ブログ記事12件
こんばんはるつです。先日、浦添高等学校27期の同窓会がありました~浦添高校27期は、結構仲がいいみたいで節目節目で同窓会があります。20歳まだまだ高校生気分が抜けない、成人式後の集まり。好きだったT君来てるかなぁ・・・みたいな?25歳お酒の飲み方もまだまだ分からず飲みすぎて男子トイレに入ったり(故意)、「かんぱーい」って勢い余ってオリオンビールのグラス割っちゃったな・・・30歳エステサロンの店長時代お店が忙しく、売上も不振で
みなさんこんにちは。IB早稲田那覇新都心校の玉城です。GW、皆様いかがお過ごしでしたか?玉城はひたすらステイホームでした。仮に緊急事態宣言が出されていなかったとしても、おそらくステイホームだっただろうと思います。とことんインドア派です。さて、来週は各県立高校の中間テストが控えています。特に今年は中3から高1に上がった生徒が多く、高校最初の定期テストという事もありみんな気合が入っています……たぶん。中学生もそうなのですが、1学期の中間テストはだいたいそ
今回浦添パイプライン編です始まりは人気店「高江洲そば」から・・・サイコーの天気の中・・歩き始めます☀️こんななんてこと無い道も愛おしいですよね❤️↑こんなお店とか・・・沖縄に何故か多い水の専門店↑高江洲そばで満腹にならず・・少し考えたけど・・・さすがにトンカツはダメです80人入れるお店・・貴重です↑沖縄に在るワシントン↑私たまに沖縄で髪切りますいつか沖縄特有の「インペリ」挑戦しますパイプラインは良さげな店だらけ・・次回この辺りで一杯やりた
みなさんこんにちは。IB早稲田那覇新都心校の玉城です。いよいよです。えぇ、そうなんです。県立高校入試まであと1日!!!!!いやーついにこの日が来ましたね。高校によっては前日の下見会をやっている様で先ほど生徒の一人が荷物だけ先に塾において出かけていきました。もちろん去年も受験は経験しているのですが年度途中からの引継ぎだったのと僕自身が教室長としては初めての受験本番だっ
沖縄県では7/24(金)〜26(日)まで高校総体が行われています。拳龍同志会からは新城志選手、平安名翔太選手、真喜志康ノ介選手(コザ高)、東海毅(浦添高校)が出場しています。24日は形競技が行われました。結果は…男子団体形一位コザ高校二位浦添高校男子個人形一位新城志(コザ高校)二位平安名翔太(コザ高校)三位東海毅(浦添高校)おめでとうございますhttps://youtu.be/mauwugn8QOM沖縄県高校総体男子
みなさんこんにちは。IB早稲田那覇新都心校の玉城です。前回のブログで書いた、県立高校の最終志願状況が昨日発表されました。多少の変動はあるものの、やはり概ね同じような傾向に落ち着いたかなぁ、という印象です。浦添・小禄が人気高めな反面、那覇・首里が相対的に低め、という前回の状況はほぼ変わらず。IB早稲田の受験生にとって、これが吉と出ることを祈るばかりです。ここ数週間の生徒たちの追い込みを見ていると、本当に点数が伸びてきていて頼もしい限りです。大丈夫!きっといい結果を
みなさんこんにちは。IB早稲田那覇新都心校の玉城です。先日、沖縄県の高校入試の初回志願状況が発表されました。ご覧になった方も多いかと思いますが、今回はいろいろと波乱含みの内容だったように思います。IB早稲田の近隣校でいうと、まず浦添高校が1.45倍!あとは小禄高校も全体で1.31倍と、全体的に「安全志向」なのかなぁ、という印象です。その分首里高校が1.09倍と例年より少なめです。もちろん最終志願状況では多少変動があるでしょうが、大まかな傾向としてはこのままいきそうな雰囲気です。
今年は地元沖縄で、3本の舞台に出演させて頂きました。そして、初の双子共演でした。浦添市という、かつて毎日通ってた浦添高校の近くの劇場。そんな場所でお芝居が出来ました。浦添高校に通ってた頃は、まさか、お芝居で戻ってくるなんて、考えたことなかっです。そんな場所だからこそ、もっと良い舞台にしたかったなと後悔もしました。そして、来年また同じ場所で出来る事が決まってます!嬉しい!ありがとう!更にパワーアップした福地清を観に来てください🙇♂️宮古島にも行きました。初めて1000人のお客さんの前
こんばんは💤T.Kです。浦添高校で講話してきましたよ。浦添高校の名物急坂w先生方とパシャリ。講話はがっつり2時間。・ビートボックスの話・何故働くのか・目標を達成するにはの3本立て。話し過ぎて喉枯れた←みんな良い子ばっかりだわほんと。ワタクシがいた頃と違ってヤンチャと言うか尖ってるというか...そんな子が少ない気がしました😂みんなエンターテイメントには興味があるようで、普通に席が足りなくなるという事態に...ありがたや😭少しは高校生に響いたかな?また来年も呼ばれ
こんにちは!代ゼミサテライン予備校安里校より西平です!暦はいよいよ11月に入ります!暑かった沖縄もクーラーを使わなくてもいいくらい涼しくなりました。こういうとき体調を崩しやすいのでどうぞ気をつけてくださいね!さて、今日は高校のテスト結果についてです。各高校で10月上旬ごろ2学期の中間テストがあり、安里スクール生のテスト結果が続々届いております。その中から、首里高校2年のA・Eさんをご紹介!国語179点(200点満点中)数学186点(2
~~~定期考査から大学入試まで対応しています~~~2週続いた台風も去りようやく落ち着ける・・・・・と思いきや首里スクールはただいま大忙しです!ん!?タイトルの意味が分からない?それは↓首里、首里東、那覇国際、開邦、浦添。興南の高校生たちのテスト対策真っ只中!という意味です中学生と違って高校生は科目も様々です。数学、英語、国語(現文、古文)、化学基礎、化学応用、生物基礎、生物応用物理応用世界史、地理などなど学ぶことがいっぱい。高校生のテスト対策は互いに教
~~~松島中・首里中・城北中ならトリプルアイ首里スクールへ~~~みなさま、こんにちは!比嘉Tでございます。去った土日は首里高校体育祭と浦添高校綺羅星祭でしたね!首里高校は学年問わず、「団」を通じて一体感が感じられ。先輩たちが後輩に指示をだして一緒に団のメンバーを応援をする姿が目につき、首里高校生が卒業しても母校に対して誇りを持っているのはこういった行事を通して育まれているのだろうと感じさせられました。浦添高校は各クラス(ブース)がお客さんを楽しませようという気概が感じ
ボーイスカウトに関わって40年。高校生の頃はシニアスカウトと呼ばれる部門。しかし団には2名しかおらず、県連、地区の行事の裏方を山のようにやっていた。1982年4月から1985年の3月までの丸々3年間です。中学の頃のいじめから脱出して、入学したのは浦添高校。部活は合唱部(1.5年しか在籍せず)、天文部、写真部、放送部。3年間図書委員会、あと高3は生徒会。平日は学校、土日は団活動と行事裏方。実に充実した3年間でした。いま沖縄県連盟で威張っている人らはこの時はほとんどいなかった。こ
ハイサイ〜久しぶりに演劇で腹抱えて笑ったなぁ時代劇でかたい作品と思ったら、コメディ満載でめっちゃ面白かった!玉城裕規さん。沖縄の高校の先輩なんです。。いつか共演出来るようにがんばろ💪ムーチー食べたい。