ブログ記事468件
いちくん、明日トリミングだから、汚れついでに、、思い立って、麻溝公園へ行く❗寒いけど、天気良かったね🎵広ーい公園で走って、走って、、どんどん汚れて、、だんだん潰れ顔がどんどん潰れていった(^^;(こんな顔のおばちゃんいるよね)最後にホッと一息😉して、終了(^-^)/爽やかなひととき😉今年から、毎月第2日曜日に、ふれあい会&スピリチュアルチャリティー占いをセットに開催します❗(第1ではなく、第2に変更してます)但し、3月、7月、9月は川嶋先生が来られないため、ふれ
体育会TVを観てメッシ選手がチャレンジした24mという高さを比較するものはないか調べてみました(5分という制限時間内に設定したバーを超えてボールを落とさずトラップして3回リフティング出来れば記録達成というものです)身近にあって比較しやすいものとしては電柱。関西電力にこんな子ども向けページがありました。→こちら♪地上に出ている部分で5〜13m随分と高さに幅があります画像は関西電力よりお借りしました。同じように学校にある野球のバックネット⚾️こちらも5〜10mとマチマチ。国旗掲揚台
amebloガーの皆さん、明けましておめでとう御座います本年も一年宜しくお願いします今年は久しぶりに景信山の御来光を見に行ったので、実業団駅伝は観れませんでしたが、箱根駅伝は観戦出来ました🏃♂️💦青学がそのまま逃げ切り、2年振り5回目の総合優勝🏆✨2位を追う東海大学は復路優勝でした個人的には、1区で過去2年連続区間賞を取っていた東洋大学の西山君の失速今年はどうしてしまったんでしょうかそんな中、新年初のポイント練習に麻溝公園競技場まで行って来ました練習メニュー12kmペース走
本日ハ〜☆”大晦日”☆とイッタ事でもアリマセンガ☆先ずは沼津の”鬼ヶ島”ニテ☆超美味な“アジフライ定食”を食しツツ☆ちょっと久々に相模原市の“麻溝公園”へ☆シカシナガラ“ふれあい動物広場”は1月3日まで閉園との事デ.°(ಗдಗ。)°.コレまた久々に☆“TamTam相模原店”サンへ立ち寄り☆“ハロ”的なプラモデルを購入シマシタ∩^ω^∩とイッタ感じデ☆今は“沼津”の実家へ帰省してオリマス☆とイッタ事デ
今日も1日おはようございます昨日で冬至は過ぎましたね1日の日照時間が短いので、理論上1番寒い日でしょうかそんな中、先週の中日は麻溝公園競技場でポイント練習をして来ました練習メニュー16kmペース走目標time3分55秒〜結果は、64分05秒で目標timeは3本消化出来ましたこの日は朝から寒く、ナイター時の気温は8℃位でしたが風がとても強かったので、向かい風に太刀打ち出来ませんでした〜練習が終わった後は、左脹脛に違和感が有ったので気になっていたら、軽い肉離れっぽかったので、暫く
こんばんは(≧∇≦)/日曜日に行った麻溝公園で撮った動画ぜひ見てください公園に来ていた小さい子とやり取りするオウムさんこちら↓↓お互い大きい声に負けないようにやり取りしてるところが可愛かったですもう1つオカメインコちゃんのかわいい鳴き声かわいいですねオカメインコは、一度飼ってみたいと思ってる種類です麻溝公園は、賑やかな鳥さんがたくさんいますみなさんもぜひ行ってみてくださいではでは、今日はこの辺で(^Д^)
おはようございます(^Д^)この前の日曜日に旦那さんが相模原市の麻溝公園に連れて行ってくれましたここは、以前にもブログで書いたのですが鳥さんが大好きな方には天国な様な場所文鳥、セキセイインコ、ウズラ、オカメインコ、十姉妹、小さい鳩、キンカチョウなどなどたくさんの鳥さんが自由に飛び回ってます私、ここで暮らせるかも笑たくさんのお仲間と寄り添いながら暮らす鳥さん達が見ていてほっこりしましたこの麻溝公園のふれあい動物園には他の動物もたくさんいます楽しい時間に癒されましたまた、
