ブログ記事268,775件
今日は東京・春祭の「パルジファル」(演奏会形式)に行きました。先日のブログでは「オペラ演奏会形式否定派」の主張をしていましたが、今回は昨年のトリスタンに比べて、歌手陣が格段に良くなっているので特例です。舞台神聖祝典劇ですので、本来は演出が無いと分かりにくい作品の代表例だと思います。このブログの最後に来月のベルリンでの「パルジファル」との比較をしますが、今回のアムフォルタス役のゲルハーヘルは別格に素晴らしいキャスティングです。ゲルハーヘルはヨーロッパでは売れっ子で、ベルリン・フィルとはこの20年
イタリアブランド「Nenette」が、TVアニメのベルばらと、なんと公式コラボ!このオスカルTシャツカッコいい‼️しかし日本未発売⋯@nenetteofficialそして。日本では、メガネフラワー様がコラボ解禁‼️なんと、MAPPAの絵で、メガネかけてる、オスカルと、マリー‼️似合うと思います😊まあ、私は買わないけどね。以前作った、薔薇と蔓のデザインのメガネがあるから🌹同じ様な、紫ピンク?系。なんか⋯似てるのかな?これは、お出かけの時にしか使わないメガネ🌹あ、そう
と言うことで、いつものエイプリルフールネタです😅すぐに怪しいと思った方は、ベテランのフォロワーさん。えっ!嘘!マジ!😫と思った方は、まだまだ甘いです😂皆さま、今後もよろしくお願いいたします🙇そして今回も、なんとなんと、わずか5日間でフォロワーさんが100名増えてしまいました😲凄いです😃18300、400、500、600、700名と、あっという間に増えました。何故かずっとフォロワーさんが増え続けています。今朝のドイツ・ヒトラーの公開情報、真実の情報も、多くの人に知っ
ヨーロッパは戦争が避けられぬのか❓🐵1️⃣🅾️1️⃣🐵101stmonkeyマリーヌ・ル・ペン氏の逮捕を受けて欧州株が急落投資家は、政敵の投獄によりフランスが「バナナ共和国」に変貌するのを歓迎していない。当局は徐々に発言し始めており、イタリアのマッテオ・サルヴィーニ副首相はすでにマクロン氏を非難している。「有権者の決定を恐れる者は、ルーマニアで最近見られたように、裁判所の判決に頼る」t.meフランスの国民は🇺🇦戦争を望んでおらず、マカロンには抗議のデモが止まらない選挙をすればまず負ける
(ワーグナーが滞在したラヴェッロのVillaRudolo)ワーグナー最後の作品は「パルジファル」は1882年に完成しました。この作品の第2幕「クリングゾルの花園」は、1880年にワーグナーが南イタリアのラヴェッロにあるVillaRudolo(上の写真)に滞在した時に着想したと言われております。ラヴェッロはアマルフィから車で15分くらいの山道を上がって、まるで天上の世界のような雰囲気が溢れています。海岸沿いのアマルフィは映画「アマルフィ」で有名になりましたが、この映画のロケ地になったホテルは
Aloha🌈成田に着いて、そのままお友達のお宅へ。お友達のお宅は、窓から桜が見えて、雨で残念だったけど、桜を早速見れて、日本の美味しいたくさんのお料理を頂き、もうとっても幸せ翌日は、朝から姉と井の頭公園に散歩に行って、まだやっぱりちと満開じゃない??それから、新宿へ。日本に帰って来て、買い物に行きたいのは新宿。この街で、どれだけの長い時間を過ごしたか分からない…だからやっぱり、この街が落ち着くの『あぁ〜、帰ってきたぁ〜!』と懐かしさなのか?思い出が蘇るのか?なんと
ここ最近ブログをサボりがちなのですが(汗)実は、例の叔父さん夫婦からのお誘いで、突然、初めてのクルーズ、しかもヨーロッパ!に行くことになり、焦っている今日このごろ。というのも、日本の母の認知症が発覚してから毎年春に日本に1ヶ月くらい帰る事にしていて、今年も1ヶ月後に1ヶ月一時帰国の予定で、母を連れて妹と近場の温泉に旅行に行く計画があり、その事を調べていたら、叔父さん夫婦が、去年体調不良でキャンセルしたヨーロッパクルーズが、現金での払い戻しはなかったけど、バウチャーをもらっ
