ブログ記事11,446件
昨日今日とまた寒くなりました東京です!皆様お身体お変わりないですか。アロマトリートメントでゆっくりほぐすお時間を本日は、先週いらした産後ママのお客様が、またご来店くださいましたお客様ご感想「この間ヘッドスパや色んなところを押してもらって、睡眠不足のボーっとした感じがスッキリしたので、またやってもらったらー?と母にも勧められて来ました!」ありがとうございます😊ラクになられたようで良かったです😃アロマサロン*ありがとうございます😊さくら@小平の
こんにちは!魂磨きコーチの岡島みきです。初めましての方はこちら→♡今日は主人とお出かけしてきましたー🥰歯医者さんで定期メンテナンスの後ランチとお花見🍽️🌸千葉🏠→歯医者さん埼玉🦷→お花見は東京🌸🚃駅から歯医者さんに歩く途中保育園児がお散歩で前を歩いていて👦🏻👧🏻🌸ちびっ子たちって遠く離れてても後ろ姿でも軽い楽しい波動が伝わってきますね😍👏✨ワクワク✨ぴょんぴょん❣️キャピキャピ🌸軽いなぁ!楽しそうだなぁ!遠目で見てるだけでいっぱい元気をもらいました🪽あり
「心をふわっと解放する蒼海なおみのメールセッション」主婦ってホント毎日大忙し家族のために一日を夢中で過ごし自分のことは後まわし見わたすとまわりは素敵な女性ばかりやりたいこと手に入れたいことに向かって目を輝かせ軽やかでとっても楽しそう比べてみると自分はあんなに大好きだった家族に最近は文句ばっかり言ってるし人に語れる夢もない欲しいものも別にない素敵な女性をみるとモヤモヤ
おはようございます5歳と0歳児を育てているyuriです4月から仕事復帰されるというママさんも多いのではないでしょうか今日は私が長男の育休から仕事復帰して感じたことや学んだことをブログに書いていたのでご紹介したいと思いますワーママの1日のスケジュール『ワンオペワーママ1年生の1日』こんにちはいつもいいねやフォローありがとうございます4月からワーママになる方も多いと思うのでワンオペワーママ1年生の私の1日を今日は紹介したいなと思いますざっ…ameblo.jp仕事復帰前にやっておけば
大阪市福島区野田にある、少人数制の一時預かり託児ルームらぽーるです日曜・祝日利用OK大阪市より委託を受けて運営しております先日、見学に来て下さったママの一言。「仕事してなくても預けていいんですか?」いいんですそれが、一時預かり保育ですママのリフレッシュにも、どんどんご利用下さい市に提出する利用申込書には、該当するものに◯をつけなければなりませんが、育児負担緩和という項目がちゃんとあります特にこちらから、理由を問うことはありません。どんな理由でもOKむしろ理由がなくても
「それ危険です!」と思うのは、子どもだけじゃなくママ自身の思考も同じ!知らないうちに、自分を追い込んでいませんか?👇ママが気をつけたい「危険な思考」3選!①「私のせい…」と思うこと🚨それ危険です!「私がちゃんと育てられていないから…」「私のせいで子どもがこうなったのかも…」💡でも、本当にそう?✅子どもにはもともとの特性がある!✅ママのせいじゃなく、育て方を工夫すればOK!✅まずは「ママが悪い」思考を手放してみよう!②「こんなママじゃダメ…」と責めること🚨それ
あなたも、ハピママコーチになってハッピーな世界に貢献しませんか?今年も桜が満開です桜の季節って、卒入学を連想させますね新生活への移行を感じる、期待と不安も象徴している気がしますと、いうのもなにやら、世界的にも、どんどん変容している動きがあるからことに、今年の桜は、なにか覚悟を秘めているようにも見えるのは、私だけでしょうか?今までの常識が通用しない世界一人ひとりが、魂の思いで、生きていける世界の始まりではないでしょうか?なんだか、わくわく
こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。今日は、再接近期とは子供の成長過程で必ず出てくる「かまってちゃん」の再来というお話です。子供が生まれると、しばらくは母子一体という感覚で育ちます。母子一体とは赤ちゃん自身はママの一部だという感覚です。10ヶ月前後、お腹の中にいた赤ちゃんです。外界に出てからもママがいなければ生きてはいけません。常に抱っこされたり、おっぱいを飲ませてもらったりしながら成長していきます。そんな毎日を送っているのですから、ママは、自分の
発達障害話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。発達障害の子どもを持つ親のあなたは、笑っていますか?発達障害のわが子は笑っていますか?発達障害の子どもを持つ親のあなたは、あなたの笑顔の効用を知っていますか?発達障害の子どもを持つ親のあなたの効用は・・・続きはこちらから
こんにちは子育てコ—チング協会インストラクター織田典子です🌸3月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今日はひな祭りですね🌸「うれしいひな祭り」の歌が朝から頭の中を巡っています2月もあっという間でしたが、皆様はどのようにお過ごしでしたか?私は、「忘れがちな当たり前の幸せ」に気づく月でした!2月の初旬から風邪をひき、もしかしてコロナかインフル?!と思うような倦怠感と咳で、好きな楽器も吹けず、歌も思うように歌えない日々が続きました。(2回検査もしましたが、コロナもインフルも陰
【ママの笑顔が地球を救う!】家族ニコニコプロジェクトのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。私たちの活動はホームページをご覧ください。家族ニコニコプロジェクト『ママの笑顔が地球を救う』という想いを持って活動しているプロジェクトです。kazokunikoniko.hp.peraichi.comはるみらい|東京都中央区晴海の公共施設はるみらいは、東京都中央区晴海の公共施設。サークルの活動場所としてお使いいただける貸スペース、こどもの遊び場としてのフリースペース
こんにちは全てはママの笑顔からニコマムクラブの山口です。さてさて、長らくお待たせしていましたが、ついに念願叶い、子育て相談のプロ笹瀬先生をニコマムクラブにお招きする事ができました!!!まずは、その笹瀬先生のご紹介から笑顔も話し方もとっても温かい笹瀬先生♡<プロフィール>愛知江南短期大学こども健康学科保育専攻准教授笹瀬ひと美先生専門は、乳児保育他に保育内容:表現の理解と方法、子育てインターシップの授業を担当。30年ほど保育教育の現場経験有。数年前か
いつもご覧いただきありがとうございます岐阜県美濃市ママの笑顔を応援するパン教室なないろおざさかずみです1.15STEP3更新しました。当教室でSTEP3まで受講できます❤️さと式「米粉コース」たった3回のレッスンで!!グルテンフリーの米粉パンが簡単に焼けるようになりますこんな人いませんか?■米粉パンって難しそう。■米粉の扱いが分からない■手間がかかりそう■前に焼いたらカチカチになっちゃった■米粉パン焼いてみたい■グルテンフリーのパンっ
初めましてリハ整体Pono-ポノ-と申します。福岡県福岡市早良区次郎丸の整体院です!当院は女性の笑顔をテーマにしている整体院です。女性の笑顔のためにはあなたはもちろん、あなたの周囲にいる家族が笑顔でいる必要があると考えております。そのため、リハ整体Ponoでは女性の不調から、痛み痺れ、スポーツのパフォーマンス向上などさまざまなご要望にお応えいたします。目次Ponoとはお店の雰囲気どんなことをするの?施術の流れこんな人にオススメ料金Google口コミアクセスPono