ブログ記事9,980件
お客様のご厚意により見学会を開催いたします。◦日時:7月30日(土)31日(日)AM10:00~PM5:00◦場所:帯広市西17条南5丁目9番地43アスファルトシングルの大屋根に煉瓦をあしらった煙突が可愛い外観。角を優しく仕上げた塗り壁昼と夜ではまた違う表情に外観や窓、その他ディテールなどをもっとご覧になりたい方はcubeチセデザインのペーシからどうぞ。薪ストーブのある暮らし寒い冬の日にパチパチと薪のはぜる音をBGMに炎を眺める生活、素敵ですね。薪ストーブを設置してく
皆様こんばんは最近の熱さで夏バテになってきている設計課の岩間です本日は川越の蔵造りを散策した時の話をさせていただきます蔵造りは川越市に引っ越してすぐに散策してから、久しぶりの散策でしたスタバを発見一年半前に散策した時には見つけれなかった…吸い込まるように中に入ると、古民家を改修した雰囲気で中に飾ってある絵を見ると昔の襖を使っているように見えます(写真撮り忘れました)奥には庭が広がっていてとても落ち着いたお店でした川越市に来る機会があれば寄ってみてください
今回のお宅は洋風住宅です。~もっと暮らしやすく、もっと楽しく!~をテーマに快適空間ができあがりました。家族の暮らしにいっそうの心地よさと遊び心をご提案します。※弊社施工事例です。※弊社施工事例です。POINT.1家事育児が楽しくなる!「時短動線」「洗濯動線」「ただいま動線」「生活動線」玄関から一直線に続くファミリークロークなど、真似したくなる動線を体感しにぜひいらしてください!PO
夏休みの自由研究に!と、親子でペットボトルリサイクル工場へ見学に来て下さいました。ペットボトルを破砕する前の1本1本、ラベル・リングを外し、ごみや汚れもチェックし除去します。子供たちは、初めて目にするプレス機に興味津々プレス機の中はこんな感じです。大きなペットボトルがこんなに小さくなるなんて、ビックリ!!完成形です。一つが約15~16kg!ずっしり重いです暑い中、作業に対してたくさんの質問を頂き、こちらの説明に熱心にメモを取り、真剣に耳
すべてに満足してますか?すべてに満足してる…?そう聞かれたらなんて答えるだろう…?時々だけど自分の人生の終着駅らしきものを見ようとする友人の言葉たちに…まだまだずーっと先なのにさもう何歳だから…とかやっぱ年だわー…って言う人からカウンターの横で共感を求められても同じ方向を見るのはまだできないな定年が見えてくるとか言える人がいるけど雇用され
先週、座学の時間に『コラージュ』をやりました。メンバーさんの作品は、貼り出してみんなで見られるようにしています♪コラージュはプログラムの中で年に数回やっていて、回を重ねる毎に、切り抜き方を工夫したり、アイデアやそれぞれの個性が出てきているように感じます。明日は、フォルツァの見学会です!見学に来ていただ際には、是非、コラージュの作品も見ていただけるとうれしいです♪スタッフフクシマ↓私の作品です。。。
先日、イオン下田近くにオープンしたサイエンスホームおいらせ展示場(平屋+ロフト)のオープン見学会でしたそして、「平屋だから気になって見学に来ました」という方も多かったな〜平屋がここ最近人気だな〜と感じている今日この頃平屋って、なんとなく、シングル、夫婦二人生活、シニア世代などのイメージがあるという声も多いのかな〜と思っていたのですが、結構、若い世代が気になって見にくるということも今回の見学会では印象的でした20代〜30
みなさまこんばんわ最近、寝ても疲れがとれなくなってきた工事課滝瀬です。今回紹介する雑料理は市販のうなぎを美味しくする方法です用意するのスーパーで売っているウナギ↓↓↓↓↓↓このウナギを冷水で洗いますビックリするとと思いますが、ぬめりがとれるくらいがっつり洗いますあとは、レンチンするだけふっくらして柔らかい触感のウナギに大変身洗うところは少し躊躇しますが、おいしいので是非休みの日のお昼にいかがでしょうか。それではまたこんど
8月6日(土)・7日(日)の二日間、安曇野市豊科において「あったかハウス」構造・断熱見学会を開催いたします。地震に強い家、夏涼しく冬暖かい家にする為にはどこに気を付ければよいのか?その見分け方をご存知ですか?当日は、構造・工法・材料など、それぞれのメリット・デメリット、どこに注意して構造体を見ればよいのか、実際に建築中の建物を見ながら耐震・断熱のポイントをご案内いたします。他の様々な構造・断熱との比較検討にお役立てください。今回の見学会は予約制の為、事前にお電話にてご予約をお
8月の営業時間、店休日のお知らせです😊・8/4➡クラブ見学会を開催いたします14:00~17:00の間はサーキットトレーニングにスタッフがつけないので、ご自身でサーキットを周っていただくことになります。ゲルマは通常通り利用可能です。何卒ご理解・ご協力お願いいたします・8/11~15➡お盆休み・8/25➡スタッフ研修の為、お休みとなります。お間違えのないよう、よろしくお願い致します
