ブログ記事18件
箱根藍瑠を出て一旦箱根の山⛰️を登るつもりでしたが湯本の駅前の渋滞🚗🚗🚗⚡バス停🚏🚌で並ぶひとの様子を見てすぐさま引き返しました(;∀;)本当は箱根ガラスの森美術館とえびせんべいの里に行きたかったんですけどね…画像はお借りしました。小田原方面に戻ります汐風のカフェどうしてもコーヒーが飲みたかったので鈴廣かまぼこの里の中にある汐風のカフェへ。コーヒーだけじゃ済まなくてお陽さまのシフォン柚子とハチミツ🍯ホットアップルパイ🍎ナイフが下まで入らなくて中途
箱根藍瑠夜のアクアリウムは電気も消えて魚たちの姿も見えません温まったおかげで朝までぐっすり朝食は前日と同じ食事処でいただきます。チェックイン時に和食か洋食かを選択しました。和食をチョイスお早うございますようこそ箱根へあじの干物はミニサイズ(笑)デザートにメロン🍈暖かい鶏鍋も🍲おはよう☀️🙋♀️雨予報でしたがまだ大丈夫🌥️朝湯にも入りました名残惜しいですがチェックアウトの時間です。チェックイン時に撮れなかった写真を撮ります。滝チェックインしたラウ
箱根藍瑠『箱根藍瑠~大浴場昼の部♪』『箱根藍瑠~アイルは水♪』箱根藍瑠急遽宿泊することになった箱根温泉はなをりさんに泊まってみたいなぁと思っていましたが電話で確認したところスタッフの皆さんはみ…ameblo.jp大浴場の前で初めて男性ひとりとすれ違いました👨🦱男性浴場夜の部画像はお借りしました。夜の大浴場しかしながら女性風呂はまたも無人明るいときとはまた違う雰囲気空を見上げます。最後まで独り占めでした。雪見風呂なんて素敵…なんて言ってはいられない事態の大雪
箱根藍瑠『箱根藍瑠~食事処で夕食をいただく♪』箱根藍瑠暮れてきました。続いて夕食の時間です。18:00と19:30が選択出来たのかな?勿論18:00でお願いしました。食事処で夕食手前が前菜食前酒はブルー…ameblo.jp食後はひとり館内探検(笑)畳敷きの廊下が続いています。私たちは2階木漏れ日の間でしたが2階に5部屋。3階揺らぎの間が5部屋。4階眺望の間も5部屋。広さはいずれも変わりはないようです。ショップにはバリから買い付けたというお土産がずらり並んでいます。日
箱根藍瑠暮れてきました。続いて夕食の時間です。18:00と19:30が選択出来たのかな?勿論18:00でお願いしました。食事処で夕食手前が前菜左から赤貝錦寄せ百合根いくら掛けイカこのこ和えの代わりにかつおくるみいぶりがっこチーズ🧀鮟肝と奈良漬け食前酒はブルーベリー🫐自家製とありました。先付牡蠣とチヂミほうれん草オイル漬け主人はビールや獺祭を飲んでいましたが私は濃厚マンゴージュースお椀松茸焼湯葉海老つみれ煮物牛
『箱根藍瑠~アイルは水♪』箱根藍瑠急遽宿泊することになった箱根温泉はなをりさんに泊まってみたいなぁと思っていましたが電話で確認したところスタッフの皆さんはみなスタッドレスタイヤをはい…ameblo.jp『箱根藍瑠~客室へ♪』箱根藍瑠2階木漏れ日の間は全部で5室。藍山というお部屋でした。画像はお借りしました。全室露天風呂付きです。箱根の山が望めます⛰️こちらも源泉かけ流し温泉です♨…ameblo.jp箱根藍瑠多分その日誰よりも早くチェックインしたと思われるので今のうちに大浴場へ…大浴
