ブログ記事4,914件
最近、公文の足し算のやり方についてメッセージやコメントで質問をいただくことが多いので、少しまとめます。まず、基本は以下の通り(こちらの記事のやり方はこの記事では端折っていますので、この過去記事を読んでから続きをご覧ください。)『公文の足し算の進め方、うちの場合。』今小1の息子の公文の算数、数学をH教材まで進めてきて、今まで一番どこが大変だったかなーと思うと、意外に足し算とか引き算とかなんですよね。今までの公文の経緯で書…www.google.comでも、このブログを検索したり、質問した
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。どうやら数学においても世界は一つじゃない方が都合がいいみたい♡数学のちょーちょーむつかしい未解決問題のうちの一つに「ABC予想」ってのがあるそうな。なんか靴屋さんみたい。で、これ長年ずぅーっと解明されてなかったんだけどついにやりました!解明されたっぽい(多分)のです。それはなんと日本の人。京都大学の望月新一教授という先生。すげーな。で、望月教授はこの「ABC予想」を証明すると
お兄ちゃん(小2)公文算数の話です今、E(小5範囲)で分数の足し算をやっているのですが、ちょっと前まで苦戦していました私からすると、前にやっていた4桁÷2桁の割り算の方がよっぽど難しそうに見えたのですが、そこでは躓かなくて、分数の結構初期の足し算の簡単そうに見えるところで大変そうにしているのでどういうことなんだと謎だったのですそこで、お兄ちゃんが公文の宿題をやっているところを後ろからよーく観察してみたところ、わかりました何に躓いているのかが分数の計算っ
職場には、私にパソコンはありません。パソコンを使うたびに、他人の席に移ります。そこで、人がいない時間だけ仕事をします。落ち着きません。今日は、少し関連する話です。月1~2回頼まれる仕事があります。難しい仕事ではありません。ただ、言い渡された期限は5日後なのに、成果を求められました。いつも、せかされます。だいたい終わっているから渡しました。更に求められたのは、・表にある数字・1.1・それぞれの個数これをかけた数字を出して、足し算します。3桁×1.1×2桁
公文式の学習は例題を見て予想をたてる実践する修正する(どっかで聞いたことあるプロセスや)を繰り返しながら学んでいきます公文のプリントで初めて分数が登場したとき子どもたちは見たことのない“形”に非常に戸惑います「帯分数を仮分数になおしなさい。」そして、初めての例題が示されています★例題を見てなんとなくやれる子★例題を見てもわからない子★例題は見ていない(大切だと思っていない)子様々例題から学ぶことを伝える最初の箇所なのでここでしっかり対応することで自学自習を身
今小1の息子の公文の算数、数学をH教材まで進めてきて、今まで一番どこが大変だったかなーと思うと、意外に足し算とか引き算とかなんですよね。今までの公文の経緯で書いた通り、+-×÷の四則をそれぞれ終わらせたら、分数からはぐっと楽になりました。で、この公文の足し算なんですが。やたら長いですよね。3AからAと、3教材にまたがってる。うちもここでは苦戦しましたが、やっぱり足し算は全ての基礎で、とっても大事。うちでは、どうやって乗り越えたかちょっと思い出したので書いてみたいと思います。公文では、足し
PRLEDシーリングライト6畳8畳14900→数量限定85%OFFクーポンで2235円リブニットトップスボトムスセット7980→3990円10時からカーディガンケーブルニット7970→3480円amazonふわふわ肌触りブランケット大判タオルケット北欧キャンプ膝掛け丸洗い毛布車プレゼントひざ掛けタオルシーツ(150cm×200cm,ブラウン)Amazon(アマゾン)999円999円2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ
