ブログ記事18,709件
SNSでタイムラインを見ていると、ちょうど今の時期に予算編成の真っ只中で、財政課の担当者からのヒアリングを受けたり、追加での資料提出、質問への対応などされているという投稿を拝見することがあります。中には財政課の担当者とのやり取りに対して、あまり快く思っていないことが窺えるようなコメントを見かけることもあります。確かに、全庁的に財政課への風当たりは強く、どちらかというとよく思われないことが多いのが財政課の担当者ですよね。追加で資料を出せと言うし根拠
M'sDreamLifeAcademy代表ドリームライフナビゲーターワークライフスタイリスト養成講座認定講師ビューティーライフアカデミー認定校の水野まほこです^^初めましての方は自己紹介をご覧ください♡>>こちら「好きを仕事にする」ということや「理想通りの人生を生きる」ということがあまり現実的に考えられなかったけれどそこに行き着くにはどうしたらいいのかを毎日考えて色々と本を読んだりネットサーフィンしていた
周りの友達が先輩という存在に憧れていた中学や高校時代その感覚が理解できなくて・・・みんながみんな「わたし・・・先輩に憧れているんだワ」っていうその状況がステキなんだっていうフリを楽しんでいるんだとガチで思っていました人生で初めて「先輩」という生き物に憧れたのが大学1年生のとき大学4年生だったぽぁんぽぁんだったのです同じ大学にいながらわた
こんばんは公務員を卒業・起業するなお♡ですなんと、胃痛ストレスっぽい…夕方、出張から帰っている途中で急に痛くなり始め、夕飯もロクに食べられずひとまず横になってみましたよ…先程起きまして、楽になっているではありませんか寝る、最強説これまでの、体調不良の歴史を思い出しました最初は、女性職場にいた時。配属された時は7人でのスタートが、次々と産休が相次ぎ、なんと残り4人に!もちろん、その人達の仕事は、残った人に配分されます。私には当時、保育園の娘がいて
いつも有難う御座います。o-personさんに続いてリブログさせて頂きます。今日もお疲れ様でした。これから更に大変になると思いますが、どうぞお体に気をつけて下さい。いじめは絶対にいけません!そして、そのいじめを隠すことも、人としてのモラル、教育者・公務員としてのモラルが試されると思います。大切な息子さんの無念を晴らすために、ずっと苦しんで来られたご家族のお気持ちが少しでも楽になりますように。
パチンコしたことある?人生で数えるくらいですが、したことあるw最初勝ちまくったから、調子乗ってお金注ぎ込んだら、負けまくったw▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
201Χ年、6月2Χ日(日曜日)この日の出来事はブログ記事にすることがたくさんあったね。それはねポリッピーが適当なことばっかり言ってるからなのよでは本題。彼が私の家に着いたら、息子と話し合いをする事になってたでしょ私は楽しみ。だって、メンタルボロボロなんだよ。毎晩眠れないんだからさ。少しでも安心材料が欲しいのよ。息子という味方がいるからね。ポリッピーは外面がいいからさ、Mela若の前で無理押しをしないと分かってるから。なんとかなるよ。家に到着して、息子と彼と三人で少し
こんばんはオモイをシェアするヒト、しばいぬです。記者さんのところに酷い回答が来たそうです。これ以上の被害を防ぐために、この記事はアメンバー限定にはしません。今日のお話。事件を最初に隠蔽した管理職である元教頭が、私に関する個人情報(虚偽ですが)を漏らし、更に市教委がそれを第三者に漏らすのはいいみたいですが、息子の事件に関する質問については、こうだそうです↓おかしいですね。私達は記者さんに、私達の件を市教委に聞いていただいて構いませんよ、とお伝えしておりますが。酷い人達。管理主事も
アメンバー限定記事の続きですが、こちらの記事は公開します。私は、入庁時に抱いていた夢があるのですが、それを諦めました。以前は関連の専門書を読むのが好きだったのですが、入庁してからは読まなくなりました。テレビで関連するニュースを見ても、興味が持てずチャンネルを変える。関係のない事務作業ばかりやっていて、興味がなくなってしまったのかな。。そう思ったりもしましたが、やっぱり好きなんだと思います。夢を諦めて、好きな気持ちを封印していただけ。またこれから、本やネットで勉強したいと思います。
ごきげんスペシャリストの毎日がごきげん💖ブログへの訪問をありがとうございます。思うように生きられていますか?ごきげんなら、全てがうまくいく。仕事も人間関係も家族関係もそして、チャンスまでもつかめる!ごきげんな人を大量生産する「ごきげんスペシャリスト」の朱麻由美(あかねまゆみ)💕です。「ファブリックステンシルを始めました!👗」✨今日は第一回目、第二回目のファブリックステンシルの日でした。ファブリックステンシルとは、体にも自然にも優しいフランス・ペベオ社製の水性アクリル絵
こんにちは市役所女子のかおりです今週はトントン拍子にいろんなことが進んで、タスク多め。こんなときこそ、ノートタイムが恋しいちょっとでも滞りを感じたら見逃さずに潰さないとね。自分の写真みてほっこりゆるあまに戻る(笑)いやなことがあってから内観するのは遅い。総じて見たらいい一日だったけど、プチイラ、プチモヤがあるとき。あと、タイミングが悪いときも疑って何日か前にそんなエネルギー放ってなかった?すべては自分のなかにある向き合おうねさらにほっこりさんディナー会の申し込みは11月2
筆文字を通してお互いのいいところを認め合い道徳の心を体感✨筆文字アーティストの吉川真実です❤️隙間時間は自分と向き合う。これが習慣になったらイメージしたことが現実になるスピードが早まった。"思考は現実化する"昔よんだ本の内容がいまならわかる。#手帳タイム人は一人では生きて行けないだから仲間が必要です^_^もしあなたがひとりぼっちだと感じているなら私が仲間になるよ❤️今日もいい日になりますように!!**募集中の筆文字セミナー**お問い合わせはcreate.a.
