ブログ記事41件
こんばんは、みおんぬです!デザイナーとして働きつつ、個人でも依頼を受けられるように活動中です私の仕事はWebデザイナー。スマホやパソコンで見る画像のデザインをする仕事です。上の画像は自主制作で作成した画像ですが、こういう画像も作りますそして、もうひとつ。全てのWebデザイナーさんがやってることではありませんが、私はコーディングもしていますコーディングは、Webサイトを皆さんに見える形にする仕事。デザイナーが作成したデザインに合わせて、タグを打って形にします
このくらいのLPのコーディングは2日あれば終わるだろう。と思っていました。実際に取り掛かってみると、デザインカンプと同じようにはならず、GoogleやGemini、ChatGPTを使って調べながらの作業...。でも検索かける回数の数だけ、新しい知識が身についてる感じがして面白い!大変だけど楽しいです。コーディングメインで仕事に就きたいなーって思うけど、なかなか未経験からの採用は難しいみたい。。だから、自分で何個もLP作ってポートフォリオとして企業側に見せることにします!焦って就活しない
学校が25の修了式と打ち上げパーティーで終わるその前に今日明日で卒業発表的な発表会があってそのホームページの制作がもうね…めっちゃ大変でした先週の授業はその制作のためとか試験受ける人は試験のための自習だったんだけどできる人はテンプレ使ってサクサクーっと作っちゃうんだよね私みたいにできない人は自分の表現したいホームページ用のテンプレ探すことすら時間かかってうまく行かないとなると違うテンプレ探したりしてさそのテンプレに取り掛かっても画像の大きさとか文字の装飾とか画像を自動的にスラ
フォントサイズを指定する単位「px」と「rem」についてWeb制作でフォントサイズを指定する際には、いくつかの単位がありますが、今回はpxとremについて初心者向けに分かりやすく説明します。私自身、以前はすべてpxで統一してフォントサイズを指定していました。しかし、あるときremの便利さを知り、「これを使えば簡単に管理できるじゃん!」と感動した経験があります。この記事では、pxとremの特徴や使い方の違いをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!pxを使うメリットとデメリット
元手の少ないビットコインが20,000円も増えてる!!少し前までマイナスだったのに!こんなに増えるなんて、うれしーこれをいつか北海道に行くための費用にしよう来週金曜日に息子が北海道に旅立つ前にうちに寄るという布団を一式買い替えた方がいいと思ってせめてそのくらいは買ってあげるよと言ってある向こうについて布団なかったら困るから車に積んでいくしかないんじゃないかな向こうについて電気や水道やガスの連絡してある?特に電気と
中学3年生の大西くんはこのプログラミング教室のホームページを作ってくれました!HTMLとCSSを使ってプログラムを書きましたこれが実際のプログラミング言語のコードです!そしてできたホームページがこちらです💁🏻♂️💁🏻♂️リンクを繋ぎこのページから色々なページを表示することが出来ます!例えばここをタップすると、、、↓このように教室の内容が詳しく書かれていますページに飛ぶことが出来ます!ほかには、、、↓ここをtap次はこのページに飛ぶことが出来ました!HTMLとCSSを使っ
どうも、サバイバル猫です。お盆休みが無かったので、有給休暇を使って今日から3連休の猫です。先週はやりたい事で「アップアップ」してしまったので、今回はちょっと計画をたてて行動します!(ちょっとね。)色々やりたいけど家の事もやらなきゃいけないので~~、①クラウドワークスのプロフィールを充実させる②スキルゲットのための勉強方法を模索する③ピアノ弾く~♪④イラストを描く⑤お勉強【Inkscpapeやエディターの使い方などなど】⑥隙間時間に小銭稼ぎ⑦経理系の良さそうな副
雑貨屋☆69/ROCK彡inyahoo!ショッピング【別館】2017年9月16日OPEN☆彡https://store.shopping.yahoo.co.jp/69rock/新商品情報は下記からからお願いします♪^^☆彡Twitterhttps://twitter.com/yukikku69アカウント【@yukikku69】是非フォローして下さいね^^☆彡☆本日のお得な商品彡【ヤフーショッピング】木目おしゃれ腕時計各7,800円(税込)彡※画
Progate:Html&css中級編今回の作成物:トップ部分のレイアウト:背景画像を指定する①background-imageプロパティを使用する。「background-image:url(画像のurl)」と記述するex.background-image:url(top.png)背景画像を指定する②background-sizeプロパティを使用して大きさを指定する「background-size:cover;」と記述すると1枚の画像で
朝型生活にしたいと言いつつ夜の方がやる気が起きる、、何十年も夜型生活だから切り替えるのには時間はかかるね3時間くらいプログラミングの勉強ProgateのHTMLとCSSのところ一応終了したから、PHPのところをしてみてるけどなかなか難しい進みが遅い。第一HTMLとCSSもまだまだできないから一旦MacBookにHTMLとCSSの環境をつくった!!!適当にホームページを作成してみたけど早速画像の貼り付けができませんうまく使いこなしてない!けどまだ勉強始めて1ヶ月ちょっと!
