ブログ記事246件
みなさま!こんにちは!(*^-゚)vィェィ♪本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます!ワーイヽ(゚∀゚ヽ三ノ゚∀゚)ノワーイでは、”らく楽新田”の様子を紹介しますね!゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+今日は、職員さんのところからいただいたトマトの苗を植えました。みんな「大きくなるかなぁ」と言いながらせっせっせ植えています。6月にはこんなに大きくなりました
宅急便で届いた大きな玉ねぎ昨年11月に、ねこまささんのお手伝いで植えた苗こんなに大きく育ってうれしいです
昨日買ったドデカ玉ねぎお昼は息子が使ってくれましたジャンバラヤパエリアみたいなお米を炊き込んだものお鍋一つでできるのでよくしてくれます夜はすき焼き主人が必ず玉ねぎは入れてって言います家族が揃う日は鍋物が楽ちんでいいですね大きな玉ねぎ味も美味しくて堪能できました
30℃/18℃昨日はひさしぶりにワクワク気分で帰りました玄関あけると大きな箱イーちゃんからのハイビスカスが届いていました早く開けたくてわくわくでもご飯せなアカンしかたないので、ご飯作って、食べて洗い物の前に開けました一輪咲いているのがスグ目に・・・マリーエンジェルイーちゃん家の実生なんだって~~~めっちゃかわいい夜なので色合いはイマイチですがとってもかわいいハイビですで底には大きな玉ねぎが~見えませんが紫の玉ねぎも入れてくれていました紐もつけてくれていたので速
先日両親が来た時に、父からは収穫した玉ねぎとニンニクを、母からは旬のさくらんぼ🍒のお土産を頂きました🎵ここ数日ずっと忙しい日が続いたら、無性にカレーが食べたくなりました。父の栽培した玉ねぎは私の拳より大きなサイズで、もらって直ぐに卵とじにして食べてみたら、とても瑞々しくて甘くて美味でした。この玉ねぎでカレー作ったら美味しいだろう!と思い早速作って食べました大きな玉ねぎ2個を、たっぷりのニンニクと生姜と鷹の爪とお肉と人参と数種類のスパイスでしんなりとなるまで炒めてお水はあまり入れずにジャ
今日は、はるちゃんと一緒に、真岡市のカフェオリーブさんで、ランチしてきましたよ通常は、(日)定休日なのですが、今日は特別にオープンしていましたテラスには、お花がモリモリ咲いていますイソトマは、涼しげなお花ですね板壁にステンドグラスサボテンも、可愛い~ですね私はガレット😋はるちゃんは、ハンバーグ😋どっちも食べたいので(笑)デザートは、あんみつとケーキをシェアしましたよカフェオリーブさんの店内に、20日(土)オープンした、コヒツジ舍さん🐑ワイヤーの作品や布小物、可愛らしいカゴもあ
こんばんわ(*´∀`)言語化に悩む女性起業家の救世主自己PRコンサルタントの森田恒行です。あなたは、「誰に」対して「何を」してあげられる人ですか?このように聞かれたときに、あなたは即答できますか?あなたの魅力、あなたの商品の魅力をお客さまに一瞬で伝えるためのコンセプト設定からコンテンツの整理、キャッチコピーづくり、0円集客術までお気軽にご相談くださいね(*´∀`)さてさて、すっかり遅くなりました。まずは今朝の元氣玉から(*´∀`)晴れの
昨夜のお月さま綺麗でしたね〜ストロベリームーンって聞いただけであま〜い感じ今夜のお月さんはニコニコマークのように笑ってて少しぼーっと眺めていました。今日は比較的のんびりと過ごす事が出来ました。そう言えば、月とは全然関係ない話なのですがまーるい繋がりで玉ねぎのお話しです。昨日、夫が大きな袋に入った玉ねぎを買って来んですね。10個以上は入ってたと思う。どや、買って来てやったでぇくらいな顔でキッチンに置いたんです。それみて、私はあれー〜玉ねぎ植えてんだよ!もう新玉食べて