計算練習で、計算速度を上げる方法は、1分で解ける問題数をカウントすることです。前任校で教えた子供達(小学校3年生)に、毎時間、授業のはじめに1分間だけ、足し算20問、引き算20問、掛け算40問のプリントをさせました。5月は、30人中、1分以内に全問解けた人数は、0人でした。(1番遅い子は5分経ってもできませんでした。)しかし、年明け1月には、1分以内の子が10人に増えていました。中には、80問を30秒で解く子も!(5人ぐらい)1番遅い子でも、3分30秒だったので、計算速度は誰でも速くな
特別支援学級に通う自閉症スペクトラム・軽度〜中度の知的な遅れのあるたいたい(小学3年生)と通常級に通う長女あいあい(小学6年生)の2人の子を持つ母です。前回の記事の続きですhttps://ameblo.jp/fly-high-shining-sun/entry-12609820853.html『簡単過ぎる〜!いただきました♡』特別支援学級に通う自閉症スペクトラム・軽度〜中度の知的な遅れのあるたいたい(小学3年生)と通常級に通う長女あいあい(小学6年生)の2人の子を持つ母です。昨晩、…
過去記事「リニューアルしました!指算脱出作戦その1」では、「パッと見、いくつ?ゲーム」で、繰り上がりの無い足し算が出来るようになることをお話ししました。動画があります。→「パッと見、いくつゲーム」次は、「10になったら取り替えるゲーム」です。繰り上がりのある足し算で指算する原因は、10でまとめる意識がないことにあります。「パッと見、いくつゲーム」で、右手で6円、左手も6円出してみましょう。ほとんどの子が、数えます。「いち、にー、さん、…じゅう、じゅういち、じゅうに。」10でまとめる
Goodmorningデス自分を何かを『変えたい』時まず足し算しようとする人が多すぎな件。事件デス大変デスここは間違ったらダメなとこデスデスので本日みくるsanきちんとお伝えするデス(なぁ(`ー´)ノ)_________❥待ってましたぁ!!!サダデーーーーナイトッ♡はいッどー-------んっ!!٩(''ω'')و_____________❥instaLIVEリベンジ!!【ときどき,みく
息子8歳。小学3年生。重度知的障害。IQ32。自閉症スペクトラム。神経発達症。発達障害。支援クラスに在籍しています。算数はあまり好きじゃありません。特に引き算。宿題に取り掛かるまで時間がかかります。今回は足し算だったのですんなり始めました。ちょっとずつ計算が速くなっています。以前までは、●をかいて数を数えていましたが、今は暗算です。といっても、頭の中に●を思い浮かべているみたいですが。どうしても、一の位と十の位の間に線を引きたくなってしまう息子なのでした。
みなさん、こんにちは算数については、だいぶ最近のことなので更新回数が少なくなります。↓1~10最初辺りは、足し算の復習が入り、11ページより、筆算に入っていきます。最初辺りは、繰り上がりもなくただの足し算が筆算になっているので、かじゅのすけもだいぶ解けていました。しかし!50くらいからは、繰り上がりの筆算が入ってきて、分からず↓80くらいには3桁の筆算途中から、いつくずつ増えているか文章問題も出てきます。くもんは、繰り上がる時に数
izumiです。都内勤務、アラフォーワーママの4歳(年中)長男・0歳次男の育児記録です4月から通い始めた公文、先日初めての進級テストでした!算数5Aから開始し、5月に4Aへ進級。5A→4A進級時はテストは無いそうです。5Aはひたすら読む、4Aはひたすら書く、でした進級テストですが、公文は点数はもちろん、テストにかかった時間も大事だそうで、10分以内に終えるのが目安とのこと。1回目に受けたときは24分かかりまして、再テストになりました一字書くごとにポーっとしちゃうんですよね
