ブログ記事73件
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう警報解除で学校行ったとしてもテストおわる頃には北陸線止まって帰れんくなるやつ
石川県あるあるネタを投稿しんけ!今日は北陸繋がりで石川県です北越で金沢駅に到着この時は北陸新幹線が開通前だったのです金沢駅の写メなぜか到着記念にいつも駅名の写メを撮ってしまう駅は訪れる人に差し出す雨傘をイメージしたゴージャスなガラスのもてなしドームで被われていましたそこに北陸新幹線開通の垂れ幕がかかっててその時はえ~北陸にも新幹線がそれももうすぐとびっくりした覚えが行くのが大変なイメージでしたが、北陸新幹線ができて、今は北陸が身近に感じられるようになりましたさらに駅前
村上“ポンタ”秀一は日本屈指のドラマーの一人です。私が初めて聞いたのは渡辺かつみや坂本龍一らとのKYRINでした。二枚組のライブアルバムはよく聞いたものです。姿を見たのは30年位前に福井市文化会館での矢沢永吉コンサートでした。もしかしたらその前にも見ているのかも知れませんが矢沢永吉のコンサートではメンバー紹介をしないので迂闊にも見逃していたかも知れません。ところが今回は追っかけになってしまいました。その一9月18日(日)赤羽ホールでのスペシャルコンサートピアノトリオに何曲かボー
みなさま、こんにちは。ふじこです。今日はアメーバさんの企画に乗っかりまして、石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しようってことで。さっそくいってみよー!!一部、金沢あるあるになっていますが…能登と加賀の皆さんゴメンナサイ。********************日本地図で一番目立ってる!よね?*県内縦断するより隣県に行ったほうが近かったりする*「バカ」よりも「アホ」よりも「ダラ」が最大級の侮蔑用語*「だちゃかん
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう石川県民の皆さんはお気づきになられていないかもしれません…石川県民の恐るべき生態を…僕は気づいてしまいました…「だいたいみんな早口」Facebook始めましたFacebookはこちらからLINEでお得情報GET店舗情報の一覧はこちらからどうぞ
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう石川県である定番(ただし、金沢地区限定かも私は金沢市民ではないのですが)お正月の鏡餅は2色(上がピンク色、下が白色)お鍋に使うのはとり野菜みそよく行くラーメン屋さんは8番ラーメンよく行くカレー屋さんはチャンピオンカレー…という感じでしょうか?
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しようにほんブログ村
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう石川県のあるあるなんだろう、なんだろうと考えてたら、アイス好きな事テレビでアイスの消費が多い県で紹介されてました確かにアイス、私は好きですうちの家族は全員好きです今年の夏はたくさん食べました私はダイエットを気にして、少しでも満足出来そうなピノが多いです思う存分アイス食べたいなぁLINEスタンプ&着せかえいぬのしろちゃんの着せかえ販売してます見てみてねにほんブログ村ライ
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しようなんでだろう8番8番ラーメンかなー我が家は夏風邪で全滅してます…1番ヒドイのは主人さ…
石川県あるあるネタを投稿しんけ!輪島塗お土産ならお箸とかかな輪島塗の帯どめ貰った事あってしまってあります塗り物は輪島いいですね輪島の朝市も楽しかったです加賀友禅松島由美さんの作品が好きです兼六園ちょっとそこまでと足をのばしたのが金沢の兼六園ドライブがてら・・・ついつい夏の兼六園でした加賀屋甥の所に近いので遊びに行ったり行事で行った時に何度か泊りました能登島大橋も見えていい眺めでしたすぐ上の階は天皇陛下がおこしになったとかお迎えのお茶とゆず蜜が美味し
石川県を代表するB級グルメといえば・・・①金沢おでん②金沢カレー③八番ラーメンの3つではないかと、個人的に確信しております(笑)おでんは普通寒い季節の食べ物です。熱いおでんをハフハフ言いながら食べるのが定番ですよね?しかし。石川県のおでんは、夏でも食べられます!金沢市の有名店は1年中「おでん」があります!暑ーい夏に、汗をダラダラ流しながら、食べるおでんも乙なもんやよ(ですよ)?石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地
