ブログ記事22,875件
ブログでもTwitterでもそうなんですがいわゆる不幸話の類とか身体の不調について話すと自称カウンセラーの人からリアクションがあったりします。人は本当に辛い時藁にもすがる思いでそういう人に頼ってしまうのかも知れませんが…無料で相談に乗ってくれるならまだしもお金を取られることはあるあるなのかなと思います。うちの母は不安感や怒りをコントロール出来ない人でそのせいか占いやお祓いなどにハマり何十万も使ったことがあるような人でした。人は弱いものです。それはわかるのですが
備考→併せて関連/内容を閲覧して下さい。そして、より多人数に併せて関連/内容を伝えて下さい。鬱で休職した36歳、男性が出社して直面した危機漫画「Shrink〜精神科医ヨワイ〜」(第3話)2022年5月20日11時30分情報・通信/業、ニュース:Yahoo!JAPAN(インターネット、ネットワーク、ブラウザ)https://toyokeizai.net/articles/-/584901?display=b関連内容↓恋愛エッセイ(恋愛、結婚等)に対して並びに、ヘルプマークに関連
5-ALA50mgストレスが多く、睡眠不足になりやすい職場で働いています元気に生活したいので飲みはじめました医療、福祉の方にオススメです!!#DHC#ファイブアラ#ファイブアラサプリ
今日は皆さん箸セット作業をがんばりましただんだんと暑い日が続くようになってきました。夏も目の前です先日、八木山動物公園(フジサキの杜)で生まれたシマウマの赤ちゃんのイラスト募集に、こころやのメンバーさんが応募した件について書きましたが、(その時のブログはこちら)明るく元気になる素敵な絵だったので、こころや内に飾らせていただくことにしました徹夜でがんばって描いた力作です。まだ、入賞の結果は発表されていませんが、素敵な絵なので、たくさんの方々に見ていただきたいですね
訪問、ありがとうございますいいね、フォローいつもありがとう今日は福祉祭があるとのことだったので、参加してみました参加する人と残る人が分かれました残る人は箱折があったみたいです参加した人たちは物産展を見学したり、買い物していましたわたしは飲み物を買いました物産展の所の自販機にチルアウトがあったから買いましたリアルゴールドみたいな飲み物だった炭酸が強かったように思います福祉祭はたまには参加してみるのも良いのかもしれないです
免許を取りに行く、段取りをしておりますがなかなか、教習に通えません。そんな中でも就職のことは、年中頭にあり障害者雇用枠で、働き始めようかと思っております。理由は、福祉の作業所だと収入が限られる懸念があることです。B型作業所で良くても、2万円。A型作業所で12万円ということになります。これだとハローワーク経由で障害者雇用で働いた方が、約15万円からと格段に収入が、跳ね上がります。そんなことをもって、教習所の仮免許の取得と、本試験を受けたうえで免許取得を終えて、就活を再開させ
こんにちは!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。5/20は、画像・動画編集の日でした★今回は画像編集を中心に、トリミングや背景の削除から、アニメーション効果の追加までを行いました✨皆さんできることが増えてきて、ディティールにこだわる方も多々😊今回も素敵な作品になりましたね♪
山口二郎@260yamaguchi安倍晋三氏が提唱する「防衛国債」予算倍増訴えるその狙いとは|毎日新聞https://t.co/TAioBerXH0歴史を繰り返させてはならない。防衛費拡大で、国民生活が疲弊し、財政が破たんしたら、何のための防衛か。2022年05月20日16:46赤字国債てきな目的やとおもうよこの人がいうばあい消費税を上げた分、どれだけ福祉目的に使われているかを見ればそう思ってしまう公約は何でもいいとしか思ってない、この人今日は眼鏡作りに行ってこよ
福祉イタリア語料理営業アルバイトを通じての接遇(今は終了)
訪問、ありがとうございますいいね、フォローいつもありがとう目覚めてから腹痛でトイレに急いで…潰瘍性大腸炎の症状が出ていますトイレに間に合わなかったら大変今日は肌寒いですお腹が冷えないことを願う福祉祭があるので、参加してみたいと思います
ども、なっかんです先日、インスタ、YOUTUBEのセミナーに参加続きを閲覧するには、こちらをクリックしてください。介護タクシー開業マニュアルを進呈‼!気になる方は動画をチェック介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOKお問い合わせはこちらから!全日
