ブログ記事112件
もう夏休みに入っちゃったし、連日暑いし、来てくれる小学生がいるかしらん?今日は、絵本を二冊持っていき、どちらが読みたいか決めてもらう予定。「いぬがかいたかったのね」と、「ぼくとハコイヌ」どっちも犬が飼いたい少年のお話です。来てくれた年中さんが、「いぬがかいたかったのね」の方にひかれ、小学生もその意見を尊重したからか、そちらに決定!さし絵を描いている、細川貂々さんは、神戸新聞の「生きるのへた会」で、生きづらさについて連載されているので、私には馴染みの方。表紙の絵の明るさに惹かれて選ば
太郎の絵本を作りました!インスタにのせたものを、スクショしました☺️
少し時間がたちましたが妹のわんこちゃんが亡くなりました。こんにちは。愛知県「ひだまり花梨館」の香川ミカです。絵本の力と胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになるヒントをお届けしています♡産婦人科医池川明先生公認【胎内記憶教育®基礎講座】→詳細はこちらから~*~*~*~*~*~ときどき、ペットという大切な家族を亡くされた方が「虹の橋を渡った」と書かれているのを目にします。そのたびに、私は違うよ
イソップ寓話の「よくばりな犬」がもとになっている絵本なのですが中身は全然。まずページをめくったときに「あれ、あれ??」となる母。絵本の向きに戸惑う。「よくばりの犬」は有名ですよね。こちらの犬は最終的にがっかりして帰っていく感じだったのですがサイモンは、にこにこして帰っていきます。行動は同じなのに、対応の仕方や考え方の違いで結果が全く変わるのは日常でもよくあること。何事も良いことに目を向けられればいいのだがと一人考える絵本でした。そんな母とは違って、池にサ
↓姉妹サイト「絵本のチカラ絵本で授業をもっとおもしろく。」https://ameblo.jp/readingbooks4/絵本のチカラ絵本で授業をもっとおもしろく。すーせんせいさんのブログです。最近の記事は「歌って遊べる本(画像あり)」です。ameblo.jp絵本作家の夢とともに絵本を活用した教育・育児も発信していこうと考え中です☺️最新情報はfacebookで↓Facebookwww.facebook.com目指せ絵本作家への道❗️❤️🔥Instagramはこちら↓
今夜20時〜うえだまり3冊目絵本「しあわせのたね」先行予約販売スタートします!!こちらからご購入くださいうぶごえ|絵本作家『うえだまり』が動物たちから学んだしあわせを日本から世界に広めたいubgoe.com
いつもありがとうございます先週は、新刊が突然ブロックされたために予定していた無料キャンペーンもできずそのまま年末年始のお休みに入らせていただきましたが、無事、ブロックが解除され、販売中となりましたですので、遅くなりましたが、新刊の無料キャンペーンを実施させていただきますまた、ホリデーシーズンということもありますので、クリスマステーマにした2冊も一緒に、12月22日(金)17:00~12月25日(日)17:00まで、い
いつもありがとうございます本日17:00より、AI絵本17冊目「ムギのクリスマスワンダーランド」の無料キャンペーンがスタートしました12月10日(日)17:00までの、2日間となっております。もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。どうぞよろしくお願いいたしますムギのクリスマスワンダーランド:しあわせなふゆのおもいでムギといっしょに♪(COLORS文庫)Amazon(アマゾン)※弊社の書籍はすべて「Ki
いつもありがとうございます!本日17:00より、AI絵本17冊目「ムギのクリスマスワンダーランド」の無料キャンペーンがスタートしました!12月10日(日)17:00までの、2日間となっております。もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。どうぞよろしくお願いいたします!ムギのクリスマスワンダーランド:しあわせなふゆのおもいでムギといっしょに♪(COLORS文庫)Amazon(アマゾン)※弊社の書籍はす
おかげさまで、今週もAI絵本の新刊が発行できました。いつもありがとうございます!そして、今週も新刊の「わんこせんせいとかぞえてみよう!4どうぶつのかぞえかた」無料キャンペーンを開始しました。期間は、11月12日(日)17:00までとなっております。もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。どうぞよろしくお願いいたします!▼新刊「わんこせんせいとかぞえてみよう!4どうぶつのかぞえかた」はこちらわんこ