頭痛を和らげる方法教えて▼本日限定!ブログスタンプ年が明け、令和も4年になりました。入校式も無事に幾つか行われ、気がつけば2月になりました。こうやって一年があっという間に過ぎていくんでしょうね(恐ろしい)^^;明日は節分ですね。その節分。春分の日の前日なので日付はいつも同じとは限らないって知っていましたか?場所によっては落花生を撒くところもあるそうですが、実際に行っているのは北海道、東北、宮崎、鹿児島と、え?千葉では無いんですね。ピーナッツでは鬼が痛がらなそうですよね(^^)
こんにちは!わーくすに通い始めてそろそろ一年の利用者のSです。私は去年の夏の終わりからHTMLとCSSなどのWebデザインに関する勉強に取り組んでいます。学習サイトである程度までHTMLとCSSについて学習ができたので、最近はコードエディターを使い架空のWEBサイトを作っています。パソコン先生のH先生と相談し、「わーくすカフェ」という架空のカフェが存在していると想定してサイト作成しました。スクリーンショットの画像だけでは伝わりづらいですが、リンク部分にカーソルが触れると色が変わる仕組みに
エンジニア修行も落ち着いてきた😄基本も知らない所からいきなりバックエンドエンジニアを目指したものだから、初めはてんやわんや😵💫でも今は何となくだけど思い通りにプログラミング出来るようになってきた😊毎日が勉強だけど、全然苦じゃない😅プログラミング始めて気が付いた。オイラ、勉強好きなんだな…🤣結果が直ぐに出るからかな?😂コード書く→エラー→コード直す→エラー→エラー原因調べる→コード直す→動く→(*-`ω´-)9ヨッシャァ!!レスポンスが早いから飽きないのかも🤣🤣いつかは自分の
当校の職業訓練を実際に受講された感想四回目です。ビジネスにおけるパソコンスキルを体系的にそして効率的に学び直したい気持ちから、「リ・クリエイション21」の門を叩きました。数多くある訓練校の中からこちらの訓練校を選んだ理由は、最新の設備やパソコンを使い、実践に役立つ教育カリキュラムが組まれていることでした。また、面接時に拝見させていただいた学校オリジナルのテキストが、市販のものとは比較にならないほど解り易いものだったことも理由の一つです。各講座の先生方は厳しさの中にも優しさがあり、大変熱心
当校の職業訓練を実際に受講された感想です。「3ヶ月間の訓練期間はとても充実した日々でした。最初に驚いたことは、Word・Excelの教科書がこの学校で作成された独自のものであるということでした。市販の教科書とは違い、それぞれが初級・中級・上級とステップアップしたものとなっており、初心者はもちろん、パソコンに詳しいが基礎は分からないという方にもとてもわかりやすく記載されているのに驚きました。授業で不明な点は、放課後に先生方が熱心に指導して下さり、とても感動しました。後半のPowerPoin
当校の受講体験談。2つ目は大卒の方です。「私は大学3年から卒業するまで就職活動を行っておりましたが、残念ながら1社からも内定を頂くことができませんでした。そんな中、たまたま新聞を読んでいたところ、国が緊急雇用対策を打ち出している記事を見つけました。それをきっかけに、ハローワークを通してNPO法人リ・クリエイション21に入校することとなりました。私は学生の頃はWord、Excel、PowerPointを少しかじる程度しか勉強しておりませんでしたが、「新規成長・雇用吸収分野等
旅立ちbyJESUSCHRISTjr霊界への旅立ちです。youtu.be皆様、おはようございます。主イエスキリストの息子JESUSCHRISTjr浜崎博己です。今日はスウェーデンボルグ新しいエルサレムとその天界の教義ー試練ーについて解説します。今日の特集ゲストはゴータマ・シッダールタ、すなわち釈迦です。その前に今日の日記を書きます。昨日は応募した会社の体験実習三日目の最終日でした。相変わらずHTMLとCSSの演習でした。いわゆるコーディングという特殊な業務の基礎です。何とか三日間の