みなさん!こんにちは。12月3日神奈川県相模原市の県立相模原公園にメタセコイアの黄葉を見に行ってきました。小田急線相模大野駅から女子美術大学行きのバスに乗ったのですが女子美の学生さんばかりで男は私一人でした。フランス式庭園の両側にメタセコイア並木があります。到着した時間が午前11時過ぎで太陽が南に行ってしまい左側が日影になってしまいました。午前9時半までに行くと両側に陽ざしが当たるようです。温室の建物から見てみました。隣りの市立麻溝公園の展望台に上ります。
こんにちは。宇宙マナー講師★大崎麻美子です。量子力学の観点でこの世を紐解くことは、最強の引き寄せに繋がります。自分が幸せな世の中を創造していきましょう~初めましての方はこちら現在募集中のサービスビジネス爆走個人セッション11/28★心の解放~五感で体感!アウトドアメンタルヘルス体験会12/1【年内最後は1DAY!】★宇宙理論~自分と繋がるを体感する~12/16ランチ忘年会2020年1月22日💖最初の最強開運日💖催予参拝&フランスパンの神様&リーディ
こんにちは。宇宙マナー講師★大崎麻美子です。量子力学の観点でこの世を紐解くことは、最強の引き寄せに繋がります。自分が幸せな世の中を創造していきましょう~初めましての方はこちら現在募集中のサービスビジネス爆走個人セッション11/20&28★心の解放~五感で体感!アウトドアメンタルヘルス体験会12/1【年内最後は1DAY!】★宇宙理論~自分と繋がるを体感する~12/16ランチ忘年会2020年1月22日💖最初の最強開運日💖催予参拝&フランスパンの神様&リ
相模原市中央区相模原放課後等デイサービスわいわいプラス相模原教室保育士の石黒です16日土曜日は麻溝公園にあるふれあい動物園へ🦚モルモットをだっこしてみたりヤギやひつじにエサをあげてみたりポニーものってきました🐎今回は時間もあったので公園で外遊びも♪お天気もよくとっても楽しい一日になりました😋みんな仲良し😍また行こうね!放課後等デイサービスわいわいプラス相模原教室〒252-0231神奈川県相模原市中央区相模原6-24-4CRESCO相模原1F
町田リス園からモルモットを抱っこできる麻溝公園へまずはふれあい時間を確認ふれあい時間まで時間があったから園内を散策していたら懐かしの『クック』が子の子は上の子2人がまだ保育園にいた時に保育園に出張動物園で来てくれたこ懐かしさと元気なのが嬉しかった末っ子がこのクックに異常に反応した「乗ってみる」つて聞いたら『のりゅ〜』と言うのでチケットをGETしたのは良いのだけどふれあいの時間とかぶってるとりあえず、ふれあい広場で順番待ち(前から5番目位)してふれあい広場でモルモットと戯れてポ
今日は予定があって都内の隅っこまで行ってきました子供達にはつまらなかったみたいだから、近くの『町田リス園』に行ってきました園内には沢山のリスが居たんだけど、みんなが作った巣箱に入ってた〜いろんな巣箱があってチビ2人も何処に居るかなぁ〜って覗き込みながら探し歩いてた広場にはウサギとモルモットが触れ合い広場でモルモットを抱っこしてる人が居たんだけど整理券配布済みで抱っこできなくて文句タラタラ言われました抱っこできない代わりにレタスとニンジンをあげたんだけど、どうしても抱っこしたいとね
超一流古本屋「ブックオフ」によりました。ここは3ヶ月ぶりくらいかなー?品揃えだいぶ替わっててレトロゲームが増えてましたー。PC猿人やセガ・サターンもありました。前回はあまりなかったと思います(^-^;スカイデストロイヤーはファミコン初期の名作ですね。小さい頃買ってもらって夢中になって遊んでいました。夢中、といっても難しい内容でしたので何とか攻略しようと一生懸命だっただけですが(;^ω^)ファミコン未所持は5本なのでコレク
