ブログ記事352件
こんにちはJスクエアの寺山です本日も平日ですが、ABS修理&スピードセンサー故障のご来店を多くいただいております。本日も県外からのお客様が多く……遠方からご来店くださり、本当にありがとうございます車検のご依頼もお待ちしておりますさてさて何度かブログにも書いておりますが、Jスクエアのショールーム、受付カウンターの正面にはAtomophwindow2が設置されています受付カウンターにいる私は、PCからふと目線をあげると様々な自然の風景を見ることができます。
さあ!今日のブログ長いですよー剣道昇段審査のため相模原公園に隣接する体育館に息子たちを降ろし行ってきました文鳥パラダイスー✨✨朝日を浴びて眩しいです✨✨早く入りたくて眩しいです中はいつでも大騒ぎ沢山の小鳥たちかまさにピーチクパーチク文鳥マンションの中からはまだ生まれたばかりであろう小さなヒナちゃんの声が聞こえ頭上の木の上ではギャッギャと鳴きながら親を追いかけ飛び回るパッキンのついたヒナたちなんとたくましい。。。↑は竹箒から抜けたのであろう50セン
今日はお天気🌞なので麻溝公園@相模原市に遊びに来ました💕芝生広場にポップアップテントとレジャーシートを広げてお昼ごはん🍙久々にポップアップテントを使いました😅おにぎり🍙たくさん握ってきました今日もあるもの詰めたお弁当を持ってきました💕駐車場無料入園料もかからないので今日のレジャーにかかった費用は0円✨✨✨ふれあい広場という名の動物園♡リクガメのキーちゃんずーっとぐるぐるお散歩してましたウシさんは微動だにせず😳リスザルやヤギや鳥たちケープハイラックスを見
みなさんおはようございます。いつもご訪問、いいね、ありがとうございますm(__)mいつも感謝しております🍀先日スイートエッグス🥚でランチしようとお出かけしたのですがまだランチの時間には早かったので近くの麻溝公園🏞️に行き久しぶりにグリーンタワー(展望台)に昇ってきました🗼(ふれあい動物広場や、アスレチック、季節によりきれいにお花が咲いてます!)ここは、何十年前⁉️麻溝公園🏞️で、イベントやっていた時🎪このグリーンタワーに昇ろうとエレベーターの前で待っていると
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧アウトレットに恐竜が展示されるって情報を聞いて早速行ってみました少し動きがあって子供たちは大はしゃぎ家から近くのアウトレットで恐竜のイベントありがたいーーすっごい暑い日だったから長居はできなかったけど楽しめました〜暑さが少しだけ落ち着いた翌日久しぶりに麻溝公園へ動物にも少し触れ合えるしアスレチックもあるしで楽しめる公園思ったより人もいなくてモルモットに餌をあげたり馬に乗ってみたりアスレチックで遊んだりもうすぐ3歳の次男も初め
こんばんは!山の日の今日は、家族で麻溝公園に行ってきました!!4月の緊急事態宣言以降、家族で公園へ行くのは初。お久しぶりの麻溝公園でした^_^旦那から【明日は公園に行こう!】と言われた時は、連日、熱中症アラートが発令されるこのクソ暑い中、公園なんてと思ったわたしですがお気に入りのアレを食べに行くのを一番の目的にして、行ってきました真夏の麻溝公園!いつも混んでいる公園ですが、駐車場もガラガラで、公園もテントが10個あるかないかくらいの空きよう。(そりゃ、この暑さですものね)リスも伸びてま
6/28は相模原市に用事があり出掛けていて、時間が空いた夕方から少しだけ麻溝公園に行ってきました。アナベルが綺麗でしたが、例年より少し花が小さいような(気のせいかな…💧)まだ緑っぽい花もたくさんあって…もう少ししたら一面真っ白になるかな〜(o^^o)アスレチック周辺の紫陽花は花数が少なめでしたが綺麗でした♬ウズアジサイ。午前中の雨つぶがキラキラして綺麗♡大きい!麻溝公園近くの紫陽花…遠目だと綺麗だけど近くで見るとあちこち茶色く変色していて残念でした。花の見頃って本当に
コロナが流行りだしてからは完全に引き籠もり生活をしていた我が家ですが、久ーしぶりに麻溝公園に遊びに行ってきました!スタートが遅れて10時到着にもかかわらず、駐車場にはかなり空きがありました。コロナの影響で色々変わっていて↓10時〜のポニーの乗馬は間に合わず10時45分〜の回に並んでチケットを買いましたが、この回はかなり余裕があって我が家の乗馬が終わっても余っていましたふれあいコーナーは行きませんでしたが、10時〜の回にかなーり長い行列ができていました。まだ自粛モードなのか、来園者は例
