ブログ記事5,130件
普段は、透かした顔して涼しそうな、ボーダーコリーの海里が、久々に行った神社の運動場で、嬉し過ぎて全力疾走でした。楽しそうに走って、だんだんとスピードがのって来たその時、事件は起きた。3歳になり、筋力・体力・持久力が全開に発揮されて来た海里のスピードは、遠心力に負けて思いっきり足が空回り。10mは砂煙りが上がって、海里の姿も見えなくなるほどの転倒ぶり。思わず、心配よりもほっこりしてしまいました。当の本人は、砂煙りの中から現れたのですが…ゆっくりと、照れくさそうに…。余りの可愛さ♥に、
情報が氾濫しているネット社会興味本位で多種多様な情報にアクセスしているとそれだけで時間が無くなってしまう。いったい自分にとって必要な情報とは何なのだろうかこの記事は読むに値する情報なのだろうかそんなふうに情報を吟味しているとほとんどの情報が不要であることに気がついた。過去を振り返って考えてみると情報を得ることによって振り回されることの方が多かったような気がする。それだったらプコブルーという色の名称もリトルカブの事も何も知らずに「あっ!この色好き」そんな直感だ
昨夜のコンサートでは森山さんからたくさんのパワーをいただきました。年齢を重ねても綺麗なハリのある若々しいお声お一人で舞台を駆け巡り全力疾走だと思います日常の弛まぬ心がけをプロとして過ごされていらっしゃるのでしょうコンサートの後知人と夕食をして歳上の知人もパーソナルトレーニングで筋力がつき体調がより良くなられて。みなさんも心がけがご立派です電車の本数が少ないのに気づき急いでタクシーに飛び乗り知人と一緒に全力疾走してぎりぎりセーフで間に合いましたみなさんの力を分けていただい
ママさんが仕事に出かけた直後、ママさんがケータイを忘れたことに気づき、すぐに着替えて走って駅までケータイを届けに行きました!!駅まで徒歩五分なのでそこまで遠くはないです!!ママさんの職場はケータイで本人認証して中に入れるシステムなので、ケータイは命の次の必需品なんです!!もうサンダルでの全力疾走だったので、小石が入るなどさんざんでしたwwなんとか届けられました!!そこで心配だったのが、片岡信和君の天気ショーが見られなくなったらどうしようと焦ってました!!
トレランの大会の2週間前ながら、いまだに山入りをしていマス…で、今日、山道を走ってて、疲れて水分補給してたら、道の谷側から、ザッザッザッっと、何かがアタシの方に向かって来る音がする…周りはマッタク人気はなく、明らかにその音は、大型のナニカであることは違いない…とりあえず、人かもしれないから、オ〜イ❗️と声を出すも、ザッザッザッと木々を踏む音は、コッチに向かって来てる…ヤバイ…や、やられる…(滝汗九州には熊は居ないから、考えられるのは、猪❓鹿❓まさかの蝶〜(笑で、選択肢は2
こんばんはECCjr.氷見駅前classroom講師の小田しんこです今日、エリザベス女王のニュースを見て、びっくりしました。1つの時代が終わったんだなあ・・・。70年間も統治されるなんて、すごい方だなあ。と思いました私もここ1ヶ月間で、色々と考えていたことがあって、自分の中で手放すものを決められたときに、1つの時代が終わったような空虚感と、やり切った達成感と、安堵感を感じていました。少し悔しい気持ちもありましたが、自分の決断に悔いはありません。とても、
初め、護国寺の女子学生寮に入りました。確かに良い所です、護国寺❣️『2022/08/30安倍晋三の神格化stop‼️』愚兄Parsifalは、κ(カッパ)ハゲ🦲進行中です‼️『””コロナワクチン集団接種””』リブログ大元記事から一部ご紹介:なかなかやめないよね、コロナワ…ameblo.jp『大谷翔平、ニューヨークヤンキースと対戦!』勝ち越しのホームラン!おごれる事無く、次の打席では全力疾走!!↓大谷ホームランは5分43秒から8月29日大谷翔平2戦連続マルチ29号2ランの
