ブログ記事134件
ベタ雪が降る旭川です。明日木曜日は、北星地区センターでのアロマヨガサークルの日です。①部9時20分から10時20分②部10時45分から11時45分初回体験料金500円1回1000円3回券2400円(1回あたり800円)5回券3500円(1回あたり700円)お子様連れOK!もちろんおひとり様でも大歓迎です!お時間会う方、一緒にヨガで身体を温めて、呼吸を深めて自分の身体と心を癒しませんか?ご予約お待ちしております♪mail:air
毎週木曜日北星地区センターで2部制にて行っていたきみえ先生のサークルをM-styleyogaで引継ぎしました!1部AM9時20分から10時20分は、『身体を動かしてスッキリ、ダイエット、骨盤調整、肩こり解消に!』2部AM10時45分から11時45分は、『アロマの香りでリラックス!』どちらのクラスもアロマの香りを焚いて心地よい呼吸を促します!毎週木曜日4月4日、11日、18日、25日サークル日です。お子様連れでも、もちろんお一人様でも大丈夫ですよ!初めての
今日はTeacherTrainingの日。この夏には、こちらの3人が皆さんの前に立っているところを、想像すると、口が緩んでしまいますそれだけ、素晴らしいメンバーなのです♡今日のTTはヨガ哲学について。受講生からは・・・「胸が痛む・・・(苦笑)」などの意見も出ましたが、ヨガは原始仏教とも深い関係があるので、私たち日本人にとっては普遍的な、「人としての行動、心の持ちかた」を説いているものが多いのです。「哲学」という言葉が、難
こんにちは。さおりです。今日はヨガ始め。朝から、ママヨガ、産後ヨガ、ヨガベーシックの3クラス行いました。今日のメンバーはほとんどがお母さん。クラスの始まりには、どんなお正月を過ごしたのかということで、話に花が咲き、夫の実家に帰って気疲れした〜(涙)子供がインフルエンザにかかって大変だった!娘が帰ってきて、ご飯作りが大変だった!例年にないくらい、穏やかで本当によく寝れた!など、みなさん、ご家族や身内の方がたとの
こんにちは。さおりです。長い冬休みを終えて、昨日、実家から戻ってきました。↓家族、親戚と忘年会↓↓今回はほんっとのーんびり過ごしてきました。実家の近くは温泉が豊富で、リーズナブルに入れるところがたくさんあるので、1日おきくらいのペースで温泉を楽しんできました。そして、今日は筋トレ&ヨガです。娘と公園で思いっきり遊んだのが良かったのか、それほど、なまっていませんでした!鬼ごっことかリレーごっことか・・・とにかく走りまわっていたのが良
あけましておめでとうございます。StyleYoga+のさおりです。このお正月は例年通り・・・実家でのんびりと過ごしています。この1年、思いつくことはたくさんありますが、私のベースはスタジオでのヨガです。馴れ合いの3年目にならぬよう、、1人1人との出会いを大切に、毎回のクラスを新鮮な気持ちで丁寧に向き合いたいと思います。今年も1年、よろしくお願いします!----------------ヨガクラスのご予約はホームページから承っていま
こんにちは。さおりです。2017年も皆様、どうもありがとうございました!今年は振り返ると、いつにも増して充実した1年が過ごせたように思います。特にラスト2ヶ月はこの1年の集大成のような出来事が重なり、自分の信念がより深く、強いものへと静かに変化していったように感じます。yogaというのは本当に不思議なもので、最初は運動不足の解消やダイエット、ストレス発散などの目的で始める方が多いのですが、続けるうちに、心の持ち方が変化して、毎日を穏や
こんにちは。さおりです。昨日24日は年内最後のクラスを行いました。クリスマスイヴの早朝、お越しいただいたのはKちゃん。この1年、最も時間を多く過ごした人の1人です。そのKちゃんとマンツーマンとは感慨深いなぁ〜と2日前くらいから、勝手に、いろいろな思いを胸に巡らせていました。とっても素直でまっすぐなKちゃん。年初はいろいろなことで不安で、このままじゃいけないという気持ち、前に進みたいけど、向かう先が見えず、いろいろな感情がごちゃごちゃで、そん
こんにちは。さおりです。3日前に募集を出させていただいたママヨガのグループクラスはおかげさまで満席となりました!お申し込みくださった皆さま、どうもありがとうございます。そして、グループクラスではありませんが、毎週木曜日11:00〜12:00もママヨガ開催しております。年明けは1月11日(木)スタートです。すでに、80%以上埋まっておりますが、参加希望の方は、こちらもご検討くださいね!ママヨガクラスのご予約は↓ボタンをクリック。
こんにちは。さおりです。今日は1月11日(木)に始まる3ヶ月間、全6回のママヨガグループクラスのご案内です。大変人気のクラスですが、1月からのお仕事復帰で卒業される方がいる為、募集させていただくことになりました。保育サポートスタッフが、同室内におりますので、ご自身の心身のメンテナンスに集中することができるこのクラス。保育ルームはガラス窓一枚で、ほぼ同室内にあります。お子さまの様子に合わせて、保育ルームで遊んだり、ママの近くで遊んだり、
