ブログ記事19件
昨日は一粒万倍日。何かを始めるのに良い日だそうで。。インスタで時々ライブを見させてもらってる方達が吉日チャレンジ、万倍日チャレンジ、などと言いながらそれぞれに刺し子だったり、ミシンだったり、こぎん刺しなどを始めていらしたので、私も乗っかってみました。(笑)なんだか皆さん楽しそうだったし。私はこれ。セリアで刺し子のふきんを買ったものの、思ったより点線が小さい💦針目が小さいのって、なんか苦手で、昔ホビホビさんのふきんも一枚挫折した過去が。。でもせっかくのチャレンジ。針目小さめの
最近新発売になったSeriaから販売されている《刺し子ミニ花ふきん~伝統柄Ⅲ》です。全部で5種類昨日投稿した伝統柄Ⅱ『【新】セリア刺し子ミニ花ふきん~伝統柄Ⅱ2022.11』2021年10月以来(☆★)です。『セリア刺し子の新しい柄~伝統柄Ⅳ』久しぶりにSeria(セリア)覗いてみましたら、新しい柄がでていました。伝統柄Ⅲ『セリア…ameblo.jpと共に新しい柄に切り替えになったようです。以前あった旧伝統柄Ⅲ(2021.5発売)『セリア刺し子の新しい柄~伝統柄Ⅲ』セリアから刺し
こんです金曜日にヤフオクったブツが日曜日に届きました。ポチりしてから届いた速さに・・・・びっくりです。ヤフオクったブツ①RIOLISのクジャクデザインのクロスステッチ糸は、アクリル極細毛糸大きさ約横幅19㎝×長さ90㎝縦長の細長い刺しゅうです。日本語の作り方説明書付き完成後に飾る用の木製ベルプル付きです作るのが楽しみですが、説明書を見たら今まで刺したことのないステッチなど
刺し終え、水通しも終え、アイロンをかけ終わった時「コントラストの問題じゃ無いなぁ。やっぱりなんかちゃう気がする」から修正に入り、後日、再びチャレンジ予定!こちらは、一部を刺し「う~ん。なんかちゃうな~」から解き、修正に入る前の画像。気分が乗らない=なんかちゃうな~。が多いけど単に気分が乗らず、なんかちゃうな~修正後、元に戻る場合もあり。なんかちゃうな~。やから、何が違うのか?本人も初めは分からん
今日はゆるりと映画『日日是好日』を観ながらチクチク刺し子ふきん作り何度みても好きな映画穏やかな音楽も好み🎵今年はほとんどお茶のお稽古に行けないのでお茶室の空気を感じたくて…刺し子ふきん作りはこちらも変わらず上達しません💦でも楽しい✨
重ね枡刺し、出来上がりました。布ダルマ夢ふきん「重ね枡刺し」糸小鳥屋商店8番緑(細糸)飛騨さしこ49番うすむらさき(太め)外枠ホビーラホビーレ117番カラシ仕立てを自分なりに工夫したので、全体のバランスもまあまあになったと思います。『次のふきんの仕立て〜どんどん我流に』次の花ふきんは、「重ね枡刺し」にしました。全て直線で、枡形(正方形)を1つずつ刺していく模様です。方向転換はありますが、一辺は約4センチと結構長いので、割
次の花ふきんは、「重ね枡刺し」にしました。全て直線で、枡形(正方形)を1つずつ刺していく模様です。方向転換はありますが、一辺は約4センチと結構長いので、割と刺しやすそうに感じました。2種類の枡が重なって、「ますます」という縁起のいい模様でもあります。このふきんはダルマさんの夢ふきんなのですが、封を開けてみてデジャブ?と思いました。裏になる部分に、洗うと消えるインクで仕立て方や刺し方が書いてあってどうやら藤久さんのふきんの、パッケージだけ違うOEMですね。藤久さんのふきんを仕立て
