ブログ記事3,390件
子どもの頃に作った人形。不細工なんだけど、なぜだか捨てられない😅
家の棚に束になって保管されてるもの。それは、毎年頂く年賀状である。もう10年以上分ある。そろそろ処分した方が良いのだと思うが、何故かなかなか捨てられない。マメに会っている人もいるが、年賀状交換の付き合いだけになってしまっている人もいる。それぞれの関わりや思い出が頭に過ると、なかなか捨てられない。特に、年賀状交換だけになってしまった人だが、会社の上司や先輩だった人が多く、しかも私の住む栃木県外の人が殆どなので、懐かしくてたまに出して読んでみたりしてる。あ~。これではたまる一方になって
孫が着ていて。。。可愛かった服。。。そして。。。何より。。。身近にいなくなり。。。着用した。。。洋服が。。。私の中での。。。結付の思い出です。。。
嫌な思い出〜嫌な事は思い出って言わないか?楽しい思い出は『写真』イヤな思い出は『動画』で残るじゃん『思い出』の大部分はつらい記憶だから捨てたいけど楽しい思い出の『写真』も無くなってしまうから〜
命三途の川から連れ戻されちゃったからねぇ
断捨離したいけどあと、5年経過したら捨てようと思うものは雑雑したもの『いつまで取っておく』が来たら目をつぶって、ポイしますほとんどがあると便利な物があって捨てられずに困ってるでもね、旦那さんの不用品なものは即、ポイができるけど男性の人って物に愛着心があるみたいでそれこそ、私の知らない初デートに着たカラーシャツを大事にクローゼットにしまっているたぶん、"記念品"みたいな感じ他のご家庭でも同じことがあるのかも知れませんねこんな趣味だったの?
ぬいぐるみ🧸何度も捨てようとしたけど…捨てられません😨
4/1~始まりました、『ブログde断捨離®︎〜みんなでGO!』ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®トレーナーとくだあさこです。アクセス&お申し込みで特典あり!⇩⇩『ブログde断捨離みんなでGO』とは、、、4/1~4/14の期間限定企画。1日1か所または1つテーマについて、4名の断捨離®トレーナーが、断捨離の様子や気づきを各人のブログで発信するというもの。それを読んで、Let
このブログにはプロモーションが含まれていますはじめまして、アマダです10年ほど前に婚活ブログをやっておりましたが、このたび主婦になって出戻ってまいりました子育てのこと、節約のこと、仕事のことなど自由に綴っていきたいと思います。いいね、フォロー、コメントなどしていただけると励みになりますよろしくお願いしますお買い物マラソンおすすめアイテムお買い物マラソン中につき10,000円→4,980円【期間限定】【送料無料】すき家食べ比べ倍セット5種20食牛丼×牛カルビ丼×豚生姜焼き
捨てたいと思ってるなら捨てられる。それって実は捨てたくないもの。つまり、その答えはもう出ている。なら、捨てないで取っておけば?
原宿竹下通りにアイドルショップで買ったやつアイドルのプロマイド写真🙌平成スター‼️深田恭子さんや堂本剛さんや広末涼子さんやミニモなど(笑)合計プロマイド写真50枚😆✨あとは。。漫画本⁉️
こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。比較的ミニマリスト寄りの私が、どうしても断捨離できないもの・・・それは・・・この人形ですこれは、言わずと知れたうちの夫を模した人形。。前の会社にいた時、タイの支社にも部下のチームがいたらしく、出張したときにプレゼントしてくれたんだってわざわざこういうの作ってくれるところに、注文したんだって。いったい、誰だよ、そんなアイデアだした人!!それに・・・これ、似ているの髪型だけだよ!!!
50代以上のご家庭で、独立した子どものモノが鎮座しているケースはアルアル。我が家の一人娘は、大学進学時から自宅を出たので、そのタイミングで彼女のモノはかなり整理しました。広島の片付けプロ「整理収納コンサルタント」江川佳代です。暮らし(衣食住)、仕事(効率化)環境整えるセミナー&コンサル&現場実践サポートサービスをオフィススタッフとともに行っております。モノだけでなく、暮らし方、生き方、仕事、人間関係、思考さまざまな整理について書き綴ってます。↑オフィスホ
ステテコ
いつもたくさんのコメント、いいねありがとうございます今日はコレです~~捨てたいけど捨てられない物はもうコレしかないですね~ココナッツみるくの服とみるくとナッツが遊んでたぬいぐるみ~特に服はココナッツみるくの服だけで50着~70着はあるのでけっこう場所も取るので捨てたいんですけどこれはやっぱり捨てられないです~ココ)
「ニオイで女性に嫌われない方法」臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える!ニオイで女性に嫌われない方法impressQuickBooksAmazon(アマゾン)396円(電子書籍限定)の著者、におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。今日はアメブロの投稿ネタから、これをセレクトしました。「捨てたいけど捨てられないもの」です。ジョギングを趣味とするニオイデカにとって、ジョギングシューズとのお別れは、それなりに胸が痛くなる悲しいときです。
