ブログ記事114件
次の日曜日は、数年ぶりにエントリーしたチヌの落とし込みの大会「黒鯛工房CUP」の武庫川予選です。そもそも、暫く落とし込み釣りをしていていなかったので、かなり不安ですが楽しんできたいと思います会場は、尼崎フェニックスと武庫川一文字渡船は久保渡船さんを利用との事です。この時期の餌も近年何が良いのかサッパリわかりません一匹釣れたらヨシとしましょうで道具の準備をしていると、リールは黒鯛工房で新調しましたが、竿のガイドが破損している事が発覚しました😵何とか予選までになおさないど…🤩
帰国して、台風⚡🌀☔も通り過ぎ、今週は尼崎フェニックスでチヌ釣り。🎣今回は、倶楽部からの全国大会出場者(ダイワ銀狼カップ・釣研WFGチヌ・日釣連チヌ)を激励する会。同大会に便乗して、大阪の釣り倶楽部の方々も参加頂き、懇親チヌ釣り大会です。前日、神戸・元町の雀荘で会社の人の送別マージャン大会からの送別宴会。🍻寝ずに翌日早朝からの釣りで、正直まぁまぁ眠たいです。😅5時出船。大会ルールは、チヌの1尾長寸。朝のうち(というか終日)、小サバの猛攻。高水温でチヌの活性も低い。どうにか計寸
7/7(日)予てから参加しようと思いつつ忘れてたり用事やったりで参加出来なかったオーランドさんの落とし込み釣り大会に初参加しました(゚∀゚)結構な人数が集まり知った顔ぶれも多数。ガチな面々も参加してますが、皆さんノンビリゆるく行くそうで(^-^)何より数年振りとなる尼崎フェニックス。もうなんかこれだけで満たされた感♪そして適当に開始。南面のスリットはフカセの人や落とし込みの人で賑わってます(^-^)が、今回も最近お気に入りの目印無しで黄色メバル竿
本日、武庫川一文字1番に渡ってきました。今年は同じ場所じゃなく色んなポイントに行ってみようとしてます。途中の吹田SAのスタンド、ヤバイね。高速じゃ給油できんね💦久保渡船、イガイまだありましたよ。ちなみに武庫川渡船にはもうないそうです。スポーツの森横の空きスペースに車を停めトイレを拝借してウ◯コしてたら、ドアの外で柳沢慎吾風のやり取りが。騒がしいな、何やねん。お、静かになったかな?スッキリして出たら外におって途端にポリス2人に囲まれる。しげしげとワシを見てからポ「お
先週末は、倶楽部の例会。尼崎フェニックスでチヌ釣りです。5時出船。干潮10時半。青物人気で、ルアーマン多数。ルアーは武庫一に行くやろと思ってたら、殆どフェニックスで降りてるし。。。😅竿を出す場所が無いので、間に入れてもらって、とりあえず準備。夜明け前の楽しい雑談を終え、釣り開始。挿餌はコーンとオキアミと練り餌。B~4B。浮き止めつけて、途中から底までジンワリ沈めて行く感じで、沖と竿2本くらい先をやってみます。ルールは2匹長寸。1時間後にチヌ1枚目。(40無い。。)ここから長
おはようございます。てんちょです。昨日はすごい雨でしたねぇ。しかし本日は夕方まで快晴ということで、フカセ釣りの餌の配達に久保渡船さんへそして、自分も釣りをということで午前5時の便で尼崎フェニックスへずらりとフカセ釣りのお客様が!!紀州釣りは自分だけです。ダンゴに使用したのはマルキューのウキダンゴXこれにアミエビを袋に記載されている量を混ぜて混ぜて初めてのダンゴです。。。とりあえず今まで見させていただいていたお客様のやり方を思い出しながら自分なりにやっていくことに。5時半
関東遠征前最後の関西遠征(ホームだけど)北港スリットはなんかの大会みたい。なら尼Pにすっか。久保渡船に行くと女将さんが16〜18日はフェニックスに渡せないと…。湾港局から通達されたのかな?仕方なく武庫一になりましたわ。関東から遠征している和竿軍団もおられます。昨日の北港は厳しくキビレが多かったと。、、、、、、武庫一もなかなかの厳しさ。聞けば昨日大会とやらがあったとか!?なんか今年、大会ってのに色々左右されるなぁ。プレッシャーかかってんだろうな…なんだかなぁ。MH
