ブログ記事14,256件
生きることに力が入りすぎているあなたに。ふっと息を吐いて、今より少し「生きやすさ」を感じるお手伝いを。臨床心理士/公認心理師の八木経弥です。先日、「嗅覚反応分析士になりました」とお知らせさせていただきました。『嗅覚反応分析の沼にハマった結果、嗅覚反応分析士になりました。』こころのボサボサをさらさらしなやかに。臨床心理士/公認心理師の八木経弥です。2018年の3月に「サードメディスンチェック」に出逢い。2021年春に…ameblo.jp
疲れがなかなか取れない・・・体に熱がこもってる?エアコンで体が冷えちゃってる?同じ夏バテでも解消法は人それぞれこんなお悩みの原因をあなたの「鼻」が教えてくれる⁉️嗅覚を信じてみたらスルスルだとお悩み解消していたなんて事例たくさんあります♡まずはあなたの鼻を信じてみませんか?香りからあなたを知り私を知る特許ツール嗅覚反応分析もりラボ7・8月の体験日程です【はじめての嗅覚反応分析】8月19日(金)10時〜詳細・お申
先日は天文館のアロマスクール「コルテーヌ」様にて嗅覚反応分析士入門講座を開催しました。例のごとく写真を撮り忘れたのでいつかの再掲載で。。今回の受講生さんは嗅覚反応分析を体験されたことがあるとのこと。未体験の受講生さんも多い中、経験者という話だけでもうちょっと嬉しい私(笑)分割受講コースの方にはレッスンの度にIMチェックを体験していただくのですがその時々の状態がはっきりグラフに表れるので一週間をどんな風に過ごしたのか、なんとなく分かってしまうのが嗅覚
私には、ブログを読んで、アロマテラピーを仕事にしよう、と思ったきっかけにになった先生が数名いる。プロフィールの写真からも、こんな先生になりたい。と、憧れていた先生が、実際にお会いすると、写真と全然違うことにショックを受けたこともある。実際よりキレイに見られたいから加工はどんどんしたいけど、加工しすぎるのは、本当の自分でないようでのなんだか気が引ける。だから私は、加工に頼らず自分の「手」で、キレイを取り戻す努力をしています。
今期のホリスティックライフ起業コンサルメンバーさんは嗅覚反応分析士さん嗅覚反応分析士インストラクターさん嗅覚反応分析士トレーナーさんがそろっております。場所も皆さまそれぞれ北海道から鹿児島までいらっしゃるのですが。それ以上に様々なのは皆さんのこだわりポイント好き嫌い得意不得意強い弱い気になる気にならない見事に皆さんバラバラ嗅覚反応分析を使って自分をグラフ化することでなりやすい傾向から分析できるところ
東京メトロ有楽町線・副都心線地下鉄赤塚駅・東武東上線下赤塚駅から徒歩約6分練馬区にあるロミロミサロンハワイアンリラクゼーションサロンnoa(女性限定サロン)サロンの詳細はこちらをご覧くださいませアロハフラ歴14年。フラも踊れるロミロミセラピスト上野利恵(うえのとしえ)です。【セラピスト】という雑誌があるのはご存知ですか?癒しにご興味のある方やセラピストさんはもちろんご存知だと思いますが一般的には知らない方が多いのかな?ちなみに私はロミロミに携わるま
ALOHAあんしんの種まきセラピスト看護師Alanaこと保戸塚ゆかです。嗅覚の反応から身体とこころのバランスをグラフ化『嗅覚反応分析』というツールを使って『今』のあなたをサポートします。“未来を生きる子ども達の笑顔”のために2022年8月8日ライオンズゲートが最も開く宇宙のエネルギーが流れ混む…とか言われる日でした。『何かの日』と言われる日ホロスコープを眺めて、読んでみる。日々の流れの中の一瞬星空を眺めてみたり星読みの盤面と向き合ってみたりその気づ