アメブロのお題から捨てたいけど捨てられないもの10年以上前に購入した美容機器いろいろ娘二人産む前はお金も自分に結構使えたし30歳超えてお肌のハリ・ツヤ気になっていてなんだか美容機器をやたら購入してました一本で万する化粧水とかも使ってただけど子ども2人産んでワーママしてると美顔器使ってる時間ないからアメブロ書く時間あるよね?株やる時間あるよね?っていわれそうだけどそうなんだけどこれは、ストレスを抜くためでやらないと頭おかしくなるからやっているわけ
ご訪問ありがとうございますランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓↓↓にほんブログ村****************元阪神タイガーズ監督矢野燿大さんとの対談「いただきものの断捨離」いただいたものって捨てにくいですね「いただきものだから」が要注意さぁやましたさんのアドバイスは?私の場合は姑からのいただきもの問題ありがたくいただく時もあるし感謝して捨てる、、、そんな時もあります
親戚の葬儀に夫のみ参列することになった。そこで昔買ったという喪服を引っ張り出して着られるかの確認をした。体形的にはOKだ・け・どダボダボのダブルのジャケットにパンツ思わず『昭和のヤンキーじゃん』と爆笑してしまった。昔流行っていたウエストのくびれが一切なくてストンと落ちる四角いシルエットのあれだ私の言葉が刺さってしまったらしい夫は喪服を買い替えに行った口の悪さは捨てられないものかしら
いい加減息子に愛想が尽きた…もはや息子に対し何の感情もない。▪️中学受験は猛反対した、しかし妻と息子が中学受験の道を選んだ。結果、僕の予想通りになった-志望校には一つも受からず、男子校であるという私学にひとつ引っかかった。その学校は妻が当初より調べもしてない存在すら知らないところだった。▪️それでも僕はそちらへ行くのは反対したが2人は僕を無視してそちらに進学することに踏み切った。反対姿勢を崩さなかった僕の理由としては何やら嫌な予感がしていたからだ。中学受験、総額的におよそ320万円、
昨日、スマホの機種変更しました。データー移行に、アルバムの写真が7000枚、(ノω<。)ノ))☆.。キャー!なんでこんなに~(´;ω;`)ウウウ...容量が少ないワケだ。どれもが捨てられないほど大切な写真?ってワケではない。twoわんこと、花と空、時々旅の景色、パシャることが楽しくて、何でもかんでもパシャって、そのままにしていただけ。スマホの写真は、まとめて削除と言う訳には行かなくて、ポチポチと1枚1枚削
とは、ちょっと違う・・捨てたいワケじゃない・・2月28日今日は亡き兄の誕生日🎂元気だったら64歳を迎えている54歳で亡くなった兄そうかあれから10年になるんだわたしのスマホのアドレス帳今も消せないままあんちゃんの番号が載ってるよ今年もあんちゃんに電話を掛けてみた只今お掛けになった番号は現在使われておりませんやっぱり機械の声が聞こえるだけもしかしたらいつか繋がるんじゃないか?そんな気がして消せないでいるよあんちゃん誕生日おめでとう🎉聞こえて
画材道具にゴルフウェア・・趣味のものは・・中々整理がつかないね👆これはリサイクル実父が買った👇20年以上居座ってる🦍先日この桂の木数本伐採👇遥か昔からあったのに・・👆札幌市は思い切りがいい🦆?
注:今回もだらだら長いですw4か月ぶりの終活。というか、小まめに捨てることを心がけるようになってあまり書かなくなったのですが、、再びモノが増えてる気がします。もし、急に今より狭いところに引っ越すことになったとしたらモノが入りきるかどうか不安になる、ということは多すぎるということですね。(こんなん買ってるからねw)¥まずは前から気になっていたPC2台を処分。って、なんで2台もあんねん、って感じですねw(今、使
亡き母や父の私物ですね…本当に難しい。母は亡くなって6年、父は亡くなって3年目になりますが…全然気持ちは変わりません。壊れたり汚れたものなら全然抵抗がないのですが、母のメガネや、父のネクタイ…いらないんだけど、捨てられない。で、使えるものは使ってます。だいぶ年季の入ってる母の魔法瓶と眼鏡入れ。仕事にいつも持っていきます。おまじないのような感じで、仕事が始まる前にスタッフラウンジで飲む魔法瓶の白湯は、心を落ち着かせてくれます。瓶も、眼鏡入れ
こんばんわ今日も寒い日でしたが実家はぬくぬくお肌かっさかさです私たち姉妹妹もアラカンとなりこっちの世界に入ってきましたシルバーデーのお仲間ようふふそして頭髪もなぜか腰や張りがなくなってきてねーなんて話をしてたら聞こえないはずの母が会話に割り込んできた「だから私のかつらあげるわよ」うん?だからはどこからの接続詞?わからんわ・・・てかまだかつらに未練があったんだもう髪の
その日のうちにデータ化して、手放す!無駄な脂肪だけでなく、家の無駄なものもなくしたいと思って、時間があるときにはちょっとずつ断捨離しています。オーディブル始めたし、積読の本は高く売れそうならフリマアプリで売っています。今日も本を出したら、売れました先月は安く出してしまって、手間だけかかってる感じだったので、ある程度の値段で売れそうなものだけだそうと思います。あとはブックオフにでも持って行こう。捨てれなかった手帳もたくさんあり、一部は捨てましたが、捨てられないものも…
あー寒い!春待つ時間何しょうかな...寒い日は家でお籠りお裁縫Dayずっと前にいただいた端切れで手始めに座布団完成//ひさしぶりにミシン仕事以前はベッドカバーとかいろいろ作ってたんだけどね最近は、なかなかできなくて...手作り市とかハンドメイドのイベントブログ巡りとかしてると刺激受けて作りたくなるのですが...ついつい買ってしまうの~手作り市でかわいいデザインしっか
やっぱり自分のいのち命生命かなははははは母🤱ふたあつハンザワさんざん