端折ってみましたが長くなりました。土日の休みとなりました。これを有効に使うには泊まりが最適です。ですが、前回のこともあり2日目が悪天候により出船中止なんて状況は避けたいとこです。この前ご一緒したキノピーさんによると当日でも、泊まるか~と宿取ることも可能とか。なるほど、なら大まかにプランを立てときます。○ポイントは北港スリット、関電、尼P、武庫一○どこかで目印をはさみたい○宿は5千円くらいで周辺に取れたらとリサーチしときます。この3点北港は、日曜日なにかの大会らしく混みそう。
夏場の釣りの後は汗でベタベタf(^_^;)釣りが終わった後にひと♨風呂浴びて着替えて気持ち良くその日を終える♪これも休日楽しみのひとつです♪♪今回は渡船屋さんから比較的近くて寄れるお風呂屋さんをご紹介いたします。尚、スーパー銭湯はタトゥーのあるかたは入館をお断りされてますのでご注意願いますm(__)m●武庫川渡船近くのスーパー銭湯【みずきの湯】尼崎市蓬川町295番地3尼崎センタープール前です。大駐車場あり。駐車券を受付に渡して帰りにも再度受付で券を出せば駐車
2022年5月28日中潮1年ぶりにフェニックスへ行きました。渡るとすぐに尼P常連さんから声をかけて頂く。うわー久しぶり~♪最近の尼Pってどうなん???全然ダメ釣れてないよ~(o__)oドテッ昼から場所変え予定でフェニックスは午前10時まで。体力温存?川筋には行かずスリットで楽しみます♪私、土日祝は基本的に仕事なので土曜日釣行は久々。さすがに混んでますね。開始早々立て続けに掛かってくれる。モーニングサービス(笑)今日イチ。53ありましたが
久々に関西遠征へ場所も久々の”尼崎フェニックス”通称尼Pです。メンバーは僕、床屋さん、カニさん、チャントーさんの4人です。いつもなら祝日や学校が休みの時は僕は釣りに行かないのですが、今回は特別に参加できました^^月曜日の釣行前の土曜日の仕事後に早くも荷物の準備日曜日は仕事後、そそくさと夕食を済ませて19:30にはおやすみなさい。AM1:15おはようございます。待ち合わせ場所で合流して一路、尼崎へ受付を済ませてあとは出船待ちです。
2022年2月12日(土)〜尼崎フェニックス(久保渡船)10年ぶりにフェニックスでチヌ釣り。相棒は10年前と同じ隊長。かつてはなかった、向かいのスポーツ公園に無料駐車場もでき、車横付けで船に乗れるのは嬉しい。フェニックスまでの渡船料は2400円。朝7時、空は既に明るくなってきていた。私と隊長は、西側の川筋に陣取った。タックルロッドダイワ飛竜クレッサ1-53リールダイワプレイソ2500LBD道糸2号、ハリス1.7号2.5ヒロウキみねウキ5B、キザクラディンプル5
おはようございます。てんちょです。3連休真っ只中ですが寒いですねぇ。フカセ釣りに行ってきてますが。。。。。2月10日夢フィッシングさんにお世話になり新波止へマスの中もスケスケです(涙)唯一のあたりで私のエサを食べてくれてありがとう!!(すぐリリースしました。)昨日の2月11日は久保渡船さんにお世話になり尼崎フェニックスへいつもエサのご注文いただいています如月会様とご一緒に行かせてもらいました。開始早々、お隣の如月会山本様がアタリも何回かありそうな雰囲気!!期待感膨らみます
おはようございます。てんちょです。昨日になりますが、お客様の南様とご一緒に久保渡船さんにお世話になり尼崎フェニックスへ狙うのはフカセ釣りでチヌです。朝1番船の7時便で到着後マキエを先うち、ゆっくり準備、タナトリ、以前に来た時と違い水温も下がっていますので少しはわせ気味でスタート。少しすると船着場近くの角で竿が曲がっています。じあいかと思い気合を入れますが音沙汰なし。スタートしてから約1時間後、ZIROCHOUウキの大政が海面でいい感じに馴染んでいます。すると大政が一節はいったような
