ブログ記事19,690件
本日もまもなく開店!のれんがわりの伝言の、今日のキーフレーズは、【予定通りに進まないと思う】です。(4月13日)<当日追記>ほんじつも、平常通りです。9時〜17時が活動時間の目安です。メールはいつでもお待ちしております。さて、未来への期待脈打つ「人間洗濯機」「火星の石」人だかり雨の中を想像以上の人が並ぶ様子をニュースでみました人だかりに納得です並ばない万博初日は難しかったようです昨日のメモ;【一矢報いる】より。・日米互恵打開探る
2024年5月に有料会員向けに撮影した私の講演動画の内容をルネサンスTVが編集してYoutubeにアップしてくれました。以下の動画では私のディープステート(闇の権力)に対する考えを述べています。22分45秒↓【ディープステート】世界中で話題の闇の権力!“秘密の支配構造”とは【政治/経済/思想研究家・天野統康氏】「操作される自由民主制の全体像」から見ると、以下の赤丸の部分になります。↓(上記図拙著『フリーメイソン最上層部により隠されてきた民主主義の真の原理』の図を編
以下のインタビューはかなり前のものだし、今がまさに途中に言われている「変化が必要な時、天変地異の時」なのだけど、大事なのでたしかに矢作先生、15歳になってからは、お母さんから「これしなさいと言われたり、叱られたりすることは一切ありませんでした」と以前言われていた。それだけ先生が信用できるお子さんだったということなのだろう。親子の確執もなかったとも元々の魂に加えて、そういう大正の親を持ったことも、今の先生に繋がっているわけなのだろう。(私としてはなかなか難しい話ではあるけれど、今から
こんにちは、元気ですか(・・?国会議員。もらいすぎなんだよマジで。国会議員。もらいすぎなんだよマジで。pic.twitter.com/QYVlwmwevM—ひで2022真実を追求(@hide_Q_)April13,2025ミラー次席補佐官が官僚の本質を突いた。『民主主義の存亡に関わる脅威は、選挙で選ばれていない終身在職権を持つ公務員による官僚機構です。彼らは何の責任も負わずに、国民が誰に投票しようと、自分たちの政策を自由に決められると信じています。』官僚こそDSだった。p
Q:AIは競馬の勝ち馬を当てることができますか?A:AIは、競馬の勝ち馬を正確に当てる保証はできませんが、過去のデータや統計を分析することで予測を立てることは可能です。例えば、過去のレース結果、馬のパフォーマンス、騎手や調教師の実績、天候やトラックの状態などをAIモデルに入力し、それらをもとにどの馬が有利であるかの見解を示すことができます。ただし、競馬は多くのランダムな要因が影響するため、(例えば予期しない馬のコンディションや偶然の出来事)、AIによる予測も完全ではありませ
(BSTBS報道1930より)米国取材で見えてきたもの“独裁”の原点“破壊”の先に何を目指す?シリコンバレーの一角にある小さなオフィスビル25年前、同じようなオンライン決済サービスを立ち上げていた二人の若者が、この建物の隣り合うオフィスに事務所を構えていた。マスク氏とティール氏だ。二人は会社を合併させ、「ペイパル」社を設立。2年後には1780億円で売却し、その資金を元手に投資と買収をくり返して巨万の富を手に入れた。2人と共にペイパルの創業に関わった起業家たちは「ペイパルマフ
こんにちは!こんにちは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。このようなものは求めてないですよ。抜本的な改革を求めているのですよあまりにも政治家や官僚が自分たちに有利なようにしてしまった結果、国家運営に失敗しているのだからリストラされるべきです。明らかに世界的に高すぎる政治家や官僚の報酬は見直してほしい。消費税を廃止するだけでも消費は復活します。代わりの財源は消費税前に回帰すればいいのです。はっきり言って