皆さん、こんにちは。雨が多く梅雨が戻ってきたな~と感じていたのに、今日は一転...夏のジリジリとした日差しに見舞われています。外部でお仕事の皆さん!熱中症対策も大切ですが、日差し対策もお忘れなく!ちょっとの外出~だと、うっかり対策を忘れがち。日傘や帽子を活用して、きちんと対策をしていきたいものです。さて、先週末かほく市高松地区にて、構造内見会を開催させていただきました。暑い中ご来場くださった皆さん、ありがとうございました。ま
週末に住まいの見学会を開催した『羽鳥の家』満員御礼にて終了となりました。お越し下さいました皆さまご来場、誠にありがとうございました。小さな工務店にしか出来ないことがお伝え出来たと思っています。今回の見学会で新規のご依頼やご相談をいくつか頂戴し嬉しい限りです。とても実りのある見学会となりました。お施主様見学会を快諾しこのような機会を与えて下さったこと心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
皆さまこんにちは営業部安藤ですいかがお過ごしですか連日の猛暑が身体にこたえますね暑さ対策しながら今週も乗り切っていきましょうね今回の現場探訪はお休みさせていただきます今年の夏はゴルフ90切りにチャレンジしたいとこの様な成績で無謀かもしれませんが企んでおります30日15時頃よりインスタライブを行います!↑こちらの邸宅です!お楽しみに~□▣▫・・・・・・・・・・・
夏休み特別企画!ギャル仙人こと、ゆんちゃん主催💞むい自然農園見学会🌱1日目🌱みなさん、ありがとうございました😊6時からと10時からの2回開催!素敵な出逢いばかり!!畑で虫捕りに夢中の子どもたち生物多様性豊かな畑の楽しさをいつか思い出してくれたらうれしいな😊それまで美しい地球をつないでいこうね〜夏休み特別企画!ギャル仙人こと、ゆんちゃん主催💞むい自然農園見学会🌱2日目🌱みなさん、ありがとうございました😊今日も子どもたちに希望をもらいました😊野菜の一生と付き合い、いのち
皆さんおはようございます。やると決めたらやる(であろう)男こと。初心者ブロガーの『shohei』です。この週末は見学会でし、た。ここ最近は来られる方がめっぽう少なくなってますが、昨日は、もはや身内的な方達が大量に来られて楽しかったです。(オーナーさんとかね)さて、そんなこんなでこの週末は二日連続で浜勝に行きまし、た。2日目は完全に100円引きにつられただけです。僕は”生ドレッシング派”です。それよりも何よりも”辛口の素”
こんにちは、井上です★前日、フルリノベーション住宅が完成し、見学会を開催しました☺️使わなかったお部屋を一つにまとめ、ひろびろ〜としたLDKに生まれ変わりました!!大黒柱を活かした、素敵なキッチンも❤️玄関ホールに、新たに洗面を設置しました。こだわりのデザインです☺️大切なお家を、これからの新たなライフスタイルに合わせて、ステキにリノベーションします!気になる方は、ぜひご相談くださいね(*'▽'*)井上株式会社ウッドプラン兵庫県豊岡市日高町松岡8-2TEL:0796-20-
おはようございます。今週の予定はかなりハードです。本日は早朝から出掛け、10時30分から、元市立芦屋高校跡地に建設された高齢者施設の見学会に参加します。14時から地域相談が1件入っております。16時から市民相談があり、介護保険について説明をします。時間があれば、少し電動車椅子の修理を自分でやろうと思います。暑い日が続きます。負けないように!ファイト!おぅ\(ˆoˆ)/
硬式テニス部部活動体験見学会のお知らせ下記の通り部活動の体験見学会を行います8月19日(金)10時~8月21日(日)10時~14時~8月26日(金)10時~お申し込みは、学校HPにあるFAX用紙を印刷、ご記入の上、FAXにてお申し込みください。なお上記以外の日程についても、活動日であれば対応させていただきます。平日9時~17時に学校までお電話にてお問合せください。文京高校硬式テニス部は男女、学年関係なく、いつも仲良く活動しています。男女混合で練習しているというテニス部は
みなさんおはようございますさんぽうです7月23日(土)の「日本語教師・職員」採用合同説明会では、多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました実際に日本語教育機関の方と相談をしてみていかがでしたか多くの学校が集まったので、校長先生や教務の担当の方といろいろなお話ができたかと思います。人気のブースではお待ちいただくこともありましたが、良い刺激にもつながったのではないでしょうか日本語教育機関様のほとんどが見学会や説明会を開催していますので、今回の採用説明会をきっかけ
