ブログ記事17,490件
Sheisunderstanding!こんな英語表現をされたとしますあなたならどう解釈しますか?「彼女は理解しています」ですか?ん〜そう思いますよね〜わかりますItotallyunderstandthat!But...そうじゃないんです〜Sheisunderstanding!と言うと…「彼女は理解力のある人です」「彼女は思いやりがありますね」という風になります。つまり、これは進行形ではなくて、understandingは「形容詞」なんですSheis
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(515)---------------------------------------------------------confuseonewiththeother(どちらがどちらか分からなくなる)似かよった2つあるもの(あるいは人)について「どちらがどちらか分からなくなる・混同する」という意味の表現です。以下に
目次
****************************************************The411School和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール英語の全54音素と基本的発音技巧習得+脳のミエリン化現在開講中(英語発音習熟度:入門~初級)「英語を話すための口と脳を鍛える講座1・2・3」は「411式英語発音完全マスター講座入門1・2・3」(英語の音声・発音理論中心)での指導内容でもある「英語の全54音素」をよく使われるフレーズを使って脳
以前、「誕生日会の招待状に返事をするときの英文」についての記事を書きました。↓『【私と英語】私が書いていた《誕生日会の招待状》に返事をするときの英文』気づけばもう11月!どんどん肌寒くなってきていますね。寒いのは苦手ですが、冬はワクワクするイベントが多いので、嫌いではないです。ワクワクするイベントの1つが…ameblo.jp今回は、子どもの誕生日会シリーズ第二弾として、子どもの誕生日会を開く側(=ホスト側)が使える英語を紹介します自宅での誕生日会を想
HelloQME稲沢地区インストラクター、Masamiです今日は、園児レッスンの大切なプログラムのひとつ、PotatoPals🥔をご紹介しますOxford出版のPotatoPals世界中の、子どもたちに英語を教える機関で使われ続けている大人気シリーズです。ジャガイモに手足がある〜髪の毛が生えてる〜・・・不思議、でもちょっとかわいい。キモカワ、ってこういうののことを言うのかな🤔1ページ一文ずつ、ジャガイモくんたちの日常生活を見ながら、場面ごとの英語表現を文で覚えるこ
どうも、タカ先生です。前々回のブログで“インディアン”という呼び方がpoliticallyincorrect(道徳的に間違っている)というお話をしました。その理由は以下の2点です:”インディアン”は元々、インドに到着したと思い込んでいたコロンブスが、アメリカの先住民を「インド人」として呼び始めたから。”インディアン”という呼び名には、長い歴史の中に差別的な意味合いが含まれてしまったから。※ちなみに、「インド人」をIndianと呼ぶのは、差別的では
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(582)---------------------------------------------------------steep(決して良心的な価格ではない)steepは「斜面が険しい・勾配が急だ」という意味の形容詞ですが、他に「値段・費用・価格が非常に高い」「決して良心的な価格ではない」という意味でも使われます。
使えると便利かも⁈HappyNewYear!英会話講師の磯部です。現在は教室ではなくすべてオンラインで日常英会話、英検、TOEIC等の1対1のプライベートレッスンを展開しています。こちらでは毎週金曜日に1分ほどで読むことができる英語に関する記事を投稿(たまに英語以外もあるかも)新しい年が始まりました。心温まる出来事にあふれた素晴らしい年になりますよう心より願っています。さて今回紹介する表現はYouknowwhat?ユーノウワットって聞
インプレッションの1分でマナブ英語表現毎週金曜日ほんの1分で読むことができる英語に関する記事をお届けしています英会話・英語のインプレッションラーケーションって?ラーケーションって何?ラーケーションはlearning(学習)とvacation(休暇)を組み合わせた造語これは日本語です学びを目的とした旅なら学校を欠席扱いとせず、旅行のための休みを取ることができる制度はじまりは?2023年度に愛知県の学校