はじめまして昨年9月からWebデザインの勉強をしています現役エンジニアの兄にアドバイスを貰いつつ、独学&書籍の勉強で、毎日少しでもいいからパソコンと本を開くということを意識してます勉強の進捗や日常のちょっとしたことを綴っていきたいと思いますよろしくお願いします
㊗️アメトピ掲載していただきましたいつも読んでいただいて\本当にありがとうございます/『ご近所に言いふらした”絶対おすすめ!これからの定番家電"』ねこまま(*´꒳`*)ですご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです♡ペットとの日々のあれこれを綴っていますねこままファミリーのご紹介『˳♡…ameblo.jpねこまま(*´꒳`*)ですご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです♡ペットとの日々のあれこれを綴っていますねこままファ
㊗️アメトピ掲載していただきましたいつも読んでいただいて\本当にありがとうございます/『ご近所に言いふらした”絶対おすすめ!これからの定番家電"』ねこまま(*´꒳`*)ですご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです♡ペットとの日々のあれこれを綴っていますねこままファミリーのご紹介『˳♡…ameblo.jpねこまま(*´꒳`*)ですご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです♡ペットとの日々のあれこれを綴っていますねこままファミリーの
ねこまま(*´꒳`*)ですご訪問ありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです♡ペットとの日々のあれこれを綴っていますねこままファミリーのご紹介『˳♡✧˚華麗なる˳♡✧˚(笑)〜ねこままファミリーのご紹介〜』ねこままですご訪問ありがとうございます[いいね]ありがとうございます[フォロー]めっちゃうれしいですペットの飼える環境に住みたくて中古のマイホームを購入オール…ameblo.jpどうも〜ねこままです/このブログを意味のあるページにしたい\
こんにちはこちらは、道路以外のところに3cm程が積もりまして、朝からずーっと降っている状態朝から最悪ーーーと思っていたんですが・・・さっき、諦めずに取り組んでいたことが解決致しまして最高に気分上がってる状態ですいや〜それと言うのも前に話したどうしても使いたい囲み枠が、上手く表示出来ないという問題遂に解決したんですよぉ〜結局ね、元夫1はプログラミングは分からない!と返信があって、解決出来なくてさ一回は諦めたのよ笑んで、さっき動物の囲み枠を発見してこれ使いたいと思ったら、でた
皆さん、こんにちは。今日は、いつもに増して寒い・・・どんなに、着込んでも暖房ガンガンでも寒い・・・早く冬終わってくれないかなぁさて、昨日HTMLタグについて記事を書きましたが、あの後も色々と囲み枠のHTMLタグを検索してました検索してて、どーしても使いたい囲み枠を発見し昨日の夜中からついさっきまで(途中ちゃんと寝てます)、HTMLタグの入力に挑戦してたわけですが、いやー難しい・・・何度も入力し直して、こーじゃないかあーじゃないかと頭フル回転させて、タグの名称?の意味調べたりして、色々
先程から使いまくってる、囲み枠れこあ🌺欲しい物楽天市場[11/30ほぼ店内ポイント5倍]★最安値に挑戦中★ハンガーラックスチールラックSEW-913E幅91ハンガーラックおしゃれスリム頑丈メタルラックワードローブ収納ボックス棚ラックキッチン収納スチールコートハンガーラックアイリスオーヤマ[cpir][PICK]3,780円楽天市場【ポイント6倍】カラオケマイクスピーカーカラオケマイクbluetoothワイヤレスマイクusbカラオケセット