昨日も夜不在の夫。ご飯に、ご飯が進むおかずが必須の夫。だから夫がいる時にはできない自分が食べたいメニューを選びました朝からパンを焼いて…久しぶりに焼きましたお迎えの時間が迫っていたのでちゃっと焼いて、ちゃっと写真を撮りましたご飯前に冷凍のポテトを揚げ、テリヤキソース、パティ、マヨネーズソース、レタスを用意して…ちょっと写真が雑だけど…テリヤキチーズバーガーができましたお酒は飲めないのでノンアルまで準備してジャンキー気分まんまん
パパと娘(Aya)でクリスマスの準備を始めました少しだけ新しいオーナメントを買い足して二人が元々持っていた飾りを足し算するつもりですツリーはどうしようかな?子供がいる訳では無いので悩みどころですと言ってたらウチにはAyaという我儘娘がいるよ!とkikoが言ってます(笑)
娘がくもんに通い始めて半年が経過しました!『3歳♡公文体験②ガンガンいこうぜ』先日の公文体験(A教室)とは別の教室(B教室)へ行ってきました。『3歳♡公文体験①習慣付け』タイミングをずっと計っていましたが、七田式のプリントに慣れてきたの…ameblo.jpひたすら数字を書く練習を乗り越えてとうとう足し算にまたひたすら+1を続けること1ヶ月程で、現在+2に辿り着きました。娘の課題はとにかく集中力!!やれば出来るのにダラダラと…お教室では周りの子や先生のことが気になって気が散る
大盛りのラーメン、まぜそばが楽しめるジャンクガレッジさんですが、今回の目当てはテイクアウトのチャーシュー丼ですジューシーチャーシューが150g、贅沢感があります!トッピングは安定のニンニクに加えて、アクセントとしてエビマヨもプラスします!こうして見ると、こってり感が凄まじいですね!(もちろん良い意味で)エビマヨにチャーシューを投入!美味しいものに、美味しいものを足せば美味しくなるだろうという、力押しの一品です!(もちろん良い意味で)付属の特性ダレを使うことで、味がキリッと引き締まっ
さて、日々徒然なるままに書いているこのブログですが、実は大半のアクセスは、「二桁の掛け算を暗算でやりたい方へ」「初心者ダイバー必見!神子元(みこもと)ダイビングマニュアル完成」この2つのコンテンツでPV稼いでいます(笑)全然ビジネスブログじゃない。。。最近は、コロナの影響で学校にもなかなか行けないかったし、家で勉強しないといけなかったからね。それなら!ということで、多少は役に立つのか立たないのか、本日は足し算、引き算の暗算練習法について書きま
ベクトルvectorが、もともとケプラーの惑星の楕円軌道で、焦点(太陽のあるところ)と楕円を結ぶ線(動径)を意味する言葉だったことは、前にも描きました。それが、向きを持つ量を表す言葉になり、数学にもベクトルという一分野が築かれることになります。物理学を学ぶことは宇宙がどうなっているのかを学ぶこと。宇宙にある物理量の多くはベクトルなので、それについて学ばなければ、宇宙のことはわからない、ということになります。これはすなわち、それまで当たり前だと思ってきた【1+
(1)クレペリンテストとはクレペリンテストとは正式には「内田クレペリン精神検査」といいます。性格検査、適性検査の一種です。検査内容は、1列に並んだ1桁の数字の足し算を繰り返し、1分ごとに行を変え、前半15分、5分の休憩を挟んで、後半15分行うというものです。就職における適性検査として多くの企業や自治体の採用試験で実施されています。静岡市の教員採用試験でも使用されており、先生方もこのクレペリンテストを行ってきたようです。(2)クレペリンテストの実際「76375
こんにちは春なのに、風邪が強くて、急に寒くて体にきてますくもん教室によってだいぶ異なってて、終了テストの結果が親に説明ないとか、テスト自体を受けてるか分からないとか、色々とあるんですねすみません一つの体験談として軽い気持ちで見ていただけると嬉しいです5歳10ヶ月の双子息子達のくもんの状況です。ついに、弟くんも算数Aに合格🈴先週は、足し算を忘れてて、途中中断になったのですが、今回は、足し算は出来てて、引き算が間違えてる‥ようになってたそうです(泣)得点率と時間は聞
