ブログ記事95件
娘が産まれて四年が経ちました!色々あったけどあっという間だったなあとにかく娘が産まれて私の人生が楽しくなりました!子供がこんなにかわいいなんて思わなかったいつも娘に教えてもらうことばかりで感謝しかありません娘と過ごすひとつひとつが宝物でずっと今を一緒にいたいなあって思ういつも一緒にいてくれて大好きって言ってくれてばっこして(抱っこして)って言ってくれて必要としてくれてありがとう年少さんになったけど保育園だから生活自体は大きく変わらずだけど少しずつできることが増えて自
同じ県内の引っ越しくらいじゃわからなかったけど同じ日本国内でも全然違う文化だったりするので常識は常に疑ってかかって良い物だと思うので(ただ、そこの土地にある習慣には意味がありますからその土地ならでは、その土地だから出来る事であり一緒に楽しむのも、醍醐味というか、手ですよね)道徳や良識(モラル)だけは環境が変わっても大切にしたいです(それだけはどこだろうとも変わらないんじゃないかと思ってます)実際、都市部に住んでいると引っ越して見える方は大勢いますが、その土地
自分の方針、カッコよく言うと信念。人に対する考え方です。接し方。異国に旅行した時などは仲間、同行者ですかね。家族なら家族だし。新生活ってキーワードでも、それはいずれ慣れるので、新しかろうが何だろうが、大切にしたいことは変わりません。
それは、、食!ここ数週間、引っ越して環境が整わず、自分の食をおろそかにしてしまったら、、爪が、、大変なことになりまして外からどんなアクションをしても改善する様子がなく、、もう耐えられない!!!とネイルサロンへ急遽駆け込みましたやはり、プロには敵いませんよね!アドバイスが的確‼️美容師とネイリスト同じ美容分野ではありますが、取扱部位が全く違うので私はネイル知識赤ちゃんです食をおろそかにすると末端に栄養がいかないので顕著に末端の爪に現れるのだそうで、、今必死に
ご訪問ありがとうございますご意見はコメント欄にお願いします浅浅、黒龍なのに蛇足って…『新生活』がこのネタで終わる前回が「終わりに適していた」のにもう1個有るとは〜うぬぬぅココは君に決めた!!友情繋がり間違えた師父、たすけてぇー目覚めてみたら↑墨淵の衝撃を表現(前にも使ったネタ)セント君からの紹介
自分を見失わないこと。無理はしない、疲れたら休む🎵あとね(笑)😅睡眠💤はたっぷりとろうね。
自由に行動が取れなくなって、常に体調を気にしてる。自分を守らないと家族も守れなくなるから自分の為に努力してる。今日はね大事なタンパク源の豆、あずきを甘さ控えめで煮たの良く洗って水に浸して一晩おいた水からあげたら豆が大きくなってる🎵灰汁を取りながら砂糖を3段階に分けていれたよ畑の掃除をしていて、何年か前の種から勝手に生えてた小豆をゲットもうクズ同然の小豆だったけど、捨てられずに木事収穫して…汚い小豆や水に浮いた小豆も、捨てずに蒔いた。出るかな〰️浮いた種も出るか
こんにちは😃早速今日もこちらのキャンペーンネタから書いていきたいと思います✍️というか、このキャンペーンネタは今回で最終回となります最終回のお題は、、、環境が変わっても大切にしたいことは、自分らしさですね。それでは聴いてください♬乃木坂46で『ジコチューで行こう!』「ジコチューで行こう!」歌詞歌:乃木坂46作詞:秋元康作曲:ナスカ坂を駆け上がって肩で息しながら(wow...)強い日差しの中入江の向こうに広がる海原ずっと抱えてた悔し
テレビのボリュームは偶数エアコンの温度設定は奇数。
新生活何かと変化が起こる時ですよね。働く場所が変わったり、周りの人が転勤したり、お子さんの新学期が始まったり、環境の変化が起こる環境が変わると良くも悪くもストレスを感じませんか?そういう時リセットしたくなるでも、そういう時こそ自分のルーティンがあるとほんの少しストレスに強くなる健康は心と体どちらも元気ではじめて健康だ!と言えると思っています色々環境が変わる今こそこれまでやってきたことを続けて心と体の健康を守っていきま
こん○○は。環境が変わっても大切にしたいことは家族と私の健康です。ということで忙しくても一呼吸して野菜を多く摂るにはどうしたらいいか考える時間(瞬間)を持つようにしてます。いつもCOSTCOで買っていたキャロットは近所のグロッサリーストアでカットしてあるものを買うことにしました。WholeFoodsMarketで買ってもそんなに驚くほどないです。隙間時間にカットしておいたベイビーポテトを使ってエアフライヤポテトチップス。少量のオリーブオイルで調理
環境が変わっても大切にしたいこと自分と自分の気持ちだったそして「負けない!」若い頃はいつもそう思っていたまわりに合わせて自分をおさえて環境に染まることが嫌だった「自分の気持ち」大切にしたかったでもねいろいろぶつかってわがままって言われて苦しむことも自分らしさや気持ちを守ることと戦うのは違うと気づき始めるまわりは上手に騙せばいい血を流すのは損だよねズルって嫌いな言葉だけど生きるのに必要な言葉なんだよねそしてもしも自分が変わって
自分の信念石和温泉の朝食夕食と同じレストランの同じお席です朝はお品書きがないので出ているものからバラバラに紹介します焼き海苔お豆腐すだちが入ったお出汁をかけていただきます鮭塩焼き、紫蘇巻らっきょう生ハム、ポテトサラダ茶碗蒸しカマンベールチーズとオリーブオイルだけの茶碗蒸しですかご盛りこんにゃく、ほうれん草おひたしイカの塩辛、あさり、もろみよだれ鶏、お漬物お茶はほうじ茶夜のごはんとは違って山梨県産こしひかりあおさのお味噌汁おひつごはん、
