ブログ記事53,616件
何事も考え過ぎていたらどんな性格になると思いますか?暗いとか、気難しいとかそんな感じでしょうか。不安や心配に呑まれていたらどんな性格になると思いますか?自分を守ろうと自己防衛ばかりする人になりそうですね。人と比較をして嫉妬ばかりしていたら卑屈な性格になりそうです。明るい人は明るいから笑顔なのではなく、笑顔だから明るいのだと思います自分を磨く努力をするから外見も中身も素敵になるのですよね。相手の身になり考えるから思いやりがある人になるのだと思います。何事も原因
2019年1月の記事を再アップこの記事を書きましたが・・・違うことに正直に☆どうしてこの記事を書いたかというと、実は私自身がつい先日、そういう場面に出くわしたからです(笑)そのとき、私の直感、いちばん最初に感じた気持ちは、「やりたくない」だったのですが・・・・・・でも、「断るとなんか悪いかな」「ほぼ周りはみんなやってるのに今
今日は節分ですね。我が家では母が作ってくれた恵方巻を食べました。今年の恵方は北北西だそうですね。北北西に進路を取れ特別版[DVD]Amazon(アマゾン)898〜2,800円ちゃんと吉方位を向いて食べなきゃいけないのに、色気よりスピリチュアルより食い気が勝つAKIKOはさっさと食べてしまい、後からになっていました。こんなAKIKOのもとに幸運がやってくる日はあるのか?!さて、オラクルオブミスティカルモーメントカード49枚目はKeyonTrees(木の鍵)
みなさんおはようございます普段、上海で生活をしていますいつも訪問いただきありがとうございます2025.2.20東京0〜9℃一時帰国上海戻りを少し遅らせることに☀️↓↓↓ブログやsnsを通じて日本で『上海のお店』2025卓上カレンダーをお買い上げいただきましたみなさん本当にありがとうございました今回は上海で勤め始めた会社から急きょ日本でやることが発生し上海戻りの便を変更〜ずらしました一時帰国で訪れた人形町方面横浜方
【下にリフレットのビフォーアフターの比較動画あります】僕は古いギターが好きなので、フレットを交換したいギターが何本もあるんですよね~。1度やってみたかったので自分でフレット交換してみました~♪結論から言いますが、自分でやるのはおすすめしません!!!!僕は納得いかなかったのでプロに頼んでます笑先ずは練習台になるフェンダージャパンのジャズマスター♪(かなり調べてから実行してくださいね!)フレットを抜く前に~この下の工具、喰い切り(約1,200円)をグラインダーで平
コロナ禍真っ只中、大好きな女優さんが自ら旅立たれました。その時も理由がはっきり分からないとの報道でした。その女優さんが出ていたドラマのセリフで、『死にたくなっちゃったんだと思います』ってあったのを思い出して。本人の感覚もそんな感じなのかもと、勝手に解釈したんです。そんな話をその当事娘としたんです。『幸せな今、終わりにしたいって思ったのかもしれないね』私の個人的な解釈なのですが、私の中ではその選択も成立すると思ったんです。いや、今でも思っています。その数年後、娘を失った時、同じ感覚があっ
この仕事に就いて4年まで経たないけど、結構頑張って行ってるな母が亡くなった4ヶ月後ぐらいだったかな親友から頼まれ、あっという間に入社が決まりました。いつの間にか、年数だけは経っちゃった毎日行かなくて、月に数回だから覚えられない事も沢山あったな〜やっと覚えたと思っても、次の年には変わる事も多く、ついていくのにも必死だったわ最初の頃は、義母の病院とか義母の調子が悪い時には休んだりしていたけど、その後介護が始まり、最後の方は、在宅介護をしながら夜勤の仕事もして、きつい時もあったな〜。いつも
不思議な出来事part2に行く前に、、、1度目の結婚〜別れに至るまでを反省点と自己分析を踏まえて書いていきたいと思います❗️私は大学時代に演劇を学び、「卒業したら女優になる!」と家族や周りに宣言して上京しました。小さな芸能事務所に所属し、細々とCMやスチールや再現ドラマ、良いときは舞台やCSのレポーター等のお仕事をしました。と言っても、無いときは半年間お仕事無いとかもザラでしたぶっちゃけそれだけでは食べていけなかったから親の脛を齧ってました。事務所の仲
こんばんは。みどり塾です。中条あやみ「今、幸せなんだと思います」28歳誕生日に発売の初フォトエッセーでさらけ出した“素の自分”(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュース「世界は自分を中心に回っている、みたいな時もあった」「自分から相手を好きになったり、理解しようとしていなかった。自分が変われば、相手も受け入れて、思いを返してくれる、と気付きました」「ずっと人生という川を上ったり、下ったり、濁流にのみ込まれてきたけど、今はちょっと穏やかな水面で、後ろから
