ブログ記事4,162件
赤ちゃんダーツ3お話しします。https://note.com/washi48/n/na5f0b96a1035赤ちゃんがダーツを投げなければ成らない訳3|washi48|note前回1か月ロンドンで何をしていたか、話しますと予告したのですが資料を調べるのが大変で、確認に時間が掛かってしまいました。先ずはロンドンに行くのが大変で、一人南回りで、30数時間飛行機代が30数万円、チケットは協会に出して頂いたのですが、、、何か所か着陸、初めは韓国、ビルの屋上擦れ擦れに着陸した香港
以前に戦力追いついたら余裕で勝てるって指摘したことあったけど、「だったら追いついて勝ってから、それを証明しろ」みたいな事言ってたよね。追いつかなくてもわかるんだけど、、あきらかに弱いからねwWTでも上にあがってこないけど、予選のときにとりあえず倒しておいたよ。鉱山にもいたから倒しておいたら、懲りずに何分後かにまたいたよね。当然すぐに倒したけど。戦力追いつくまでもなかったわwほんと倒されないと自分が弱いってわからないんだよね。もちろん、戦力が高ければそれ
「自立の一歩」昭和40年母(絹子)40歳、私(まぁちゃん)12歳。小雨降る、中学絞入学式の日。三年生の列から聞こえたあの言葉。『生意気な顔して、呼び出してシメてやろうか。』その出来事に対して母(絹子)は私に一言いいました。『自分に向けられた矢は、飛んで来る前に折れば良い。』私はその言葉を聞いて“もう甘えられない、自分でどうにかしなければ”と強く思ったのです。近所には中学三年生の男の子がいて、幼い頃にはよく遊んでくれていました。その男の子を思い出すと私は久し振りに家へと訪ねま
つきあいが親しくなったり長くなったりするとそばにいて協力してくれる人達のことをあたりまえのように感じてしまいがちですが人は誰でも一人で成功できたわけではありません何か自分で出来たとしてもそれをいかす場所や場面を与えてくれた人やチャンスをくれた人やそのことを広めてくれた人やそれを求めてくれた人達がいてくれたからこそ成功につながったのですだから、そういう人達のことをあたりまえのように感じてはいけないのです最後の最後までうまくいく人は
昨夜は、久しぶりに、代官山へ【代官山T-SITE.代官山アートビレッジ】へ日曜日の夜、駐車場は、大混雑…そして、蔦谷書店や、カフェも大人気…わたくし達が、お茶をしたのは…【アロハテーブル代官山】丁度、テラス席が、心地よい感じ!ワンちゃん連れも多くて…早くコロナウィルス…収まれば嬉しい限り!少なくとも、昨夜の、代官山T-SITEに居た人達は、全くコロナを意識していませんでしたね(笑)
おはようございます♪AM5時に記事をUPしております(^^)/今日のテーマは、「違う世界を見たくなった♡」です。最近、仕事をしていてもいいのですが、自分の中で、違う体験や経験をしたいなぁ~と思い始めています(*´艸`)普段とは違う世界に触れてみたいし、見てみたいという気持ちが溢れ出てきます。何ででしょうね(笑)以前、問い合わせをしていた美容院から連絡が来ました・・・ドキドキ、ワクワクです何なんでしょうね、この感覚♡恋しているみたいです(笑)今の仕事で、お客様の立場
みんなの回答を見るその人の生き様や、人生を何一つ知らない者が又会った事もなく、自分の勝手な憶測だけで揶揄や、中傷を面白おかしく、執拗に入れ込んでくる、その真意が理解出来ない〜〜ただ一つ、この頃気付いた事に、無造作に書き込んでいるかに見えるそのコメントが記事に合わせてしてくる事で、少しは記事も読んでいるらしく……そこには、その人なりの、心の闇が、見え隠れもしており、生きていくという悲喜こもごもな人生の難しさをあらためて知る思いにある。そんな中で、助けてくれようとしてくれている人がいる
24時間テレビで頑張ってる障害を持つ人に心打たれます。生まれてから、気にしないと言いつつも、気にならないことはなかったろうと思う。自分の障害に向き合い、何が出来るか、自分のやりたいこと、やりとげたいこと、人並み以上の努力努力すれば、いつか出来る諦めない心私は、自分が怠けものにさえ思える。私なりの努力はしているけど、かけ離れた努力をしている人達に、頭が下がる。達成できた人、もう少しな人、でも、そのときの感情は皆同じゃなかだろうか。その達成感。躍動感。私より18年下の従姉妹
