ブログ記事206,337件
こんばんはダイソー購入品やたらマステや白テープが多めですまな板、スポンジもコンパクトなものにチェンジ白テープが欲しかった訳がありまして…また書きますリファ半額以下!前回買い逃したので購入予定!リファカラットレイレッドブルーReFaCARATRAYredblueリファMTG美顔器美顔ローラー美容ローラーカラットレイカラットレイB22D01楽天市場12,672円明日限定の価格!フェイス専用にしようかなまた迷う〜リファカラットフェイスR
レイズドベッド!なにそれ?と思いのみなさん!最近人気の簡易式の花壇、といえばいいでしょうか。最近、需要が高まり人気なんですよ。そんな憧れのレイズドベッド、一度は自分でDIYし野菜作りをしてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?見た目にメリハリがつくだけでなく、野菜にとっても、排水、風通しなどが向上し、栽培条件が向上します。ここではレイズドベッドの、メリット、DIYでの作り方、事例、植え付け方法などをご紹介します。(画像は全てお借りしました)〈野菜にも人にも優しい〉レイズドベッ
朝家を出て14時間半後、帰宅。帰り着いてボーッと眺める(O_O)これは使えるかも・・・コレっ!思いついたのはトリマー台の集塵装置そして思いついたら即行動!!!ジャージのまま作業開始!( ̄^ ̄)ゞまずはバラして接続パーツに穴を開け広げるそこに通して固定したら完成!集塵装置早速お試し・・・飛び散る事なく吸うんだけどエリアが狭いそこでお風呂にあった結露とりを借りてきて切って、先っちょにポン!と・・・吸う範囲は確かに広くなったけど・・・吸引力が弱くなり回収率は6割程度
こんにちは!アニキです!(o^^o)先日購入した杉の1枚板荒めの紙やすりでざっくり削ったんだけどアップで撮影するとまだかなり凸凹ヤスリをかけてない裏側はこんな感じそこで10年以上使ってなかったボッシュのマルチサンダーを使うことにした。(つか最初から使えばよかったw)ヤスリも荒目、中目、細目を買ってきた。ウィー〜〜ん!粉塵フィルターも付いてるからやっぱりこっちのが全然いい!荒目をして中目を
ローンも無事通ったのでいざ、物件を見に!!買いたい物件は今住んでいる家と同じエリアで目と鼻の先!引越しするとしたらめちゃ楽だなぁとズボラさ満開な発想。笑家の前にはマスクとアルコールジェルがありました。私と夫はマスク着用してたから必要なかったけど他の内見に来てた人はノーマスク。家の前に置いてあるならした方がいいとは思うけどそこも自由なスウェーデンです🇸🇪内見をする際は事前にアポを取っておく。なので不動産屋の方は私たちが来ることを知っていて事前に用意してあった
こんばんは昨日は棚位置にコメントありがとうございました昨夜はまずはゆっくり棚位置を考えよ~って事で夜なのに大好きな濃いめ淹れてもらって二人でメジャー片手に測ってみました近くからばかり見ていて気付かなかったけどくろさんのコメントに隣の神棚と揃えてみてはとのナイスなアドバイス頂き遠目で見てみたらなるほど~後付けなので下地はいないので既存の柱
・・・・・・・っということで、自転車のパンク修理を自転車屋に出したことは一度もありません。全部自分で修理してきました。出すと、千円はかかるそうです。いま乗っている自転車は何故かパンクが多い。あまりに多いので、誰かにイタズラされているのかと疑うほど。チューブはパッチだらけ。それも後輪ばかり。あまりに多いので、チューブを取り替えたことも。ご存知ないでしょうが、後輪を分解するって、部品が多く面倒くさい。・・・・・・・今回の空気漏れはいくら直し
やっと金曜日ですね〜1週間お疲れ様でした(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”ペコ1週間で1番楽しいお仕事帰り大好きなホームセンターへ趣味と実益をかねて行ってきました。あ〜コード式のドリルが欲しいなぁ〜結婚当初充電式のドリルを買ったら重いし使いたい時にスグに使えないしといつの間にかお蔵入りいつの日かコード式ドリルさんウチの子になりませんか〜そしてある場所の収納をどうにかしたくてサイズ、素材、値段をチェックなんでしょう〜このDIY素材の香り〜心がウキウキ
なかなかやろうやろうと思って過ぎていく日々やっと朝起きてすぐnvanに設置完了
銀河占星術OnenessStar✡Alchemy自分の本質に還るスターシードのための占星術ありのまま光の自分を生きるスピリットLifeクリエイター✡Tamaki少し前に「ライフイノベーション」について記事にしました「イノベーション」(INNOVATION)革新刷新一新リニューアルなどの意味があり既存のものに囚われずにそれまでの常識が覆るような新たな価値観を生み出していくことこれらを占星術的に