ほんっとおもしろい!この言葉が何度も出てくる時間嗅覚反応分析士基礎講座2日目香りのチェックが楽しくてたくさん実験されたKさん初めてチェックしてからまだ1ヶ月も経たないのにこの前は正方形出したしどんな時にグラフのどこが伸びるのか習得し始めてます!!!これってすごい!!!そしてそしてピアノを生業とされているKさんもうピアノを弾くのやめようかな、諦めようかなって思われていたそうなんですでもで
パロサント届きました〜Amazonさんたら仕事早いわぁ昨日書いたブログはこちら↓『2度ある事は3度ある?今月に入り「パロサント」を2度聞いたのでどんな香りか知りたくなり買ってみる』突然ですがパロサントって知ってますか?ググってみると去年の12月に俳優のディーンフジオカさんがパロサントを三種の神器として紹介されて広がったとかなんとか・・…ameblo.jpという事、早速嗅いでみましたまだ炊いていませんが、、、そのままでも、かなり香りがあります1本よりも纏めて嗅ぐと強めの香り。木の
先日、知人からお勧めされた動画がとっても面白かったのでご紹介です人生をより良くしたい人に向けたヒントが満載!あと何気に奥様の言葉のセンスも鋭くて好きです(笑)「日曜日の初耳学」森岡毅氏出演回森岡さんの書籍のことは知っていたのですがご本人をメディアで見たのはこれが初めて。本のイメージよりかわいい人だ!と言うのが初見の感想です(笑)この動画は全体を通して学びになる話がてんこ盛りですが、最後の最後に出たこの言葉が特に今の私に刺さりました。。画面キャ
この投稿をInstagramで見るKanaeTakeda(@kana0745)がシェアした投稿☆香りで繋ぐ健康美をお届けするkirari☆岡山市を中心に✤アロマワークショップ✤✤健康や美容のお悩み相談窓口✤をさせていただいているkanaです。4月から始めたこのminiイベント、じわじわと定着してきました香りで簡単にできる体と心のバランスチェック嗅覚反応分析を受けていただける機会も増えてきましたご自身の健康について気になることがある方が興味持っていただくこ
くーぽのすたいる🍀竹内ひかるさんが先日の活動講座の感想を書いてくれてました。『嗅覚反応分析士向けの認知度ゼロからの活動講座に参加しました!実は今回で2回目の受講前回はまだコロナが流行っていない頃に、みどりさんのアトリエにこの頃わたしは妊娠10ヶ月』ひかるさんのグラフ傾向がこの文章内容からも予測可能『小さい子供がいて、職業が同じなのですが、かなりタイプが違うらしく!活動の仕方のアドバイスも全然違いましたそれも中々面白くて、何度首
「アロマって」シリーズ昨年楽しく書いていた記事です実は、このシリーズにある秘密が隠されていましたさて、その秘密とは???タイトルにありますさあ、並べてみましょう①安心して使うには学びも大切②ロマンに化学が加わると魅力アップ③マインドを整えてくれるお守り④手紙でも楽しめるアイテム⑤ラッキーアイテム⑥ピーンチを救うもう分かりましたねそうです頭文字を並べるとア・ロ・マ・テ・ラ・ピーになるのでした
ようこそ♡『香りで今の自分を知るレッスン』嗅覚反応分析士インストラクターの松浦雅子ですアロマテラピーを通してより良い生活を過ごすアドバイスをさせていただいてますフランジパニpoweredbyBASE北海道のハーブを使用した天然由来成分のアロマコスメfrangipanima.thebase.in↑カレンデュラバーム、好評発売中♡ホームページ♡(団体講座はHPから検索してください)お問い合わせご予約はこちら日焼けケアにアロマアロマを楽しむ会8月は日焼け