箱根藍瑠2階木漏れ日の間は全部で5室。藍山というお部屋でした。画像はお借りしました。全室露天風呂付きです。箱根の山が望めます⛰️こちらも源泉かけ流し温泉です♨️ゆったりと広いテラスにはソファーやチェアが置いてあります。脱衣所にはダブルシンクの洗面台後ろの壁面にはタオルウォーマーバスタオルやタオルが温かくて便利でした。アメニティも各種揃っていました。室内着として浴衣👘とパジャマが用意され夕食も室内着のままいただくことができました。写真は撮り忘れたのでお借りした画像で。
箱根藍瑠急遽宿泊することになった箱根温泉はなをりさんに泊まってみたいなぁと思っていましたが電話で確認したところスタッフの皆さんはみなスタッドレスタイヤをはいているとのこと。ノーマルタイヤの🚗では危険⚠️かも。なんてったって箱根だし。雨降るって言ってたし…凍結の恐れありだし…ということで同じ箱根でも湯本にある箱根藍瑠さんに宿泊することに決めました。残り一室、ぎりぎりセーフでした。画像はお借りしました。15:00過ぎには到着お宿の建物の前の駐車場に車を停めドア
箱根湯本温泉ZIPでインタビューに答えていた箱根の宿。☆箱根藍瑠館内は廊下まで畳敷きでインテリア&雑貨はバリの物。客室は広さは10畳〜12畳。客室専用テラスと客室専用露天風呂付和室。お風呂は4本の自家源泉より湧出する温泉。食事は夕朝食共に個室食事処にて提供。月々変わる斬新な和食会席。相模湾で獲れた鮮魚などがいただける。箱根藍瑠楽天トラベル以前、紹介した宿。『【萬翠楼福住】和洋折衷の名建築の宿~よじごじDays』箱根湯本温泉よじごじDaysで
\ポチっとThanks/2020年10月のことですが静岡と神奈川へ行って来ました。伊豆と箱根、2泊3日の小旅行です。PR3日目。旅行最終日。1泊目は、月のうさぎ『月のうさぎ4部屋編』\ポチっとThanks/2020年10月のことですが静岡と神奈川へ行って来ました。伊豆と箱根、2泊3日の小旅行です。PR1日目。海老…ameblo.jp2泊目は、箱根藍瑠に泊まって『箱根藍瑠部屋編』\ポチっとT
\ポチっとThanks/2020年10月のことですが静岡と神奈川へ行って来ました。伊豆と箱根、2泊3日の小旅行です。PR3日目。箱根藍瑠1回目。1泊させて頂きます。※続きです。(前記事はコチラ)朝食も、個室専用食事処にて和食と洋食を、各々、頂きます。私は、洋食。まぁ、普通かな。夫は、和食。まぁ、普通かな。チェックアウトは、10時今ドキの宿にしては、早くね
\ポチっとThanks/2020年10月のことですが静岡と神奈川へ行って来ました。伊豆と箱根、2泊3日の小旅行です。PR2日目。箱根藍瑠1回目。1泊させて頂きます。※続きです。(前記事はコチラ)先日、「施設編」を記事アップしましたが、内容が「部屋編」なのでタイトル変更して、改めて、「施設編」を、まとめますてか、一回、書いたはずなんだけどね。削除しちゃったのか、変えちゃったのか、順番前後しますが、ご容
\ポチっとThanks/2020年10月のことですが静岡と神奈川へ行って来ました。伊豆と箱根、2泊3日の小旅行です。PR2日目。箱根藍瑠1回目。1泊させて頂きます。※続きです。(前記事はコチラ)夕食は、個室食事処にて地産地消の懐石料理を頂きます。前菜から地酒にしたのかな他にも色々と頂きましたが、、、“個室”って言うけど、ついたて一枚で仕切られてる感じで隣の
\ポチっとThanks/2020年10月のことですが静岡と神奈川へ行って来ました。伊豆と箱根、2泊3日の小旅行です。PR2日目。箱根藍瑠1回目。1泊させて頂きます。※続きです。(前記事はコチラ)お部屋は、2階木漏れ日の間「千柴」(SENSHI)何だか、神々しい感じです(開くと何かあるのかと思ったら開かない)和風なのか、洋風なのか、エキゾチックな感じもします。お風呂は、バリ風。