青空市場会場からまた旧市街に戻りました。先ほどのサン・マルティーノ教会を正面から。バロック様式で高さ40m。こうみるととても立派な教会ですね、堂々としてるこちらの時計塔は1734年製だそうです。教会の先の道を行くと広場に出ました。後で見たらマリア・インマッコラータ広場だったみたい。それほど広くない広場。誰もいませんでした。またこの円を使ったオブジェ、ありましたよそして大きないハートの椅子も。これ、飾りなので大きくて座れないんですこの芸術性はなかなか凡人の
さて、バスですが始めはマルティーナフランカ駅のバス停で降りるつもりでした。でもその前のバス停でほとんどのお客さんが降り、「ここで降りないの?」みたいに聞いてくる人がいたので思わず降りちゃった他人に流されるσ(^_^)でもここで降りてよかったかもちょうどサンタントニオ門前の広場で、観光したいと思っていたドゥカーレ宮殿のすぐそばでしたこういう形のオブジェ、結構いろんなところで見かけます。さすが芸術のイタリアサンタントニオ門。ドゥカーレ宮殿。1668年に着工、市庁舎にな
贅沢と書きましたが、多くの人にとってはまっったく贅沢ではないと思いますが、昨日は私にとってはささやかな贅沢をした日でしたまず朝の飲み物私のお気に入りのTeaForteの紅茶をめちゃくちゃ久しぶりに購入しました中身はこうなっております1ケースに10個入っていて4ケース入りこれでお値段43ユーロくらいだったのでティーバッグ1個あたりが1ユーロと考えたらなかなかお高いです。(私にとっては)まぁバールで飲んだら1杯3,4ユーロぐらいするのでそれを思えば安いです普段はTWININGSの安い
さて。転校した先の学校のクラスメイトたちとその保護者達に感謝の意も込めて、また、更に親睦を深めるために行うことにした息子の誕生日パーティー。招待客は息子のクラス全員です。どうして、イタリア人はこんなに大人数を招待するのだろう…。まぁ全員招待したところで、全員来ることってまずないし、ま、半分くらい来てくれたら嬉しいなと思っていたら…16人招待したうち、13人(のファミリー)は来てくれることに。うれしいけど、ちょっと焦ったよね💧プラス、日本語補習校の
私が何よりもおののいたのは夫と初めてモロッコのお義母さんにご挨拶に行った時夫が、ソファーに座る自分の母親の前に跪き手のひらを両手で取り手の甲にキスをして足にもキスをしようとしたことだお義母さんはやめなさい!と足にキスをしようとする夫を止めたのだけれど何年かぶりに再会したふたりは夫が母親の手を取ったまま膝に突っ伏して泣いていて自分の息子の頭を母親が優しく撫でているのだった久しぶりに会ってもハグもしないそっけない文化の日本人の私はまるで映
昨日の午後、ローマのEUR公園の人工湖付近のソメイヨシノのお花見スポットに行ってきた。あいにくの雨だったけど途中で止んだ。満開の時期は過ぎちゃってて葉桜。。葉っぱがあっても可憐だけどさ。。なんか全体的に去年より木が少ないような。。剪定の仕方もなんかおかしくって枝切りまくり。。コレとかさ、なんかおかしくない?白やピンクの八重桜の木も数本あるんだけどまだ2分咲き程度。。病気なのか病んで調子の悪そうなソメイヨシノもあって可哀想だった。歩いてる女性が折った桜
長崎県大村市大坂歯科医院院長の大坂です😊朝ごパンのフルーツはパイナップル🍍プレートはトマト、レタス、中島ファームさんのモッツァレラチーズ、ベーコン、チョコレートクロワッサンミニ🍅🥬🧀🥓🍫🥐ヨーグルトのトッピングはブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、デーツ、プルーンに蜂蜜をかけて🫐🍓🍯紅茶はアールグレイのミルクティー☕️3月26日の夕方Aちゃんの運転で、妻と娘と私の計4人で佐世保にドライブ🚗💨💨💨先ずは父母・祖父母の眠るお寺に墓参🙏🏻会食迄に時間がありましたので、10数年ぶりに
NHKの朝ドラを見るのが私の日課なんですが、今日から「あんぱん」が始まって嬉しいですと言うのも、今回の物語はアンパンマンの作者であるやなせたかしさんの半生を描いた物なのでとても興味があります。どんな時代背景でアンパンマンが生まれたのか少しは知っていますがドラマとして見ると心情なども分かってより深く知れると思うので楽しみですと、全く関係ない話題から入りましたが本題ですこの季節になるとやらなければいけない地味に重労働な恒例行事があります。それは種まきいや別にやらなければいけないというわけで