こんばんは!わたしが元気になるサロンワイルドフラワーです!今日は土曜日。制限や課題を司る土星のエネルギーに満ちた曜日!そんな土曜日の今日は、友人家族と四人で麻溝公園に行ってきました(^^)昨日急遽決まりました1日公園に行くと、帰ってきてからグッタリしてご飯を作る気になれなくなるので、今日はご飯をセットし、夕ご飯のメニューを決めておきました!メニューはこちら↓のP子さんのレシピレシピを見た瞬間、絶対美味しい!!と確信公園に行く前に、朝一からやっているスーパーに行ってジャンボサイズの手
本日ハ〜☆久々に晴れ〜☀︎とイッタ事デ☆足柄SAで“いでぼく”のソフトクリームを食しツツ☆久々に相模原の“麻溝公園”へ(*^ω^*)先ずはヤハリの“ふれあい動物広場”☆天気が良いからか、“ヒツジ”サンも出されてイタリ☆カラの〜☆メインは“文鳥”サンのエリア☆“わらわら”シテいる感じに癒されツツ☆何やら“グリーンタワー”なる怪しげな塔があったノデ☆登ってミタリ☆マアマア景色が良かったデス(^ω^
こんにちはあっという間に9月も終わり10月に突入朝晩は、涼しくなってきましたがまだまだ昼間は暑いですね💦体調管理に気をつけて、10月も元気いっぱいで過ごしていきたいです8月から、児童発達支援と放課後デイサービスの定員が分かれ、新規の利用者さんも加わわり、にぎやかな日を過ごしています今回は、児童発達支援の様子をお伝えいたします2歳さんも加わわり、毎日可愛い笑顔にスタッフは、癒されています◉ミニ運動会の練習◉先日、ミニ運動会をしました当日、参加の子も参加ではなかった子も、この日と1
9/21のランチは相模原市南区にあるモナの丘で頂きました。可愛い外観。土曜の昼…ほぼ満席で店内が写せません💦天井が高いログハウス風です。落ち着く席に案内してもらいました。この後店内、テラスともすぐに満席になってましたメニュー。カレーのセットメニューを注文。私は野菜とフィッシュカレー。旦那さんは野菜とチキンカレーとお肉。厨房にはインド人の料理人が見えるんですが今まで食べたインドカレーとは全然違う…。でも日本のカレーでも無い…不思議なお味。私たちが居る間、次々とお客さんが
こんばんは~え~我が家は絶賛リフォーム中でございまして。。。現在こんな状況★いられるのは寝室のみ昼間の工事中は番犬っぷり全開のNANAさん業者のおっちゃんたちいなくなってからの安堵と疲労感LuLuさん工事中でもこの感じだったけど(笑)ViVi様は念のためキャリーに入ってもらってたけど、終わってからも自分からINしてたそうは言ってもやっぱこの環境は人もわんにゃんもストレスたまってきておりますやっと土曜日なんでリフレッシュしに~♪久しぶりの相模
妊娠を機にカフェインを避けるようになりやっと授乳が終わったのでさあ!コーヒー解禁じゃ!!ってノリノリでした。しかし2年近くカフェインから遠ざかった結果カフェインへの耐性がすっかりなくなってしまい正午をすぎてコーヒーを飲めば夜中1時くらいに覚醒し2時間近く眠れなくなる体質に変わってしまったのです。この前エスプレッソ入りのチョコレート1粒を夜ご飯の後に食べたらそんなことでも眠れなくなってしまった。ほんまやっかい。午後に食べるものには細心の注意を払っていたのだけど
今日は、園バスに乗って年少組と年中組で麻溝公園に出かけました。朝は曇っていましたが、公園に着くと少し太陽も顔を見せて、みんなで元気に遊ぶことができました。縦割りで手を繋ぎ上手に歩いて行ってくることかできましたよ。ふれあい動物広場では、牛やミーヤキャットを見て楽しい時間を過ごすことができました。次回、年少中さんの園外は歩いて近くの公園に出かける予定です。光明幼稚園のホームページはこちらです