私のブログでは過去記事で何度もルーマニアの大統領選挙について、民主主義を破壊するようなことが起こっているとして、取り上げてきました。『ルーマニア大統領候補者のジョルジェスク氏、逮捕される』私のブログの過去記事で何度か取り上げてきたルーマニアの大統領選挙についてですが、とんでもないことが起こりました。それは一番人気だった候補のカリン・ジョルジェ…ameblo.jp『ついに立ち上がったルーマニア国民、選挙取り消しに大規模デモで抗議』私のブログで何度か取り上げてきたルーマニアの大統領
🇯🇵はい、今の日本です。ハスクリーちゃん的確でしたね#民主主義という幻想https://t.co/7sUbaTech2pic.twitter.com/A8kJnh2O5m—ルパン小僧🍑💍kuu222(@kuu331108)2025年4月1日物質(土)と精神(風)の違い上手く言えないが..・偏差値→物質に向かう力※縦割り横割りで整理された区画内で・知能指数→精神の高まりの大きさベビーブーム層をユトリで破壊、精神による繋がりを破壊、原始的な基礎力(
4月15日はリンカーン大統領の命日です。そこで、数回に分けて人となりを書かせていただきます。今回は最終回です。1860年の大統領選挙で、無難な妥協候補として共和党大統領候補に選ばれた。リンカーンは選挙演説を行わなかった。その代わりに運動を密に監視し、共和党員の熱心さに依存した。共和党は北部中で多数派工作を行い、選挙ポスター、小冊子および新聞論説を制作するという下働きを行った。多数の党員演説者が、まず党の綱領に焦点を当て、続いてリンカーンの経歴、特に少年時代の貧窮を強調した。その
知人のジャーナリスト深月ユリアさんが主宰する5月11日の講演に講師として参加します。もう一人の講師は、財務省解体デモの主宰をされた塚口洋祐さん。テーマはずばり【陰謀論の正体DS陰謀論は外国の洗脳工作だった?トランプ現象が世界各地に蔓延する今「陰謀論」を徹底研究した専門家たちが明かす真実とは?】タイトルだけ見ると、陰謀論を否定する論調のように見えますが、主催者の深月ユリアさんは、私に何度も取材をし、その内容を記事にしていただいてきました。権力による陰謀について
イーロン・マスクが政治に関与し始めて、トランプの片棒担いで色々と暴走してる話はこのブログでも何度か取り上げて来ました。昨日はトランプを当選させるのに貢献した激戦州をはじめ全米で二人に対する大規模なデモが実施されました。先週は、ある重要激戦州で行われた選挙で、共和党を勝たせるために、共和党支持の候補者に投票した人に1億円の宝くじを提供するという、倫理観のかけらもない企みを画策したことが明らかになりました。こういう話をXに投稿して煽動しかけるのです。そうすると、あまり学のない人たちや、誰が大統
大統領が罷免。もう何も言う気が起きねーわ。…いや、言いたい事はあるのよ。文字を書く気力が0なだけ。なので、他所様の動画で自分と同意見のもの(↓)を貼っときます。そして「尹大統領の罷免」=「民主主義が守られた」…って、本気で思ってる人よ。こういうの(↑)見ても考えが変わらない、「尹大統領は民主主義の破壊者」としか思わない、もしそうであればアンタ、ガチで◯鹿だよ。
どもども~(>_<)💦🌙😃❗(-_-)すいません、身内の不幸がありまして、1週間空けちゃいましたm(__)mマシンガン看病→お葬式→世帯主に就任w、ともう地獄絵図(>_<)で始まりました、日本の恥世界の恥↓「並ばない万博」が、開幕から阿鼻叫喚の地獄絵図。プルーインパルスの飛行ショーは中止。冷たい雨と強風で体感温度は10度。子どもが「ママもう無理」と泣き出す中、入場ゲートの往復だけで3時間超え。…pic.twitter.com/aXSaIi9PP4—望月衣塑子(@I
バーニー・サンダース米上院議員「オルガーキー対抗ツアー」からの報告-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be【脚注】「寡頭政治と闘うツアー(FightAgainstOligarchyTour)」とは、米国の戦う左派であるバーニー・サンダース上院議員とアレクサンドリア・オカシオ=コルテス(AOC)下院議員が主導する全国規模の政治キャンペーンで