今日は一日お休みでした正確にいうと午後に30分ほど来週の準備で仕事先に行きました時間に余裕があると良いのか悪いのかいろんな事を考えますね今の私はやっぱりこれから先の事をよく考えます子供達の事子供達を育てるという事仕事の事お金の事自分の人生の事やりたい事でもうまくいかない事ふとした瞬間に1人だなと感じる事別居したから離婚したからそう思うのではない自分でいたいです一緒に暮らしていても子供達が学校に行き旦那が仕事に行きふと1人になった時にはどう思ってい
~ワクチン接種後の状況~皆様こんばんは~KOHOでする🙇[ハロウィンワールド]第6弾は「イラスト」です☆今日は、過去イラスト&カットで失礼します🙇朝からいくつか用事をこなし、午前中に4回目のコロナワクチン接種を済ませました。上のカット(怪人2面相絵師の姿)の通りです。午後はそれほどでもなかったですが、夜になるとさすがに腕が痛くなってきましたね…幸い、漫画は描けますが、まだ本来のスピードで描けないのが残念しかも副作用は、今日より明日の方が怖いです…。だ
昨年、10月10日アマチュアキックボクシングデビュー。たったの14秒での、TKO負けwwwこの時、ボディが弱いと確認。以降、腹筋運動の強化とボディ叩き等にしっかりと取り組み、その成果を挙げる。今年、5月22日第2戦目。今度は、ゴングと同時にリング中央で相手選手と、壮絶な殴り合い。ただ、スタートから僅か30でガス欠⛽⤵️その為、スタミナ強化を最重要課題としロードワーク中に、電柱ダッシュ(電柱から、電柱の間を全力疾走)18本を取り入れる。この練習に寄り、かなり強固な
YouTubeで小学生の運動会の親子リレー動画見てるんすけど。マラソンを日常的に今のうちにやっといた方がいいんじゃないかと思うよね大衆の前でかなりなまった姿晒したくないなぁ逆に鍛えてて、ビューンと走れる親御さんめっちゃカッコえぇよなぁ動画の中でも走れるお父さんは歓声上がってるぞ今も運動会で保護者参加のリレーとかあるのかなぁ取り敢えず今のまま全力疾走したら足もつれてこけるのが目に見えてる…
おはようございマッスル!!さて!!今日は9月6日(火)なんだと!?今日…池田店駅前で営業している店舗はエリートとイルサだけ!!そんな伊勢エビ天長はイルサーネに出勤します!!朝から出勤です!!元気に出勤します!!さて7月には周年を迎え8月には全力疾走!!といろいろと楽しんで頂けるように走ってきました!!この9月は!?そりゃ~もちろんがんばりますよぉ~!!そうそう是非是非お客様にお聞きしたいことが!!この2ヶ月
おはようございます豆もやしです今週もやってまいりました店長ぶろぐ皆さま気合入ってますか?わたくしは入ってますだって今日は特別な日だから何が特別かって?ご存じない方はびっくりですなんし今日は特別な日ですだって誕生日なんだもん
先日の日曜日に久しぶりに草野球に行ってきました。この日はいつも助っ人に参加させてもらっているチームです。リーグに所属していますが、今期は未だに未勝利。今回こそ勝ちたいとの意気込みでみんな試合に臨みます。最近雨が降ったこともありグランド状態はいまいち。そこのグランドはいつもそんな状態が多く、内野は結構足が滑ってしまうことがあり、結構大変です。この日は6番ショートでの出場です。普段ショートは守らないのでちょっと不安。試合はポロポロと点を取られ、自分は案の定タイムリーエラーをしてしま
こりゃ相手からしたら怖いよねぇバニー及川選手からしたら、何されるんだろうっていう恐怖の時間だったのかなぁ?トトロさつき選手の全力疾走からの時間は何が起きるんだろう?