行って来ました波止釣り懇親会朝3時に何時もの場所で待ち合わせ76AKIさんと拳王様に乗せて貰って出発です。拳王様何時も有難うございます途中で前田課長をピックアップして4人で尼崎の久保渡船を目指します到着するとコロナ禍で会えなかった皆さんがお出迎え釣りする前からチョッと盛り上がりました受付も感染対策バッチリで釣り場の抽選も感染対策の為に受付の方が順番に引いたカードで決まります。受付して参加賞の集魚剤とポーチとステッカー頂きました自分が貰った番号は28番
どうも、76AKIです。MFG(マルキューファングループ)MFG関西の、波止釣り大会が、2年ぶりに、開催されました時が経つのも、早いもので・・・コロナ事情も、早2年最近に関しては、少し落ち着いてる釣り大会も、小大会から、少しづつで、場所は、武庫川一文字・フェニックス参加者は、90名とか?おいらの仲間も、6名参加皆、大会を、待ち望んでたのかな~お世話になるのは、久保渡船さん
本日MFG関西波止釣り懇親釣り大会(チヌ釣り)兵庫県、武庫川の波止で盛大に開催いたしました。早朝は冷え込んだ朝になりましたが、天候もよく釣り日和となりました。けれど、寒かったです!私は役員でテントでのお留守番(毎週のような気がします)釣り場は武庫川一文字とフェニックスの堤防です釣果は驚くほど釣れました。優勝は檀浦ちゃんです、おめでとうございますスゴイな~。今回は賞品も豪華でした。今回、お世話になりました、武庫川渡船さんです。ありが
8月にブログアップした大阪港区の『銭湯龍宮温泉』の記事が意外と人気でした♪♪(笑)と言うことで~先月に続き釣りの帰りにちょい寄りが出来る天然温泉銭湯のご紹介♪以前にも一度載せた事がある尼崎の『天然温泉銭湯戎湯』でございます。大阪方面から尼崎フェニックスや武庫川一文字へ釣りに行った際は寄り道しやすい銭湯。ちょい寄り”町の天然温泉銭湯”です~♪尼崎フェニックスや武庫川一文字釣行後に少し寄って汗を流して着替えるにはピッタリの銭湯ですよ♪駐車場代は無料
5月31日中潮ようやく行ってきました尼崎フェニックス♪例年この5月末頃には安定して釣れ出すので、毎年5月末頃~8月初め頃までの釣行は楽しみにしています。爆業と天候不良が続き行けませんでしたが、ようやく行ける日がありました。ワクワクしますね。Tさん息子船長や常連さんに聞くと今年はまだ良くない・・・昨日も不発だったと・・・あちゃー(;^_^Aまぁー爆釣でなくても、満足行く1枚を!スリットから開始今年の尼P初モノ小さいけど満足。意外と空いてました。
磯から帰った翌日、寝不足の身体にムチ打ってまたまた釣りへいってきましたこの日バーズデーの釣友と久しぶりに北港へ行ってみようと計画してたのですがまさかの船止めという事でまたまた尼崎フェニックスへこの釣場は円錐ウキを沈めていく仕掛けで縦の釣りをした方が良いかと思うのですが最近はあえて棒ウキを使い込んでますこの日も朝までは雨で釣り始める頃に上がり曇天の釣りで雰囲気は抜群当然こんな天気、釣り人は僕らだけです😅釣り開始30分ほどした所でこの日誕生日の釣友にアタリが外から入ってきたような綺麗な
久しぶりの釣行記事になります緊急事態宣言も終わったので早速行ってきました例年なら調子良く釣れるシーズンなんですが今年は例年に無いぐらい超厳しいみたいな大阪湾・・・部分的に好調の場所もあるみたいですがとりあえず今回はココ尼崎フェニックスへ。淀川の河口に位置するのでこの時期は水温が安定しないと難しいのですが魚のストック量は多いしなんと言っても足場が良くて海面までの高さも丁度良い感じ当日も雰囲気は良くていかにも釣れそうな感じが続くんですが全くアタリませんホゲる雰囲気も漂ってきた時、棒ウキ
