ブログ記事4,191件
お芝居:兄の情けラスト舞踊:昴アンコール:どうにもとまらないふふふ。2日間の連続観劇です今日は観劇と思うと朝からハッピーな気持ちになりますね。仕事も定時に終わりたいから捗るし、観劇してる間はずっとワクワクが続くし、贅沢な1日を過ごすことができます今日のお芝居も若チャン演じるセイゾウが面白い。お菊の兄(剛サン)が金持ちであることを強調すると、すかさず「金持ってるならオマエも月に行け」というセイゾウ(笑)面白いだけではなく、弟のセイタ(舞チャン)の幸せもしっかり考えてる優しいセ
今日も観劇、楽しかったなぁ若チャンにバイバイする最後の最後まで楽しい。今、終わったばかりなのに次回の観劇が楽しみです来週は仕事帰りにこれを貰いに行こうと思ってますキノピオのドリンクホルダーも欲しいし、マリオのリップクリームも欲しい。週末はジム頑張りますなので、観劇は1週間後…2021年最後の観劇が若チャン2022年最初の観劇も若チャン良い年が迎えることができますように。今年もあと半月
毎年、食べ物の福袋が好きな私。チョコレートやパンの福袋が好きですでも、今回はガマン...買ったら全部食べてしまうもんね...その代わり、久しぶりに化粧品の福袋を買おうかしら。昨日、若チャンがミックスジュースの時にソロ舞踊を披露して星矢クンから2万円祝儀をしてもらっていました。若チャンの財布から取り出してきたそうwで、晴香チャンのエスケープという曲紹介をするときに「SK-Ⅱ」と紹介驚くことに自分の胸元に付いている2万円を見ながら「(2
お芝居:五条の駆け引きラスト舞踊:ズンドコパラダイスアンコール:渋谷節だよ人生は1月後半予約が終わって、一旦会社へ違うエリアのリスちゃんも可愛いお芝居でキャプテンが上手側を見て一言…「ん今日は休み」夜の部は空いてましたね〜皆さん、予約をかねて昼の部を観劇した方が多かったのかなでも、お客さんが少なくても都若丸劇団はめげませんよ弁慶若チャンは元気いっぱいで牛若剛サンをコテンパンにしてました(笑)その牛若剛サン…着物の着流し姿が天元サマっぽい色も同じ紫残念ながら私の大好きな
雷鳴夢想塾お披露目公演終了致しました!お芝居は若丸座長さん脚本構成演出の「次郎長」私の役は、お蝶さんでした!めっちゃめっちゃ緊張したーーーー!😭前日のお稽古からもう緊張しっぱなしでした😭プレッシャーも凄かったし怖かった😭なんとか無事に終わりホッとしています😣💦でも、あんな大きな大会に役付きでの出演は初めてなので沢山の座長さん方の中で、しかも若丸座長さんの相手役私でいいのか、、、とか色々不安でしたが出させていただけて嬉しかったです!お稽古のやり方から、初めての体験ばかりです
24日も行く頃にはチョコレートは無くなって『都こんぶ』になると思い込んでいるカオル氏です…『都こんぶ』なら芝居中に食うたろ…劇場内は飲食禁止さて、今回のくじ番号…数字的には良い番号ですね(笑)好きなマリオのタオルを握りしめてクジ引いたのにあかんかったわ皆さん、数名で予約に来てらっしゃるので40番くらいになるともう皆さん予約が終わってしまって番号呼ばれるのが早くなります。。独りもんは悶々と待つしかーしなんと、欲し
12月14日(火曜日)梅田呉服座雷鳴夢想塾お披露目公演立派な劇場梅田呉服座✨ブログを書く前に🖊投稿してはいけない劇団さんや役者さんもおられるので改めて写真などは載せていきます✍️塾長都若丸劇団座長都若丸約2年前から準備されていたお披露目大会コロナ禍や役者さんの編成などあり乗り越えられて今日を迎えられました↓↓↓昔のお知らせでしたまずは夢想塾お披露目公演おめでとうございます🎊新しい塾の発足ベテラン役者さんと若い座長さん方との融合そしてお客様と演者み