こんばんは!保健センターで働く看護師のみどりです(^^)今日は、先週の日曜日の研修の振り休を取って、用事で渋谷に行き、初めて〝すしざんまい〟に行きました!どれも最高に美味しい♡そして、人生で初めて〝ウニ〟を食べました!!食わず嫌いだったけど、めちゃくちゃクリーミーで、一瞬で口の中で溶けた!!!思い込みって、良くないなーと思った瞬間でした^^;今日は、「ウニ記念日」です↓肝心のウニの写真がない笑さて、今日は、コーチングのセッションを受けて、〝今の状況を、もっと前向きな毎
みんなの回答を見る大好き💕何匹でも食べられるwwんでもね、昔さ、、、なんだか食べられてる蟹の姿がぐうらしくて(長崎弁でかわいそうって意味ねw)それからしばらくの間食べれなくなってたw今は喜んで食べまくるけどねz進撃の巨人のようにむしゃぼるわwww
孔明先生「今回の条文は久々に無駄に長いので、口語訳にした上端折るぞ」馬謖くん「ア太郎の奴がこの企画しんどくなってきたから投げやりって訳では無いですよ!」孔「馬謖よ、言い訳すると余計怪しいからな。」憲法15条「①公務員を選定及び罷免することは、国民固有の権利。②すべて公務員は、全体の奉仕者であり、一部の奉仕者ではない。③公務員の選挙は、成年者による普通選挙を保障する。④すべて選挙における投票の秘密は、侵してはならないし、選択に関し公的にも私的にも責任を問われない。」〈孔明先生と馬
前回の記事で人生は他人に必要とされる道であると書きましたが、他人に必要とされるから、人は生きていくことができるし、生きる意味があるんですよね。では、どのように生きれば、他人に必要とされる人でいられるのでしょうか。何かお願い事をされた時に求められたことだけをするのではなく、求められた以上のことをする、そして、自分が最もしたかったことであるとして取り組めると一番良いですね。誰と関わっても、
パチンコは昭和の頃に付き合いで一度行ったことがあったけどたばこの煙がもうもうとしていたので逃げ出したよ。ゲームセンターは音がやかましいしネットのゲームまではゲームとも縁がなかったよ。でも楽しかったピグのゲームも今月で終わりね。スマホはしないから。パチンコといえば昭和の大テロ事件サリン事件までは最大のテロだったのかな?三菱重工ビル爆破事件あのとき父の予科練の後輩の人がまさにその時刻に当所で待ち合わせしていた。それが待ち合わせ時刻まで少し時間
みなさん…こんにちは毎年、同じことをつぶやいているような気がしますが、『来月はもう12月早いですねぇ』LECの12月カレンダーが完成しました今月も様々なイベントを開催予定しております【今月の模試スケジュール】★FP/AFP12月8日(日)2級公開模試学科10:00~12:00実技1
私は3月に納得のいかない脅迫罪で逮捕され、3泊4日を三田警察署の留置場で過ごしている。詳しくは、このブログの初期の記事を読んで頂きたい。今回のブログ記事で、警視庁の方々にお礼を言いたい。毎日、このブログ閲覧しくれてありがとう。アメブロのアクセス解析のリンク元に、3ヵ月間毎日のように、警視庁のリンクからのアクセスが5〜15件ほど存在している↓↓↓こういう事を記すと、今後は警視庁職員が遠慮して閲覧しなくならないか心配(笑)税金で購入した公用のパソコンと、税金で支払われる通信料を利用してま
こんにちは、YU-MINです今日は風があるけど、職場から見える窓の外は穏やかな陽射しです日向ぼっこしたいな~はぐじーで愛が広がる…Hug&Loveの想いを胸に、人生の未知なる可能性に好奇心を持ちながら、楽しく自分らしい生き方を探求中!・公務員として働く中での葛藤や苦労・2人の娘の子育て・会いたい人に会う、セミナー等に参加することで得られた新たな学びや気づき・日々の生活の中で感じた事etc.を自由につづっています。「はぐじー」ってな
201Χ年6月2Χ日土曜日検査入院しているポリッピーとの電話の後の話ね。せっかく病院まで兄に来てもらって、「結婚したい人がいる」「真剣にお付き合いしてます」って、ICレコーダーに録音できたのにさ。先行きが明るくなったかと思ったのにさ、その日の夜の電話での手のひら返しまた、奈落の下に落ちたわ彼との電話の後、ポリッピーとの電話のやりとりを思い出していたわ。ポリ姫は、結婚を賛成していない。このぉーっ、嘘つき女父親が同棲を始めた時に、父親に注意すれば良かったのにさ。自分の