5月末に収穫した玉ねぎを吊り下げております今朝は大きな玉ねぎ1個をくし形に切って肉じゃがを作ってみました180個あるのでほぼ毎日食べても大丈夫です味噌汁の具にしたり、シシャモ南蛮にしたり、カレーの具にしたり・・・と用途はいくらでもあります◎美容にもガンにも効果的なんだそうです玉ねぎにはケルセチンという色素や渋み成分であるポリフェノールの一種が含まれていて活性酸素を取り除く抗酸化作用があるそうです抗酸化作用によりシワなどの老化防止や免疫力低下による風邪の予防
さて!今年の越冬野菜は?長く掛かって育ててた越冬野菜達の残ってた玉ねぎとニンニクを収穫しました先ずはニンニク🧄つるじいの初挑戦のニンニクがボチボチ収穫頃になって来てるので恐る!恐る!引き抜いてみました(笑)おっ♬プックリ膨らんでニンニクが出来てるど〜♬少し小さい気がするけど初挑戦だからよし!ですね(笑)そして何と言ってもニンニクの形になってるからね✌️これは1番大きいかな?ホンマに嬉しいですねこれだけの収穫が出来ました✌️つるじいの好きなニンニクワクワクしながらニン
こんにちは!今日は3ヶ月ぶりに流山でのクッキングをしました。リリーさん、夢ふうせんさんメンバーさん6名でのクッキングでした。新IH調理器で鍋に入れて放置して、できあがりの簡単ハヤシライスレインボークッカーウォックににんにく一かけ分をオリーブ油で香りをだして牛肉を炒めます、そこへ淡路島の大きな玉ねぎ2個マッシュルーム、フレッシュトマトホールトマト、水2カップ寒麹を大1入れて、ウォーターシールになったら20分ケチャップと完熟トマトのルー1/2箱その間にミルクパンの
種をまいて、苗を作り、育ててきた玉ねぎが収穫時期になりました今日は、玉ねぎとにんにくの収穫をしました根がしっかりと地面にはっていて、抜きにくかったです大きく育ちました450個以上、ありました豊作です少し、多すぎ??やはり、種をまいて育てると、たくさん収穫できるんですね~保存の仕方を工夫して、できるだけ長く食べたいです玉ねぎは、いろいろな料理に使えて、しかも美味しい、血液サラサラ効果もあり、大好きな野菜ですさっそく、今日は、玉ねぎのポン酢焼きと、玉ねぎと新じゃがの味噌汁
毎週水曜日我が家の近くで産直八百屋さんが朝採れ野菜の販売があります。安くて美味しくて旬な野菜がいっぱい🥦🥬私は毎週は行けないのでいつも水曜日の朝に八百屋のおじさんに電話をして注文📞玄関前に置いといてくれます。料金は月末一括払い。たまにキズなのはおじさんが頼んだ物を忘れることぐらいかな?あると思ったら無いって事も多々ありそれはそれで仕方ないと割り切って今日はレッドオニオン忘れてたらしく普通の玉ねぎが入ってた🧅大きな玉ねぎ有機のサニーレタス🥬130円。そして
今年の越冬野菜達の豆さん達はもう終わってもたけどまだ去年から頑張ってる越冬野菜達の玉ねぎとニンニクがいます玉ねぎはボチボチ収穫頃になって来たのか茎が折れて倒れて来ました殆どの玉ねぎが寝て来てます(笑)こうなるともう収穫頃ですね倒れてから1週間後の天気の良い日に収穫するといいみたいまだ少し早い気がするけど😅大きくもなく!小さくもなく!ちょうど良い頃みたいに見えてますがまだ少し小さい気がしますね(笑)こう見ると大きな玉ねぎに見えてるけど実際に目の前で見てるとアハ♬やっぱり
今日も主人のお弁当の残りを詰めておきました。私の一人お弁当です。昨夜は簡単ハッシュドビーフも作りました。淡路島の立派な玉ねぎを友人からいただき、大きな玉ねぎです。レインボークッカー19センチ片手鍋玉ねぎ1個、牛肉200g、トマト1個、マッシュルーム1パック、リンゴ1/2個スライス、水1カップ、野菜だし1パックいれて、煮ます。ケチャップ大1、完熟トマトのハヤシライスのもと2かけいれて、バター風味付け、黒コショーふる。酵素玄米ご飯で食べました。美味しい~です。スタッ