晴れ眩しいくらい気持ちの良い朝をむかえました店の(仕込準備)07:30~11:30今日は早めに出勤06:10~11:30準備終了。お散歩に行こうと思ったら睡魔が〰出かけたら多分🚥寝てしまう😢🆖⤵ので🚗💨やめました雨の心配もなさそうなので🚗💨出かけました麻溝公園のアナベル帰りに店に寄りコーヒーフロートでひとやすみしました友人から届いていました吉祥寺の小ざさの最中ありがとー😉👍🎶晴れ~曇り空⛅のいちにちでした追記6月から営業時間が変更になりました1
こんにちはtoiro鳥が丘です。晴天に恵まれた日曜日。夏のような日差しを感じながら子どもたちはとっても元気です。と、言うことで今日は大きな公園へ遊びに行きました!toiro鳥が丘を出発して約1時間・・・やってきたのは、相模原市にある麻溝公園。toiro南林間と現地で合流し、まずは挨拶そして『いただきまーす』と一緒に腹ごしらえ~「美味しい😋」「食べたら何して遊ぼうかな」「見てなんか登れるよ」「あっちもいきたいなぁ~
6/6は用事で相模原に行き夕方から少しだけ相模原公園に寄りました(←先週と全く同じパターン)入り口付近の花壇。ブルーサルビアが綺麗でした(^o^)水無月橋を渡って水無月園へ。花菖蒲の開花、どの位進んだかな〜(´∀`)先週より花が増えて華やかさが増してる感じでした(´∀`)江戸系はほぼ満開、伊勢系は半分くらい、肥後系はまだまだこれからって感じかな。この菖蒲は先週はまだ開花していなかったかな。綺麗な色〜(´∀`)こちらも先週は無かったはず。菖蒲園を見た後、隣接する麻溝公
先日、用事があって相模原市に行った際に麻溝公園に行きました。外周フェンス沿いに植えられたクレマチスが綺麗に咲いていました(^。^)ミニバラ。花壇の花も綺麗でした。藤の花。麻溝公園の後は隣接する相模原公園へ。華やかな牡丹。ネモフィラも…(*゚∀゚*)花壇の花。色鮮やかなチューリップやラナンキュラスが美しかったです(*´꒳`*)花を見て癒されました〜(*≧∀≦*)
今日はまたまた長男が作りたいと言っていたイチゴマシュマロ飴を作りましたイチゴがお高いやつしか売ってなかった〜普通に食べたい...(笑)かっちゃんが作ったイチゴマシュマロ飴の動画はこちら♪今日は焦さなかったけど、きび砂糖は見た目がね上白糖で作るとかっちゃんのように見た目も綺麗に作れるはずですよ写真は飴をかける前です。今日は暑いのでタイで買ったタイパンツでリラックス🇹🇭サイクリングで麻溝公園まで
家の近くのタイヤ館で、今頃になって夏タイヤに交換。作業待ちでスマホで記事書き始めてます。どうもサワです。さて今日は暑くなると天気予報も出でいたので、起床後HUAWEIWATCHGT2をセットして走り始めました。途中で撮影もするつもりだったので本日は左手にスマホを持って走りました。うーんなんて読むんだろう。年に数回通る度にそう思っても調べるのは、面倒なので調べない。それがサワです。相模川相模川に合流する鳩川の三段滝。所詮、都会の滝ですね。オールコンクリ敷
誰にでも好きな動物っていると思います。私の場合は手乗り文鳥です。文鳥、最高です。(*♡ω♡*)カワイイ・・・動物園とかにはなかなかおらず、会える場所がないのか寂しい限りですが、文鳥たちが放鳥されている天国のような公園がありました。相模原麻溝公園。花壇、芝生広場、アスレチック、動物広場など、多くの施設がある公園です。その動物広場の一角に天国があります。巣箱でウトウト…いちご大福白文鳥のカップル。小屋の隅でウトウト…一生懸命羽繕い中の白文鳥。どこかを見つめ
昨日はお天気も良く暖かく絶好のウォーキング日和運動不足解消にパパとウォーキング麻溝公園&相模原公園へ朝の9時に家を出発して朝早いと道も空いてるから車で7分で到着そこから1時間ちょっと自然の中をたっぷり歩いてきた歩き始めは風も冷たかったけれどどんどん身体も温まってきてお花も一杯満開の色々な種類のちゅうりっぷがある事初めて知りました!まるでダリアの様フリルが素敵!