こんにちは☁☁☁今日は台風の影響か曇っています明日か明後日ぐらいからヤバイみたいですね(ó﹏ò。)💦💦ソラの首輪を新しいのに替えました❣️今までしていた赤の蝶ネクタイの首輪から~~~ゴールドの蝶ネクタイに😣(ちょっとご機嫌斜めです💦)私的にはソラが黒だから赤が良かったんだけどどうせ新しくするなら違う色にしたら⁉️とパパさんが😊って事で~~~新色のゴールドにしました🌟新しくするのにはチョットありまして➰首輪の留め口が甘くなってたのか気付い
只今LINEアカウントにて。秘密講座を開催しています。まず一般の人達は知り得ないことを、毎日連載?これが真実。裏話を含めて。
生きているだけで丸儲け!家族や仲間がいるだけで仕事があるだけで生きていられるだけで全て丸儲け〜本物の実践を聴いて、涙が出ました!きっと一緒に学んでいる一人ひとりの裏には、いろんな人生があるのだと感じました。まさに人生神劇です。今朝の西入間倫理法人会経営者モーニングセミナー講師は、埼玉県倫理法人会花輪喜美江女性委員長でした。いつも朗らかで明るい花輪さんですが、今朝の講話内容に大変ビックリしました。会員スピーチの小林潤さんのスピーチも3
以前の好景気では、働けば働く程、給料となって帰っているような時代でした。仕事も、終身雇用制などという制度で守られていて、とくに男性は働いてさえいればそれで価値があると思われてきました。しかし、今、その考えはすでに崩壊をしてしまっています。価値観は変わった今は、不景気になってしばらくたちます。たとえ、がむしゃらに働いたとしても、夫婦で働かなければ家計を支えられない家庭も多くなってきました。そして、そんな時代になったからそこ人々の価値観は変わってきました。消費が美徳ではなくなり、ミ
昨日、ある会社さんの会議にオブザーバーとして参加させてもらったときのお話。会議ではある担当者が分からずに仕事をしてしまい、それを責める人達がいて、なかなか雰囲気の良くないものでした。別の問題でも同じような指摘がありました。私はそれを聞いてきて『この職場はこのままでは良くないな。人が続かないだろうな。』と思いました。一通り話を聞き、終わった後に責任者の方にフィードバックをしました。ポイントは『仕事を分からないまま進めて失敗してしまった人達が悪いのではない』ということ。これは新人が続かな
たまたまスーパーに行きましたがビックリ‼️びっくりして画像が反対になりましたがえらい事になってます❗️お買い物してる人達が大変と思いますね〜天候不良、温暖化、地球が怒ってるのですかね廃棄等減らして皆さんで色々工夫して行く時が来てるのかなと感じました。皆様!厳しい時代ですが色々工夫して頑張りましょう!
本日は木曜日ですので新十津川空手教室に指導に行ってきました😊木曜日は昼間に結構時間があるのでゆっくりと朝ヨガやることができます🧘♂札幌の気温が少し落ちてきました〜暑い中でやる朝ヨガも汗だくになりますし…軽い目眩もしたりします😊フルコンタクト空手出身の人達は自分の体をいじめるのが結構好きなんです!!だからこういう目眩をするなかでも、どこまでいけるんだろう?!と…自分を試すのも結構好きだったりします😊まわりからは熱中症になるからやめたほうがいい!と言われるのですが…ということで本日の
Ciao!あなた本来の長所を引き出す癒しスト☆みなみです(^^♪小さい頃から本が好きでその中でもファンタジーの世界は大好きでした。魔女とか妖精が出てくるのはめちゃ好きでアニメやマンガ大好きそんなファンタジー系を見て居れば悪霊退治のシーンはお決まりの見せ場ですね。当時ハマっていたマンガが鋼の錬金術師。私の中で印象的な回があってとある街の人々が自分の意志に反して化け物の一つになっている。そこには大人から子供