みなさん…こんにちは今日ご紹介するのは、毎年人気の公務員模試の講座について…いよいよ公務員模試まで1ヶ月をきりましたね最初に行われる【トライアル模試】は、公務員の全ジャンルに対応した模試内容となっています受付締切日ま、まだあります力試しのつもりで・・・、今の自分の実力を見るために…挑戦してみませんか受験された方は、参加無料・予約不要の昨年受講生に大講評だった『第1回トライアル模誌解説講義』が受講できますLEC福井南校【提携校】では12月15日(日)の【
命を軽視する人間の言うことを聞く必要はない名指しで拡散するまでだ。公務員ならなおさら。命を大事に出来ない人間は公務員として失格だ。人事に問題がある。適した人材を置くように求める。
餌やりが問題じゃなく、何故遺棄する飼い主やブリーダー、業者を取り締まらないで被害者ばかりを罰しようとするのだろう問題になってる教育系公務員と同じやり方公務員にはやはりア◯ペルガー寄りのグレーがいるのでは。。。問題の根本が見れない公務員は不適材不適所では。公務員の審査基準、採用基準に、道徳心、問題を見る力、命の尊さを理解できるを追加しないと人も有事に人災で亡くなられてるしおかしなことを言う人はたとえ、相手が公務員であっても聞く必要はない命の教育にも背いている公務員に適した人間
あなたの“価値”を10倍高める!長く愛されるための情報発信ブログ“個”が輝くための育児カウンセラー伊織あかり東京・千葉/首都圏あなたの“オリジナリティ”を魅力たっぷりに伝える内面美人になるための“自分らしさ”と“しなやかさ”にフォーカスして、“幸せに素直に生きたい!”を叶えます。すべての人の心に“ありがとう”の花束を!《人気記事》芸能メディア交流会から“チームテイナーズ”発足!2019年の運勢が気になる方必見!今週末11/
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本日の天気は晴れ。朝方は強い雨が降ったらしくアスファルトに水たまりが出来ていました。風もあったのか・・・落ち葉が一面に広がっています。さて今日は「休日力」です。昨日は浜松で市職員様向けに講演を行いました。段取り力というテーマでした。段取りがうまくいかないと仕事に追われてストレスが溜まりますよね。それを解消するために段取りのお話を90分させて頂きました。最
筆文字を通してお互いのいいところを認め合い道徳の心を体感✨筆文字アーティストの吉川真実です❤️なにを信じてどんな選択をするか人生は選択の連続で今がつくられていますだれかが決めるのではなくあなたが決めるんだよあなたの人生はだれのものではなくあなたのものだから今日も張り切っていこう!!人は一人では生きて行けないだから仲間が必要です^_^もしあなたがひとりぼっちだと感じているなら私が仲間になるよ❤️今日もいい日になりますように!!
娘は消防署へ学校の社会見学で行きました。学校へお迎えに行くと、ボランティアで、同行していた保護者のお父さんに…ハンチャちゃん、おかしかったよ。皆で笑った!と、言われたので、えっ?と思い、話を聞いたら…消防士の方が、火災報知器を皆に見せてスイッチを押すと、ビィ〜ビィ〜という音。子供達は、耳をふさいでお決まりの…キャ〜!長い間、消防士をしていてもこの音は嫌なんだよね。誰か、音を止めてくれ〜!と、前列に座っていたハンチャが指名されたらしい。するとハンチャが、あっさりボタンを押して音を止めたら
おはようございます昨日は、園地の現場回りをメインにやりました。来年度に向けて、いろいろやるべく念入りにチェックしてきました。来年もやることいっぱいだな…。夜は、バレーボール大会の2日目。初日でだいぶ体にガタがきていたのでボロボロ。だいぶ足を引っ張った…。2日間の激闘を終えて一安心。後は、仕事に専念するのみ。ってことで、今日も1日頑張るぞ~。また次回皆様の応援クリックお待ちし
おはようございます。未知子です!昨日は森本はるかさんの継続講座第2回目でした。はるかさんの継続講座を受けて、早1ヶ月。ノートを書く楽しさが格段にアップ自分の感情を見ることが前よりも、素直になったと言うか、ただただ自分の話を聞いていく感じが心地良すぎて、スルスルと自分の気持ちが出て来るようになりました今回も学びや気付きがあったので少しずつブログで書いていきますね。前回の講座でも満足について設定を変えることができました。「満足」の設定を疑