こんにちは!わたしが元気になるサロン「ワイルドフラワー」です。今日は随分と涼しくて、過ごしやすい気候ですね~!季節の変わり目を感じますね(^^)先日の日曜日、新しく購入したテントを試しに組み立ててみるために公園に行ってきました!行ったのはお馴染みの公園。麻溝公園公園にはよく行くわが家ですが今年の夏は暑すぎて💧もしかしたら夏になって初の公園だったかも(^^;)新しく夫がポイントで購入してくれたテントは60秒で設営できる念願のワンタッチテント!!テントワンタ
こんにちは!🍉わいわいプラス町田教室です☀️今日は相模川自然の村公園の予定でしたが、ネットの予報ではくもり後雨でしたので、水温も低いだろうと思い麻溝公園でアスレチックで遊ぶことに致しました教室を出た時は涼しかったのですが、麻溝公園に着くと暑い暑い太陽ピッカーン!!☀️☀️☀️でした麻溝公園の水遊び場は池のようなものはなくしかも日陰がない!さらにお子さんも「水遊びやだー」との意見がほとんどでしたので結局そのまま遊具で遊ぶことに致しましたしかし暑い😱☀️のでふれあい動物
ケロケロワンワン🐸あー可愛い💕可愛いけど💩はクッサイので雨の日でも朝晩外で2回💩病院に連れて行ったりトリミングに連れて行ったり家でアルひとりでお留守番させるのはMAX3時間滅多にないけど私が一日中留守にする時はパパのお店へワンコとの暮らしは色々大変なこともあるけどアルとの生活はとても癒されて幸せで満足しております❣️この前いつも散歩してる公園がテレビに映ってた📺これもシンクロってゆーのかしら…あと何年地球で一緒に生活出来るんだろうと思うと毎日が愛おしい
2019年8月12日(月)天気:晴れ真夏の相模原公園に行ってきました夏といえば,百日紅ですが今年は出遅れた関係でそろそろおしまいですねひまわりも夏の花ですここは小さな品種のようですが満開でしたコスモスは秋の花ですがキバナコスモスは夏真っ盛りです早咲きのコスモス見つけました夜まで待って噴水のライトアップも撮ってきました月とのコラボしっかり絞って光条を出しましたゴースト・フレア満載ですが(^_^;)ブルーでまとめてみまし
渋谷でお掃除した(その様子)後は、相模原ギオンスタジアムで行われた、明治安田生命J3リーグSC相模原vsセレッソ大阪U-23へ!SC相模原には、今年からカンペーさんこと#3富澤清太郎選手が所属!東京ヴェルディが一番厳しい時のキャプテンを務め、その後横浜F・マリノスでも活躍し、千葉、新潟とチームを移り、現在は相模原で活躍する富澤清太郎選手!そして、元東京ヴェルディユースの小田島怜選手も所属!実家の小田島鍼灸院さん(リンク)には、もう10年近く東京ヴェルディのポスタ
今年の3月にCanon5D購入って記事書きましたが、先日、SONYα350を買いました。壊れたα300との違いは多分、画素数くらいかな~フルサイズ良いんだけど、望遠がね~APS-Cであれば、1.5倍くらいの距離がかせげるその分、ワイド側には弱いのだが・・・それと私、「違いなんて無い」と否定する人も多いがCCDの写りが、やっぱ好きかも。amebaに載せるために、PhotoScapeでざっくり縮小しているので、色々情報が無くなっていると思うけど、CCDだと立体感?リアル感?
久しぶりに麻溝公園に行ってみました飽きない可愛いさ桜くんが求愛ダンスでホッピング中キンカチョウもみんな可愛いすぎるこの日はすいてたのでしばらく居られましたダイブからの下から覗きくぐり抜けラブラブだね何か用?と言われてる感じまた遊びに行きたいな
この日はマライカバザールで遅いランチとデザートを食べてお買い物まで楽しんだうるるママですこの後、“ん?雨が止んでる?”って感じだったのでいつもの公園まで移動してダッシュでお散歩しましたよ途中いつもの休憩場所で写真を撮ってあら?良い感じの笑顔じゃない…って思ってたらうるるさんが真顔だよ石のベンチでクールダウンして親子でクールダウン雨が降り始める前にもう少しだけ歩きますよいつも車を止めるのは麻溝公園の駐車場で、そこから橋を渡っていつもの相模原公園へ行ってお散歩するのですが、そ