自分でリフレットしました\(^o^)/大変なのでプロに頼むのを勧めます笑この喰切りニッパーだと削らないでフレットが抜けそうです!ツノダTTCKingTTC喰切りニッパーEN-165SAmazon(アマゾン)1,524〜3,050円喰い切りニッパーを平らに削って使ってます。フレットを抜いて〜本当は指板修正が必要ですがこのままいきます!フレットをカットしますが、フレットタングは高いのでハンドニブラを改造して使ってます。エンジニアニブリングツ
毎年、新年のお菓子という花びら餅わたしは裏千家で学んでいます。平成17年の初釜式でお家元さまが向きを変えられたのでこれからはこの向きと師匠に教わりました。ですが従来のカタチで置かれることが多そうですしこんがらがります。。。お菓子屋さんもごぼうが向こうになるようにお店には飾っておられますし。お好きなようにとおっしゃるようです。こういうカタチは輪が向こうで置くのですけれど初釜式で
つい先日発売されたゲーム、ゼルダの伝説の最新作・ティアーズオブザキングダムを楽しんでいます。それはいいんですが、予想外の問題が一つ。普段見ているゲームのニュースサイトで、そのゼルダの攻略記事の連載が始まっちゃって、記事一覧をながめていると、その攻略記事のタイトルが目に入ってくるんです。そして記事である以上当たり前と言えば当たり前なんですが、記事の概要がタイトルにちょっと入ってたりしているので、自然とタイトルを見るだけでゲームのネタバレになってしまうという。このゲームに関し
自分の狡さが自分自身を締め付ける苦しいならば窓を開ければいい世界は未だ知らぬもので溢れているのだから
みなさんこんにちは普段、上海で生活をしていますいつも訪問いただきありがとうございます2025.2.21東京1〜9℃今日は移動日☀️↓↓↓一時帰国すると日本の空気は(中国よりも)断然澄んでいますねあと日本の交通機関内は(中国よりも)断然冷暖房が良い感じに調整されていますね混み合う都心でもマナーの良い人たちの比率が日本は高いかなストレスの度合いが違うというかこの一時帰国では普段より睡眠が確保できました時間との
時期によって答えが変わるようなので、やったことがある人もぜひやってみてくださいね3つの言葉、見つかりましたか最初に見つけた3つの言葉は『人生で手に入れたいもの』『自分自身をあらわすもの』を表しています。ちなみに、以前(10ヶ月前)にわたしの見つけた言葉は、あんてい(安定)けんこう(健康)しんらい(信頼)でした。今回は、じゆう(自由)やさしさ(優しさ)じかん(時間)でした本をゆっくり読む自由時間が欲しいですね〜あと
私の算命学の先生が、牽牛星→玉堂星の流れについて書かれていて↓『算命日記(7月15日)-なぜ牽牛星→玉堂星という流れでは次元が上がらないのか?』7月15日自然は陰陽で気が流れています。玉堂星(陰)⇒牽牛星(陰)では次元を自然に上げることができません。⇒の流れではだめってことはないです。不自然でも…ameblo.jpこの内容自体は、自分が持っている・持っていない関係なく、星が星として真に燃焼されると自然と起こる次への流れ、次元の上昇というような話(だと思う)で、私はまだ理解が全然
いつもサーフィンしているポイントの波ですがこの冬はこういうの無いな〜色んな条件が揃って良い波になるんでしょうし、同じに見えても同じ波は絶対にないですしかも昔に比べて地形が決まるパターンも変わってきてるし、奥が深い他のポイントも色々あるんだろうな〜波も変われば自分も変わっていくので気持ち良くサーフィンする為に頑張るぞ『楽しいから合ったサーフボードに乗る!更に楽しくなります』春の準備は今ですJUNJISONODAサーフボードカスタムオーダーキャンペーン実施中サーフィンが楽しめるな
先月は無事に滞在許可証の更新手続きも終わってその際の記事はこちら。『《フランス移住1年後》滞在許可証の更新手続き』今日はずっとストレスのタネであった滞在許可証の更新手続きに県庁へ旦那と出向きました私の初回のvisaは4月末にとっくに切れています。convocation(召…ameblo.jp日本行きの航空券を探し始めていました。8月はやっぱり高くてもっと前から諦めていたけど、10月のヴァカンスに行けるかも…と思っていたのですが親しみのあるブロガーさん(かりうどさん)の記事を読んで、初回
つい最近の自分は、食事の量も多い時もあるので、今のストレスを溜めすぎてる状態でありますね😞今週発売したばかりのカルビーポテトチップスのみそパンチは自分も2回ほど食べてますが、スーパーとかで買った後、すぐ食べてしまう傾向もありましたね🍟でも、スナックなどの食べ過ぎによる今のストレスを絶対に溜めすぎないことも大事ですね😞でも、明日以降から、朝目覚めたあとのルーティンも見直さないとね🥱おやすみなさい😴💤