こんにちは。さおりです。スタジオのロゴが新しくなりました!ヨガをする女性たちに潤いを(雫の形に込めました)。そして、その潤いの内側には、調和(グリーン)、優しさや柔らかさ(ピンク)、秘めた情熱(赤)、知性(イエロー)、純粋さ(ホワイト)...等々、本当は誰もが持っている素敵な要素に輝きを増せたら良いな〜というう思いを込めてみました。前回に引き続き、妹に作成してもらったのですが、なかなか気に入っています!いろいろと活用していく予定です^^
おはようございます。さおりです。Facebookで「5年前の今日」の写真が出てきました↓会社員しながら、週末インストラクターとして月1、2回活動し始めて、半年経つか経たないかの写真。この日は友人とタッグして、働く女性向けのセミナーを開催しました(@築地)ちなみに、その時の友人は現在、共働き未来大学という素晴らしい理念に基づくとってもかっこいい!オンラインプラットフォームの代表を務めています。それはさて置き、このセミナーは、自分なりに手応えを感じた
こんにちは。さおりです。久しぶりにクラス写真。毎週日曜8:00スタートのクラスです。寒さにも負けず、頑張ってきてくださってます。お母さんにとっては、休日の朝ヨガは心身のリフレッシュになっているみたい麗しい独身女子の皆さんにとっては、平日の疲れを流して、調子を整えたり、早起き効果で休日が充実するという利点がヨガから始まる1日とても気持ちが良いですよ♡ぜひ、ご一緒に下記ボタンを押していただき、日曜8:00のクラスを選択してくださいね^^
こんにちは。さおりです。今日は、市内の小学校にお招きいただき、小学生とその保護者の皆さまとヨガを楽しんできました〜!普段、少人数でクラスを持っている私が、200人もの人たちをリードしていけるのか不安で、「失敗して当然!初めてなんだから!」なんて自分を励ましながら挑んだ今日。想像以上に、子どもたちも集中して取り組んでくれて、和気あいあいと和やかなムードで終えることができました。最近の小学校は・・・なんてあまり良くない噂を耳にすることも多かったけど
こんにちは。さおりです。今日は、今日は・・・来春に向けての仲間づくりのスタート日でした〜!周りの方々からの後押しはあったものの、なかなか踏み出せずにいましたが、、、インストラクターの養成。特にこの1年は悩み抜いたなぁ〜。でも、そういう経験の1つ1つが糧となり、様々な環境が整ったのか、この新しいプロジェクトには、私としては最高のメンバーが集ってくれましたStyleYoga+は、これまでたくさんの方々に支えられながら、私1人で引っ張ってきましたが
こんにちは。さおりです。今、東京に来ています。仕事の打ち合わせと、あるパーティーへのパーティーへの出席を兼ねてどんな人にも大きなターニングポイントになる出会いや出来事があるよね。私にとっては金澤悦子さんとの出会いはその1つ↓今では、著書も多数出版し、女性誌や日経のイベントなど引っ張りだこな悦子さん。知り合ったのはもう7年前になります。それから、悦子さんの傍で(時には遠くから)仕事の成長の変遷を見させていただき、多くのことを学ばさせていただいてます。今回の打ち合わせ
こんにちは。さおりです(^^)スタジオのひんやりとした床に起毛マットを敷きました〜!冬支度完了身体の芯からほっこり温かい冬を過ごしましょう〜╰(*´︶`*)╯♡スタジオでお待ちしています。
こんにちは。さおりです。先日のお茶会の時、参加してくれた方にあなたにとってのヨガとは?を一言ずつ書いて頂きました^^生活の中で、自分に向き合える大切な時間。心も体も元気にしてくれるのがヨガ。自分を落ち着かせるもの。リフレッシュ♡唯一、体を動かす時間。体にいいことをしている気になり満足感。エネルギーチャージと癒しの時間ダイエットするための手段と思っていたけど、精神的なリフレッシュできる場所ここのスタジオの出逢えて、ここのヨガに出会えて、心
こんにちは。さおりです。今日はポカポカ暖かい陽気マタニティヨガのクラスには、初めましての妊婦さんがお越しになりました。20週前後というのは、腰痛が始まりやすい時期です。お腹が出てきて、体型が変わり始める頃。身体の重心がずれやすく、歩き方や日常の動作にも変化が出て、それをバランスとろうと、腰に負担がかかるのです。でもね、基本的には、身体の土台、下半身が安定し、姿勢が崩れることがなければ、腰痛にはなりません。↓下半身が
こんにちは。さおりです。今日から11月。朝、布団出るのに時間がかかる(笑)季節になってきましたね〜。そんな今日の午後は産後ヨガのクラスでした。2人目、3人目の出産をすると、1人目の時よりもお腹周りは緩むのかな〜。最近は腰には優しく、体幹を整える動きを中心にしています。↑ここだけ見ると、腰に負担にかかっていそうですが、上げ下げの時に、負担かからないような工夫をしていますママたちが自分の身体に集中している時、ベビたちは・・・