大変な準備をしてるのねHello!NHKの国際放送、NHKワールドTVで放送されている英語ニュース、NHKNEWSLINEをご存知ですか?2023年10月23日「ハローNHKワールドJapan」で英語も堪能な日本人アナウンサーが英語ニュースを読む様子を放送していて興味深かったの。井上裕貴(ゆうき)アナウンサーは高校までアメリカに住んでいた、いわゆる帰国子女。2023年5月から月に2回ニュースを読んでいます。帰国子女だから英語のニュースを読み上げるのも
今日ふと頭に浮かんだ英語。Beyourself;everyoneelseisalreadytaken.-OscarWildeこれは、何年も前にアメリカで泊まったホテルのカードキーに書かれていた言葉です。オスカー・ワイルド(19世紀のアイルランド出身の著名な作家・詩人・劇作家)の名言の1つとして知られています。(この名言はオスカー・ワイルドのものと言われていますが、実際は、彼の著作に明確な記載はなく、正確な出典は不明なようです
ちょっとややこしい作業ですみなさん前回の記事の内容を覚えていますか?はいWhichcamefirst,parasolsorumbrellas?の文章にdoyouthinkを挿入場所はWhichのあとですWhichdoyouthinkcamefirst,parasolsorumbrellas?で「あなたはどう思うか」という意見が聞けるんでしたね。That'sright!では今回のクイズです。まずは1つ目「何が起こったと思
Thisisshe.意味と使い方みなさん今回はシンプルな表現をご紹介しますThisishe.ディスエズヒ−Thisisshe.ディスエズシ−(って聞こえるかな)赤字が強く読むところ。(※カタカナで完全に発音を表すことはできません)ん文法まちがってないのどういう意味たしかに…そう言いたくなりますよね説明しましょうこれは特別な使い方なの電話で「〇〇さんいらっしゃいますか?」と言われた時に、電話口に本人が出ることありま
nonsenseとナンセンスみなさんそれは、まだ私が英会話学校に勤めていた頃のこと。アメリカ人の同僚Kさんが随分落ち込んでたの。「どうしたの?」と私が聞くと、彼女は悲しそうに言いました。「生徒のひとりと話をしてたんだけど、私が発言したことについてその人に言われたの"That'snonsense.”と。」「ねぇ、酷いと思わない⁉︎」泣きそうな顔で彼女は私にそう言いましたどうして落ち込んでたか想像できますか?え〜そのアメリカ人講師が自信を持
こんにちは!Mami(モンタノまみ)です。******************自然体で流暢に話せる英語力を育てる×ダブルサポート英会話ジムM'sEnglishCampで英語体質づくりを担当しています。初めましての方はこちら******************1週間ぶりにインスタの最近話題のその話、英語で言うと?のシリーズをアップしました。(画像クリックでインスタに飛ぶよ)シスコがそこで使った表現の中にabunchof(た
おはようございます。最近忙しすぎて、予定を忘れていたり、うっかりしていたりと本当に危険な状態が続いているふるやまんです。寝る前に必ず英語を勉強して、疑問に思ったことは調べるようにしています。それを記事にして困っている人が1人でも解決すればいいなと思って書いています。英語を学んでいると、「考える」って言いたいときにthinkを使いがち。でも実は、英語には「考える」にあたる動詞がたくさんあり、それぞれ微妙に意味やニュアンスが違います。今回は、テキストに出てきた「co
「〜の値段はーの倍かかる」と英語で言う時は、なんと言うでしょうか?それは、↓costtwiceasmuchas~~です。例えば、こんな風に使えます。ここのクロワッサンは、スーパーマーケットの2倍の価格だわ。↓Thesecriussantscosttwiceasmuchasonesatsupermarket.※クロワッサンは元々フランス語で、アメリカ英語では「クロサーント(サーにアクセント)」と発音します。
50StatesThatRhyme2番Hello!前回に引き続き、オクラホマミキサーの音楽に合わせてアメリカ50州覚え歌を紹介します。英語では50StatesThatRhymeというタイトルです。前回は1番を紹介しましたね。今回は2番です。リズムに乗って言ってみましょう!2番NextNewHampshireandNewJerseyandwaydownNewMexicoThere'sNewYorkNorthCaroli
足の指を英語で言ってみてみなさん手の指を英語で何て言うか覚えていますか?親指とそれ以外で違っていましたね。関連記事agreenthumbの意味親指はfingerですか?今回は足の指を英語で言ってみましょう足の指かぁ足はfootだよね。親指はたしかthumbだったから足の親指をfootthumb、そしてそれ以外、例えば足の人差し指ならfootfirstfingerとか言うのかな?おお〜っNicetryでもね、残念ながら違います💦
