ブログ記事12件
はるるです!今月はRIET(不動産ETF)からも配当金があるので嬉しいです今回配当金が入ったのは、物流施設のREITGLP投資法人・配当利回り4.3%・配当月5月と11月3口だけ持っていて、分配金が2024年5月は8,280円11月は9,474円少し上がっていたんですが、さてさて今月は?!1口3,136円の分配金で10,302円ちょっとずつだけど、上がってる嬉しいそして昨年末に5口、別口座で買い増してたのでその配当金も入金
2日前、株式市場が大荒れの中、買いました(その3)気になっていたJ-REITを手に入れましたいい感じのタイミングだったかと思います物流専門のJ-REITです。安定配当に期待するためにも、しっかりホールドし続けます
はるるです!今月は配当金、いろいろ入って嬉しいー♡物流REITのGLP投資法人(3281)の配当金が入金されました9,474円。前回より増えてて嬉しいー配当のお知らせの郵便物に『YouTubeのPIVOTに出ました』と書いてたので、早速見てみたらとてもわかりやすかったですJ-REITはかなり下がってるのですが、GLP投資法人は買い増したいです『【配当金】セブン&アイとわらべや日洋』はるるです!1週間お疲れ様です昨日決算が良くて、自社株買いと増配を発表した三菱UFJ『今日は
はるるです!小学校から持って帰ってきた検尿。ママとして検尿のミッションが終わってホッとしてます。いつも朝起きたら忘れてそうでどきどき子どものジュニアNISAで買ってたGLP投資法人の配当が入りました物流施設特化型のREIT。株価は下がってますが、配当は嬉しい。私のNISAの成長株はボロボロです中小株ばっかり買って、➖16万円個別株、難しいー『ちょっとずつ上がってきたiDeCo【2年2ヶ月】』はるるです!久々にiDeCoをチェック。2022年3月から始めたから、2年2ヶ月
こんばんは。ぼちぼちです。【ボチノウォッチ】コメカのデザインが一新❣️現在コメダのカード(コメカ)は一番古いのを使ってますが、年々新しくなっていますね。だんだんデザインが良くなっています。6月1日には1,000円が、7月1日には議決権行使のお礼で500円がチャージをされる予定です。ということで、今月末期限前にコメダ珈琲店に行ってきました。【ボチノモーニング】コメダで期限間近の優待ポイント消化!5月末期限の優待ポイント1,790Pが残っていたので、ランチを兼ねてモーニングに凸撃
ドイツ育ちの年間賃料4,400万円大家と申します不動産の「ウソ発見器」として不動産の裏側をお伝えしています!・私のプロフィール→こちら・【ブログ】14日間で不動産投資をマスター!→こちら・不動産投資の「レベル別」無料メルマガ→こちら【2023年】S証券で1口配分されました。1口です笑長期保有者への配分優先と聞いていたので、配分無しを想定していましたが、配分あり。しかしながら1口笑ネットの抽選じゃないんだから・・・まーこれは
ドイツ育ちの年間賃料4,400万円大家と申します不動産の「ウソ発見器」として不動産の裏側をお伝えしています!・私のプロフィール→こちら・【ブログ】14日間で不動産投資をマスター!→こちら・不動産投資の「レベル別」無料メルマガ→こちら【2023年】公募売出しの発表です。当銘柄は買いでしょうか?・公募・売出し概要・事前評価・分析・株価予想・投資スタンスなどは、→こちらで公開中PO/IPOで堅実に稼ぐことは可能POで手堅く利
年間賃料4,400万円大家と申します((*__))ペコリ不動産投資の裏側を暴露しています!・私のプロフィールは→こちら・不動産投資マスターになりたい方は→こちら【2022年】GLP投資法人(3281)の配分が、S証券で22口ありました申し込みは50口でしたのでOKの範囲です。当銘柄の今後はどうなるのでしょうか?私のヘッジスタンスと株価予想は以下です。↓↓↓↓《PO》GLP投資法人(3281)は買い?~事前評価・分析~