うちの菜園の野菜が暑さで育たなくて困ってる。ニュースを見てると、うちだけじゃなくてプロの農家の人達も野菜が育たなくて困ってるみたい。プロがうまくいかないんだったらアマチュアがうまくいかなくても当然だから安心した。なんとか暑さを乗り越えて生き残って欲しい。野菜は調子悪いけど、サボテンなどの観葉植物は元気。うまくいってない方だけでなく、うまくいってるサボテンなどに目を向けて前向きに菜園を楽しみたい。
世界がどんどん二極化しています。恐怖や闇に支配される人達。楽観と希望に生きる人達。面白くなって来ました。この世がどの様に変化してゆくのか、それを味わう為に私達はこの時代に転生して来ました。記憶がすっかり抜け落ちてる人達が殆どですが、人は皆転生して来てるのです。そしてこの時代をどう生きるかは自分では本来決めて来た筈の魂が多いのです。それを魂の深奥に問うて見てください。この時代にどう生きる選択をすべきかは皆の心の深奥に刻まれている筈だからです。konishi.M
いじめ防止文書動画についてですが、一応明日から後編を書こうと思います、一応、冒頭ほ前編の最後部分を冒頭に持ってきてそこからSAKIがいじめられるシーンに入って行こうと思います、本当はいじめを過去に受けていた人達の声をTwitterやブログで聞いて書きたいけど、中には凄く辛くて忘れたいって言う人も必ずいるから、聞かない、その代わり色々な考えの元書こうと思っています
よさこい祭りが中止になりましたが警察官がキレッキレのダンスを踊ったりしていたそうですね❗️警察👮♀️SNSで動画をあげる人達もいるようですね❗️いいですね❗️
今日は新しいパートの人達と雑談です。いろんな人生送ってはるんですね。2人ともシングルマザーやけど年代が全然違うけどね。苦労してはるんやろうな。みんなが仲良く出来る様にたのしい話ししてがんばろー。あと半日やからね。がんばろー!
なんか結婚した先の家族の人達はゲームが好きらしいまず、旦那が好きらしいし、ストレス発散はゲームだとか言うやつ。。。、じゃあ、ゲームやってる時はストレスがたまってるのかって?。。。、。もやもや私のストレス発散は話すことなんだけど女性って結構そうじゃないかな??。。。色々グチグチ話って聞きたくないよねー。。。旦那にももう、辛いって言われちゃったから実母だけ。。、。ママには言えて良かったけどママもやっぱり聞くの辛そう。。。。そんなときに愚痴ばっかなチャンネル見れないよね。愚痴
今やYahooニュースの中で、エンドレスに出て来る『半沢直樹』視聴率が27以上で、うなぎ登りとか。わたしも、観てますよ~~モチロン。ですが、あの歌舞伎の人達の顔芸(?)がイヤでもっと、すんなり演技が出来ないの?と思ってしまいます。普通の社会で、あそこまで感情露わに対抗するってないですよね。むしろ、滑稽です。まぁ~半沢直樹のやられたら倍返しは、見てても終わりは全てヨシ!で安心して観られのですけど・・歌舞伎の人達のやりすぎはイヤ『半沢直樹』に対照
誰にも、頼らないし、依存はしないけど、支えられてはいます。その方達の存在に‼️上手く言えないけど、僕の周りにはこういう人達が、居てくれているんや❗️みたいな感じかな。😆有難う御座います。
おはようございます🙆朝から汗☀️😵💦タラタラ~😅今日の水分補給は、、、、。ミネラルウォーターにクエン酸を少量入れて水分補給です。意外に元気になる❔よく自衛隊の人達はこのクエン酸を飲用しています。今日も今週もずっと猛暑です、暑さに負けずにがんばっぺし✌️
渡哲也さんそぉ〜っと肺炎で亡くなってた今頃やっと裕次郎さんと一杯やってるかな❓なんかね良い時代やったんかも知れんけどあの時代の人達ってカッコええ思うねんオレももっとカッコええ生き方せな…
福岡県嘉麻市三井山野炭鉱炭住いまだにかなりの家屋が残り、住んでいる人達もいる。モノクロバージョンにしてみた。
朝早くからお墓に御先祖様お見送りして来ました。幼なじみのお母さん、近所のおじちゃん、幼い頃の私をよく知っている人に出合いました。優しくしてくれたり、楽しくて一緒に大笑いした事、イタズラをしてて「コラッ」て叱られたり、おやつくれたり、いつも見守ってくれた人達に出合いました。何年もお顔を見ていないので私の中ではあの時のままで私も子供に返ってしまいました。いつものお墓まいりだけど、また今日のこの日もいつか思い出に変わる日がくるんだろうなぁ〜。