世界汚職度ランキングを発表した。世界で最もクリーンな国世界汚職度ランキングデンマーク・フィンランド・NZが清潔度1位北欧といえば、教育や福祉が充実していて幸せな国と言われている。ニュージーランドは、教育や、福祉はそれほど充実していないけど、次にワースト51位南スーダン2位ソマリア2位シリア4位ベネズエラ5位イエメン5位北朝鮮5位アフガニスタンちな
【訪問美容以外のお仕事】訪問美容業務以外のお仕事をスタートしました。皆様のお困りごとを解決する【なんでも屋】。業務は多岐にわたり、様々なことをします。何故、その業務をするのか?その理由は、私自身が掃除が趣味の様に好きで、その【好き】を社会に還元していきたかったからなのです。好きなことがあり、他者の利益になるのであればするべきだと。あるケースなのですが、福祉サービスを利用しながら独居で生活していたご高齢の男性なのですが、1人で生活することが難しくなり、福祉施設へ入居されるということ
こんばんわ!FinePlayの大町です!昨日に引き続き、本日もよろしくお願い致します!さて、タイトルにもある通り、2年前の今日。夏の甲子園大会が79年ぶりに中止になることが決まった日です。今でこそ、無観客試合という選択肢がありますが、当時はまだコロナ対策の駆け出しの頃。0か100かの選択しかできなかったというのが、あの頃の印象でしょうか。私の自宅の前にも、当時高校球児だった青年がいて、共に素振りをしたこともありました。そんな青年の、2年前のあの日の表情は今でも忘れられません
備考→併せて関連/内容を閲覧して下さい。そして、より多人数に併せて関連/内容を伝えて下さい。北海道の障害/施設が交流/拠点にドッグラン併設カフェが営業/再開2022年(令和4ね)5月18日(水曜日)10時1分福祉新聞北海道南幌町の社会福祉法人/南幌苑(栗林/和史/理事長)が運営するドッグラン併設カフェ「わんダフルCAFEMEGUMI」が冬期/休業を終え、5月1日に営業を再開した。法人が運営する障害者支援施設(福祉/施設、障害者福祉サービス)「南幌めぐみ学園」(定員50人)の利用者の
社会福祉士として相談業務のお仕事をさせてもらって2ヶ月弱初めての職種なので職員さんの色んな面談の場に同席させていただき勉強中主に記録や報告書を作るのが今の業務今週は続けて精神疾患の方の面談や協働検討会議等を経験しました高齢者は、これまでの介護の仕事でたくさん接しだいたい理解しているけど障害、ましてや精神疾患を患っている方と接するのは今の仕事になって初めての経験です自分の病気を理解され受け入れ付き合わなければならないことを知っている方自分の病気を理解している
そこまで言って委員会NP(5月22日放送予定)。「健康と福祉」について考える。収録後、丸田佳奈先生と「行列のできる健康相談所」。楽しかった🤗#黒木千晶#野村明大#竹田恒泰#丸田佳奈#田嶋陽子#福本大晴#豊田真由子#森田豊#笠井信輔#小倉智昭#中野雅至#溝口紀子#新垣隆
片づけにSDGsを取り入れて持続可能な暮らしを手に入れる仕組みをお伝えしています。シンプル=飾らずスマート=賢い、削ぎ落すスタイル=自分に合った様式・仕組みに重点を置いた暮らしの3Sを提案しています。コロナ禍で、リアルに誰かと会うというのが難しくなりましたね。ほんの2~3年前には当たり前だった誰かと会っておしゃべりするということがどれだけ大切な事だったのか身に染みてわかりました。その規制もやっと緩和され札幌はこの夏、ビアガーデンの
皆さまこんにちは少しずつ暑くなってまいりましたが、お身体の方は大丈夫でしょうか?暑くなってくると食欲の減退がみられますが、しっかりと食べて元気な身体を作らないとですねさて、我がほりでいでは本日は外食に赴きました!!え?何を食べた?関西といえばやっぱりコレお好み焼き〜皆さまピースサインを下さっていますが、気持ちはお好み焼きにいっていますやっぱり皆んな大好きなんですね、食べ始めるとカメラには見向きもせず、夢中で食べておりました満足された様で、皆様とても良い笑顔をされていましたご馳
盲導犬は視覚障害者のお手伝いをするための犬私は一時期福祉の仕事に携わっていましたが視覚障害者の方とはコンタクトを取っていないのでお気持ちはわかりませんが犬を使って眼代わりにするというのはやはり無理があると思います今、様々な技術力があるなか例えばのメガネに360度写せるカメラをつけもちろんそれをwi-fiで飛ばし盲導犬を利用するときは外出が多いと思いますので外出時予約を入れれば人間がそのカメラを見て向きを教えたり障害物をしてるのが一番いいと思います