皆さんこんにちは。今日はアマプラで配信されている「ドーン・オブ・ザ・デッド」をご紹介させていただきます。看護婦のアナは一日の仕事を終え、愛する夫ルイスが待つ自宅へ。彼らが幸せな朝を迎えたそのとき、寝室には隣家の少女ヴィヴィアンの姿があった。それが本物の悪夢の始まりだった・・・。走る走る、みんな走る。命を燃やすレベルの全力疾走が凄い。ゾンビが全力疾走とか怖すぎる。危険に馴れていくとチェスをしたり、シューティングゲームに興じるのも人間臭い。脱出時に襲い掛かるゾンビ
矢野守備軽視野球を象徴する敗戦!なぜ全力疾走もできないマルテがスタメンなのか?今日のスタメンのマルテのところをロハスにして、ファースト大山・レフトロハスではなぜダメなのか?3連勝していた間、大山がいくつファーストでファインプレーをしたか?矢野はそれを見ていなかったのか??そのマルテが3表先頭打者の凡ゴロを一塁セーフにしてしまい、バントとどん詰まりのヒットで先制を許し、結局そこから一度も逆転できないまま試合終了。大山なら簡単にさばいていたというか、そもそも木浪の守備位置を事前に確認してい
約1ヶ月後に迫ったイレブンプラス(イギリス版中学受験みたいなもの)に向かって全力疾走の夏休みな筈が、お受験戦争敗戦の色が濃すぎる為、親子揃って全くエンジンがかからず、逃避ばかりしている今日この頃お受験|約1ヶ月後に迫ったイレブンプラス(イギリス版中学受験みたいなもの)に向かって全力疾走の夏休みな筈が、お受験戦争敗戦の色が濃すぎる為、親子揃って全くエンジンがかからず、逃避ばかりしている今日この頃。www.fuwari.uk#ふわりいぎりす
今日で8月も終わりですね秋になって涼しくなるのは嬉しいけれど、台風が多くなるので心配ですね。今沖縄に近づいている台風も、被害が少ないとよいのですが。✳︎✳︎✳︎前回記事をupしたタングラム斑尾のドッグランでのこと。ドッグランに到着した時は、1匹のワンちゃんとそのご家族がいるのみでした。一緒に少し遊んだ後ワンちゃんとそのご家族は退場されたので、ドッグランは私達の貸し切り状態になりました。そのタイミングで夫が、犬用のボールを取りに車へ行きました。夫がいない間、2匹と走り回って疲れたので
こんにちは僕、武雅(むが)です最近ちょっと涼しい日が続いていますバテバテだったお母ちゃんが息を吹き返しました僕は絶好調涼しくたって川でひと遊びして来たも~ん走って跳んで走って跳んでまた走る~(水分補給も忘れずに)全力疾走はストレス解消(ストレスなんかあったんだ)じゃ、皆さんまったね~ヽ(^o^)丿バイバ~イ僕のブログよかったらここ(にほんブログ村)をポチッと押してね。よろし
音痴じゃなかとかい❣️https://ameblo.jp/morizononaikaほぼ年中無休もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」もりぞの内科さんのブログです。最近の記事は「SNSで出てますがファクト確認が必要でしょうトラップかもしれないので。(画像あり)」です。ameblo.jp[野次馬]してよっ❣️https://ameblo.jp/01-daihatu/entry-12761561704.html『大谷翔平、ニューヨークヤンキースと対戦!』勝ち越しのホームラン!お
⭐️発表会無事終了✨✨予想してなかった友人の助っ人のおかげで乗り切れた気もする٩(๑>∀<๑)۶もちろん生徒達の頑張りと本当にいい子の男子2名に支えられたもりもりのプログラムだったなぁ記憶に残る、思い出深い会となったことは間違いない✨✨✨(っていうことは毎回思うし毎回それは間違いないことなんだけどね)⭐️こんなに素敵な花束いただいた💐あー夏も終わりだ……⭐️全力投球全力疾走💨珍しくタイムスケジュール通りでしかもゆとりすらある本番前夜までの私の中の段取り姫👸が頑張ったからかも