精神疾患になりました。あれは10年前にだったもう忘れたと想ったけど今も病いと生活している僕はこれでも病人だよ周りは普通に見られて誰も助けてくれないけどそれはそれでいいんだ僕はまだ動けるそれだけなら自分よりも重い病気の人を他人ごとに決して見えない救いを求めてる人はいるよ障害を抱えてるのは自分だけじゃない世の中盲目の人や歩けない人もいる悩める眠れることは当然だけどね決して当然じゃない有り難いことなんだいつも誰かのせいにしてた
環境が変わっても大切にしたいことは色々あるんだよなぁ🤔🙄でも、大切にしきれないし、守りきれないんだよなぁ~(σ´・v・`*)でもやっぱり感謝の気持ちと、初心忘れるべからずというのは特に忘れてはいけない気がするゾ🤔🙄
人は人として人らしく成すべき所作をする事①困っている御年配の方には,優しく所作をする時には,優しく歩く事が御年配の方々に優しい所作です,ゴミを見つけたら拾いゴミ箱に入れる・鞄に常にポリ袋を入れてると良いですよ私生活でも同じ様に人として人らしく成すべき所作をします基本ですよね私は幼い頃から両親を見て学びましたよ女として成すべき所作は,御両親御年配の方々と何気会話出来る様に慣れると良いですねご近所に自分寄りも高齢の方々と会話が出来る時は優しい言葉使いが
✴︎金沢店限定企画VOL.2✴︎13,200円以上お買い上げで1,200円OFF〈4/10まで〉date:◆ブラウス/381B◆スカート/380K◆ブーツ/320Z昨日は午前中にちょこっとお店に顔を出しましたやっぱりお店はいいねー♪今週は週の初めは抗がん剤の副作用の闇の中にいたから少し落ち着いた症状の昨日は顧客様やスタッフとの連帯感に大げさかもだけど自分の原点を思い出してしまいなおさらそう思いました誰かと気持ちを交わせるって少し強くなれる気がします病
おはようございます!予約更新の夏姫ですきっとこれから更新されたときは二度寝してます😪環境が変わっても大切にしたいことは……。なんだろう?家族に自分の気持ちを押しつけないことかな?寂しいとか、イライラする。それを家族にぶつけるのは違うと思うので。自分の機嫌は自分で取らないと!!でも、家族に相談はします。相談して解決策を一緒に探します。新しい土地に引っ越してきて数ヶ月経つけど、最初は寂しかったり慣れない土地で外に出るのが億劫だったけど。家族の支えが有りなんとかい
ご覧頂きありがとうございます✨小3の娘と二人暮らし未婚シンママのほこです未婚の母になった理由はこちら未婚の母になる…妊娠期の話はこちら母子家庭のリアルな悩み…教育やお金のこと日常でおきる色んなことを書いてますよかったらフォローしてね!欲しかった物がお得になっているかぜひチェックしてみてください!!!!子ども用もあります!冷感タイプも登場した話題の血色マスク980円→395円再販\2022年間ランキング2位受賞!!/マスクバイカラーマス
4月になり新年度もスタートしました☆この時期は卒業・入学・入社と別れと新しい出会いにはじまりの時期ですねイベントに長く稼働していた子も就職と合わせて卒業☆寂しい気持ちと嬉しい気持ちの両方がありますみんなたくさんありがとうそして新生活のスタートを迎えこれからも自分らしく頑張ってくださいね人生は山あり谷あり私が多忙になるほど気をつけていることは漢字のごとく多忙=多い心亡くす=心をなくすことが多いそうならないように少しの時間でも
4月から学生になりました慣れるまで少し時間もかかるかと思いますが家族との関係を大切にしながら勉強もアメブロも頑張ることを誓います2023.04.07新入生代表ペコリーヌ
「自分らしさ」ですかね🤔よく変わり者と言われる私ですが、自分が好きな物は、人と違っていても好きってちゃんと言いたいし、我慢したくないです。もしも、環境が変わって、新しい知り合いができたり、生活パターンが変わっても、自分らしくいたいです。もちろん、時には誰かに合わせなくちゃいけない時もありますが、そうしなくて良い時は、なるべく自分を優先します。そんなだから、悪目立ちするのか、気付くと敵を作ってしまってることも多いんですが……😅💧
おまかせ広告です🐶ポチッと、宜しくお願いします🐶ありがとうございます🐶ポチ参り🐾に行かせていただきます私のいいねがありましたらポチ完了してますノンビリする事
お題もこれが最後かぁ…『自分を忘れない』じゃないかね?やっぱり。自分らしさ。って大事「そもそも自分らしさって?」もあるんだけどねー!!
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年生です我が家の息子、この4月中学から高校へと、環境がガラリと変わります一番大切なのは、息子が楽しく充実した学校生活を送ることそのために息子の様子に目を配り、些細な変化を見逃さないように息子が新しい環境に慣れるよう、親の私も全力で支えていきます
農家嫁ぎ歴三年生秋田県民三年生です。以前勤めていた上司から退職する時に「お前は順応性が高いからどこに行っても大丈夫だ。」と言われました。私もそれなりに自信はあったけどこちらに来て挫けそうになる事が多かった。夕方、ご近所さん(男性)がみねこさんへと作ったと言って持って来てくれました。木の皮で作ったバッグ木の皮を剥いでなめして乾燥させて少なくとも1カ月かかります。買うと、ウン万円とするもの。それをわざわざ私のために作ってくれた愛を感じました。まだ嫁いで三年の