こんにちは!先日のブログでもお伝えしましたが、庭のサルスベリが綺麗に咲きました。日差しの強い日中も、庭の木陰は気持ちよく過ごすことができ、緑の大切さを実感しております。さて、キクケンモデルハウスで行っている夏の体感見学会も7月31日(日)までと、残すところわずかとなりました。すでにご来場くださった皆様ありがとうございます♪玄関を入った際に感じる、木の香り、そして空気感ぜひ体感しにいらしてください!体感見学会はご予約制
いつもありがとうございます。安心して暮らせる資金計画でご家族の笑顔をつくる幸せ住まいづくりコンシェルジュ田布施・たかつきホーム高月工務店【福社長】高月圭子です。かつて大工の棟梁で弊社を創業した会長である義父の他界から2週間…会長が手塩にかけて育てた自社大工を会社の宝として次世代に繋いでいきたい大工の伝統の技でお客様のお家や地域の木造建築を守り繋いでいきたいそんな想いが日に日に強くなっています。大工さんの仕事に感動して今でもワクワクする私で
こんにちはtomotaです先日は地元のお祭りがありましたコロナの影響で3年ぶり久しぶりのお祭りに町全体が陽のエネルギーが満ちていたようでした花火もとても綺麗に上がってた実家に親戚が集まり花火見学会その時最近どう?と話をしていた妹から実はしばらく酷く落ち込んでいた、と彼女はお店のオーナーをしていて最近彼女のお店から独り立ちしたスタッフさんがいたそうなんですその独り立ちした人はとても順調で充実しているとのことそれ自体は喜んでいたけどいつのまにか自分と比べてしまって
7月23日にオープンしたサイエンスホーム八戸のおいらせ展示場7月23日、24日はちょうどオープン見学会開催中23日は雨降りでしたが、朝から、ご予約の客様で、来場者がいらっしゃらない時間帯があまりなかった1日でした。ご来場いただいた皆様ありがとうございます。そして、スタッフの皆さんお疲れ様でした本日も、オープン見学会開催中です!!よろしくお願いします。平屋のお家っていいな〜って僕たち作り手が思っている中で、
夏休みに入りましたね、、、、とは言っても大学がほぼリモート授業の長男を筆頭に毎日誰かしら家にいるので今一つ【夏休み】と言われてもピンと来ずお昼ご飯も誰かしらの用意がいるからそれが1人増えただけなんであまり支障もなくゆる~~く突入した感じですそんな夏休み入った最初の週末社長と高校の見学会に行ってきました社長はまだ中2ですが参加できるということで同じクラスのお友達が誘ってくれましたそのお友達と言うのが母さんの心の友、チームマリア様メンバーの中の1人であるCちゃんの娘、
皆さまこんにちは今週末開催見学会のご案内です本日7/23(土)~7/24(日)の2日間、石井町にて完成見学会開催中です🏠~憧れの平屋ぐらし~シンプルなファサードが印象的なHIRAYAをぜひこの機会にご体感ください
先日お世話になった『田んぼアート』に綺麗なお巡りさんが来ていて、これらのチラシをもらい、行こうと思ってましたが、昨日、前持って、警察署に電話をしたら、まさかの!『イベント延期』とのでした😱😱😱😱😱😱😱😱😱仕方ないですが、コロナがぁ、コロナがぁ悪いのさぁ~~~~😭😭😭😭😭😭残念過ぎますが…『我が家は、普段に出掛けて、長い休みは、なるべく動かない』また、「なるべくお金をかけないで、経験に時間をかける…」のが、基本なので😁😁今日は、地元で、花火大会があるようですが、コロナになりたく
皆さまこんにちは企画営業の中川です。新型コロナウィルスの感染も急激に増えてますね。既に子供達は『夏休み』部活の練習試合やLIVEなど色々と予定があるので今後の行動制限など気になるところです感染拡大が減少傾向に向かうことを切に願います暑さも厳しく熱中症にも注意が必要ですね。さて、最近完成した建物をちょこっとだけご紹介します。外観はこだわりのツートンカラーです。上部はジョリーパットのブルー。下部は白系のサイディング。軒下の木目調もいい感じでアクセントになってます。2
晴れでも来週の天気は・・・自分ではどうにもならない事は考えてもどうしようもない。。。と雨男見学会知り合いの工務店の現場を見学させていただくありがたい事です前にFacebookで見学会の申込みしたら後で電話かかってきて断られたまー同業者に見せたくないのか同業者に時間を割きたくないのかそんな事はよくある後者の場合は『平日にお願いしむす』と言われたいずれにしてもありがたい事です私たちは全て見てもらう同じ思いを持った仲間には是非見てもらいたい世間では高性能住宅が増えたよつな感
ご訪問有難うございます当BLOGはお施主様のご厚意で、施工中~完成までを細かすぎるくらい細かくご案内しているBLOGです。新築・リフォームご検討中家の見学が好きという方のご参考になれば嬉しく思いますもちろん、ご依頼も随時受付中です完成見学会を開催致します!1月下旬に上棟の浜松市南区/A様邸完成見学会の日時が決定致しましたこちらのチラシは、7/25以降に浜松市内の一部配布致します。捨てないで見ていただけると嬉しいです。平屋の外