ブログ記事1,591件
久しぶりの実家🏠今月初だよ‼️こんな事ありえない実家の前はよく通ってるけど中に入るのは久しぶり✋って1ヶ月くらいで久しぶりなんて言ってるけど、近い私にしたら、ホント久しぶりなのよ珍しくニャンちゃんが膝の上に乗っかってきて寝てる🐱今日は寒いから暖かい
パッチギの話しでもお互いに顔を見合わせながら映写機を片手にしていても今年の開花は多聞いつになるだろう?倒木が気を倒すのではなく僕が君を倒すのには何がまてよ、俺は仲直りがしたいんだ何でそんなに嫌気がさすんだい俺は争うのではなく開花の時期にはめばちマグロがおいしいという説話にもなっていますが、、、、、「蜜の旅路
今、実家の近所にある歯医者さんで虫歯の治療中歯医者の予約に合わせて一泊二日で実家の両親に会いに行ってる。実家のお風呂は水道代節約のためお水を毎日取り替えない。父親は1日2回お風呂に入り毎朝1時間散歩→朝風呂→夜は追い焚き風呂2日間水を使い回すのでマック菌(漂っても)いそう。なので私はお風呂に入らず泊まるのでも、両親2人とも肺に異常なし。それはよき❤️ほかの7段飾りはどうしたんだろう断捨離したのかなあ。今度聞いてみよう。お雛様にお
いつも見て下さっている方たまに見て下さっている方通りすがりの方もご訪問ありがとうございます今日は母の誕生日です私は両親が歳をとってからの子どもだったので母は今年で90歳!卒寿を迎えました私は両親に誕生日を祝ってもらった記憶がないので(子どもの頃から両親に可愛がられた記憶がまったくないそんな家庭でした)私も今までずっと誕生日やお祝いごとはスルーしてきましたがさすがにこの年齢お祝いしないわけにはいかないなぁと息子にいただいた成人式のお祝いのお返しも渡したかったしということ
【2025年3月8日土曜日】今日は晩御飯もございます。家族みんなそろっての晩御飯は、鹿児島産ぶり入り上にぎり10貫、牛肉コロッケ、豚汁でございます。純和風の夕食メニューであります。
だいたい月に一度二泊三日で帰ります。そして足りなそうな重い食品(お米とか)やかさばるものの手配をします。米とトイレットペーパーあたりかな高齢者の一人暮らしは不便だね。これも家族サービスかな(苦笑)
久しぶりの実家でしたと言ってもすでに実家は処分しわたしに実家はありません正確に言うと久しぶりに実家の夢を見ましたそして久しぶりの母との会話実家の居間に置かれていたプラスチック製の横長のフラットな椅子この椅子は夢の中で母がタマリちゃんに買ってくれたものプラスチックだしコレなんkgまで大丈夫なの?わたしの問いかけに32kgだよ😄自信満々の母の顔タマリちゃんにプレゼントをありがとう具体的な数字に夢か現実か分からなくなる😅1991年に56
一年ぶりの日本(の冬)ロサンゼルスー福岡の往復チケットが600ドルだったので、即決で購入(2月)夫の協力も得て、1人で実家に10日間帰る事が出来ました寒かったけど、この寒さも心地良かったです。いっぱい美味しいものを食べたり、懐かしい道を歩いたり、家族に会ったり、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました
こんにちは(´・ω・`)ノ新しい朝が来た♪希望の朝だ~♪~ということで、2月上旬さぁしぶりに実家に行ったのだけどお雛さんが飾られとって気持ち高まったわ!!ワタクシめこう見えてお姉さんだけぇ7段飾りですにぃ(笑)そっでも、妹のお雛さんもコンパクトながら素晴らしいけ祖母に感謝感謝だわ。「お雛さん出したに」と母に見せてもらったのだけど、お雛さまを出して飾って片付けるって大変だらぁに出してつかって本当にありがとう。しばらく見ることができなくなると思うと寂しくなるけど、やっぱりお雛さんキレイだな
相変わらずずっと実家暮らしですゆきっち
「誰の?」というCDが実家にあった。誰かの忘れ物でも誰かから借りたものでもない、ということなので持って来た。1曲目に『愛のかたまり』が収録されてたので、持って帰って来た。ファンが選んだ曲ってことだが、今も変わらず愛されてるってことなんだなぁと思って。高校生の頃、友達にKinKiKidsのファンの子がいて、オリジナルのカセットテープを作ってくれてたなぁと思い出した。その頃はまだ『愛のかたまり』はなかったね。車の中で聞いている。河合郁人さんのモノマネで感じるようなクセはほとんど感