お世話になっております。ネギ夫人こと、祢木七海でございますおかげさまで、今週もAI絵本の新刊を発行できました。「わんこせんせいとかぞえてみよう!4どうぶつのかぞえかた」です。早いもので、AI絵本は14冊目。わんこせんせいシリーズも4作目となりました。いつもありがとうございます!そして今週も、新刊の無料キャンペーンを実施中です。もしよろしければ、ぜひこの機会にお手に取ってみてください。▼新刊「わんこせんせいとかぞえてみよう!4
おはようございます10月に入ってずいぶん涼しくなりましたね!今年のカレンダーもあと3枚に…残り3カ月大切に過ごしていきたいです。今月もよろしくお願いします古本市へ♪今回は、9月のお出かけ備忘録。わんことは別のわたしの趣味の世界ですが(←いつもながら・汗)よかったらご覧ください(*´∀`)読書の秋…ということで古本市に出掛けてきました。会場はFURUYUCAMP(元富士小学校)近年は
参考文献:“Maggie’sNoseKnows",ApplausePress(2018)初めて買った英語の絵本。本屋さんの洋書コーナー(のセール)で購入。たくさんある他の絵本と比べて、素敵さが際立っていた。この、布張りの、鼻…!Maggie(マギー、ラブラドールレトリバー)のお鼻が、本物の犬のお鼻を意識した質感の布張りになっていて、ひたすら押せるようになっている。
終わり方もしっとりと印象に残る、静かであたたかい秀作。とくに犬好きの方はぜひ。『うみべのいえの犬ホーマー』うみべのいえの犬ホーマー[エリシャ・クーパー]楽天市場1,650円エリシャ・クーパー:作北山葉子:訳徳間書店(2013年)波打ち際を臨む海辺の家のポーチに、白い大きな犬が伏せてじっとしている。子供たちや仲間の犬が遊びにいこうよと誘うが、ぼくはいいよとじっとしたまま海を眺めている。みんなが海で遊び、帰ってきてホーマーにその話をすると、それはよかったねとしずかにこた
本日は新着絵本のご紹介です!犬のキャラクターって、たくさんいますよね!みなさんのお気に入りは何ですか?Biscuit?Clifford?PawPatrol?Spot?Tiny?Snoopy?Floppy??今回は、Noodlesシリーズをご紹介します。先日、10冊CD付きのBOXSETを購入しました。ずっと欲しかったんですがなかなか手に入らず、ようやく本棚に並びました💕ScholasticReaderのLevel1は、1冊あたり100語前後で非常に易しい
明日もノンストップ営業です!!あけみちゃんヒロコ店長タカノがご来店をお待ちしています♡今日は北鎌倉の葉祥明美術館に行ってきました。おばあちゃん大好きという本があって、母へのプレゼントにしようと思って…ショップだけは、無料で入れます。お庭も素敵なんです♡葉祥明さんきっと一度は見た事がある絵本作家さんです。
娘が幼い頃読み聞かせをした絵本寄付したりして減らしましたがそれでも手放せない絵本数多くありますものを持たない暮らし『ミニマリスト』私には無理そうでも我が家では物を捨てない派はババちゃんと娘捨てる派は一応私なんですけど…必要ないと思えば処分できますがぬいぐるみや絵本などは捨てることができなくてぬいぐるみは『トイストーリー』の影響かもしれませんブログで何冊かお気に入りの絵本を紹介しましたがワンコが登場する絵本が多くなってしまいました他にもいろいろ
娘が幼い頃買い物帰りに本屋に立ち寄り娘が選んだ絵本を毎晩読み聞かせしていました娘が成人した今でもほとんどの絵本は大切にとってあります大好きな絵本の一冊いそみゆきさんの「ボロ」ボロクラスでひとりぼっちのわたしは、学校にまよいこんできたぼろぼろの犬を、ボロとよんでせわを始めます。心の再生を清々しく描く絵本。www.poplar.co.jpクラスで一人ぼっちの女の子と学校に迷い込んできたぼろぼろの犬ボロとのストーリー毎回私は泣きながら読み聞かせ毎回娘は泣き
道産子のめめさんです。今年もよろしくお願いいたします!!2022年初のブログは、白銀の札幌からの投稿です。今朝はマイナス7℃!外に出るとピーンと張り詰めた空気で目がシャッキ!空気を吸い込むと鼻の奥がツーンとなる。気温が低い朝は、木々の枝に粉雪がふんわりと積もっていて、フッと息を吐くだけで朝の光を浴びながらキラキラと舞い上がります。雪国の朝は、こんな小さな楽しみを味わえます。さてこの年末年始、めめさんの家では「命の時間」というものに向き合わされる出来ごとがありました。16歳になるトイプード