こんばんは😊昨日旦那氏と千葉県市川市本八幡にある,オリーブオイル🫒専門店【🫒MAMASTABLE🫒】さんへ行ってきました😊👆️こちらにあります本八幡駅から徒歩3分もかからないと思います👆️購入してきたオリーブオイル🫒【ルグリオのエクストラヴァージンオリーブオイル🫒】と【シチリア海塩🌊🧂】粗塩タイプで岩塩のような瞬時の塩辛さは感じますが,奥行きのある美味しい海塩です😊こちらのオリーブオイル🫒とっても濃厚でして,熟したオリーブの実を齧った感じがします😍そして鼻に抜ける華やかな
きのうに引き続き、今週2回目のコストコでみつけた新発売商品のご紹介と、お買い物もしてきましたよー。コットンキャンディ。最近は、いろんなメーカーから出ているコットンキャンディですが、ここが元祖っ。『コストコで気になる器だけど、重そうだしなー。』今週も、もちろん2回目のコストコへ行ってきて、新発売商品をみつけてきましたよ。コストコ。こちらのコストコからは、お山がきれいに見えます。店頭には、花粉症の薬な…ameblo.jpバジル&パルメザンのチキンボール。バジル&パルメザン味って、美味しそ
昨年8月のこと、この日の朝も昨夜の酒が残る中、銀座のホテルに友人を迎えに行く。名古屋のなぎささんは名古屋に戻られるので、今日は福岡の遊歩さんのみをピックアップ。向かったのは、「虎ノ門ヒルズステーションタワー」。時間に余裕があるので、遊歩さんにB2にある「T-MARKET」を案内する。「T-MARKET」では、”SUMMERMARGARITA&BEER”が夕方から開催されている。テキーラのスポンサーは、クエルボ。「T-MARKET」内には、900坪の広さに27の
イタリアの冬野菜カルチョーフィ(アーティチョーク)イタリアで冬になると出回ってくるカルチョーフィ。アーティチョーク、チョウセンアザミと言った方が日本の皆さんには馴染みあるのかなちょっとどれか分かりにくい写真になってしまいましたがブログ名が入ってるあたりがカルチョーフィのかごですこのように、茎にもトゲトゲの葉っぱがついてて八百屋さんは必ず茎を残すか捨てるか聞いてくれますがブロッコリーの茎と同じでこれも食べれるので私はいつも残してもらいます。トゲ付きの葉っ
きょうは朝から薄曇り・・・寒い!土曜日から真冬に戻ったような気温です。真逆(まさか)だけど・・・4月1日が雪に?☆いつものw☕(^。^)y-.。o○☕(^。^)y-.。o○おっちゃん、こんなスナックがあったら行ってみたいです😅☕(^。^)y-.。o○伊勢神宮?神宮が正式名称ですから!☕(^。^)y-.。o○おっち
2025/3/31やっぱり雨が降った。オリーブ畑には、金曜日に出向いた。その前に、commercialistaと言って、会計やら税金の手続き、法的なアドバイスなどを担ってくれている農業組合の元へ立ち寄る。最初の頃こそ、フィレンツェの知り合いが携わっているcommercialistaにお願いしていたのだけれど、「農業はちょっと違うんだよねぇ…」と匙を投げられ、以来、オリーブ畑近郊の町にある今の組合に落ち着いた。法的な話になると、突然耳が固まるものだから、こうした機関の人が助けてくれること
●旅行会社プーリアインカミングのHPを刷新しましたこんにちは。内山奈美です。旅行会社プーリアインカミングHPをリニューアルしました。プーリア州や世界遺産マテーラといったステキな観光名所&周遊ツアー、人気飲食品工房の見学や郷土料理レッスンの様子、お客様の喜びのお声や過ごし方等の写真もたっぷり。写真たっぷりですが素早く作動することにこだわりました。キレイなホームページにありがちな頁を開くごとに、おそ〜イライラ〜手持ちぶさた〜全くナシ!携帯電話からもサクサクご覧いただけます!指を広げた
今日の朝早く夏時間に変わりました。朝2時に1時間進ませて3時になったのです。だから朝1時間少ない睡眠で起きたことになるの。なので昨晩はちょっと早く10時半に寝ていつもと同じ睡眠時間になるようにしたけど体はまだ冬時間で1時間ずれているので夜、夕食を普段なら20時に食べるところ20時ではまだお腹が空いていなくて変な感じでした。今朝橋のボランティアお掃除に行ったけどあまり汚くなくて。。。お掃除会社がすでに綺麗にしてくれたか?それとも昨晩は雨が降ったので人が街に出て行かなかったからか?まあ
