
2/29は4年に一度のうるう年29の日(肉の日)(´∀`)人(´∀`)大好きな焼肉屋さんで1日限りのお得なイベントを緊急開催されるとの情報を入手しましたので数日前に予約を入れて開店と同時におじゃましました~あま市にある「黒毛和牛食べ放題Z」に17時ちょい前着・・回転灯の始動を確認したら、外観をパシャり3年半ぶりのポールで入店開始(。・ω・)ノ「2名で予約したぼっちですけど」・・「こちらの席へどうぞ~」と予定通り半個室の横並び席へIN(*゚∀゚人゚∀゚*)この日は最上位食べ放
明日1月27日(月)ダスラー津幡店にてプレミアムZ取材!!いよいよ今年も掲げられる…"Z"の文字!!アルファベットの最後を飾る文字が生み出す、様々な感動とキラメキを取材すべく!前夜から準備を入念に進めておりますZZZZZZ明日の取材の舞台となります…ダスラー津幡店!!パチンコ298台スロット249台エリア最大級の設置を誇る店舗その隅々までたっぷりと見聞きし、週明けから生まれる『プレミアム』な瞬間を!絶対逃さなように全館!徹底取材!!ZZZ
■長年の謎Z→ゼットの由来いいね!をしてくれた方のブログを拝見したのですが、そこで長年の謎なのに調べもしなかった、「Zをなぜズィーと発音せずに、ゼットと発音しているのか?」という疑問が解けました…。※ご面倒や迷惑をかけたくないのでリブログやリンクは貼りません。*■ゼットはオランダ語だった英語のアルファベットには日本人だと区別が難しくなる、D(ディー)などがあり、デーと発音することで回避していたんだろうなって思っていたのですが、Zは英
ようやくバイクのシーズン到来。気持ちよく走る為にオイル交換とタイヤ交換を。まずはタイヤ交換。タイヤはコンチネンタルクラシックアタックをチョイス。フロント19インチ唯一のラジアルタイヤ。悪い噂を聞かない。皆んな大好きコンチネンタル。タイヤ交換はもちろんプロにお任せ。ホイールのフレも併せて診てもらったが、特に問題なし。リヤにはビードストッパーも入れてもらった。旧車の雰囲気と、ウィズチューブの安全を考えると断然入れた方が良いと。もうプロにそう言われたら入れるしか無いでしょう。素人
みなさんこんなCMを観たことありませんか(,`・ω´・)?夢ポータブル多機能プレーヤーこれ一台でテレビやDVD(デーブイデー)を観ることが出来、CD(シーデー)も聴くことが出来、さらにテレビを録画し、CD(シーデー)も録音できます~。ほほう、DVD(デーブイデー)なんだかモヤモヤしますねえ…(笑)。Dを「デー」と発音するのはお年寄りのイメージですけれど・・・(例)キャンデーデズニーランドデスコ何故Dを「デー」と言うのか、またいつから「デー」は「ディー」になったのか?