いつもお世話になっている週刊つりニュースwebで大阪湾、尼崎フェニックスのチヌ釣りと三重県尾鷲のグレ釣りの模様を掲載してもらってます尼崎フェニックスチヌ釣り大阪湾波止フカセチヌ開幕黄色いエサローテで4匹【尼崎フェニックス】|TSURINEWS朝晩も肌寒くなり始め秋らしい天候が続くようになった10月18日、兵庫県尼崎市にある釣り場、尼崎フェニックスへとフカセ釣りでチヌを狙って釣行した。tsurinews.jp尾鷲のグレ釣りフカセ釣りで秋磯満喫沖の潮ヨレ狙いでグレ35~42cmゲット
日曜日はTEAM黒夢関西のチャンピオンカップがあり今年も出場権利を頂いてたので参加してきました前夜に映画、鬼滅の刃を観に行って余韻に浸りながら決戦の舞台、尼崎フェニックスへ。シードと例会ポイント上位合わせて11名でトーナメントです一回戦は黒夢の今後を担う西浦君と1時間×2クールで試合です。早々からチヌを掛けて7枚ほど釣っている西浦君に対して僕はアタリなく開始50分頃にようやく1枚釣座交代すぐにアタリをとらえて追随しますが途中アタリが止まってしまいますそして久しぶりのアタリで重量感のあ
日曜日は久しぶりに尼崎フェニックスへ黒夢メンバーと行ってきました良い情報は無かったんですが釣場のポテンシャルでそこそこは釣れるだろうと・・・ルアーマンが多くほとんどが武庫一へ行きフェニックスはガラガラ。フカセは僕らだけでしたそして釣り開始して1時間弱良い時間帯でのヒットそこから続くかと思いましたが何故か沈黙・・・エサ取りはサバやらガシラやら中アジですが釣りにならない程ではありません。しかし何故か全くチヌの気配無し下げに変わって好転するかと期待しましたがそれも叶わず・・・ボウ
楽しかった尼P厳しかった尼P前編https://ameblo.jp/maru-jgreen/entry-12614807789.html昨日の続きです♪食事をとって午前の情報交換をし、スリットで釣れている事を確認するも、自分は再び川筋へ午前中には落とすところがないほどにあったゴミが無くなりとても落としやすい♪人も同業者さん1人で貸し切り状態♪となればポツポツでも拾えたらラッキー🤞という皮算用♪川筋入ったところから延々落として行くも無反応。シズを変えたり深めに入れたりステイしたり。
2020年7月31日若潮今日も釣り友のサンラインFテスター古後さんとの釣行。一年に一度の遠征で、夏の遠征もう4年目になります。テスター古後さんとしてではなく、気の合った仲間としてワイワイ楽しく一緒に釣りをさせて頂いてまーす♪先日は武庫川一文字へ行きみんなでワイワイやり~今回は尼崎フェニックスで楽しみましょう!コロナの影響で、釣りが終わったあとの食事会とかは無く、堤防でも距離を置いて話しをする事にしていました。今日のメンバーは古後さん・くっすんさん・Kちゃん・
本日、癒されに武庫川一文字にやってまいりました。ワイルド西野渡船さん。6時出船かっとびで7番に渡堤。今日のタックルはぶち曲がりするリンユウサイヘチスペM285ラインは昨日届いたばかりのアプロードスーパーGTRイエロータイプ8lb7番から8番方向に落としてくと写真じゃ分かりにくいけどめちゃ目立つ。雲ってたけど蛍光イエローの線が書かれてる感じ耐摩耗性はスリットで使ってみんと分からんな。モーニングおチヌ様カニでも当たるけどストロングミニ外れ2発いいよー、当たってるよー、気にな
火曜の惨敗から2日が経ちました。翌日はどっと疲れましたわ。仕方なかった、腕がなかったタイミングが悪かったなど色々ありますがリベンジだ〰️っとはならずに穏やかに熱が冷めていくようです。難しいこと考えずに素直に釣りたいなあ。すると今日イシグロからスーパーGTRイエローが入荷したと連絡がありました。へっ?金曜以降って言ってたのに早っ。これはこれは吉報ですな❗ということで明日休みま〰️す❗(無理やり…。)新さんやくっすんさん達が行かれるのは承知で魅力的ですがだがしかし尼Pの景