いきなりですが、私達、結婚してこの5月で25周年になるんです生まれた赤ちゃんが社会人になってる期間と同じだと思うとなかなか長く一緒にいるな〜実際はあっという間にここまで来ちゃったというのが正直な感想で、そんな感じなものなので何かお祝いする?どうする?どうする?とずるずるしていたところちょうど我が家のハニーが仕事で数日イタリアへと言うのでそれなら行っちゃおうか!という具合で出発2週間前に決定急遽、プランニング。こういう時の仕事は早いです、ワタクシ中で
産後ハッピーホルモンいっぱいでてる私にストレスを与えてくる男、元夫。まじで勘弁して欲しい。でも、私も目覚めましたもう優しくするのは辞める。離婚を切り出して想像とは裏腹にすんなり離婚を受け止めて反省の色まで見せてくれてホッとしてたのも束の間。度々やってくる言う事、態度が違う元夫。しかも、調子乗って凄い大きい態度で出てくることもしばしば。何を勘違いしてるのかしら。今回、リスちゃんの生後初めてのビデオチャット。なのにーまた暴れた。イタリアの方の離婚手続きがまだ
全くもって一体全体いつまでサマータイムなんかやるねん!と声を大にして言いたい!サマータイムなんてTUBEだけでええねん。SUMMERTIMEAmazon(アマゾン)ほんま夏になったら出てきて歌っていたよな。そして数年前に「サマータイム廃止する」とか言っていたんはどこ行ったんや?結局は飛行機の管制システムとかを変更しないといけないから面倒でそのままという話もある。(膨大な分刻みの発着を変更するのが大変というのが実情らしい・・・)もうそんなん今
チベット内陸での地震は、まだまだ混乱をきたしている模様ですんでそれに伴い、隣接しているタイでも相当な被害が出ているらしいミャンマーの震源地から1000kmも離れたタイのバンコクで建設中の高層ビルが倒壊しましたが、バンコクでの地震の揺れは震度3程度だったと言われています。震源が浅く、規模の大きな地震の場合に発生しやすい、周期2秒以上の「長周期地震動」の影響も考えられています。※中天新聞網pic.twitter.com/v9ciWYNsth—六衛府(@yuki
2022年6月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。(後半の内容も当時のものです)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆911同時多発テロ事件は、テロではなく当時の政権による自作自演であったこと、実際には飛行機はビルに突入していないこと、多くのアメリカ国民は既にそれを知っていることは以前から知っていましたが、なぜあの事件が起きたのか等、私は今まで詳しくは知りませんでした。"CGで飛行機が挿入される前のナマ映像。メディアも政府も911
昨日、お茶を沸かそうとしてケトルの中を見たらエラいことに。。石灰(Calcare)がたまりまくって、しかもそれでも使い続けて沸騰時のブクブクで堆積した石灰の層が割れてフレーク状になってる最近私、3日くらいまともに家にいなかったのでケトル触ってなかったんだけど家族の誰もケトルの中気にしてないという。。お茶の水沸かすのにはブリタの浄水ポット使って軟水にしているので石灰はつかない。ただ、浄水ポットのフィルターは一ヶ月に一回替えるのが目安だが使用量が多かった
ローマからボンジョルノふだん、地下鉄の年間定期を買っている私。12月にはいって定期券で改札を通ろうとしたらブーと赤いランプがついて通れない。どうも期限切れ。イタリアの地下鉄は全線、全区間、料金が同じ。1.5ユーロの一回券は100分以内なら改札をでない限り使えます。年間定期は365日間、すべての区間で乗り放題。だから、いつからだったのかすっかり忘れてて急遽チケットを買う羽目に。そうしたら、日本語が選択できるようになってました。ただ注意してほしいのは自販機