ブログ記事51件
10月下旬は忙しかった。20日(金)~28日(土)まで、連続9日間お出かけして、川柳のために「行脚」する羽目となりました。手帳を手に思い返せば、下記スケジュールをこなしてきました。・10月20日(金)某勉強会の吟行句会。東武博物館&向島百花園。じつに、気持ちの良いお天気でした。「百花園牧野博士の顔になり」ほか、吟行時の作句は10句ほど。・10月21日(土)~23日(月)国民文化祭川柳大会いしかわ。既報。・10月24日(火)某公募川柳の審査(於東京・有楽町)。役員の方々と、厳正かつ楽し
3月~4月は年間で一番公募が少ない時期なのですが、今年は特に少ないです。さまざまな要因はあると思いますが、新規コンテストがほとんどない状況に加え、通年開催されていた川柳大会が廃止になったりしています。さらに言えば拙ブログではある程度コンテストを厳選させていただいているのでなおさらでしょうかそこで、今日は月例川柳の紹介~その2月例川柳という言いかたは適切ではないかもしれませんが、個人的に通常川柳コンテストに対し、毎月若しくは2~3ヵ月に一度、継続的に行われている川柳コンテストのこと
第3回女性活躍(ジョカツ)川柳の結果が発表されました!第3回女性活躍川柳100選今年で3回目の開催となりました女性活躍川柳は、応募のみなさんの年齢層も広くなり小学生から80代まで、全国よりご応募がありました!昨年に引き続き開催しました女性活躍川柳は、さまざまなメディアで取り上げらwww.sdgswip.comな、な、なんと、入選していました↓嬉しすぎる😭2022年8月にアメブロを始めてから、色々な方のブログを読むようになり、この方のブログで公募川柳という存在を知りました↓https
好きなあかりの色は白?黄色?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう2014年の「コイズミ照明第11回「あかりの日」川柳で金賞を頂いたのをきっかけに川柳にのめり込んでいった。だが、続ければ続けるほど深くて険しい道であることを痛感し、一時は川柳からも俳句からも離れたが、歳と共に思うことも多くなり3年くらい前から再び楽しくも険しい道に挑んでいる。この句は迷い躓いた時に、初心に戻らせてくれるうちの一句である。
2021.11.15締切チャレンジ川柳!むさし流!お題「鈴」猫に鈴…。発想が貧困過ぎて思考停止。https://www.afb.co.jp/form/senryuu/index.phpブログ「FM青森チャレンジ川柳!むさし流!」(goo.ne.jp)
NHK川柳の時間ゴジだっちゃお題「重ねる」やわらかな日々を重ねた笑い皺岡山市八木五十八入選頂きました。人はみな誰でも歳をとればそれなりに皴も増えていく。だが、それはやむを得ないことであり、悲しんだりするものではない。ただ、穏やかな時間を過ごした人には穏やかな皴が悲しい時を過ごした人には悲しい皴が刻まれてゆく。やわらかな日々を重ねてゆきたいものだと思う。10月19日(火)放送「川柳の時間」|川柳の時間過去の作品|ゴジだっち
2021.10.30締切生活習慣病予防スローガン川柳川柳づくりの出稽古のひとつと思い「公募川柳」にも度々チャレンジしている。チャレンジするからには入賞してみたいのはやまやまだが、発表となるといつもの常連さんたちが上位に顔を並べている。発想、着眼点、ひねるひねらない・・・。なかなか難しいものだ。賞金5万円!スローガン川柳を募集中!全国生活習慣病予防月間2022|ニュース|一般社団法人日本生活習慣病予防協会(seikatsusyukanbyo.co
10月もはや5日ばたばたもしていないが、忘れないように保存してある今月締切分の川柳。(〇は投句済分)〇2021.10.10締切第1回荒木海苔店川柳大賞株式会社荒木海苔店(arakinoriten.com)〇2021.10.10第3回「私の図書館(本)」川柳コンテスト図書館川柳2021作品募集|キャリアパワー(careerpower.co.jp)〇2021.10.11締切第7回受験川柳品第6回受験川柳結果発表|赤本の教学社(akaho
介護川柳で佳作に選んで頂きました。爽やかな風も介護の汗を褒め八木五十八でしたが、総応募句3,502句の頂点にたったのはHKぽすさんの最優秀賞は「歯磨きを習った母の歯を磨きHKぽすさん」でした日常のほんの小さな一コマにこれからの介護という大きな課題の根っこに迫っている目線の確かさに感服です。今回のHKポスさんももちろん凄いのですが川柳という僅か17音で小説…あるいはそれ以上の大きなドラマを描ける川柳という文学が日本にあるってのはすごいなーっとあらためて思った
「第7回/朝礼川柳」コミニケ出版★締め切り/2020.09.30<公募内容>・・・川柳令和2年第7回朝礼川柳|10月10日「朝礼の日」一般社団法人日本記念日協会に認定記念senryu.chourei.jp●テーマ「朝礼」にまつわること●賞品大賞/1名賞金3万円優秀賞/1名賞金1万円その他多数あり●過去優秀句朝礼で「礼」「和」の心磨かれる毎回4.000句から5.000句の応募のある大型大会です。HPだけでなくハガキ等からの応募