やってきましたー都若丸劇団1月梅田呉服座公演後半予約途中にウサギさんがお出迎え可愛いのぅ1月後半予約は100人くらいが来てらっしゃいました。そして、抽選番号を引く、、、若丸愛を確かめるのじゃしかし、結果は、、、若丸愛なし24日のチョコレートも貰えない気がしてきました…気で負けるタイプ
お芝居:お伊勢帰りラスト舞踊:愛と欲望の日々アンコール:カーニバる?このお芝居も好き若チャン演じるキーコウが可愛い目の下にアイラインのあるお顔が好きやわ(笑)嫁(ゆかりサン)に罵倒されながらも、嫁にヤキモチ妬かせようとするキーコウ。嫁もボロカスに言うわりにはちゃんとお伊勢参りから帰った旦那サンの衣服をちゃんとたたむ優しさ。結局、どちらもお互いが好きなんですよねホッコリする良いお芝居です。舞踊では若チャンのソロ舞踊の時のライトが珍しくて釘付けになりました4つくらいあ
昨日は都若丸劇団公演に芦屋小雁さんが出演されていました。88歳。お元気で声が大きく聞き取りやすかったです。さすが役者さま若チャンのことを『好きや〜』『また一緒にお芝居したい』と話していて、いかに若チャンが可愛がられているのかが分かります88歳は米寿。素敵ですね。会社の取引先(印鑑屋さん)にも来年に米寿を迎える女性がいて、いつも元気に納品してくださいます。つい先日も「今日は朝から年末の大掃除して天井拭いてたんよ」と「今から百貨店に行ってくる〜」と帰っていかれましたむちゃく
むふふ朝日劇場の予約できました。1日間だけですが嬉しいです3日のお正月公演に行こうと思っていたのですが、若チャンの方に行きたくなりました。やっぱり15日の抽選予約に行こうっとお友達に声を掛けたら予約して来て欲しいと依頼を受けたので頑張りますおりこうにして過ごしますので、良いくじ番号が引けますように
今日もお米もらえず…まじか…2日とも昆布…お米欲しかったよぅと、メソメソしてたら…お客さまからお米もらえましたなんちゅう幸せな、、、しかも、2袋チョコレートも2つもらいましたなんちゅう、幸せな、、、都若丸劇団を観劇すると運気が上がる何でも2つ、、、にこにこ(2個2個)ですこちらは自分で購入したお気に入りの『芋きんつば』こちらも2個にこにこで幸せです
今日も観劇むちゃくちゃ楽しかったですキラキラ笑顔の若チャンが素敵やっぱり、15日の1月後半予約(抽選)に行きたくなってきました千秋楽は1月30日(日)かなそれならジムの定休日なので席が取れたら行ける予約も一つの運試しですそれに、、、なんと15日は抽選時に前売券を使用できるそうです私の場合、15日は夜の部を予約しているのですが、朝に予約のため入場一旦、退出して夜の部観劇これが前売券1枚で可能だそうです(スタッフさんに教えてもらいました)もちろん、昼の部観劇もオッケー。
昨日のお芝居で菊之丞(剛サン)がよしきサンのことをヨッシーって呼んでましたそっかぁ、都若丸劇団にもヨッシーがいたんやユニバの可愛いヨッシーこのアトラクション、大好きゆるっ〜とした乗り物で癒やされる…只今、休止中早く再開されますように。都若丸劇団のヨッシーは今日も元気に舞台に出てくれてます都若丸劇団と愉快な仲間たち。今日はどんな笑顔を見せてくれるかな
お芝居:晴れ姿千両役者ラスト舞踊:ウォンビーロングアンコール:やってらんねぇお米お米お米がもらえる〜と、ウキウキしながら着いたら終了してました…代わりの品は都こんぶ…雪若丸が欲しかったな…開演前までずっとメソメソしてたのですが…お芝居でスラーッとした格好良い菊之丞(剛サン)を見てウットリ9月のときより元気になった剛サン。なので、弟子を叱るシーンも迫力満点お芝居が終わる頃にはお米の無念はすっかり忘れてました良いお芝居で心がほわほわできるんだもの、充分幸せです。舞踊で