知ってる方もいるかな?「ハンス・ウィルヘルム」様が絵と文を書き、「久山太市」様が日本語に訳した『ずーっとずっとだいすきだよ』という作品。私は、小中学生の時の国語と英語の教科書で知りました。「エルフのことを話します。エルフは世界で1番素晴らしい犬です。」という言葉から始まるエルフと一緒に育った少年が語る物語。作中の「好きなら好きと言ってやれば良かったのに…誰も言ってやらなかった。言わなくても分かると思っていたんだね。」という言葉。伝えられなくなってからの後悔ほど辛いものは無い…言
虹の橋へ🌈旅立った愛犬リッチくんへ🐶絵本を作ってみました以前に作ったものですがyoutubeにアップしましたので観て頂けると嬉しいです😊💕チャンネル登録、高評価もよろしくよろしくお願い致します😌月亭八織ちゃんねる(アドレスをクリックして頂くとご覧頂けます)https://youtu.be/9ObtgdrTS4U【絵本を作ってみた】#絵本#犬の絵本#犬の本#犬との暮らし#手作り絵本#朗読#動画#癒し#コーギー虹の橋へ旅立ったわんこへ絵本を作ってみました愛犬
こんにちは!絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト®そしてイタリア語絵本講師の勉強中さらには重症筋無力症のはやまかなです。ご訪問頂き、ありがとうございます。犬好きにはたまらないイタリア絵本を紹介しますイタリア語版『Illibrocane』犬の本(仮題)LorenzoClerici作/絵minibombo出版(画像はお借りしました)内容を少しご紹介よしよししたくなるような柔らかな毛並み愛らしい顔つき・・・
『こいぬをむかえに』筒井頼子/文渡辺洋二/絵福音館書店子犬を飼うことになったそうちゃん。お父さんと子犬を迎えに、山のおじさんの家に行きます。子犬は2匹いて…文は筒井順子さん(はじめてのおつかいetc大好き!)そしてホッと温かい気持ちになれる渡辺さんの絵。子犬を送り出す側の気持ち、そして我が家に初めて歴代の子犬達がが来た日のことを、そうちゃんを通して思い出しました。最後のふうちゃんのお手紙もよかったな☺️
「わたしのそばできいていて」リサ•パップ作菊田まりこ訳WAVE出版なんとも優しい表情ワンちゃんたち間違えても、つっかえても聞いててくれる嫌なことがあった日だって嬉しいことがあった日だってずっとあなたが読んでいるのを聞いててくれるよちか⭐︎
次男が今日本棚から読んで〜と持ってきた2冊。わんわん!わんわん!あ、にゃんにゃーん!と、犬猫大好き次男坊。多分、次男は犬派。でもうちに犬の絵本って少ないなー私もパパも猫派だからね。この猫ちゃんはフォルムが実家の猫に似てて可愛い「どたんばたんおるすばん」はまたの機会に紹介したい絵本…⭐︎「おやすみ」は鹿嶋市のブックスタートのリストに入っている赤ちゃん向けの絵本。
「いばりいぬ」が主人公ゆうたは、そのともだちってとこが、いいな♪いばりいぬ「おれ」からみたにんげん「ゆうた」と「おれ」ふたりが対等な感じがすごくいいなうれしいときかなしいときおこっているときの表現方法違うけど認め合ってる会話してる(ことばを言い合ってる)わけじゃないのになんなの?このともだち感♪いいなこんな関係♡
アスティは外に出るのが大好きです。玄関を出ると一目散に駆け出します。ちょっと遠出したときなどは、行きは辺りの臭いを嗅いで情報収集にいそしみながらノロノロと歩くのですが、帰りは先頭を切ってわき目もふらずに家に向かいます。同じ道の往復ではなく周回するコースを歩くことも多いのですが、家から離れる経路と家に向かう経路を感じ取っているような気がしています。「だいすきだよぼくのともだち(文マラキー・ドイル、絵スティーブン・ランバート、評論社発行)」という絵本があります(以下、ネタバレ注意)。エレ
皆さん、最近"Ohno!"と言いたくなる出来事はありましたか??我が家は前回のブログに書いた内容がまさしくそれでした『焦った!!娘の言い間違い』今日は絵本の紹介ではなく、小ネタです。子どもの言い間違いってかわいいですよねこの間3歳の娘が「松ぼっくり」のことを「まつどんぐり」と言っていて思わずほっ…ameblo.jp今日のお話はタイトルからして"Ohno!"なことが起こりそうな、こちらの1冊。OhNo,George!Amazon(アマゾン)436〜2,22
何度でも、君の事。「大好きだよ」と伝えるよ。泣きたい日は、声をあげ、泣いてもいいんだよ。