昨日小鳥屋商店さんに注文していた糸とプリント済みふきんが届きました。ふきんはダルマの「重ね枡刺し」。糸は段染めDと8番です。今やりかけの巾着「檜垣」ですっかり煮詰まってしまってドヨーンとしていた私に、旦那さんが「こういうときはいったんこっちは置いておいて、別のをやってみたら」と言ってくれて、確かにそうだわと思ったのですが、刺し子始めたばかりの私の手元には、糸もふきんもほとんどストックがありません。ふきんは仕立て済みの「柿の花」がありますが、これを刺すための糸がない。(一目刺しなの
こんにちは!今日は朝から雨・・・外に出かける気にもなれず・・・・ず~~っと気になりながら片付けが出来なかったリビングのゴチャゴチャしたもの片付けてました。。。今年の初めころからの末っ子の受験関係でたまっていた色々な紙・・・・高校3年生の時のプリント沢山・・・(←これも紙)地域ボランティアでの会議等でたまっていた色々な紙・・・・とにかく紙のゴチャゴチャが酷かったんです。。。まだ、終わってませんが一休み昨日の続きです。。。。。不器用なので本当はお見せするほど
暖かい日曜日の午後本日もとろけて(?)お昼寝のこたろうです「………。」「あれ?撮られてる…。」「モデルのお駄賃もらわなきゃ!!」「ひとまず伸びる。」いぬばうわ〜足短っっ「なに?」隙間時間でコツコツ作業の刺し子“重ね枡刺し”完成です。ブルーの点線気になりますが安心してください洗うと消えます!裏面には作り方がプリントされていますが安心してくださいさて、お次は“朝顔”こちらもメルカリで格安購入した布巾と刺繍糸ですうふ
曇りのはずのお天気予報午後からはおひさまが出て暖かい日向ぼっこのこたろう王子です「撮ったんだから、おやつちょうだい」ジャーキーが欲しくて起きて来ましたママがハマッている刺し子。9月の下旬から刺し始めた「菊の花」やっと、先日仕上がりました裏はこんな感じ↓今まででいちばん細かい柄でしたさぁ、お次は「重ね枡刺し」次の柄選びに迷ってしまい決められずにいたところメルカリで格安の品が出品されているのを発見即購入したのがこの重ね枡刺しです。茶と紺
こんばんは😃🌃刺し子のふきん、少しずつですが完成させてます✨今回は藤色の刺繍糸とピンク色の刺し子糸で重ね枡刺しの和ふきんをチクチクしました⏹️クラフトワールドで購入した和ふきんなんですが、思ったより印刷されてた図案の縫い目が細かくて💦目がしばしばして中々進まなかったです😢なんとか完成して本当に良かった😅次はもう少し目が細かくなさそうな刺し子にチャレンジしよう✴️
こんにちは。今朝、雨が降ったせいか今日は比較的涼しく感じます。また台風も来ているようですね。被害が無ければいいのですが。昨夜仕上げた刺し子ふきんです。重ね枡刺しの刺し子ふきんです。紺色と赤色の2色で刺してみました。目が細かくて、かなり苦労しましたがその分、出来上がった時はすごく嬉しかったです。次の刺し子はどの柄にしようか。いろいろ迷っているのも楽しいです。
以前刺した作品の記録です。ダルマ夢ふきん「重ね枡刺し」を、オリムパス刺し子糸2色使いで刺しました。枡模様を重ねることで「ますます」という縁起を担いだ吉祥文様です。糸端を晒の中に残す方法で刺していますが、糸が晒から透けて見えちゃうのが微妙に気に入らず…裏で糸端がピヨピヨ出るのが苦手なので、今回はこの技法を用いてみたのですが、まだまだ改善の余地がありそうです。そして初めてダルマ夢ふきんを使ってみたのですが、生地が非常に硬くて刺しにくくストレス溜まりまくりでした💦ダルマにしか無いカッコいい
仕上げました。重ね枡刺し