先日、お疲れ休みで箱根に温泉旅行♨️に行って来ました😀お宿は、箱根藍瑠3階の風花ありがとうございました😊本当に良いお宿です♪
こんにちはあー腰痛い家の前の公園行く時は、ウエストポーチ付けて抱っこして、息子を放牧するのですが・・・あんまり歩かないで抱っこと言われることも多いため、腰がしんどいかと言ってベビーカーで行くと、息子歩いてる間ベビーカー邪魔だしやっぱ、ポルバン買おうかなもう腰痛い。本当歩いてくれよ頼むよ藍瑠の続き襖を開けると10畳ほどのお部屋段ボールがありますが・・・実家から宿宛に荷物送りましたでも、車で行かないならこの方法めっちゃおすすめです往復で予約して、帰りはお土産入れて送り返しました
こんにちは先日、箱根温泉旅行旅行をしました!母とブーの3人です!なので、旅行記書きます宿泊先は、♡箱根藍瑠♡箱根藍瑠にした理由は、①箱根湯本駅から近い②部屋に露天付き③個室でご飯④朝食に洋食ありですそして、今回は車ではなく、電車で行ってきました母も私も箱根の道を運転したくないし、ぶーがチャイルドシートギャン泣き地獄なのでで、家から行くと①電車10分乗換②電車50分から1時間乗換③電車20分という、乗換2回でまぁまぁ長時間の旅かなり不安でしたが、②全部
箱根の温泉♨️に行って来ました😀お宿は、前回泊まって気に入った箱根藍瑠にお世話になりました。2人で入っても大丈夫な源泉掛け流しの温泉♨️夕食は会席料理朝食は和食膳最高に気持ち良かったです😄
久しぶりのお出かけは箱根でした今回のお宿の条件は「個室お食事処(あるいは部屋食)であること」ということで・・・。個室のお食事処です。こちらスタイルは席は横並びで前にある廊下はつながっていてそこからサーブされます。最初の設えはこんな感じでした食前酒:自家製食前酒この日の食前酒は桃でした。先付:人参豆腐前菜:牡蠣飯蒸し銀杏炭和え赤西貝の酢味噌和え栗チーズ百合根イクラ掛け栗の
女性情報誌「サンキュ!」のWEBサイト「サンキュ!STYLE」のライターをしている小学生の男の子ママhirokoです。緊急事態宣言、延長されましたねもともとインドアで家にいることが多いのですが、家にいることを選ぶのではなく家にいなければならない意味が違いますよねそんな私はコロナ禍が終わったらやりたいことを妄想する日々ですまずやりたいことは温泉に行きたい家族で旅行をほとんどしたことなくて(私と息子で遠出とかはあるけど)数か月前
2018年箱根藍瑠早めに起床しお部屋の露天風呂に入り、朝食開始時間にお食事処へ。(温泉旅行では毎回この流れなんです。早い)夕食時は見えなかったのですが、朝は天気が良く暖かさを感じられます。美味しく頂きました。ご馳走様でした。朝食後にもお部屋の露天風呂にゆっくり浸かり、温泉を満喫してチェックアウト。散歩して、ランチは大人気のはつ花そばへ。行列になるので少し早めの時間に伺ったらすんなり入店できました宿泊した藍瑠さんとはつ花さんは近いのです。水色に囲ってあるのがはつ花さん。ピンク
2018年箱根藍瑠エレベーターを降り薄暗い廊下を進みお食事処へ向かいます。間接照明をお洒落に取り入れていれば素敵なのですが...薄気味悪く肝試し感ごめんなさいこちらはご案内して頂きました。お部屋名の札が目印です。小上がりになっていて、目隠しもあり半個室風カウンター席です。確か、足元は掘り炬燵みたいに段差があるので足を伸ばせて座れます。イイ感じ食前酒と先付うぐいす豆豆腐座付油目くず打ち前菜稚鮎道明寺揚げ、鴨緑酢掛け、ホワイトアスパラエゴマ醤油掛け、桜海老真薯、蛸山葵
