ブログ記事4,987件
先日受けた胎児スクリーニングで異常なしとの結果を受けて。心配していた「トキソプラズマ」「リステリア菌」「リンゴ病」の影響も見られないとこのとで本当に安心しています。(もちろん胎児スクリーニングでは発見できず、産まれてからじゃないと判明しないものもあるわけですが。)とりあえず今の段階では大丈夫ということで。今回の妊娠で私がそれらについてどれだけ焦っていたかをお話したいと思います。無知ゆえに無謀で、無知ゆえに焦りもスゴくなり、無知な自分を恐ろしく思いました。そ
猫ハジラミ読:ねこはじらみ毛に寄生して、どんどん増えていくシラミ。野良猫で、子猫や年寄り猫に寄生してることが多い。吸血型では無く、フケなどを食べて生きる。卵、孵化、成虫と基本猫に寄生している。ノミなどに比べて生命力が弱く、猫から離れると4〜6日で死ぬ。成虫までだいたい1ヶ月くらい。感染経路猫から猫に感染するが、出所は不明。猫のシラミなので、人や他の動物(犬など)に移ることはない。症状毛に白っぽい粒が沢山ついてる。吸血型ではないのであまり痒がったりしないが、良く掻く
こんばんは。体調が回復してきてだいぶ楽になってきました。風邪が悪化しなくて一安心です。今日は、定期的にコメントで聞かれるので感染経路について書きたいと思います。※コメント欄まで見てくださっている方には重複する内容となりますが、了承ください。どうやって感染したのか誰から感染したのか誰かに感染させたのか読み手からすれば1番気になることですよね。実は、過去に感染経路について詳しくブログに書き残していましたが、取り下げた経緯があります。なぜ取り下げたのかというと…万が
緑じゃないグリーンネイルは何でしょう?まだグリーンネイルの原因や原因菌は、【緑膿菌】とか【カビ】だと思っていますか?大きく分類して【8種類】に分かれます。きちんとお客様に説明できて、正しい対応ができていますか?・もしかして私がうつしてる?・あのサロンがうつしてるんじゃ?!・やっぱり私の技術不足のせい?・リフトしてないのになってる…なぜ?・衛生管理が行き届いてなかったから?・使った道具は全て破棄しなきゃ?・色が付いてる所が伸びきるまで施術は断ら
感染時期と感染行為は誰だったか、まだ転居前の病院のカルテ開示を受け取りに行っていないため、はっきりわかりません。現時点で可能性の高さを考えてみました。(いや、誰も興味ない)本当にプライベートな事ですし、しかもちょっと生々しいので不快になるかたもいると思います。全く知識にもなる記事ではないので忘備録的なものですので興味ない方は読まないでくださいね。以前の記事にも書きましたが僕の場合のはっきりと確定している事は、①2015年5月までは陰性②2015年中は感染行為なし③2018年10月に
皆さんは、USB電源やUSBケーブルを買う時、躊躇しませんか?普通、しませんよね?でも…私は躊躇しつつ、必要に駆られコンセントからUSB電源を取り出すアダプターを100円ショップで購入しました。何故躊躇していたのかと云うと、安易に中国製電子機器をUSB接続すると、簡単に感染する恐れがあるから。中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性http://gigazine.net/news/20141126-chinese-e-cigarette-mal
感染経路の覚え方の動画を撮りました♥♥ここの範囲から、毎年1-2問出題されます(´艸`)神コスパです🌱🌱覚え方のコツさえ掴めば、簡単です🌈🌈🌈類と合わせたり、ゴロをつかったり工夫しましょう(*´ω`*)あと、何故か国家試験は『麻しん』が空気飛沫感染!が良く出ます笑国家試験まであと少し、一緒に頑張りましょう💪
いつも新しいご家族に迎えいれてもらった子たちの近況をしあわせだよりとして綴っていますが年間150匹以上の猫を譲渡していると中には里親さんのもとへ行ってこれから幸せになるのにというところで病気になってしまう子がいます。そのほとんどが猫伝染性腹膜炎(FIP)という病気です。今のところ、ワクチンもなく、有効な治療法もありません。全ての猫が感染すると言うわけではなく一部の猫だけに発症する病気で感染経路ははっきりしておらず
TDRのスポンサーラウンジは、皆さんご存知でしょうが、スポンサーが、アトラクションの裏にラウンジを持っていて、そこへお邪魔できたら、軽ドリンクが用意され、寛いだ後、ラウンジからアトラクへ続く通路を通って、並ばずにアトラクに乗れる!という、アトラクに乗るまでの裏コースのようなものです(๑◔‿◔๑)画像(コンパクトデジタルカメラ撮影)は、seaセンターオブジアースと、landビッグサンダーマウンテンですTDSスポンサーラウンジ★センターオブジアース©キナ©2020
先月亡くなったふみはエイズでした。一緒に暮らしていたロコもエイズを患っています。ロコは健在。口内炎が酷いため悪くなった歯を抜歯。現在ヨダレが多く、毛艶が悪い状態ですが食欲はあり、便も普通です。無数にできた口内炎↓膿のまじったヨダレが出ています。ふみは、5歳で亡くなりました。猫エイズについて、思うことがあり。まだまだ理解されていないことが多いと感じることがあったので改めて考えました。・免疫が弱くなる・病気がちになる・完治することはないなどと言われますが実際に
妊婦が注意した方がいい感染症、本日は「リステリア菌」について書きに来ました。前回は「トキソプラズマ症」についてだいぶ書いてしまいましたが(私の恐怖体験談が長すぎたかも)、今日は短い予定!~~~~もくじ~~~~~~~~~■リステリア菌とは何ぞや?■症状■検査方法と治療法■リステリア菌の恐ろしいところ■予防法■余談。ナチュラルチーズとは?∟先日宅配ピザを注文した私の場合■まとめ。合言葉は「ガッツリ加熱」~~~~~~~~~~~~~~~~━━━━━━━━━━━━━
お久しぶりです(˘꒳˘)んちょぱです久々に開いたらブログ消されてた(◦ˉ˘ˉ◦)笑ちょっと過激過ぎたかな?笑今は月3回目の生理中なのでランカーから落ちてしまってやる気損失したので気晴らしにブログupしますこの5年間でなった性病の数々を赤裸々に告白しますではまず、カンジダこれは現在進行形でなってますなうとにかく痒いこれを性病といっていいのかよく分からないけど処女の時からよくなってました症状は・痒み・腫れ・赤切れ?ヒリヒリする・おりものぱさぱさ主な