こんにちは。さおりです。先日の2周年のお茶会。0歳ベビー〜2歳児のお子さんがいるママさんが集まってくれました。その時にね、もう半年くらい通ってくれているママさんが「産後、育児ヘロヘロになってしまって、このまま家で2人でいたら、どうにかなってしまいそうと思っていた時に、ここを見つけました。思い切って、来て良かった。今もなんとか生きれてます(笑)」と話してくれました。産後初めて、スタジオを訪れる方の中には、表情
こんにちは。さおりです。今日は保育スタッフとママさんメンバーとで2周年ありがとう♡お茶会を開きました^^美味しいケーキの差し入れに。お花のプレゼントまで加茂や笠岡、尾道からも!わざわざ集まってくれて、本当にどうもありがとう〜〜〜〜。知り合い1人いない福山に引っ越してきたのが5年前。それから、娘を出産。産後3ヶ月から、少しずつフリーのインストラクターとして、自宅や公共施設、カルチャー教室などで、クラスを開催。
こんにちは。さおりです。しつこいかもしれませんが・・・まもなく2周年。日曜のクラスは朝8時スタート。しかも、悪天候にも関わらず、満員御礼。感謝感激でございますさてさて、今でも時々、聞かれるのが本日のタイトル。「ママ向けのヨガに力を入れているのですか?」答えは、「ママになっても通えるヨガスタジオです」です。実際、現在のところ10代〜50代の幅広い年齢層の方がお越しくださいます。生徒さんに質問されて気づいたのですが、ヨガを始めてもう1
こんにちは。さおりです。ここのところ、いまいちなお天気が続いていますね。小さい子を持つ母としては、洗濯物の山・・・が気になりつつ・・・私は秋の夜が学生時代からとても好きでして、夜時間は何を楽しもう♪そっちで頭はいっぱいですと言いつつ、1週間の内、半分以上は21時には寝落ち・・・そんな生活を送っている中・・・先日、生徒さんから次のようなLINEを頂きました。「夜、眠れないのですが、眠れない時の何か良い策はありませんか?」わた
こんにちは〜。さおりです。先日、スタジオメンバー向けのメルマガでご紹介したとっても簡単な5minutesYOGAがとても好評でしたので、こちらもでシェア〜今どきの女性は本当に向上心が旺盛で、仕事に恋愛、家事や育児、自分磨き・・・と常に交感神経ONな方が実に多い!人生に前のめりで、とても楽しいだろうな〜とは思いますが、ONの時間をさらに楽しめるためにもしっかり、OFFしてあげることがとっても大切です♡そんな時の5minutesYOGA。
こんにちは。さおりです。和大仁鍼灸院とのコラボ講座。”東洋医学論的子宮メソッドpart1”。先週土曜日に終了。(今年2回目。)漢字ばかりのタイトルでとても硬い印象ですが、内容は前回から、少しバージョンアップまずは、今のご自身の子宮の状態を診断。岩石化・砂漠化・興奮・低栄養の4パターンに分類。どれもショッキングな名前けど、最近増えてます…↑こうなっちゃっている人。お次に、それぞれ自分必要な箇所にお灸を据えて、ヨガ。ご自宅でも実践で
こんばんは。さおりです。3連休の中日。今日もいつものように朝はヨガのクラスを1つして、生徒さんとちょっとだけ子連れでカフェをして、公園へ。吸い込まれそうなほど綺麗な空に向かって、登り棒を一生懸命登っていく娘の姿がとても眩しく映りました。そして、その午後訪れた奇跡の3時間。笑(娘がぐっすり昼寝してくれた〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶)先日、図書館で借りてきた本が一気に最後まで読めてしまいました。それが、こちらの本あることがきっかけで会社を辞めた30
こんにちは。さおりです。先日も当ブログでご案内致しましたが、この11月でStyleYoga+スタジオオープンして2年になります!これまで以上に多くの方々とYOGAをつなぐ場所として発展していきたいという思いから、10/1〜11/30の期間中、新規ご入会の方先着10名に特別価格でチケットをご提供することにしました!==================<キャンペーン内容>==================★回数券5回券
こんばんは🌕さおりです。今日は夜も晴れて、お月見日和ですね〜。我が家では、お月さまみたいな黄色いお団子が食べたい!という娘のリクエストに応えて、かぼちゃを練ったお団子と2種類作りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶見事に不揃い…ʅ(◞‿◟)ʃそれは、さておき昨日は待ちに待ったセルフチネイザンのWS。倉敷のしわか整体堂を主宰する田坂先生にお越しいただきました!!ゆっくり時間をかけて、鎖骨あたりから下腹部まで、先生の説明の流れに沿って、マッサージ。張ってたり、痛みがあったり、逆
こんにちは。さおりです。今日は9月最終日。年末がうっすら見えてきましたね〜。あと3ヶ月、めいっぱい楽しんでいきましょう!それからそれから、この11月でStyleYoga+スタジオオープンして2年になります!この2年間。本当にたくさんの方たちとの出会いを通じて、たくさんのことを感じ、気づき、学びを得て、ヨガへの思いがより強くなりましたこれからはさらに一層、YOGAとみなさんがつながる場所として、発展していきたいと思って