2018年箱根藍瑠明るい日差しが差し込むパウダールーム。シャワールーム。こじんまり客室露天風呂こちらもこじんまり高台からの景色は見晴らしが良く清々しいもちろん視線も感じませんテラス混む前に大浴場へ行きましょう低い位置に男女の置き物と案内が。大浴場の入口とは思えない扉新しく素敵な脱衣室。タオル完備。スクリーンの様な物が天井から吊るされていたので少し屈んで撮りましたバリ風の植物や置き物。吹き抜けになっています。露天風呂。早めの時間だったからか?貸切りでした。入口の
2018年箱根藍瑠エレベーターで4階に行き、薄暗い廊下を進みます。館内の廊下は全て薄暗いのですお部屋は月里です。入って真っ正面はお手洗い和室です。予めお昼寝用に布団を敷いて頂きました。お部屋も薄暗い写真右側の障子?あまり写っていませんが綺麗でした。奥にはテラスが見えますね水屋お部屋はこじんまりしているので布団を敷くと場所がなく端に寄せられた座椅子とテーブル。浴衣とパジャマが用意されていますWシンクのパウダールーム。アメニティ続く。
こちらは、アレンがまた絶対行きたい、箱根の絶景そして贅沢…な、源泉掛け流しの客室露天のある、素敵だったお宿、箱根藍瑠ですよちなみに後ほど書きますが、お宿もお湯も良過ぎて、1日に凄い回数、温泉に入ったんですよ笑お部屋の露天からは、源泉掛け流しの温泉に、箱根の山々を見ながら入れる、贅沢なひと時でした…この日、1泊2日で、大浴場、お部屋の温泉共に合わせて10回はお風呂に入りました笑皆さんも、オススメの源泉掛け流しの温泉あったら、教えて下さいコチラも併せてご覧下さ
2018年箱根藍瑠に到着。2017年12月に開業されたので、口コミも少なかったのですが、露天風呂からの景色はとの思いで予約しました。バリ風リゾート旅館との記載通りで箱根とは思えない雰囲気ですフロント自動ドアの先にあるオープンラウンジでウェルカムドリンクを頂きます。ウェルカムドリンクメニューがあるのは珍しいですね。生ビールもありますよ。マイナスイオン癒されますミニカウンターバー?薄暗い廊下を足元の間接照明を頼りに段差に気を付けながら進みます。バリ風リゾート旅館のショップです。
箱根といえば温泉今回宿泊したのは箱根には珍しいリゾート旅館箱根藍瑠(はこねあいる)バリをイメージした館内玄関を入ると中は畳敷きあちこちバリで買い付けしたインテリアや雑貨が満載館内には水をふんだんに使った滝まで各部屋には露天風呂なので浴衣、パジャマ、半纏に加えバスローブまで気が利いています食事は個室料理は会席だが少しだけアジアン風器も凝っている(売店に売ってます)まずはビールコロナウィルスをやっつけろというこ
今回の箱根の旅館は、前からアレンが気になっていてずっと来たかった、箱根藍瑠全15部屋しかなくて、全ての部屋に源泉掛け流しの客室露天が付いていて、バリ風温泉リゾートの旅館なのお部屋の露天からは、源泉掛け流しの温泉に浸かりながら、目の前の箱根の山々を眺められます最高〜お部屋も、美しい…和モダンで、オシャレです箱根湯本からお散歩がてら、全然歩いていけます坂が結構急だけど、運動運動(笑)高血圧だし(笑)そしたら、少し早めに到着したのチェックインまで、ウェルカム・ド