【真っ赤な太陽に憧れて】こんにちは😃ほほえみです✨✨真っ赤な夕暮れを見ると、「綺麗!」と思う反面、なぜかすごく切なくなります……。太陽は暖かくてみんなに生命力をくれる存在!ということで、中山ジャクソンくんに新しいフンドシを作ってあげました(´▽`*)……似合わないので後日手直しします🫣🙇♀️日々試行錯誤しながらお仕事を頑張ること一生懸命にまっすぐ進むことはとても素晴らしいことですよね前向きに進めばきっと何か見つかるはず‼️ゆっくりゆっくり進みましょ〜✨✨゚*.。.*゚*
彼のヒトは、時間ができたから、と営業に出かけました。(この会社を)存続させなければ!と、仰っておられました。私は、といえば………………二つの世界を持っている。二つの世界で生きている。楽しい方が良いよね仕事の合間に、行ったり来たり。どちらの世界からも、どっぷり浸かったら、なかなか戻って来られない会社からは、心が離れている?眼の前の福祉、利用者さんのためなら、フットワークは軽い。これって、ブロックかも知れない。➡反省必要停滞している。彼のヒ
毎月第3金曜日10:00-11:30新磯公民館小会議室にて「れんげカフェ(認知症カフェ)」を今月も開催しました。認知症に関する話をセンター職員からさせていただいた後、参加者を2グループに分かれ、それぞれのグループで和気あいあいと楽しい時間を持つことができました。認知症になっても安心して暮らせる新磯地域になることを願いつつ、毎月開催しておりますので、認知症があってもなくても、お立ち寄り下さい(^o^)
昨日と比べ、今日は暑い日となりましたね今日は皆さん箸セットの作業がんばりましたそして、こころやクッキーのご注文が集中していたこともあり、急きょメンバーさんにもクッキーのラッピングに参加してもらいました。作業ごくろうさまでした
5/9多頭飼い崩壊の裏側にあるもの5/10多頭飼い飼育崩壊C&多頭飼い飼育崩壊Dの場合5/12社会問題として捉えるべき5/13多頭飼い崩壊Cの現場から5/162匹が12匹に・・・5/18ノミ地獄5/19子猫の目から出血が!!の続き多頭飼い飼育崩壊現場B5/4(水・祝)15時~・・福祉関係スタッフ3名と当会2名でミーティングを行いました。多頭飼い飼育崩壊現場Bの詳しい内容と今後どのように進めていくかの打ち合わせです。
今朝の朝刊で注目するべきは何といっても読売新聞。『松戸市長11人乱戦へ』と題した記事を読み進めていくと、出馬表明が相次ぐ理由について、「複数の陣営は現職の出馬表明が遅れた」という内容を載せています。本気で勝ちに行く陣営とは裏腹に、11月の市議会議員選挙、参議院選挙に向けて立候補表明した陣営を否定できず、しっくりこない記事というのが正直な感想です。私が記者だとしたら、『11人乱戦へ』という記事ではなく、『覚悟を決めた候補者は』という題にして、本気で勝ちに行く陣営を応援する記事を書いたと思い
訪問、ありがとうございますいいね、フォローいつもありがとう今日はお腹の調子が良くないです腹下ししていてトイレに行ったり戻ったり繰り返していてしんどいです体調が悪いけど、予定変更はできないと思っているから頑張ります❣️明日は福祉祭があります行く予定だけど、今の体調だと不安です行けるかな…当日、体調が悪かったら早めに電話すればいいのかなもう少しでお昼ご飯だ楽しみだな〜
毎度の都政新報の記事からなのですが、区長選挙で三選を果たした練馬区長へのインタビューの一部に興味深い部分がありました。都政新報より前川燿男・練馬区長に聞く「児相、広域行政の議論必要」(記事一部抜粋)Q:児童相談所が2年後に区内に開設します。A:都との意思疎通や情報伝達がやりやすくなる。都が広域機関・専門機関としての職務を発揮してくれればいい。区長会で一は22対1で区児相設置に反対してきた。私も本当は弱い人間。孤立するのは嫌だが、都職員として何十年も信念をもって進
こんにちは😃就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です!5月19日の授業は・コグトレ・お楽しみ会を行いました。お楽しみ会の様子をご紹介します。今回のお楽しみ会では「棒倒し」を行いました。最初は「誰が多く割り箸を抜くことが出来るのか?」というルールでゲームを行なっていましたが、あまりにも早くに棒が倒れてしまうので😅途中から「棒を倒さないように全員で協力して割り箸を抜いていこう!」というルールに変更しました🤣棒を抜いていくごとに体制が変わってい
イカマリの総走行500キロ!千葉の旅。障がい児チカが海へ行くの巻誰でもビーチ主催のUADさんのおかげでバギーユーザーのチカもビーチへGO!千葉旅行のために新調したチカのジーパンを捲り上げて!めぐチカで海へGo‼︎※足が冷っとしても…寝続けるチカw…完全に寝とる🤣あははチカは1日をほとんど寝て過ごす日もあるので…まさかのビーチ遊びは夢心地(*゚艸゚*)♡←こういうところがチカらしいw♪※砂浜にゴロ〜ん。お昼寝最高❣️みんなでフラを踊ったり‼︎海風にあたってお昼寝したりw※