ブログ記事2,722件
こんにちは♡senaです本日もご訪問いただきありがとうございます5月に男の子を出産しました可愛いママを目指してはじめての育児に日々奮闘しています♡今日は息子くん初めての予防接種に行ってきます!!コーデトップスこちらスカートこちらネックレスこちらバッグこちらクーポン出てます💕≪8/2110:59まで・40%クーポン利用で3300円≫プリーツスカートプリーツスカートシフォンプリーツスカートロングスカートロングシフォンミモレ無地黒紺ピンクハ
こんにちは!カルダモンです。娘のかかりつけの小児科の先生は、下駄をはいたおじいちゃん。3本も4本も同時接種をする小児科もあるのに、うちの小児科ではなかなか進まないなぁと思ったけど、いざ接種してるところ見たら、2本でよかったと思いました。その日から数日かけて、看護師さんに相談したりしながら、予防接種のスケジュールを組みました。0歳は予防接種が中心の予定になりそうだと気付くのです。マリメッコのエコバッグで買い物をしています!好きなもの買ってよかった!気分が上
今日家の近くで評判よさそうな小児科に電話しました産院からは同時接種を勧められてたからどこも結構そんな感じなのかなと思ってたら電話で対応してくださった方が『こちらは同時接種していませんが大丈夫ですか?』となにーー?不安になるやんどっちがええか全然わからんということでどなたかアドバイスあれば教えてください
こんにちは5月29日生まれなので今日で太郎ちゃん(←これから長男をこう呼ぶことにしました笑よろしくお願いします)2ヶ月ですヽ(・∀・)ノって事で…予防接種デビューです里帰り出産してたので、初めての病院(о´∀`о)*B型肝炎1回目*インフルエンザ菌b型(ヒブ)1回目*小児肺炎球菌1回目*ロタウイルス2回法の1回目(任意)←名古屋市は半額補助が出るので6400円でした3本の注射と経口を1種近場だし病院の規模が小さいので抱っこ紐のデビューも抱っこ紐最初嫌がって泣く
眠いよー最近は昼間にまとまって寝る事が少ない次男(2ヵ月)なので、私もお昼寝する事無くやる気がある時にしかきちんと片付けできてません掃除機はかけても洗い物を片付けても散乱したおもちゃはなかなかねー、とりあえず下に置いてある物をテーブルに乗せてそのまま今は抱っこ紐で次男が寝てるからしばらくこのままでそれから布団へ肩やら首やら腰、膝、関節もー痛いよー今日は次男の予防接種デビューもードキドキだよ上2人は泣かなかったけどどうかなぁ??4種同時接種私絶対無理ー!!今日は絶対早く
実は、左手首を骨折していまして先週金曜日、実家の庭で息子と遊んでて、飛び立ったセミをよけて、転けました実家から、救急外来受診しましたポッキリというよりは、ヒビが入っているだけで済んだものの、初日は、ちょっと動かすだけでも痛いし、もう娘のお世話も家事も全て無理で、終わった…と思いました。数日たって、左手首に力を入れずに抱っこ、オムツ替えなどなど、コツを掴んできてなんとかできるようにひとまず、今週はパパの有休とばぁばサポートを受けられるので、乗り切れそうです。本当に、自分のミスでみ
初予防接種無事終わりました。予約していったのですが50分程待たされ、接種後も副作用をみるため30分病院待機しました。疲れたー待ち時間長かったですがずっと寝てた妹ちゃん。一緒に私も寝ちゃったよお姉ちゃんの時行ってた病院はそんなに時間かからないんだけどな。接種後に病院待機することもないし。まー、副作用がでたら怖いから安心といえば安心なのかな。ロタウイルスのシロップ、上手に飲めました!こぼさなくてよかった!高いもん一本目の注射をブスッと刺された時泣かないから「お
今日は妹ちゃんの初予防接種の日です。ヒブ、B型肝炎、肺炎球菌ロタウイルスの予防接種を受ける予定です。ロタウイルスはまだ任意ので1回13000円かかります高いーしかもロタウイルス予防接種後のおむつ替えが怖い、、拭くときはもちろん捨てる時も気をつけなきゃ。【テープタイプ】花王メリーズテープS82枚さらさらエアスルー体重目安4kg-8kg×4パック送料無料全国配送ケース販売まとめ買い箱楽天市場7,610円※まとめ買い不可※パンパース
こんばんはブログが1ヶ月も開いてしまいました息子は現在3ヶ月!!!先月、2ヶ月になってすぐに予防接種デビューしてきました!ヒブ、B型肝炎、肺炎球菌に加えロタも摂取しましたロタは摂取回数2回か3回か選べましたが、何回も行くのめんどくさいので2回に息子くん、家ではよくグズるんですがこの日は他のグズってる子を見てキミはどうして泣いてるんだい?とでも言いたげな顔で指をしゃぶってました(笑)自分の子も、他の赤ちゃんもみんなわんわん泣いてて、その光景がなんだかかわいく感じました
こんにちは、みちるです(*´ω`*)訪問、いいね!、フォロー、コメント、ありがとうございます(^o^)現在、1歳8ヶ月の娘シロちゃんを育てています。過去を振り返って、シロちゃん生後2ヶ月頃のことを書いています。はじめての子育て、旦那の2カ月間の育休が明けて、新たな日々が始まります。産後の体調不良をひきずり、母に手伝ってもらう日々です。いっぱいいっぱいで、あまり幸せは満ちてないので、ご了承ください(^-^;)記憶をたどっているので、会話や時系列等、だいたいこんな感じでしたぐらいで書い