日本に行く目前なんで最近よく実家へ行っています。最近ていうか、実家とかなり近い所(片道一時間未満)に住んでいるので、事あるごとに行ってしまうんですよね。そして韓国人もやっぱ実家では太ってしまいます。行く頻度が増えたら体感がやばいですね。ご飯がしっかりしたものになったり、外食が増えたりももちろんありますが……母がおやつ好きなんでいくらでもあるんですよね。それのつまみ食いが問題かな〜とか思っています。
一人で実家に帰る、ママになって初めてかも。(前の徳島旅では実家に顔出さず一人旅、初日。4人でランチ。|ごっど母のブログ)さて、実家でのできごと。実家のTVにはいくつも外付けHDDがついてるらしい。なんらか予約してる録画が始まったら、TVのチャンネルが変わって・・・・分からん。見たいTVがあるのに、途中でチャンネルが変わりそうだけど、変えて録画ができてなかったら怒られるし(実際には怒らないと思うけど)、どうしたもんか・・・・。いろんな録画とか父が担当してたから、母は使い
一人で実家に帰る。母に合わせてゆったり活動。実家の電話帳|ごっど母のブログ引き出しの中からpinoと書かれた箱が出てきた。「これは、絶対懸賞の当選品」ってブログネタにと写真を撮る私。母が「こんなのもあるよ」とすき家でもらったキャラクターグッズを出してきたけど、それは撮らず。箱の中身は、特製ピックだった。どの角度がキレイに撮れるかって雑に触ってたらケース壊れた。箱に戻した。(隠蔽してません、母に報告しましたから)私が懸賞好きなのは母の影響も大きい
一人で実家に帰る、ママになって初めてかも。(前の徳島旅では実家に顔出さず一人旅、初日。夜はサプライズ。|ごっど母のブログ)さて、実家でのできごと。会社経営の知人の住所を調べようと考えた母がタウンページ(だったと思う)を出してきた。私「タウンページって発行されなくなったんじゃないの?」母「え?最近届いたと思うんだけど」って何年も前のやつだったけど・・・『趣味・レジャー・阿波踊り』って項目があった。阿波踊りの中でもうちわ、オリジナルグッズ、クリーニングなどに分かれ
いつもご訪問いただきありがとうございます数年に一度の大寒波で非常に寒いですねこちらも雪が降りましたが雪がめったに降らない九州でも降りましたね今週いっぱいご注意をにほんブログ村今回の大寒波が来る前です1月の穏やかな日に田舎に帰省しましたいつもの休憩所で木々🌲を良く見ると霜がかかっていました不覚にも「綺麗」って思っちゃいました実家に帰ると水溜まりは凍っていました雪も残っていてお日
義実家にて蕎麦うまい90歳打ち方を忘れそうになったがなんとかできました美味しかった
帰りたくなる家なら良いんだけどね〜かと言ってなかなか抜け出せない共依存怖いね
ご訪問ありがとうございますこの前の日曜日は譲渡会の(撤収の)お手伝いに行ってきたのですが、大人猫が9ニャン参加でなんと‼️3ニャンに里親希望があったそうです。まあでもすんなりと決まるかグレーゾーンな方もいたそうなのですが、それでも参加ニャンの半数近くにお申し込みありと言うのはなかなかないうえに大人猫に、なので幸先のいいスタートになりましたまたフォルダーがパンパンになってきているので画像は過去のものです。ごめんなさい。~*~*~*~*~*~*~両親が住まなくなって実家はとうに取り壊
おはようございます実家には度々行ってますが台所にはここ数年入ってません。先日、納棺の時に親戚が集まるのでお稲荷さんを作るからと手伝いを頼まれました。この画像は実家ではありませんがもっと酷かった水回りが汚いプラスチックのボールが黒すぎてドン引き調味料入れがカペカペ水切りかごが汚すぎて逆に洗ったばかりの食器が汚なくなりそうもちろんシンクも汚ないこんな所でご飯つくってたの?それを食べてたの?思わず見ないフリどうしたら良いのかな兄嫁も居るし旦那は余計な手出しはするな
素敵?そっか先生来てなかったよね来たよレンタカーだと早いんだ?そうだね久しぶりの実家はどうですか?うん懐かしいね色んなことあったね飲もう?うん
みなさんおはぽん昨日も今日も足を運んでいただきありがとうございます鼻詰まりがまだまだ治りません_ri-pon✩.*˚こと、ぽんちゃまんです昨日の目標3つとも達成ですすんごいこまめに確認したよね頬が赤くて検温しても平熱おでこ熱い気がするが平熱結果問題なく実家に帰れます昨日もしっかり大人しく過ごした2日ぶりに外に出たやんね太陽が眩しくて目が痛かったわついに実家に帰れる日ですぽんちゃん体調崩さず良かった今日の夜は居酒屋ディナー言うても1ヶ月半ぶりね私たち家族の行きつけ