自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむそんな生き方の結果生まれた"ひみつ基地"歩むのは、いつ死んでも「あぁ、楽しかった!」と言える人生ご覧いただきありがとうございます。自由人ヒロです。このブログは、私の日々の自由な生き方を綴った人生録です。"ひみつ基地"については、本日の記事のあとに紹介していますひみつ基地×自由人ヒロ自由とは何か?自分がやりたいことは何か?その問いを常に意識し、真剣に人生を楽しむ自由人ヒ
先日新しい鶏舎に引っ越した6月生まれのプリちゃんきんちゃんの子どもたちが初めての卵を産みました。4つも産んでいました。1つはきんちゃん母さんかもしれませんがあとは子どもたちの卵です。粗食で育った鶏は6か月くらいで卵を産み始めるのと日が長くなって春を感じると卵を産み始めるので成長と季節の変化に嬉しくなりました。myPickAmazon(アマゾン)これならできる!自家採種コツのコツ:失敗しないポイントと手順1,980〜6,506円楽天市
本人がそれで納得してるんやったら「いいんじゃない」?って思わなくもないけど…10番以外はなかなかの「視野」やな(ノ∀`笑)いつも来て下さる方々は日々のblog✍️の「振り幅」に驚かれているかもですが😅(慣れてる方も??…(꒪∀꒪)ヘッ)そもそも「楽しいこと」・「笑うこと」が大好きな私で、「明るさ💡」("そっち"へ気持ちを向かわせられたら)や「いやし♨️」をお届けしたいのがそもそものblog✍️をはじめた目的のひとつなので「いろんな方面・方向性」で"すすめ
この曲、私達の披露宴2次会で大盛り上がりでしたリリースされたのは妻の籍を入れて2年後の阪神淡路大震災の年でもあり色々と思い出の詰まった曲でもあります式を挙げた93年に招待出来なかった友人だけを集めて行ったラフな披露パーティー悲しいことが沢山あったからこそ楽しみ方が皆異常でしたある意味その年で良かったなと今はそう思ってます当時まだ19歳の少女ともチャン全力で熱唱してくれたことを思い出しましたヤンママ全盛期だった頃です古き良き昭和の名残りwともチャンはその時代背景もあ
車庫目隠し雨除けシート追加工事一昨日張り替えたシートの上部が少し開いていて、隣の家の2階窓から車庫内が見えそうで気になりますのでシートを継ぎ足します。継ぎ足すシートの上側は車庫の「鼻隠し」内側へ留めます。市販品クリップの在庫がなかったのでアルミ端材を曲げて自作しました。自作アルミクリップで留めました。アルミは性質上、一度かしめてしまったら終わり。再使用出来ません。元は端材だから良いです。継ぎ足した
残席はあと2席です。2/11(祝・金)13:30〜チョークアート、タイルクラフトに触れてできることがあります😊⑴居心地のよい場所で人と話したり、楽しみを共有したり、好きな事に触れると楽しい気分を得られること⑵想像力を掻き立て、ワクワク気分で作る作品に感動すること⑶達成感、やりがいを得られるとやってみようという気持ちになるこれが幸せホルモン💓以下のホルモン分泌を促してくれます。(1)オキシトシン(2)セロトニン(3)ドーパミン人の心は理屈では語れないかもしれない、人の身
さて総帥の1号機エアロフィクスのSTIですが。前回、シフトワイヤーがぶっつん切れて嚙みこんでえらいことにシフトレバーがカチカチならなくなってしまいました。もう右STIレバーを買い換えて終わりにしてしまいたい。そんな衝動にかられましたが、なんとか修理してみよう!!重い腰をあげて、作業開始です!!外してきました右STI。ティアグラST-4501。雨ざらしで長年乗ってきましたが、まだまだ良く動きます。なんとか直したいところ。ゴムで出来ているブラケットカバーを
ご訪問有難うございます当BLOGはお施主様のご厚意で、施工中~完成までを細かすぎるくらい細かくご案内しているBLOGです。新築・リフォームご検討中家の見学が好きという方のご参考になれば嬉しく思いますもちろん、ご依頼も随時受付中ですさて本題です。今回は、車のハンドル「アルカンターラのお手入れ」のお話です。お手入れをするのは、弊社社長です。弊社社長。細かいお手入れ(興味のある物に限る)が、大好きです。で、車のハンドルの「アルカンターラ」部分がち
新居の生活がはじまりましたまだまだダンボールに囲まれていますが広さや生活のしやすさには満足環境の変化によるストレスが心配でしたが、愛犬Joeyは今までとなんら変わらない様子でホッとしています今回のレシピは、レクチンフリー&グルテンフリー「白ごまの焼かない生タルト」です白ごまの焼かない生タルト|ささきひろこ|note引越し先の床のDIYや、荷物の梱包/荷解き、愛犬のお散歩時の引っ張りグセやらが重なり、肩や腕がやられている今日このごろ。この状態はしばらく