ホームページはこちらをクリックリラハープのホームページ(*^-^*)新しい週がスタートしました週間天気予報を見ると今週もかなり暑そうそして今週からお盆休みになられる方もいらっしゃいますよねリラハープも13日から15日まではお盆休みを頂きます※11日は祝日営業します!(^^)!お休みを楽しく過ごすためにも熱中症、疲労、感染症、お気をつけて下さいね入浴、暑いからと簡単にシャワーの方も週に2~3回は湯船に浸かることをおすすめしますよ水圧が血流促
<睡眠の質向上にアロマ>〜睡眠障害・パニック障害とうまくつきあう〜理学療法士、アロマ睡眠アドバイザーの堀田由美子です。睡眠に興味のある方はこちらを登録してくださいね新しい1週間がはじまりました。朝、「やる気がおこらない」「仕事にいきたくない」なかなか起きれなかったのでは?寝ていても、嫌な夢で目が覚めたり、心臓がドキドキしたり、そんなことありませんか?以前の私もそのようなことがありました。なかなかやる気がおこらない。寝ていても悪夢にうなされたり、
昨日のブログでしれっと書きましたが、今、こちらの勉強をしています。FP3級。簿記3級が無事合格したので、次のステップへ。今年度中の合格を目標にせっせと読み進めています。実は昨年、経験豊富なFPさんに個別面談で家計の見直しをしてもらいました。親切な対応と分かりやすいアドバイスにやっぱりプロにお願いすると安心だな~と思ったのですが、自分たちの家計の話なのに何が不安なのか、何が問題なのか、全く分からないまま人に丸投げしている状態ってちょっとまずくない
アロマ教室aromana*薬剤師/アロマ講師守宮まおです。--------------------昨日はお友達の建築士さんの新居内覧会へ🏠たくさんのこだわりがつまった素敵なお家を拝見してきました。お客様にお渡しするためにご依頼いただいたブレンド精油も玄関先にスタンバイしていてうれしい✨✨今回はテーマをいただいてのブレンドで私にとってはチャレンジ。サンプルの香りを送ってzoomで相談しながら、ー森の中の洋館にいるようなどこか懐かし
先日のグループコンサルの感想を嗅覚反応分析士トレーナーの(強調)岩本なおみさんが書いてくれています!『嗅覚反応分析を語る首脳会議という感じだったのですよいや違うけど今まさに!ココが嗅覚反応分析の中心!!!いや決してそうじゃないけどねみんなで真剣に嗅覚反応分析を語っている、そんな時間に感じました方法や、やり方ももちろんですが、自分の理想を語る、語り合う、そんなことも大切だなと思いましたそんな仲間がいることも嬉しいです』そうなのよ、なおみさん。初期のコ
香宙(キョウソラ)黒木洋江です。初めましての方はこちらから(^^)私のプロフィール暑かったり、なんとも変な天気だったり皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?日々、香りLifeを楽しんでるわたしディフューザーで、小さな空間なんかは特に楽しんでます。小さな空間…本日はトイレ1階と2階2つのトイレが我が家にはありますどちらもアロマディフューザーを作って置いてます。香りも、それぞれにそれぞれに、コンセプトを立てて1階の方が、みんなで使用する頻度は多いかな?トイレに行くた
こんばんは。日曜夜、いかがお過ごしですか?day14備忘録🍀食欲少し回復。膨満感継続中。🍀口内と手指の冷感刺激あり。しびれ🍀手指の拘縮顕著。🍀顕著な抜け毛あり!👇タンパク質強化したい!鶏肉と豆腐買いました!あとは私の食欲次第!さて、夕暮れ時、久々に暗闇を楽しみました。そのなんと心地よいこと❣️昔、超短期ステイした、🇨🇦のホストファミリー宅も夜は間接照明のみ、電球色。🍊暗すぎて、顔がよく見えなかった。とにかく!しばらく続けて、なかなか行けない避暑地もどきを満
この投稿をInstagramで見る軍場大輝(クサバヒロキ)(@hiroki_kusaba)がシェアした投稿