ClearノートあそびにきてねVisionQuest❑VisionQuestもくじ❑
お待たせしましたみなさん前回は『1時間弱は算用数字で何分?』の問いに65分や70分など1時間を少し超える数で答える若者がいることを紹介しました。本当は50分や55分など人によって解釈に違いがあるでしょうが1時間に少し届かない数字なのに…前回話題にした安住アナウンサーのエピソードは非常にびっくりしたことでしたさて、今回は解答編って感じかしら。「1時間弱って英語で何て言うの?」を紹介します。1時間弱は英語でalittlelessthananhou
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)---------------------------------------------------------ontherocks(破綻をきたした)「順調と思えたことが破綻をきたす・困難に直面する・難しい問題にぶち当たる」という意味で、be動詞の後に付けて使います。人間関係やビジネスのプロジェクトについて用
こんにちは。私たち夫婦は、結婚生活のほとんどを猫ととも過ごしてきました。今年の1月に、保護してからの21年、うちのみどりちゃんは、大切な家族の一員でした。今年の1月に永眠しました。↓21歳のときのみどりちゃん。毛ぱさぱさ、お鬚真っ白。お世辞にも一般的に言う、「Adrablecat」じゃないけど、一生懸命に私たちのことを見つめています。この頃は、立ち上がるのもやっとでした。という、ことで、猫にまつわる英語表現をご紹介したいと思います。1)Crurio
”Ican'twithyou.”なんていったら先生に叱られる⁉選択肢①「can'tの後には動詞が必要でしょ」と言われて叱られる。②Watchyourmouth!と言われて叱られる。③「えッ、そんなにウケた」とされる。NHKEテレ『英会話フィーリングリッシュ~データで選んだ推しフレーズ~(122)』2023年11月21日放送より見逃し配信期限:11/28(火)午前11:20までこの回のフレーズはIcan't.番組でオリビア役を演じているサフィアさんが、どん
気づけばもう11月!どんどん肌寒くなってきていますね。寒いのは苦手ですが、冬はワクワクするイベントが多いので、嫌いではないです。ワクワクするイベントの1つが、娘の誕生日☆アメリカの誕生日会、とくに低年齢児の誕生日会は、盛大なパーティーを開く印象が強いです。幼稚園や小学校の1、2年生くらいまでは「クラス全員を招待する」というのが多かったです。(我が家は、家族と友だちでささやかなパーティーをするだけでした)アメリカ滞在時、娘がちょうど上記のような「クラス全員を
bordershirtで合ってる?みなさんボーダー柄のTシャツを持っていますか?今回はこの質問から。ボーダー柄のシャツを英語で何て言いますか?んボーダーはborderだからボーダー柄のシャツはabordershirtでいいでしょ?Nicetry.でも残念ながらabordershirtとは言わないの。一般に英語でボーダー柄のシャツ1枚はastripedshirtァストゥライプトゥシャートゥって聞こえるかな。striped
先週は「夜更かしする」というstayupをご紹介しましたが夜更かししたために、朝遅く起きる時に仕えるのがsleepinという表現です。これは意図的に、わかっていていつもより朝ゆっくり起きることを指します。例えば、明日仕事がないときなどにI'mgoingtosleepintomorrow!「明日は、朝ゆっくり寝るぞー」みたいに使います。うっかり寝坊したときはoversleepです。Ioversleptthismorning.「今朝、寝坊した
本日最初の記事は、ブラウニーのデリバリーが届いたことについて、です。↓↓↓『オーストラリアシドニー【ブラウニーのデリバリー】いろんな種類がある!』娘(ちゃみぃ)の友達から、ブラウニーのデリバリーをいただきました!それがコチラ。動画でも、残してみましたそして、こちらの動画、ありがたいことに(…ameblo.jp洋書を読んでいて遭遇した表現。Sodoff!意味は、togoaway(Cambridgedictionaryより)イ
*2023年8月末で終了*さくら子先生の『アメリカ人気テレビトーク番組から学ぶ英語表現!』米国のテレビで、現在放送中の人気トーク番組や討論番組などで扱う、政治、社会、エンターテーメントにわたるさまざまなトピック。それらのトピックに添って、パネリストやゲストが話す英語から「これは面白い!」「これは使える!」、あるいは「ぜひ知っておいて欲しい!」という表現を厳選し、オリジナルの例文などとともに、わかりやすく解説します。大島さくら子¥990/月(税込)初月無料!毎週月曜