予防接種デビューしてきましたこの日に備えて、1週間前くらいから、予防接種の手遊び歌で遊んでました笑歌は自作、毎回ちがう前日は「明日注射ちっくんがんばろうね」と言って寝ましたそんな感じで何もわからない息子に対して私は気合入りまくり笑小児科は家から徒歩5分ほどのところにあります。そこをかかりつけ医にしたくて予防接種もそちらに予約を入れていました火曜日の午前中、10時から11時が予防接種専用の時間帯になっているようで、10時に予約少し早めにきてくださいとのことで
こんばんは。今日は初めての予防接種でした2ヶ月過ぎてはじめの平日だったからか、クリニックな今日の初接種の赤ちゃんはみんな5/19生まれだったそうです近所で1番大きい小児科なのでそこそこ混んでました。中から赤ちゃんの泣く声が聞こえて、心なしか緊張した面持ちの僕ちゃん中待合でさらに泣き声が近くなったので、口がへの字の僕ちゃん診察室で、先生から人生で最初のショックなことをしますと言われ、腕を押さえられ、まず左に1本。そこで、真っ赤になってンギャー次に向きを変えてすかさず右手に2本。1
ついこないだ予防接種デビュー同時接種(3本)、ロタは高くて任意だし迷ったけれど一緒にお願いしました会計時、次回のスケジュールいただけました次は4週間後、ロタ含めまさかの5種類頑張れ次男次の日少し腫れがあったものの熱はなく、いつもと変わらず過ごしてますコロナ影響もあってか買い物も行く気になれず天気悪くて散歩も出れず申し訳ない気持ちに…でも今はおとなしくしていたほうがいいですね長男は家にいるより遊びたいので少人数のお友達と下校後遊びに行ってます男の子だから尚更?でしょう
こんにちはサムネは今週飾ったお花で🌼昨日、B型肝炎の3回目の予防接種を受けました、という記事を更新しましたそこで今日は、生後7ヵ月目になる今日までの間に受けた予防接種の種類とその時期についてまとめておきたいと思います予防接種は生後2ヵ月目からスタートしてそこから暫くは毎月何かしらのワクチンを接種します基本的には小児科で次のタイミングを教えてくれるので不安になる必要はありませんが、事前に知っていて助かることはあっても困ることはないのでプレママの皆さんや、第1子が誕生し
こんにちは、いちこです4人家族の毎日、子連れ旅行についてつらつらと書いています。いちこアラサーフルタイム契約社員(育休中)ダンナアラサー(同い年夫婦)きーくん2015.10生まれ4歳保育園児りーちゃん2020.5生まれ2ヶ月家族紹介はコチラりーちゃん生後2ヶ月になりましたもう数日経ってるけど。\記念の月齢フォト/今回は7月なので七夕っぽく。今年はどこの夏祭りも花火も行けないから甚平ロンパース買うか迷ったけど、この写真のためにラクマで購入!\きーくんの
本日で生後2ヶ月0日早速予防接種デビューしてきました嫌なことはさっさと済ませるタイプです医療機関は小児科もあるので自分のかかりつけのクリニックにしました眠たいところに注射だったのでギャンギャン泣きでしたよーふぅ疲れた…ぐったり…我が子もよく頑張りました。3本注射してロタは飲むタイプのワクチン副反応出ないといいなロタウィルスは、2種類ワクチンがあって我が子はロタリックスという2回接種の方にしました任意接種でお会計¥13,300でした。近々任意ではなくて定期接種になるとか…普
生後2ヶ月になりました!こぶししゃぶりしてる(^o^)これ撮ったの予防接種から帰ってきてからで、この後痛かったことを思い出したのか泣き出したので抱っこしたら寝た(;∀;)そう!初めての予防接種に行ってきたよ!余裕をもって家を出るつもりが結局ギリギリに(・∇・)小児科まで結構な坂道を登らなくてはならず、抱っこ紐で足早に向かったら汗だっくだくに!次からはちゃんと余裕もって行こう…w雨やんでてよかった!着いたらちょうど終わった子が待合室でギャン泣きしてて、はわ〜頑張ったねぇ!と心の
見にきてくださりありがとうございますアラサー新ママ。5月14日に男の子を出産しました!今日で生後2ヶ月そして、予防接種デビューでした。ヒブと小児球菌の2つを接種しました。クリニックに行くと息子ちゃんは初めての場所にキョロキョロ昨日から今日は注射でちくっと痛いから頑張ってねと声かけしてました。待合室ではただならぬ雰囲気を感じたのか、眉間にシワをよせ、緊張した顔に。。呼ばれて、右腕と左腕に注射。抱っこしていても、顔を真っ赤にして大泣きする息子が可哀想で私まで泣きたくなりました診察室を出たらすぐ
今月無事に予防接種デビューを果たした娘ちゃんですが、その時のお話になります↓いきなり私と2人の看護師さんに押さえつけられたからか、何も始まってないのに泣く娘ちゃん…まずはロタワクチン。「マズ〜い」って顔してオエオエしつつも泣きながら飲んでくれました。K2シロップは喜んで飲んでたのに、ロタはおいしくなかったのかなそれから注射を2本自分が注射苦手なので娘ちゃんの腕に針が刺さるところも見たくなかったんですが、娘ちゃんの代わりに歯を食いしばって見届けましたそれで何があるわけ
長女★7歳1ヶ月(小1)息子★3歳4ヶ月(年少)次女★2m1d→初めての方こちらへどうぞ!自己紹介次女が生後2ヶ月を迎えました!!いやぁー早いねー!!もう2ヶ月経つなんてそんな今日は、予防接種を受けてきましたデビューよデビューw注射3本(ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎)それと、ロタねロタ、、やっぱり口から出してた3分の1ぐらいは飲めたけど、殆ど吐き出していた7000円もするんだから、飲んでほしいわ(病院にて)週末、主人に任天堂スイッチのソフト、パワフルプロ野球を