毎日元気過ぎて散歩に行った人は皆口を揃えて大変だったと言いますwあんみつと一緒に全力疾走してくれる人募集w
◆米大リーグブルージェイズ0―2エンゼルス(27日・トロント=ロジャースセンター)エンゼルス・大谷翔平投手(28)が27日(日本時間28日)、敵地・ブルージェイズ戦に「3番・投手、指名打者」でフル出場。今季最多7回109球を投げて、2安打無失点、9奪三振の好投を見せて、3登板ぶりの白星となる11勝目(8敗)をつかんだ。防御率は2・67となり、7回を投げたことで規定投球回(試合数=127回)にのった。初のシーズン規定投球回到達へは残り34イニングとなった。初回は1安打1四球で28球を要したが無失
ツンデレラストーリーで「推しと好きの違い」みたいなくだりがありましたね。あれは、ムックさんが、カッチのTwitterから引用されたそうです。【推し】いつのまにか一般的な言葉になってきましたね。推し(おし)とは、主にアイドルや俳優について用いられる日本語の俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう。僕の所感ですが、最近「推し」と言う言葉に、責任感みたいなものが生まれていませんか?「推しならば、こうしなきゃいけない」とか、「推しの
息子がまだ小学生の頃でした。運動会の夢をみました。息子はかけっこで2番か3番を走っていました。私も一所懸命応援しています。「ガンバレ〜ガンバレ〜」と。スゴい走ってる~と興奮気味の私でも、走っている息子の足を見るとモヤがかかっていて分かりませんでした。私は息子が全力疾走をするのを見た事が無く、息子も足が不自由なので走る事も出来ないので想像すら出来ません。叶わない事を夢で見たのでしょう。私の願望だったのかもしれません思いきり走らせてあげたいと、自由に足を動かせてあげたいと思った夢
水曜日が限界です。今週からまた、週勤5日です。先週はお盆休みがあったので週勤3日だった。3日間なら、何とか全力疾走できた。今週から通常運転なので、5日連続で働かないといけない。80%ぐらいの力で走ったつもりだったけど。人生がイージーモードではないので、やっぱり瞬間的に全力疾走してるんだろうね。気付いたら、めちゃくちゃ疲れてました。疲れると、何やっても脳が反応しなくなる。ブログも、必死こいて書いています。さて、手を抜いて仕事をしようが、全力で仕事をしようが、疲れ方ってあ
⭐️朝の水やりが癒しの時間準備に行き詰まってるから😮💨水撒きつつ話を聞いてもらって心を落ち着ける“お花セラピー”と勝手に命名❀(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)❀お水撒き後、“ロータス”のシルバーリーフに水滴💧が小さな光を集めて宝石みたいに小さく輝いてる〜〜でも、写真にはうまく写らなくて残念(๑ŏ_ŏ๑)虫くんにいじめられてた薔薇も開いてくれて愛らしい表情💕⭐️「全力で取り組むよりも70,80%くらいの力で取り組んでおくと良い結果につながるもの。何でも頑張るよりも余力を残したり、力を上
自宅を飛び出すと宇都宮を目指してひたすら歩道を全力疾走し始めていた。不思議なことが視界へは街並みの途切れることなく流れるままに、全く速力の落ちることなく走り続けることが出来たのである。気分は最高絶好調。しばらく快調に進めたが、栃木県内へ入る大きな国道へと連なる歩道の何やら渋滞しているのが見えた。数百メートル狭い箇所があって、横ばいでないと進めないくらい、しかも高所だったから柵にしがみつきながらでないと危険ときていた。仕方ないので断念せずに進もうとする数人と列をなして無事に渡り遂せた。気
難しくしているのはいつも自分!!やることはいつもシンプル!やるか、やらないかただそれだけ私はやるただそれだけ人生一度思うがまま死ぬ時に後悔したくないからねーここから2年全力疾走!正しい方向に答えを持って