亡き西田敏行さんが通った地元「居酒屋・竹」で久しぶりに飲む。行健小・行健中学校エリア内で、七年ぶりくらいかな。その前日にこの店のママは西田敏行さんが通ってた店ということでテレビ報道に出ていた。それはさておいても、妃皇子が小中学生だった昔から、めっちゃ歌ったこの店に行き、ママから励まされた。竹のママの孫と妃皇子が同級生だったんだけど、ママがなんて言ったかってーと、俺の最終結論と同じだったわ。西田敏行さんがよくいっていた店とということで、福島のテレビでここのママがテ
第二次世界大戦以降の福祉国家を礎とする民主政治は、経済成長→税の増収→税の再分配が前提となっているため、経済成長が頭打ちとなった国では減税政策を取ろうとすると必然的に国の財政が悪化する。国民、人間とは目先のことしか考えられないもの。だから財政論議を置き去りに消費税廃止を唱えるれいわ新選組が支持を広げるのだ。私は健全な財政運営の必要性についてもっと池上彰に説いてもらいたいのだが(影響力のある貴女にしかできない)、物価高にトランプ関税が世界を不安にする今のご時世、減税論ばかりが席巻して財政規律を
試験勉強で、いろんなものを短期的に読み込んでると、見えてくるものがあります。それは、ドイツの教育が民主主義的人間を育てることに徹底的に重点を置いている、ということ。子どもを含めたすべての人を、自立した一個の人格として見て、それを尊重することが出発点にある。そして、その自立した個人同士の利害や価値観を調整するためのツールが「言葉」。だから、言語化はとても大事で、その言語化の能力を育てる教育が社会のあらゆる場面で重視されている。「対話する力」「意見を述べる力」「違う意見を受け止
政治の目的は幸福の最大化今求められる「中道」の理念――インタビュー前熊本県知事・東京大学名誉教授蒲島郁夫さん2025年3月14日〈危機の時代を生きる希望の哲学〉政治の目的は「国民の幸福量の最大化」にある――。前熊本県知事で東京大学名誉教授の蒲島郁夫さんは「今、最も重要なのは『中道』の理念」と語ります。研究者の視座と、政治家の経験をもとに、民主主義のあり方について聞きました。(聞き手=掛川俊明、村上進)■政治学者から熊本県知事に――政治家として直面した三つの難題
買ってあったの見つけて少し読んでますがなかなか良いです日本人がなぜこんなに不幸なのか書評の評価には賛否あるようですが少なくとも日本社会をよく見て書いてるもので日本を良くしたいと思っている秘密主義の日本民主主義などほんとはなくて封建主義の日本などなかなか良い点ついてます人間を幸福にしない日本というシステムAmazon(アマゾン)
こんにちは。何日か前のニュースだけれど。広末さん可哀想だなって率直に思いました。何かあれば、テレビやSNSで騒ぎすぎ。有名人のトラブルがそんなに楽しいか?毎度そう思います。韓国のようにならなければいいけど。言い方は悪いけれど、韓国の国民病。優越をつけたがる性質なのは、もともとが貧しい国だったのと、見せかけだけの発展をし続けている国なので、まともな人は精神崩壊してしまう。どの国でも正義感振りかざすタイプと、ただ面白がって引きずり下ろしたいタイプと
あのね僕のブログに訪れていただける方はお分かりになられてると思いますが…僕は「保守」系なんです若い時は「革命」とか「世界中の全ての人々が一律に平等な社会」とか妄想しましたが…今はそんなもんは、危険な思想だと気づきまして…いわゆる共産主義とか社会主義とかいう形の社会構造は…ぶっちゃけ人間という生き物の平穏なる在り方にそぐわない、と心底納得しとります周辺国を見れば一目瞭然…思想矯正、言論弾圧、拷問に虐殺…と、まぁ、それが一律平等を唱えた社会の末路だと歴史が示してますなんと言っても
🖋️アンケートのサイト等で開催されていると、アンケートの主催者の思っていた結果が出る事を期待して、例えば主催者のアンケートの設問に賛成意見が多くなると主催者は期待していましたが、そのアンケートに反対する回答者が多くなり、そうなると主催者はアンケートの募集を途中で打ち切ったり、「このアンケート結果は意味が無くなった。」等と主催者は回答者を罵倒したりで、これでは「アンケートの否定」「民意の否定」「世論の否定」ひいては「選挙の否定」「民主主義の否定」にも繋がるだろう。