昨日のブログに書いた《世界三大ガッカリ》コペンハーゲンの人魚姫像(°△°)残りの2つはベルギーブリュッセルの《小便小僧》シンガポールの《マーライオン》いずれも超有名なわりに実物は超小っさ!(°Д°)とか思いの外地味に存在していることがガッカリノミネートの理由らしい……まあ、しーさんどれも実物見たことないけど……本家ではない巨大マーライオンあれ見たいっ!!(屮゚Д゚)屮コレ↓写真はお借りしました人魚姫や小便小僧がこれくらいデカくなったら怖いけどね……(°△°)マー
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう夏休み、正月休み、GW…帰省するたびに食べたくなるあの味…なんでやろ、8番実際帰省だけじゃなくて、Uターンしてからもかなり食べてるけど(/・ω・)/
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう北陸三県では石川県が一番だと思ってる何なら隣県の県境辺りは石川県だと思ってるだから、何かしら負けると異常に悔しがる些細なことでもチョー悔しいそんな生まれも育ちも加賀百万石の金沢人
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう歌の1番2番を1題目2題目と言う冷凍庫にはアイス常備バカ、アホより「だら」靴の踵部分を踏んで履くことを「ズッパ」と言う「弁当忘れても傘忘れるな」というくらい雨の日ばっかり福井県、富山県を下に見てる何にでも金箔ネジの2乗、ネガの3乗、シマの4乗「ネジねーじ?」「ネガねーがんねーがん?」「シマシマにしまっしま!」今思いついたのはこれくらいかな
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しようあるあるネタを考えてみた。よく解らないので皆の投稿を覗いた。ン十年以上も金沢で暮らしていて、当たり前だと思って、逆に驚いてます。ズックって言わないんやあ。オランダ煮もこっちの物なの?鰤大根作るンに?若い力は、男の子が上半身裸で踊るもんやろ?8番は、塩ばっか。他のは、別の食べ物と認識しております。と、独り言炸裂。ツルツル一杯は言うけど、キンカンなまなまは、うちは若いから言わんな。金
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう石川生まれのわたし‥今は広島住みだけど…。子供がよくシューズのかかとを踏むので‥子供の頃によく使っていた言葉で‥ズッパしたらいけんよ!!って注意します(#З#)❢❢※('ω'o[ズッパとは]o→シューズのかかとを踏んでスリッパみたいに履く事です。今も“ズッパ”って言葉あるのかな(*'_'*)......?
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう「石川県あるある」ネタ!考えてみましたよ〜ん一応「主婦」なんで料理ネタで…「オランダ煮」(茄子の煮浸し)これはちょっと前にテレビ番組の「ケンミンショー」で紹介してたから有名かな?子供の頃、何でコレが「オランダ煮」なのか不思議でたまらなくって、母親によく尋ねたものですが…母も由来はわからなかったんでしょうねぇ〜「『オランダ煮』は『オランダ煮』なんや!!」と軽くあしらわれました「ミ
石川県あるあるネタを投稿しんけ!自分の地元のあるあるネタを投稿しようアメーバのイベントに珍しく乗っかってみる。石川県といえば金沢。↑これはそう思われるのはしょうがないとして。石川弁で「冬の路面がつるつるに凍った状態」のことを「きんかんなまなま」という。↑(´ε`;)ウーン…。金沢以外では言わないんじゃないのぉ~?石川弁ではなくいわゆる金沢弁ですな。福井県民さんに言われて知ったのが「なんでこんなに餅や饅頭売
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう冷凍庫には必ずアイスのストックがある。
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう石川県のあるあるネタ・・・・削ったばかりの尖った鉛筆の状態のことを《けんけん》っていいます。「鉛筆削ってけんけんになった」って感じです。ほかになんて表現する??けんけんがぴったりだと思う!!さて、、、最近、新潟と北陸3県限定で先行発売された『ルマンドアイス』食べてみました~まさにルマンド!!笑見つけて喜んで値段見ずに買ったけど、、、たぶん少しお高め。おいしかったよ~
石川県あるあるネタを投稿しんけ!▼石川県限定あるあるスタンプ自分の地元のあるあるネタを投稿しよう学校の地区を「校下」という。他県の人に「学校の校下」と言うと、「学校の校歌」と解釈される。