ブログ記事13件
今日は、引越に伴い、車のナンバープレートの変更に行った。運転地域が変わり、変更するなら希望番号がいいと思い、抽選にもかかわらず応募してみた。するとラッキーなことに当選。見事77-77ゲット🌟😆🌟それを交換するなんてことは初めて。そして一番の緊張は、ナンバープレートを自分でとって、自分で取り付けるところ。これは、たまたま一緒についてきてくれた息子におねがいできた。またまたラッキー🤩そして自分のラッキーナンバープレートを見るだけで、ラッキー、ワクワクしている自分
ご覧下さりありがとうございます。英語発音コーチのHisaeです。自己紹介はこちら【脱カタカナ英語】無料動画プレゼントはコチラ♡自然なネイティブスピーカーの英語に触れたいならトークショーを観るのはいかがでしょうか?トークショーは◆自然なネイティブスピーカーの発音◆自然なスピードでの会話の掛け合い◆自然な文法表現を視聴できる優れものなのです私も最近、積極的に取り入れ始めたのですが、“TheEllen
昨日に引き続き、ハリー王子の自伝についてのVoiceTube動画を取り上げます。PrinceHarry'sBook:BBCNewsReview-VoiceTube:LearnEnglishthroughvideos!ThousandsofYouTubevideoswithEnglish-Chinesesubtitles!Nowyoucanlearntounderstandnativespeakers,e
今日は、最近大きな話題となっているハリー王子の自伝についてVoiceTube動画を紹介します。オリジナルはBBCLearningEnglishNewsReview。英語学習者用なので、イギリス英語に馴染みがない方でも聞き取りやすいはず。まずは、英語字幕OFFでStory(0:21~0:46)を一度聞いてください。PrinceHarry'sBook:BBCNewsReview-VoiceTube:
大した事ないお話の続き英語塾の宿題動画がひと段落した後やっぱり朝のスピーキング習慣は続けたくて良さげな動画探しやっぱり興味ある事や面白いのが1番でも、そんな都合の良い動画なかなかなくてあれこれ探してたらいい感じのアプリ見つけた『VoiceTube』注:回し者ではありません⚫︎自然な英語で⚫︎いろんなジャンルの動画が選べ⚫︎スクリプト付きで⚫︎簡単なスピード調節もできる⚫︎レベルや長さも絞り込めて⚫︎それが何と無料1日3つまでね!注:決して回し者ではありません
皆様の応援が更新の励みになります。応援クリックよろしくお願いします。↓↓↓にほんブログ村英語業界には色々な都市伝説があります。例えばネイティブは「Mynameis」や「Howareyou?」は使わないといったものです。Mynameis~は「拙者は~でござる」という風に聞こえるというネイティブもいますよね。結論から言うとこれ
おはようございます既に何年か前からあったサービスのようなので、今頃気づいているのは後発組かと自覚しつつのご紹介ですが。Voicetube、なかなか良いです外国語学習の目的で、字幕(日・英)表示ありの動画視聴を希望される場合。https://jp.voicetube.comアプリもインストールして、少し使ってみました。まだ無料プランしか試していませんが、(私は)毎日聴くことはしないと思うので、1日上限3枚のチケットで不足に感じることもなくちょうど良いです。もちろん、1日3本以上視聴さ
VoiceTubeで英語学習すべく、UQのデータ無制限プランを導入。これ、速度が500kbpsな代わりに上限無しなのです。LTE(VoLTEではない方)のnanoSIMです。初めてAPNを手動で設定して、電波を掴むまで数分かかったので、使えなかったらどうしよう?!とかな~り焦りましたが、時間かかっていただけで大丈夫でした。mediaPadm3は、UQの動作保証ないので、この組み合わせは人柱企画です。ちなみにVoiceTubeアプリの推奨インターネット速度が500kbps。そのへんは、台湾
年末年始の休みに、VoiceTubeに登録しました。VoiceTubeとは、台湾発の、英語学習動画サイト(アプリ)です。台湾・香港を中心に世界中で月間42万人が利用、2016年にはFacebook社のAppofTheYearを受賞、台湾では大学の講義でも使用されるなど、有名なサイトです。僕も今までに何度か見聞きしたことがありました。英語学習アプリ、サイトは、ここ数年で便利なものが数多く出てきています。僕がやり直し英語学習をスタートした2010年の時点でも、「なんて素晴らしい時代
