ブログ記事10件
夕食に使うサニーレタス買い忘れたんです。夫が買ってきてあげると言ってくれたので甘えることにしました。しばらくすると夫から電話。『泥付きのしか売っていないんだけどそれでいい?』泥付き??泥が少しついて汚れているってことかな?『いいよ』夫が買ってきたレタス。泥付きどころか根っこ付きだったよカイワレや豆苗はスポンジよね。グラスやボールに入れて少しずつ食べるそうだ。転倒しないような入れ物を探したらコーヒーサーバーが最適でした。我が家のなんちゃってポタジェ
先週、実家からまた一人でドライブして鬼怒川の畔でお蕎麦を食べてきました夏にこちらのお店に行く途中『ちょっとイタリアへ@さくら坂VIVACE』尿漏れパンツのことはさて置いて昨日はちょっとイタリアへ行って来ましたよ🇮🇹さて、何処でしょう〜?ここは茨城県守谷市にあるさくら坂VIVACE庭園つきのイタ…ameblo.jp突然出てきた赤い橋を渡ったのですが運転しながら一瞬見えた景色が素晴らしく✨何の川?と調べたら鬼怒川の支流だと分かりへぇ〜〜〜と付近の地図を見てたら蕎麦屋発見!「鬼怒
ということで、佐倉市の旧志津小学校青菅分校の木造校舎を見学後は、次の目的地へ。次の目的地は下妻だったので、その途中でどこかでそばでも食おうとググってみると、守谷市に鬼怒川竹やぶという蕎麦屋があったので行ってみることに。守谷って意外とそばの激戦区らしいです。場所はこちら。https://goo.gl/maps/ozRiit8T7BXGx9Fn6竹やぶというと、箱根にも竹やぶというそばの名店があって、そこと何か関係があるのかな、と思ったら、竹やぶは千葉の柏に本店があり、箱根の竹やぶはそ
2021.4.1守谷にある名店「鬼怒川竹やぶ」こちらがリボーンされたと聞き訪れる場所は以前とあまり変わらない鬼怒川沿いにあり新しくなった門を潜ると入口から店内の待合室も美しく生まれ変わっているすると女将さんが入らしてお話すると元の場所に新しい道路が出来ることになりこちらに移転したそうでメインルームに入るとそこから清い鬼怒川の流れと新しくなった歩道が見えるそのままテーブル席に座りメニューを見ると以前と変わりなくせいろ田舎とろろ山かけかけ辛味おろし納豆揚げなす鴨
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)灯台下暗しでした…田舎風景の絶景ロケーション美味しいお蕎麦そんなお店が家からこんな近くにあったなんて…やっぱ私の住んでるとこも田舎なんだな(笑)鬼怒川竹やぶさん言わずと知れた手打ちそばの名店です☆本家は千葉の柏にありますが…『鬼怒川竹やぶ』さんは、茨城の守谷市内から車で走らせることしばし…鬼怒川のほとりにひっそり構えますアクセスは悪いが、ロケーションは最高です(*´ω`*)あの赤い橋を渡ってすぐ、地元民でも曲がるの
2019.8.24…2その道を進むと竹藪に囲まれた宿場を思わせ軌道の先にお店が見えてくるすると気品のある入門から入口に続く通路の左記に大きな窓手前のベンチにて開店を待つ程なくオープンすると女将さんが店内にお案内下さり進むとそこには全面ガラス張りのテーブル席が連なり鬼怒川が一望できるそれから卓上にある手書きのメニューを見ると「せいろそば」「田舎そば」「とろろそば」などがありその中から天ぷらが付いてくる「天ざるそば」を注文その蕎麦の風味と喉越しは抜群で添えられた大根おろしとワサ
この三連休も色々な用事があり遠出のお出掛けも出来ない現状ですランチだけでもと言う事で・・・・・所が今日のお目当てのお蕎麦屋さんはお休みでしたので、以前一回来た事があるこちらへお父たんがご馳走してくれましたそばざんまいと野菜天ぷらrieは邪道だけどサラダ蕎麦にしましたうーんやっぱこの激戦区の守谷の蕎麦屋さん我が家の中では鬼怒川竹やぶさん次は蕎山さんですねぇ~ゆみちゃはお店の前の駐車場での待機『お父たん何すんねんワタチを置いて
rieの誕生日のランチにお出掛けした時の事ですまずはお目当ての平日ランチの鬼怒川竹やぶさんに出掛けたんですけど、ガーン売り切れじまいなんで??平日のこの早い時間で駐車している車の台数は多かった結局、遠いし道路は渋滞が多いけどテラス席ワンコ可の東蔵さんに食事に出掛けましたまずは鬼怒川竹やぶさんからケーキを買ってゆみちゃを迎えに行き【ケーキは冷蔵庫に入れて】東蔵さんまで行きました近々、平日の鬼怒川竹やぶには絶対行きたいーー
昨日のお昼ごはんにしん蕎麦そして天ぷら蕎麦ごちそうさま鬼怒川竹やぶ以前よりメニューが少なくなっていましたが相変わらず美味しかったです。来月から鴨の季節になります。また寒いうちに訪れたいな(*^^*)
房総ツーリングに向けてヒルクライムがしたい!でも、千葉には山がない!色々調べたけど本当にない!筑波山がかなり近い方になる!まじか!!って、坂嫌いの私には、嬉しい悲鳴ですが、坂好きの夫はちょっとがっかりしてます。秩父の方に行こうかと、色々夫が考えてくれましたが、あまりにも遠いので、ヒルクライムは諦めて、私の要望「朝食にコウジサンドイッチスズムラさんのサンドイッチが食べたい」ってのを叶えてくれるコース野田市一周に出かけることになりました。前回は、往復しましたが、今回は、輪行あ
風情があって素敵なところです。鴨せいろ、だっけかな。厚切り鴨とお団子が入っている温かい汁に冷たいおそばの組み合わせを頼みました。客席からパチリ。ごちそうさまでした♪
朝散歩してから・・・・鬼怒川竹やぶさんへランチへ11:30分~の営業なので、11時15分頃に到着して3番目でしたrieの大好きなにしんの炊いたんワカメも柔らかくて美味しいんだわ温かいお蕎麦のにしん蕎麦はあるのに、冷たいお蕎麦のセットは無しなので単品で注文平日の天セイロの天麩羅はかき揚げなので我が家的にはのが好きですその後は、お父たん食後のケーキ?というか甘い物好きなのでこちらのお店でケーキや焼き菓子を買いましたお父たんがケーキ買いに行った時にはのように心配気なゆみちゃでしたが