マングースと戦うというよりもこれはわたし自身との戦いだとわたしは自分に言い聞かせている。マングースがわたしをいじめているんじゃないわたしが「いじめられても平気ですよ」と自分を安売りしてしまった結果だ。マングースの激しすぎる文句にわたしはこれまでにNOを唱えなかった。だからわたしは被害者であると同時に加害者になってもいる。周りの人への文句を聞き流してきた。適当に相槌をうってきた。反対意見は言わなかった。それは同意してきたのと同じだ。だからこれは自分自身との戦いだと思ってい
引っ越しをしてやく1週間経ちました。この1週間ひたすら感じていたのが”wifiに繋げないしんどさ”です。カフェとかへ行ける時ならまだしも、行けないときは本当にしんどい。こんな時にストックの大切さが身に沁みます…そして、それと同時に自分のルーティンについても感じたことがありました。それが『やりたいと思ったときに出来ないことがつらい』ということ。↑これがあるからこそwifiにつなげない=しんどいになるのもそうだし、引っ越しして色々買い足すものがあったりして自分の時間が持てないこともし
さて、外装が出来上がりました。これから内装ですが、以下の方針を立てました。ガレージはバイクや用具保管の他、メンテ作業や電動工具を使った諸作業が行える環境にする。そのため、1.中の音が外へ漏れないように、遮音構造にする2.断熱をしっかりし、真夏でも灼熱地獄にならないようにする3.エアコンを取り付ける4.電気は3線200Vを引き、AC100Vはコンセント3ヶ所、エアコン用、コンプレッサ用を設ける溶接用として単相200Vを1本設けるでは、その詳細です。1.
新しい記事を投稿しました。大天使ガブリエルのメッセージ(2025.2.21)-cactus567のブログいつもブログに訪問いただき、ありがとうございます😊よろしくお願いいたします。
今日も精力的に動いてます。バイクを八尾に向けて走らせましてん。あかん、途中の昭和町でわてが息切れしましてん。ガス欠ですわ。コーヒーを飲んで燃料補給でおますわ。昭和町のマンション前にバイクを停めます。駐輪スペースがおますねん。美味しいコーヒーを飲むぞといそいそとマンション内へ向かいます。あれれ!ドアが閉まっている。何時もと雰囲気が違う。ドアを押してマンション内へ。あれれれれれれ?何か暗い。忘れてた。
今まで、長期休みがあってもなかなか忙しくて、自分を見つめ直す時間がなかった。今年は、仕事を辞めると決めたからか、有意義な時間を過ごすことができている。改めて、仕事や自分を見つめ直すと、やりたいことが明確になり、将来の展望がもてるようになった。仕事を辞めようとしたことで仕事について考えることができた。皮肉なものだが、そういうものなのだろう。今やっていることに集中していると、見えない。一歩引いて見ることで、よく見えるのかもしれない。子どもを助けたいという思いは変わらない。仕事が変わって
みなさんは作曲ってされますか。「作曲できるなんてすごい」なんて言われることがありますが、作曲って、べつに特殊技能ではないです。言ってみれば、誰でも出来ると思うのですよね。ただ、大変なこともあるのです。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。作曲先月に、こんな記事を書きました…『作曲の難しいところ』ここの読者さんのなかには作曲をされる方もおられると思います。作曲の難しさってなんでしょうか。もしかしたらお恥ずかしい話になってしまうかもしれま
コレとか↓『ここまでは大抵の人が知っている』今は昔。家庭洋裁では縫い代なしのパターンを使用して、待針で止め、縫い代線にチャコで印をし、裁ち鋏で生地をカットし、縫い線にチャコや切躾で印をつけていた。縫い線…ameblo.jpコレとか↓『その縫い代の付け方、100%信じてもエエのかな?』スカートやパンツやトップスやジャケットやコートや、はたまた袖、などなどなどなど。それら全てに、裾というものがありますね。で、裾には縫い代というものを付ける。ん…ameblo.jp書いてきたけど。一度に書いて
昨夜カレに許しを求めてからおひとり様をしてまた求められるまま写真を送った今しがた達したばかりのソコは艶やかに光っていて恥入りながらも撮影し少しだけ明るめに補正して二枚ほど送ったこんな事をするのは初めてだと訴えると僕だってこんな事させるのは初めてだよと私なら受け入れると思った、と確かに受け入れたけど自分のキレイとは思えないそこを逢瀬の最中でもない彼がどう思うかそのことが心配だった世に溢れてる動画にはずっとキレイなものがたくさんある全然きたなくないよリアル
タイトルとは関係無いのですが、まずはこちらをご覧下さい。大阪のとある施設なのですが、何かお分りでしょうか?(大阪人には簡単な問題ですね。(^^))門入口内部の廊下この施設は、「世界一美しいごみ処理場」といわれる、大阪市此花区にある舞洲(まいしま)工場です。ゴミ処理場の前にあるものがこちら。舞洲スラッジセンター、下水処理場です。アップ画像設計者はオーストリアのデザイナー、フンデルトバッサーさん。実はこ