いつもご覧頂きありがとうございます。お休みの日は講習会に、SeaweedEngineeringNori'sブログです。ネットの告知も無ければバリバリ平日の煙火消費従事者講習。それでもすごい人数来てました。からの札幌シアターキノ。劇場版クマと民主主義、素晴らしい作品でありました。また改めて書きたいと思います。https://note.com/seaweed_engSeaweedState:BraveRoads(S.S.B.R.)|noteSeaweedEnginee
ネットフリックスやAmazonプライムでよく観てるのはアメリカのドラマ。それ以外で私のツボに最近ハマったのが『クィーンメーカー』、食事シーンの少ない韓国ドラマ(笑笑)でした。『食事は?』ってよく勧めてましたが。財閥で働いてたやり手フィクサーの主人公が、ダブルヒロインとも言える弁護士をソウル市長選に出馬させる!当選のため、女性や男性の悪いやつらと戦う、民主主義とは?何か、清廉潔白な政治家っているのか?と、東京都知事選も近いし(私には関係ないけど)選挙物はタイムリーな話題で引き込まれて、
令和7年3月25日町内の新聞に以下のチラシを折り込みました。田嶋町長が財政や火葬場の件で間違った情報を拡散し続けていることを報告しています。間違いを知りながら、町民に故意に間違った情報を拡散し続けるのは、町民を騙していると言われても仕方ないのではないでしょうか?今、「SNSでの虚偽事実公表が民主主義を破壊する」と問題になっていますが、それと全く一緒のことではないでしょうか?田嶋町長が「串本町に借金がない」という間違った情報を拡散するので、逆に清水が間違っていると町民の間で評
映画版クマと民主主義を観てきました。島牧村でのクマの出没からの騒動(?)を追ったドキュメンタリー映画です。村長、村議会、猟友会、村の住人たちの動きや反応などが描かれ、ニュースを通じて知っていた以上のことやクマ騒動を通じて(島牧村を舞台として)民主主義についても考えさせられる内容になっていました。上映後に幾島監督と酪農大学の佐藤教授のお話も聞くことができました。(左端はMCのHBCの波多野アナ)また会場には、作品に登場したハンターの方や啓蒙活動に取り組んでいる村の方もお見えにな
私は別に兵庫県民ではないし、だれが知事になろうとどうでもいいことだ。しかしながら兵庫県における権力抗争は、その闇の部分を含め極めて面白い複雑なドラマ仕立てであるかと思えるし、そのプロセスで民主主義がどのように実行されているかいないか、を考察するのは興味深い。さてそういう第三者的立場に立ってみると、アンチ斎藤派の斎藤知事に対する誹謗中傷はその教養のなさと粗暴な表現が目立つ。四海達也のブログ酒呑童子のコメント者は斎藤知事を元彦と呼び捨てにしたりして、まるでヤカラである。Xでも楚人冠
【トランプ政権勝利】米最高裁「犯罪移民強制送還は合法である」しかし...2025/04/10黒森ミネオ12020年選挙時からトランプ・ムーブメント情報とその意味をお伝えしている黒森ミネオのメインチャンネルです。このムーブメントは本当の民主主義を取り戻すための地球規模の市民運動です。決してトランプさん個人や共和党の利害のためのものではありません。わたしの初代のチャンネルはすでに存在せず、二代目も機能制限を受けたため、これが三代目となります。Faceboo…www.youtu
(『新・人間革命』第9巻より編集)135〈光彩〉33翌十月十二日、山本伸一の一行は、ブタペストを発ち、スイスのチューリッヒに到着した。街を歩き、レストランに入ると、同行のメンバーが伸一に語りかけた。「やはり、自由主義の国に来ると、なんだか、ホッとしますね」伸一は答えた。「しかし、自由主義の国も、本当の民主を実現するのは容易ではない。日本を見ても、かたちは民主主義でも、その実態は大きな疑問がある。