年間賃料4,400万円大家と申します((*__))ペコリ不動産投資の裏側を暴露しています!・私のプロフィールは→こちら・不動産投資マスターになりたい方は→こちら【2022年】GLP投資法人(3281)のPOが発表されましたこちらの銘柄は買いでしょうか?・公募・売出し概要・事前評価・分析・株価予想・投資スタンスなどは、→こちらで公開中PO/IPOで堅実に稼ぐことは可能POで手堅く利益を出す方法は→こちらIPO
今日も暑い日だった。午前中のあまり暑くならないうちに、洗濯物を干して、主婦業のどっぽは食材の買い出しに隣のイオンへ出かけた。最近はスマホのアプリの割引クーポン利用して節約しています。今日は2000円以上購入で100円引きクーポンハーゲンダッツミニカップ1個につき20円引き2個クリネックスティッシュ5箱で30円引き森永の切れてるチーズ50円引き割引価格で購入できました。日経はさえない動き、101円安。
小幅高でも、日経平均は今日で5連騰だそうです。終値で89円高、28,604円まで戻してきました。3万円まではまだ遠い道のりです。どっぽの株はその恩恵をこれっぽちももらっていない。軒並み値下がりしちゃっています。今日はそれでも2銘柄薄利ですが利確した。エイベックス(7860)投資法人GLP(3281)明日も続騰ならば今年初の6連騰です。
こんにちは。投資家みっちゃんです。日経平均株価は、80円安の26,467円でした。日経は下がりましたが、ジャスダック・マザーズは上げています。まだまだ強いです。本日は、3銘柄売却しました。【売】3281GLP投資法人157,900円1口(+3,746)6073アサンテ1,378円100株(+300)6785鈴木1,012円200株(+84,600)PO受渡日のGLP投資法人を157,900円で売却しました。購入価格が154,154円でしたので
東芝機械(現在は芝浦機械)の持株比率を旧村上ファンドが減らした様です。「今までよく持った」というべきか…。他に資金が必要になっただけだったりして。例えば東京ドーム?。東芝機械のTOB話で買った株をワタシはまだ持ってます。マイナスいっぱいで塩漬けというやつですね。旧村上ファンドが売ったら株価下がるので困るなぁ。直近のTOB銘柄を、日本アジアや常磐開発の様に高値にならないかなぁ、と色々買った訳ですが東京ドームを1347円で買って現在1350円で3円勝ちケネディクスを754円で買って現在75
九州、四国がやっと梅雨明け、関東ももうすぐだね。3か月に1度の呼吸器科への通院日、今日も処方箋戴いて帰るだけ。9時の予約の総合病院呼吸器科、8時半に家を出た歩いて15分くらい。今は、外来受付で、赤外線の体温測定、そして問診票の記入です。発熱があるかどうか、咳はどうか、最近の海外渡航歴など記入する。呼吸器科などは3月から出来た新館で診察なんできれいで気持ちが良い、ホテルみたいです。診察は1番でした、会計し、処方箋貰って院外薬局で薬をいただいてきました。4年も通っています、2
今日の日経は朝から元気よく上昇、前場は325円高と勢いが出てきていた。前場は22,912円と2万3千をにらんだ展開だった。そんな中ナンピン買いもした。3281GLP投資法人3株モルガンスタンレー証券口座で6853アドバンテスト200株大和証券口座で終値は一段と値を上げ358円高の22,945円で終わった。あと55円で2万3千円台の一段高になるところへ来た。少し含み損が軽くなった銘柄を今日も損切りして吐き出した。4
こんにちは。お寿司トレーダーです。受け渡し日が9/4の公募、GLP投資法人です。GLP投資法人は、41.1万口の公募増資及びオーバーアロットメントによる売出しに伴う最大1.9万口の第三者割当による新投資口発行を行い、国内及び海外から金額にして478億円規模の資金調達を実施します。国内における主幹事は野村證券、みずほ証券、SMBC日興証券及びシティグループ証券です。発行価格等は2018年8月21日(火)から2018年8月24日(金)までのいずれかの日に決定する予定です。調達した資金