2022年都若丸劇団公演先1月梅田呉服座2月雷鳴座3月羅い舞座京橋劇場4月新開地劇場5月博多新劇座6月ぶらり劇場(別府座)7月朝日劇場8月朝日劇場9月梅田呉服座10月新開地劇場11月湯迫温泉12月梅田呉服座2023年1月梅田呉服座本日の口上で若チャンが発表してくれました。楽しい観劇の予定を立ててくださいね
本日若丸ウィーク最終日となっております!そして、私の前半の出演も今日で一旦終了です。この後は少しお休みいただきまして13日(昼一回ロング公演)14日(夢想塾お披露目公演)に出演させていただきます😊後半の出演は、座長さんに相談して決まったらまたお知らせ致します。宜しくお願い致します🙏
むちゃくちゃ寝れました…いつも6時に目が覚めるのに今日は7時まで全く起きずうむー。若チャン観劇効果って健康増進に絶大な効果があるなぁ。公演中はケラケラ笑って心がホクホク。帰ると心地よい睡眠だけでなく、体重も減る。劇場内での飲食はあかんし、夜の部だと帰ってからは遅い時間なので食事しないもんね。ジム通うより大衆演劇を頻繁に観に行く方が健康的になって痩せる気がするカウントダウン公演はどうなりますかね?電車動かないなら、思い切って朝まで公演するとかどうやろ健康増進効果が絶大さ、
お芝居:浅草の灯ラスト舞踊:晴れ舞台アンコール:どうにも止まらない若チャンとこって、すごく良いお芝居を持ってるのになかなか上演してくれないんですよね…このお芝居もそう…錠前破りが得意のマサ(星矢クン)は悪人だけれども足を洗ってカタギとして生きていきたいと思っていました。ある日、役人に捕まってしまうのですが庄屋の息子として人生をやり直すチャンスがもらえます。センタという名を名乗り、目の見えない親(ゆかりサン)と一緒に幸せな日を過ごしていたのですが、昔の悪い友達たちが家にやってきま
今日の公演も楽しかったですお芝居で泣いて、舞踊でうっとりして、ラスト舞踊で感動する、、、楽しいなぁ明日はジムに行くので観劇できませんが、9日10日は行きますお米『雪若丸』が貰えるもんねミックスジュースで剛サンと舞チャンが箒に乗る姿を見て『ハリーポッター』を思い出しました本人たちは『アラジン』のつもり(笑)今日の二人を見て、年末年始はハリーポッターのDVDを見ようと思います〜また、ユニバ行こうっと
今日は仕事帰りに観劇です🎵楽しみだなぁ昨日、劇場へ1月前半予約をしに行きました。前半予約は②日間だけ…しかも、平日夜の部…空いてましたわ後半予約も平日夜の部①日間だけなんですよね…たつみ演劇BOXの朝日劇場公演も③日間くらいになると思います。パーソナルとジムを週5日頑張りたいのですでも、1ヶ月で⑥回も観劇できること自体、幸せなことやもんねありがたいことですよね。しかーし梅田呉服座の劇場後半予約に行きたいなぁ。若丸愛を確かめたいクジ運良い番号を引いたら、もっと行きたく
都若丸劇団が予定しているカウントダウン公演電車動かないよ、、、JRは終夜運転を行う予定らしいのですが、大阪メトロはどうなんだろう個人的にはコロナをきっかけに大衆演劇も週休制になるくらい働き方が変われば良いな、と思っています。どうなるかな?カウントダウン。もし、開催されるならお客様は交通情報にご注意くださいね
本日も一日ありがとうございました!昨日は新作のラスト舞踊今日は新作のお芝居でした。ありがたい事にどちらも出演させていただきめちゃめちゃ緊張しましたが達成感もありすごく充実した時間を過ごせました!出る事は怖いけど、でも嬉しい、、、変な奴です😅ここ2〜3日で左目の瞼が腫れてきていて(京弥にいる時からよくなってました😭)ヤバいなぁと思っていたんですが昨日お芝居で泣いたらやっぱりひどくなってしまいました💦(涙で悪化します😣💦)今日はもうアイテープを貼らなくてもいいぐらい二重の