ヒーリングスペースたまゆらたまちゃんの名称で、ヒーリングや鑑定、各種アチューンメントの提供をしています。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます提供中の各種メニュー☆お申し込み☆お問い合わせはこちらです🌺お問い合わせ☆お申し込みフォームこちらからメッセージをお送りください。formzu今年も黒豆を畑に直播きしました。秋には丹波地域特産の黒豆の枝豆が食べられる予定です楽しみ✨✨そして早生玉ねぎの収穫時期がやって来たので、今日食べる分だけ収穫して来ました。瑞々しい大きな
今朝は14℃日中27℃外は暑かった。我が家にも例の給付金申し込み用紙が届いた!ありがたい事だ。マスクは未だ…マスク不足の頃国のあの時のお気持ちはありがたいと思った。もう薬局で簡単に買えるけれど、もし、届いたら記念に残そうか…寄付するか…利用するか…か…?娘からラインあらまうん十年前に娘を連れて行った所今はその子供を連れて行った写真が送られてきた。この恐竜の前足が孫同じ恐竜の尻尾に座ってるのが娘比べたら面白い。🧅玉ねぎ🧅今年も大きな玉ねぎができた。
大きな玉ねぎ第2弾は、お肉を中に入れちゃいました、バージョンです。と言う事で、玉ねぎをくり抜きました。玉ねぎって層になってるから簡単だと思ったら、なんと難しい事よ。始め包丁でごそごそやってたがらちがあかん。秘密兵器登場!懐かしの先割れスプーンです。次は、くり抜いた穴に入れるタネを作ります。えりんぎ・たまご・ミンチ・塩コショウそして、隠し味のイカ玉以上を、コネコネ。それを、くり抜いた所に入れるのですが、ネタを少し入れては、とろけるチーズを入れ
農家の方に頂きました。大っきな玉ねぎ径は13cm位かな、350缶位の大きさ。重さは、なんと680gこれだけ大きいと市場に出しても売れないから、とっても安いんだって。と言う訳で3個も下さった。はてさて、この形をそのままにどう調理しようかと思い、まずは定番のようなスープにしました。〇ラップで包みレンチン〇その間に、ベーコンを炒めて、〇水を入れ、コンソメと塩とあらびきペッパーでスープ作り。〇煮立ったところで、玉ねぎ投入〇蓋をして弱火で煮込む
妹の義父からいただきました。大きな玉ねぎ。「大きい玉ねぎなんだよね」って言っていたけど、いいよー!たくさんちょうだい。なんて気軽にいったけど、これは大きい。いつもこうしてお裾分けいただいて嬉しい限りです。先日はズッキーニ、夏になればスイカ。秋にはさつまいも。密かに毎年楽しみにしてます。言うと義務になったり、負担になりそうだからね。お礼だけ伝えてます。
こんばんは最近、夜更かしが続いておりましてなんとなーく寝不足気味??仕事の時間ギリギリまで寝てはいるけどいつも眠い夜は目が覚めちゃうけど今日は三時からお仕事でした。GWだから?土曜だから??相変わらず混んでましたよみなさん入り口のアルコールで消毒を念入りにするのですぐに消毒液が無くなって大変こちらはめちゃめちゃ暑くて半袖の方も沢山いました。マスクなんてしてられるかーってね。ドアも開けっぱなしなのでエアコンもほとんどきいてないマスクのしすぎでかなり肌荒れもしてる
デカっ\(^o^)/大きな玉ねぎ頂きました。どのくらい大きいかというと?このくらい大きいです😆右が普通サイズの玉ねぎ、左がいただいた玉ねぎ。3個もありがとうございます✨ゴールデンウィークは玉ねぎ食べよう😊🙋ありがとうございました🙇✨