2年生の孫のコロナウイルス感染検査の結果が今晩9時頃に連絡があるということで家族は自宅待機することに暇で暇で・・・私は作っておいた椅子にワックス掛けをして、昼からは桃と梨などの剪定を行いましたが果樹の剪定については???家族が食べれるだけ収穫できればよいか???妙ちゃんと娘は暇つぶしにそれぞれ違うハンコを作っていましたが娘が見かねて同じハンコを作って妙ちゃんを馬鹿にしていました!製作時間、左側・妙ちゃん30分、右側・娘が5分上手に娘はハンコを作っていると思います。(見
120㎝水槽台出来ました~今回は4台目となります~さぼりギャラリーでは大工さんが作ってくれた水槽台を使っていますが、大工さんは最初に枠を組んでいたのでそれを参考に作っています水槽台の構造も同じです水槽台のサイズはW1220mm×D310mm×H910mm天板を入れると高さは+12㎜になります上段は60㎝水槽を2個並べるための水槽台です下段は外部フィルターと水槽用クーラー置き場です猫たちがまとわりつく~(笑)木材
6連勤やっと終わった〜。日曜から始まって今日まで。6日で44時間働きました。そしてこの6連勤で稼いだお金💰¥74875頑張ったわ、私。今月はあと一日。週末は模様替えの続きがやっと出来る〜。ワーイ🙌LABRICOラブリコ2×4アジャスター1セット入2×4ADJUSTER新生活壁面収納賃貸住宅壁柱棚DIYパーツつっぱりツーバイフォー平安伸銅工業じゅうたす住+-SS楽天市場896円平安伸銅LABRICOラブリコIRO
YouTube動画の公開もやっと理解出来てきたので、これから少しずつ動画を増やしていきます。先ずは製品紹介からアップしていこうと思います。今回は壁用と窓用の防音パネルの製品紹介動画をアップしました。実験動画も順次公開していくのでよろしくお願いします。動画説明欄を読むとYouTubeにはない動画のリンクが貼ってある場合もあるのでチェックしてみてください。▼YouTubeチャンネル防音工房-shin-真チャンネル防音工房-shin-真の製品紹介と防音の実験、実際の住宅での防音効果などをお
オンラインレッスンへ切り替え♪市内での新型コロナウイルス新規感染者が急増してきたため、レッスンをオンラインレッスンへ切り替えしております♪以前のお教室から継続されている方は、オンラインもお手のもの。いつもご協力をありがとうございます🍀私も、新たにホワイトボードをDIYしました!なんと両面使えます👍これで、たくさん問題を出したいとき、たくさん説明をしたいときもバッチリです。生徒の皆様、お楽しみに💖花丸カードも作りました。花丸になったときの、はじける笑顔、私までニッコリ🥰なります。
3年前に都会から田舎に嫁いで土地にも人にも慣れないうちに子供を授かり出産し一児のママ現在2歳7ヶ月、絶賛イヤイヤ期の男の子の育児中夫は仕事が多忙義実家は頼れる人がいない実家は遠いから頼れないほぼワンオペ育児……はじめましての方はコチラをどうぞ☆*『同じ具材で2品作る!【手羽元煮込み&豚汁】』『あけましておめでとうございます!』あけましておめでとうございます3年前に都会から田舎に嫁いで土地にも人にも慣れないうちに子供を授かり出産し一児のママ現在2歳…ameblo.jp↑こんな
早いものでもうこのCLSも買って1年が過ぎました。伝染病のおかげで出かけなかったのであんまり乗ってませんがそれでも1年たつと法定点検ということでエンジンをかけるたびにこんな表示が出てきます。メルセデスベンツディーラーで点検すればリセットして帰ってきますがマツダディーラーで点検するとそのまま帰ってきます。といいうことでメンテナンスリセットのやり方を動画にしてみました。
千葉市・八千代市・習志野市50歳からでも新しいことにチャレンジできる!楽しく作って技術も身につくがま口教室『hirochan’s★がま口教室』こんにちは『gamaguchi☆hirochan』ことがま口講師&クリエイターの高橋ひろこですいつもご覧いただきありがとうございます昨日のブログでガイコツ柄の生地との出会いを書きました。『なぜ?ガイコツ柄でがま口を作るのですか?
黄銅丸棒、黄銅丸管の出荷。本日の出荷です。黄銅丸棒27002φx35x360mm黄銅丸管BSBM2φx80mm銅・黄銅真鍮・ステンレス・アルミ材料の販売は岩崎商店へ
こんにちは。moeです。見に来て下さってありがとうございます息子部屋のサーフボード型のテーブル。テーブルとしては少し小さかったのでリメイクすることに。息子部屋のウォールシェルフ用に購入して余っていた集成材。2枚の集成材を木工用ボンドと角材+木ネジで繋いで脚はサーフボード型テーブルから外して使います脚を付けて完成です余ったサーフボード型の板はセリアのワイヤーマガジンラックを付けてこんな風にしてみましたオシャレな雑誌が無くて息子が幼稚園児の頃に見ていた迷路
閲覧ありがとうございます今回もキットのお気に入りのレストランこのキットの壁紙はパーツ材より大きくパーツに貼り乾燥後はみ出た紙をカッターナイフで切ります今まで作ったキットの中で一番紙の厚みもありキレイに貼れました床階段つまようじは着色してから接着しました本体に置くといい