2024年1月18日(土)今日の気分は?久しぶりに実家へ行くぞ私の実家は車で1時間くらいで行けるのですが、母が入院していた為、2ヵ月くらい間が空いていました。母の体調も落ち着き久しぶりの実家訪問です。今日うれしかったことご飯作らなくても食べられる帰りにお野菜持たせてもらえたご飯作らなくても食べられるって幸せですねいつもは娘ちゃんの相手をしながら、ご飯の用意をしているので楽チンでした。帰りに父の手作りお野菜をもらえました。お野菜高いからとてもありがたいです。大根とじゃがい
親子関係は良いですが…実家はくつろげません(・_・;)きっとそれは親に甘える側からこちらが頼られる側に年々なってきているからなんだろうなぁ(。・・。)それは全然いいのです今年に入ってから多忙過ぎる自分疲れから初めて目眩を起こした今月がヤマなのであと少し頑張る!そんな風に思った途端倒れかかった以前の私ならこんな時実家を頼ったのかな?きっと頼らなかったな私の中で簡単に親に頼ったらイケナイ!そんなバリアが昔からあるようです(・_・;)その根底にある感情はなんだろう?
こんにちは。お元気ですか?私は娘と里帰りで年末年始の2週間日本の実家に戻っていました。韓国に帰ってきて久しぶりの実家にどっと疲れ韓国に戻った初日は寝たまんまでした。両親がまだまだとても健康でありがたいことなのですが健康すぎて何か吸い取られてるかな???というくらい。韓国のお天気は今日は現在3°。いつもよりは少し暖かいんですが体がやっぱりちょっと冷えて。。。だから今日は海鮮スンドゥブチゲ。カプサイシンの力を借りて体を温めるのと海老や豆腐貝類で高たんぱく低カロリーで
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。コロナ後遺症に悩みながら療養生活を送って9ヶ月が経つ頃、帰省をすることにした。『体調と相談してでも決めた、久しぶりの帰省の理由』アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。コロナ後遺症に悩みながら療養生活を送って9ヶ月が経つ頃、帰省をすることにした。…ameblo.jp↑こちらの続き実際に帰省してみると、やはり少し疲れを感じたが、家族との温かい再会に心が満たされ
こんばんは🌙久しぶりの実家最高すぎたあ(*`ω´)b✨️安心感なのか、一生食べて寝ての繰り返しやったWWWWWWWWねむちゃん初めて実家に連れてかえったちゃけど、ねむちゃん、人気者すぎたWWWW♡お母さん、お父さん、弟、弟の彼女、に可愛がって貰って満悦のらねむたん🐶1番は弟の彼女に懐いとって、その次、ママ、弟同率、パパ毎日1日2回散歩連れてってくれてたのに、毎日顔会う度吠えられてた🦴WWWWWWWWぱぱ可哀想少し🥺🥺これはねむたんがママのお尻できゅるんきゅるんしとる所(
今年が皆様にとって良い年になりますように。うちのにゃんずは、我が家の招き猫です。今年も癒しをいっぱいくれると良いなぁw
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。実家でのこと。使ったフライパンを洗うためにシンクへ持っていこうとしたら熱っ!手の指がうっかり柄の金属部分に触れてしまいました。柄の付け根の金属部分がわが家のフライパンよりも長いんです。いつもと同じ持ち方をしたら、指がジュッってなったよーやかんでお湯を沸かしてポットに入れているときにお湯が残り少なくなったので大きく傾けたら、やかんのフタがパカッと外れてカシャン熱々の
娘夫婦とパパさんと、パパさんの実家に、年始のご挨拶に行ってきました。暮れに、市場に連れて行っていただいたので、久しぶりではないのですが、今年は、娘が結婚して、お婿くんも一緒にお年始に。ということで、義理母様はとても張り切って、ごちそうを用意してくださったのでした。蟹だあ!あわびだあ!うなぎのお寿司だあ‼お正月が来たみたい‼・・・お正月ですが。こんなご馳走は久しぶりです♡お節料理や魚介類のほかにも、お料理上手な義理母様特製のナスの、豆