着替えている途中、ふと鏡を見ると肩の裏に小さなイボを発見!こりゃ鏡で見ないと気づかないよ、、実は私、小学生の頃によくイボが鼻の下に出来まして。出来るたびに病院で液体窒素でとっていたんです。あれね、めっちゃ痛いの確か看護師さんに両腕掴まれて泣きながら毎回とっていた記憶が焼いてる感じよね、あれって。黒くなってポロッととれるんだけどとってはまた生えるを何度か繰り返しました。何回行ったか忘れたけど結構いった。。小学生ってさ、結構心無いこと言えちゃうじゃないですか子供だけに。確か「
嗅覚反応分析トレーナーの守宮まおさんが『なおみ♡キャンバの会*PCでチラシ編』の記事を書いてくださいましたスマホ編にご参加いただいた時から、パソコン編も!とリクエストいただいて開催となりました。七夕の日のキャンバ↓↓この時の会パソコン編ではたっぷり2時間お時間をとっているのですが、やることも盛りだくさんわたしが資料作成などで気を付けている点などもお伝えしつつ、あとで見返せるように、まとめたものもお渡ししています。とはいえ、使っているうちにサクサクできるように
アロマ教室aromana*薬剤師/アロマ講師守宮まおです。--------------------夏休み中でお仕事はのんびりモード。この間に、定期的に必ず聞かれるアロマの質問に、私なりに答えてみようと思います。第一回目の今日は”メディカルアロマってなんですか?””メディカルアロマ”明確な定義はありませんが植物の香りを利用してリラクゼーションを促すイギリス式のアロマテラピーに対して精油成分の効果を利用して体の不調のケアを行うフランス式のアロマ
諸々の雑事のため、実家に日帰りしてきました。帰省の際に楽しみにしているのが実家の犬との再会ですがあまりの暑さに犬たちもバテバテの様子(笑)フローリングで涼を取る。冬はストーブ、夏は扇風機が好きなシー・ズー。両親は特に変わりなく元気な様子で一安心。祖父母が住んでいた別宅をDIYリフォーム中だと言って現場を見せてくれたり自家製はちみつやブルーベリージャムなどお土産をどっさり持たせてくれました。(大体のことは自分たちでやるバイタリティよ……)そ
<アロマで睡眠の質を向上しましょう>〜睡眠障害・パニック障害と共に生きる〜理学療法士、アロマ睡眠アドバイザーの堀田由美子です。はじめましての方はこちらをご覧ください。(アロマ睡眠ルーム・ボヌールのLINEの登録はこちらです)月讀神社に行こう!ということで、朝イチ桜島まで行ってきました。月讀神社月讀神社は、桜島港から徒歩1分にあります。桜島フェリーは片道200円。15分で桜島港につきますが、プチ旅行気分にさせてくれます。錦江湾をボーッと眺めるのもOK気分転
こんにちはまゆみ助産院です。妊娠・出産・育児経験が少なくて不安なママ達へ。助産師歴35年、開業15年目、分娩件数2,000件以上、開業後の延べ対応件数1万件以上。『マイナス2歳からの子育て』推奨助産師があらゆる女性の体の仕組みと子育てについての疑問・質問にお応えしています。プロフィールはこちら先日お会いした妊娠6ヶ月の妊婦さんもともと緊張体質で人前で何かしなければならないときドキドキしてうまくパフォーマンスが
先日のグルコンの際に出た話からHiromiさんが熱い思いを書いてくれております。Hiromiさん、ありがとうございます『みどりさんの講座を受けて~ねばならないというククリが外れてハードルが低くなり1つずつ飛び越えられるようになった。それまでは自分で自分のハードルを上げて、それを見上げては「跳べる気がしない💦」と立ちすくんでいたような気がする。『自分の得意なことから伝えてみたらいいんじゃない?』この一言が私のハードルを下げてくれたことに間違いはない。(ちなみに私