皆さん、訪問ありがとうございます。コメントいいねに感謝です🙇♂️コメント入れて下さいました〰️①abs-376894さん②MINAMIさん③高橋奏穂さん④ドジ子さん⑤ピンクさん⑥おっかさんありがとうございましたぽかぽか☀️天気で…🚶♂️外いきたいですが…我慢😣スーパーも3日に一度にしてます。宮崎県日向から新鮮な野菜が…届きました美味しそう野菜イベントブッキングなどでお世話になっ
こんばんは自粛前に行ったJRの駅前の焼き鳥屋さん。中華バルのティナとかと同じ系列のお店です『鳥いと』※今はテイクアウトも一本からされています芦屋の方とかでテイクアウトをしたい方はご参考になさってください◼️鳥いそサラダ700円野菜と蒸し鶏の醤油ベースのドレッシングのあっさりサラダ◼️鳥いそポテトサラダ550円撮影忘れちゃいました◼️はつ1本180円塩味です◼️ねぎま1本200円さらっとしたタレ焼きです◼️月見つくね230円ふんわりした平たいつくねに
今日はちょっとびっくりしたコストコ品のお話です。そう。あのコストコでも迫力のベーグルと同じ大きさだったんです。。。。さあ・・・その野菜とは?!?!こちら!先日購入した✤たまねぎ5kg¥318北海道産のたまねぎです。5kgってなんだかイメージがつかない方も多いでしょうがかなりの迫力の重さです(笑)ビニールの紐付き袋に入ってますが後ろ側は↓メッシュになってます。
大きな新玉ねぎが38円だったので買ってみましたスライサーは持って無いので包丁で薄くカットしたけどこの後どうしようパプリカとマリネ位しか作った事が無い普通はどう食べるの鰹節&お醤油接客業だから朝は食べない方が良さそうだし何故買ってしまったのだろう凄く大きな玉ねぎだから冷凍しておこうかなぁコロナウイルスの影響でお客様が減っています距離も近いし恐いのかなぁスポーツクラブのスタジオレッスンもそうですが必ず感染する訳では無いんですよね万が一感染者に接触してしまっても酷く
エライこっちゃひどい話やおまへんかこれならコロナウイルスを移してしまうやろななホンマに話にならない報道によると男は、両親と同居しており、両親が陽性になったことから自分の子供1人とともに検査を受けた。すると、症状はなかったものの、4日に陽性と分かった。愛知県が受け入れ先の医療機関が見つかるまで男に自宅待機を要請したが男は「今から駅前でウイルスをばらまいてやる」と家族に告げたままタクシーで1人で外出した。との事のようです。常識外れもはなはなしい困ったもんですな岡
大きな○○○○をください…その1大きな玉ねぎをください…そうしたら、黒柳徹子さんがもらえたよ(って、そんなわけないだろうが)。大きな○○○○をください…その2大きな○をください…減点パパだったらね。でも、×ばっかりでも、子供が作文を読んだら大きな○をくれるけどね(って、それいつの話やねん?)。大きな○○○○をください…その3大きな桃をください…どうやら、川へ洗濯に行ったら川から流れてくるみたいだよ。で、その大きな桃を割ったら、中からいいねして逃げ太郎桃太郎が入って
昨日は二男の友人が来るので、午後から二男がニンニク丸1個剥いて大きな玉ねぎと2個切って炒めて、にんじとじゃがいも切って、牛スジ肉のカレーを作ってくれました〜もう一品鶏の手羽元煮ようか?と言うと、手羽元に包丁入れて食べ易くしてくれました〜オーブントースターで1回焼いてから、フライパンで野菜と炒めて、三温糖と醤油と水で煮込みました。食べる時に写すつもりだったのに!大皿に盛ったけれども食べてから、しまった!カレーも煮物も美味しかったです〜長芋や西瓜作り農家で頑張ってる若者で
お疲れさまです(*´∀`)♪大きな玉ねぎじゃないほうの九段下駅周辺に新年の挨拶回りの付き添いできてます雨が降り始めましたね…傘が必須になりそうですしたっけ〜頑張れ被災地頑張るぞ日本