タクシーお客様お帰り待ちの、麻溝公園。変わらない日常って、本当に大切な幸せな事だと、、日々感じています。
こんにちはtoiro鳥が丘ですこの日はtoiro本郷台と初の合同イベントと言うことで相模原の麻溝公園に行って参りました到着後すぐにランチターイム🍙お母さんの手作りのお弁当美味しそう😋🍴💕その後は各自広い園内での自由時間ですトランポリンや滑り台、アスレチックや動物ふれあい広場など様々な場所で楽しみましたこれはツリー型のアスレチックこれは難しそうなモック迷路でも、最後までやり遂げました素晴らしい遊んだあとは、子ども
今日も冬が戻ったよう、風が冷たかったです。丹沢,大山も雪化粧してました。相模原公園の花散歩麻溝公園入口にクリスマスローズの小道がありました人一人やっと通れるくらいのさほど広くない小道にいろいろな色合いの花が満開でした。ダンコウバイマンサクダンコウバイ、マンサクは花菖蒲園付近に咲いてました。そろそろ終盤です。メタセコイアはまだ冬模様噴水は4月まで停止のようです。
神奈川県相模原市で頑張るママの【心と体がスッキリ元気】勇気づけヨガ講師の岩橋亜希子です^^今日は、めっちゃいいお天気でしたね我が家は、麻溝公園へお出かけしてきました!!>>麻溝公園今日が良いお天気になり、公園日和になる事は知っていました。いつも、あわよくば「子供たちだけで楽しんできて欲しい~♡」と思っています(笑)ので、何処に行くかは未計画だった我が家。そんな中、次女がお友
コロナウイルス、まだまだ心配ですので、あまり遠くには出かけないでいます。車で15分から20分ぐらい。相模原公園https://1000enpark.com/park/00060/隣にある、麻溝公園https://1000enpark.com/park/00058/一周すると、結構広いです。駐車は、麻溝公園のほうへ。無料です。河津桜ではなかったですが、きれいに咲いていました。どうにかモデルさんを務めて。結構早く咲く種類があるものですねー。綺麗でした。公園から、車で5
サンゴ礁見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう快晴サンゴ礁見たことありますよ沖縄座間味島慶良間諸島元ダイバーだからね笑今はまぼろしー朝一ドッグランへ連れて行きました花盛りのラナンキュラス花言葉は明るく元気とも言うし大家族とも言いますねいつもより絶好調笑7キロ強の重い体もかんけーない♪筋肉💪女子全身が喜びで溢れてる~一歳ちょいの甲斐犬のヒューガ君勇ましい感じです最初大丈夫かなと思ったけど心配無用猛ダッ
今日は麻溝公園、県立相模原公園に行ってきました悠正がいじけちゃって、全然ゆっくりできなかったけどいいお天気だったからのんびりお散歩したかったなぁ...よくドラマや映画のロケでも使われるステキな公園ですよ
か、かわいい…!相模原の麻溝公園のうさぎちゃん。「ハートだね!」って5歳長女が言ってました。良いお天気が続いた3連休、ちょこっとだけお出かけ。コロナウィルスが怖いとは言え、おうちにばかりいてもね。子どもたちにとっては逆に身体に悪い!?北海道の小学校の件もあるし、そんなこと安易に言えないのでしょうか?10日間近い休校。子どもたちはもちろん、保護者の方も困りますよね…お仕事されてる方はどうしているんだろう。とはいえ昨日、公園では珍しくたくさんのお友だちに会いました。我
今日は我が文鳥師匠を連れて麻溝公園の文鳥パラダイス行ってきました天気も良くて活発に飛び回ってた〜文鳥マンションは巣箱の中からまだ小さい雛ちゃんの姿がチラチラこれはお部屋の文鳥。我が子達全く動かない(笑)↓の動画は興味のある方だけ文鳥パラダイスなかを1週ぐるりです。
今日本屋さんに行ったら麻溝公園の文鳥ちゃん達が沢山載った本を発見!!文鳥パラダイスなんだって(立ち読みだけど)やっぱり有名なんだ〜(ほぼ外で暮らす文鳥ちゃん達)これは暖かいお部屋でのん気にあくびのピーちゃん私の文鳥師匠は麻溝公園に15分で着きそうな所に住んでいるのに行ったこと無いと。。やっぱり今度連れてこ〜そして次は写真いっぱい撮ってブログ載せちゃお
4人の子育てが始まって慌しい日々が1ヶ月半過ぎたこないだの土曜日は久々に麻溝公園へこうしてみるとまひろの成長がうかがえるせいなは初めてのポニー乗り(デビューの写真なのに目が閉じちゃった💦)ゆうせいもお兄さんらしくなったなぁ4人の子育てはバタバタだけどお兄ちゃん達の協力が得られるおかげで大変ながらも楽しい日々今夜もせいなとお風呂にはいれてあったかい湯船に浸かって「気持ちいい」って言うはずが「おもちぃ〜」って言うせいなに大笑い母性溢れるミニ母さんな部分と甘えたくて
今年も「全国大陶器市」が開催されているので最終日に、ギリギリセーフで出掛けていきました。良いお天気だったので、会場の麻溝公園は家族連れで一杯でした。ワクワクしながら、陶器市会場へ。全国の有名産地・窯元の焼き物が沢山集まるこの市は、毎年とても楽しみです。朝ドラの「スカーレット」の影響もあってか、信楽焼のブースも例年以上にお客さんで賑わっていたような気がしました。
今日も1日お疲れ様です今日は成人の日各地で新成人が誕生されて・これから盛り上がって行く事でしょうそんな私も、23年前は新成人(笑)あの頃の新鮮な気持ちを忘れずに、今年もマラソンに仕事に駆け抜けたいですそんな中、先週の中日にまたまたポイント練習に行って来ました12月一杯で地元の上柚木公園陸上競技場のナイターが終了してしまったので、新しく府中競技場を開拓麻溝公園競技場は引越しの関係で遠くなってしまったので府中競技場なんですが、ここは1周が300mトラックなので普段は、400mトラックで慣