ま、まじか、、、明日は愛しのマツ、、、まさか若丸weekに万吉だけでなく、マツまでくるとは思わんかった明日はパーソナルトレーニングだから無理やうわ〜ん今日から鬼滅の刃アニメ第2期スタートだから宇髄天元サマを見て、マツを諦めますメソメソしないで明日も笑顔で過ごそう…来年は可愛いマツに会えますように
昨日は、何年ぶりかのお友達と観劇しました。楽しかった彼女は観劇で知り合った方です。今、関西に引っ越してこられてて会いやすのは大阪かな?と言うことで梅田にGOー‼️関西に来てくれて本当に嬉しいなまた一緒に見ようね彼女からちょっと早いクリスマスプレゼントを頂きました(勝手にそう思ってます😊)ソックスとスヌーピーのカレンダー。カレンダー欲しかったから、めちゃ嬉しい〜ありがとう❣️そして観劇の後の食事したのに写真撮り忘れ〜ご馳走して頂きました。ご馳走様でした。ありがとう
昨日の若チャンの口上で2022年の12月、2023年の1月も梅田呉服座公演ですと発表してました11月12月と三吉演芸場かと思ってたのですが、違うんですねなので、2年連続カウントダウンは梅田呉服座のようです。私は大晦日は家でNHKの『ゆく年くる年』を見ながらまったりするのが好きなのでカウントダウンには行かないのですが、ファンの皆さまは若チャンたちと年を越せるのが楽しみでしょうね子供の頃から『ゆく年くる年』が好きな地味な私心健やかに楽しく年末を過ごせたら良いな。
お芝居:万吉涙唄ラスト舞踊:あの頃へアンコール:カーニバる?優しくて格好良い万吉チャンに会いたくて梅田呉服座へ。今日はメモ帳を貰えましたよマスカラを上手に使ったり、英語もお手のもの(?)の万吉これからシャワーヘッドを見ては若チャンを思い出すわこのお芝居、とても面白いのですが終盤になるにつれて万吉の思いがひしひし心に響いてホロリときます。人付き合いが苦手なのではなくて、相手のことをよく考えた上で人との距離を保つ万吉。周りからバカにされても自分が周りをバカにする事は一切ないし、誰よ
都若丸劇団in梅田呉服座お芝居万吉涙唄若丸座長と剛副座長のボケと突っ込みの絶妙なタイミングバランスの良さ展開の小気味良さ笑うた笑うた笑笑笑そのあとに来ると〜んでもなく純粋な万吉の哀しく辛く苦しい心情を切なく・・・繊細に表現新しい発想で面白おかしく描く若丸ワールドは着実に確実に日々進化し挑戦している様を目の当たりにした・・・ラストショー新作舞踊のエキスパート揃いで圧巻の群舞・・・今日も・・・新作お芝居ますます目が離せない‼️
ぐへへへ。万吉チャンに会いたくて梅田呉服座へ向かってます昨日、若チャンが口上で『世の中を変えることはできないけれども、公演を観に来てくれたお客さんを楽しませることはできるように頑張ります』と話していました。10月頃からコロナが落ち着き始めて、今では街も随分賑やかになってきています。しかし、コロナ前ほどの賑わいにはまだ戻ってきていないようです。まだ多くの業界は大変でしょう。大衆演劇も同じく。先行き不安な中でも若チャンは目の前にいるお客さんに少しでも楽しい時間を過ごしてもらえるように一
お芝居:下町人情ラスト舞踊:津軽海峡冬景色アンコール:やってらんねぇ若丸week2日目入り口でミニ鏡が貰えましたよ。お芝居は①蔦屋の主人②文七が身投げしようとするシーンに出てくる町人③オカツの三役が若チャン文七(舞斗クン)が身投げしようとすると鬼滅の曲が流れて、舞炭治郎が勇敢に闘う姿を掛取帳をくわえて見ている若禰豆子。可愛いッ若チャンが登場するだけで客席から「ワァ」と歓声が上がります。「若丸weekだから」ではなく、普段から若チャンが登場するとお