今日、思い出したので書きます(笑)スマホのアプリでスキマ時間に英語に触れる。今回のこのアプリは映像と同時に英語と日本語で下に活字が出ます。その活字を押すとその部分を再生できるという優れもの。おまけにその動画たち、たーーーくさん選択肢があり面白い!!という訳で、コチラです。VoiceTube今日もありがとうございます♪
今日ネットニュースをみて、驚きました~。まだポンキッキーズって番組、続いていたのですね~。・・・というか、私の時代は『ひらけ!ポンキッキ』でした。子供ながらに(何がひらけなんだろう)と思っていました。ポンキッキーズってまだテレビであっていたことも驚きましたが、45年の歴史に幕・・なんだそうです。45年も続いていたんだ~。私もポンキッキ、大好きでした!ガチャピン派とムック派、みなさんはどちらですか?私は断然ガチャピン派です。理由はよくわかりませんが、子供のころか
こんにちは〜今日は最近使っているおすすめアプリを紹介したいと思います。昨年は"Speater"を使ってジブリの動画や、英語音声を何度もループさせてオーバーラッピングの練習をする方法についてお話ししてきました(→こちら)北米版のジブリをmp4に変換するとか、、なんなん?そもそもapple社製品ユーザーじゃないから、speater使えんし。。そんな方に向けてもっとお手軽にオーバーラッピングやリスニングの練習ができる究極アプリを紹介したいと思います。
ヨロブンアンニョハシムニカわたしも大好きyoutuberのChiakiさんが英語力をupさせるための方法やおすすめアプリについて紹介してくださっています本をみて自分で発音しているだけでは覚えたつもりでもいざネイティブの人に使ったら伝わらんってことわたしも実際にありました言語の習得にはリスニングは本当にすごく大切ですよね~わたしもさっそく
皆さん、こんばんは今日は息抜きがてら、VoiceTubeを見ていますVoiceTubeについて知りたい方はから。お勧め英語学習アプリ~VoiceTube~今日見た動画はこんなものたちです【HowtoManageYourTimeBetter】タイムマネジメントが苦手なので見てみました【HowMuchSleepDoYouActuallyNeed?】基本4~5時間睡眠の私は驚愕の結果に<
最近の自己英語学習はvoicetubeという、英語学習アプリを使っています。このアプリではYoutubeなどにアップされている動画を、スクリプト付で視聴することができます。スクリプトは英語のみ、英語/日本語訳併記に切り替えられたり、ひとつのセンテンスだけリピート再生できたり、スクリプト中のわからない単語を長押しすると意味がでてきたり、自分の発音を録音する機能もあります。発音チェック機能があれば文句なしなんですが無料なので贅沢はいえません。日にもよりますが、1日1~2本
Goodmorning,everyone今日8時に起きる予定でしたが、起きたら9時前でビックリ(⌒▽⌒)目覚ましを止めて二度寝したみたいです(笑)夜中まさかのトイレに行きたくて二回も目が覚めてしまったコーヒー結構飲んだからかな??(笑)今日の朝活は昨日と同じでVoicetubeをしました今日の動画はこちら「好きな人と一緒にいる時身体に起こる変な出来事」知らない単語が多いまだ途中までしかしていないので明日もこの動画の続きをします
Hello,everyone今日も8時に起床して朝活しました!!内容はVoiceTubeをしました英文を聞いて、音読して、使えそうなフレーズ、分からない単語などもメモりました見た動画はこれです!!「Whatyoursleepingpositionsaysaboutyou」なかなか面白い!!これから朝活の教材にしていこう今日、仕事は休みなので今からこの動画のディクテーションをしていきますでは
皆さん、こんばんは先週・今週はお仕事多忙につき、家に帰るとかなりぐったりしております帰りの電車の中で立ち寝することもしばしばそれにしても何で同じチームメンバーなのに、派遣の私が残業してて、社員さんが定時で帰るのかしら?私が終わってない分(チームの仕事)は社員さんが引き取ってよ本当にうちの職場、派遣の使い方を間違ってますって、思いっきり愚痴ってしまいましたごめんなさいさて、お疲れモードの日はVoi