公文式をやっていると、たびたびスランプに陥ります。小1の息子と年中の娘も、3歳で公文式を始めて以来、幾度となくスランプを経験してきました。スランプに陥るけれども、それを何とかして克服する。それがある意味で、公文式の醍醐味(?)とも言えます。つい最近まで、息子も娘も長期のスランプに陥っていました。どのくらいかというと、ほぼ半年!息子も娘も、新学年になってからほとんど先に進めなかったのです。同じようなプリントを進んでは戻り、進んでは戻り、
【注意】当ブログは数学者でも有名な教育者でもない「私」の「個人的な考え」です。共感してくださった方は、参考にしたり取り入れたりしていただければ嬉しいですし、「こんな教え方は違う!」と思われた、高学歴な方・数学者や教育者の方はスルーしてください。よろしくお願いいたします。当ブログを読んで下さって、ありがとうございます前回の記事では、段階的な10までの足し算の教え方についてお話させていただきました!『幼児と10までの足し算②段階的な教え方』【注意】当ブログは数学者でも有名な教育者でもな
先日、息子くんの2回目の懇談会がありました。今回は前から3番目なので早く終わりそうと思っていきましたが、まさかの1番の方が20分話し込むという(笑)寒い廊下で15分程待ち、順番に今回は何を言われるのかとドキドキでしたが、・相変わらず得意分野でリーダーシップを取りたがる(笑)取れる。・正義感があり、ほかの子に駄目だよー!と注意してくれる。・ただ、自分が怒られたくないというオーラが出てる(笑)段々と慣れてきたのか、猫を被っていたのが取れ始めていて、発言が増えてきているのは良いことだけ
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん6才年長よろしくお願いします。数字好きな息子数字好きな自閉症の子は多いですが一歩くんも数字が好きで一番最初に興味を持ったのは1才10ヶ月頃。ママも呼ばないのに1から10まで数え始めたその前からしてたのは公園の遊具で「赤1、黄色2、青3」みたいに声をかけながら玉を動かして遊ぶのが好きだった。療育の先生によるとアバカスと呼ばれる知育玩具がそれにあたり数の概念を体
手作りフラッシュ暗算ゲームを作ろう!今回は,「フラッシュ暗算ゲーム」を作ってみたいと思います!こういう題材の時,凝れば凝るほど時間がかかってしまうので,最低限機能を実現させたものをお見せしたいと思います!本当はデザインとか凝って,Web上で表示できるようにしたいけど1本のブログを書くのにそこまで時間がかけられません><「フラッシュ暗算」とは,「画面に一瞬で数字を出して引っ込めて」・・・を繰り返して最終的に数字を全部足した数は?と問うも
骨格診断・パーソナルカラー診断兵庫県赤穂市で活動しています小笹由貴ですこんにちは!おしゃれのするのにアクセサリーを取り入れてみたいんだけどアレルギーや小さな子供がいるので付けられないそもそも身につけることがあまり好きではないということありますよね前回の記事「なぜ地味なファッションになるのか?」では足し算のためのアクセサリーを推奨しています私はもともとあまりごちゃごちゃと身につけるのが好きで
昨日、この記事を書きましたが記事を書いたあとに早速ネットでポチりましてなんとどっかい算は本日到着しました。点描画は楽天でどっかい算はamazonで買ったのですがamazonが超速届きました(笑)そんなわけで早速解いてもらいました。制限時間は5分。4分でできたーと終了。結果は3問正解。【3】を間違えました。これは解き直し後の写真。でもこれよく読むと足し算や引き算ではなく割り算なので、(割り算では無く○を全部書いてもいいけど5分じゃ無理ですな。)九九を怪しく覚えている小1にはそもそも解けないの
先日、ミー子のクラスの担任である山田先生と、ミー子とモー子の性格の違いについて話をしていた時に…と何気なく言ったら…と、たしなめられました。先生…私だってね、まさか本気でミー子とモー子を足して…それを2つに割ってやろう!なんて事、考えるわけないじゃないですか。