ブログ記事2,972件
古いギターのあるある!古いギターによくある問題です。弦高が高くて、弦高を下げようとサドルを削ります当然弦高は下がりますが、弦のテンションが強くなったように感じ、また音詰まりがする。これ「あるある」と思った方多いではないでしょうか?根本はネックの元起きが原因なんですが安いギターに金はかけられないしと思いからサドルを削るのは当然の行動ですよねぇでも、何かテンションが強くなったし音も前ほど伸びやかに響かない…これは古いギターにありがちな症状です図で解説し
お立ち寄りありがとうございます今日は樽前山に登ってきました。映画感想のあとにチョコッと画像有ります。先日NHK深夜に放送していたのを録画、鑑賞しました。あらすじ(allcimnemaonlineより)長田新の『原爆の子』を八木保太郎が脚色し関川秀雄が監督した反戦映画。8万人を超す広島市民がエキストラとして参加し、原爆投下直後の広島を再現した。ベルリン国際映画祭で長編劇映画賞を受賞した。広島にある高校。北川が受け持つ三年生のクラスで、生徒の大庭みち子が鼻血を出し
広島市営基町アパートは広島市中区にある市営住宅です。この住宅は有名な建築物らしく、訪れてみると「なるほど、すごいね」という感想をもちました(それだけかい・・といわれそうですがね)。原子爆弾投下(原子爆弾による無差別虐殺事件)で広島市がやられたあと、この付近、太田川の縁には「原爆スラム」が形成されたようです。原子爆弾を投下したアメリカ自身が終戦後に撮影した空中写真からも、このあたりがごちゃごちゃとした地域であることがわかります。この原爆スラムを撤去し、住環境を改善するために建設され
日本ではIH調理器が多くの家庭で使用されている。新築のマンションに入居すると、当たり前のようにこれが設置されています。同じく新築の建売住宅を購入すると、システムキッチンといってIH調理器が華々しく輝いております。IH調理器は、IHクッキングヒーターとか単にIHヒーターとも呼ばれておりますが、電磁波を発生させる殺人兵器に変わりはないのです。知っていますか?IH調理器で日本人が絶滅することを。戦後日本では、ガスコンロが使われており重宝されてきました。
ふぅ。今日はお客様の尻拭いで障害対応しており、ブログの更新が遅くなってしまいました。今はやりの機械学習やりたいのはわかるんだけど、わからないのに勝手にいじって、変な設定してシステム壊すなよ!!!予想外だったから原因特定が大変だったわ。。。愚痴はこれくらいにして、楽しみにしていた方(いるのかw???)は、お待たせしました!今日はシリアスです。我々の年末からの未来にダイレクトに直結している話です。原田代表(原田武夫国際戦略情報研究所)のブログを読んで、これはみなさんにシェアすべ
娘の夕夏が生まれて1年5ヶ月…先日、生まれて初めて離れて過ごしました!娘は父方の田舎に、私は福島に。福島には、原爆の灯が灯されている宝鏡寺での、合唱団この灯の演奏の伴奏のために行きました。その日は8月6日。広島に原爆が落とされた日です。この時山本達雄さんという方が、自分の伯父を焼いた原爆の火を、恨みの灯としてカイロにつけて故郷の九州に持ち帰りました。最初は恨みの灯だったけれど、後に平和の灯としてともし続け、やがて上野の東照宮にも分火されたのですが、その上野から今は原発事故のあった場所
先日稽古場で何故かいじめの話になった。その時、「自分をいじめていた人から同窓会のお誘いの手紙が来た」という話になった。その人は結果的には参加しなかったのだが、もし行っていたら、その時いじめた側の人間は、その人に対してどんな態度をとったのだろうか。多分、何事もなかったかのように笑顔でその人に話しかけるだろうと僕は想像する。本当に何事もなかったかのように。いじめた側にとってその出来事は何十年も前のことである。だから、そんな学生時代のことは相手ももう忘れているか、水に流してくれるだろうと考えてもおか