ブログ記事12件
上級救命技能再講習で立川防災館の3階の体育館へ!実技試験も筆記試験も成績優秀で??無事?合格認定証をいただきました!3年間の有効期間の認定証雨が降りそうでそそくさと帰宅へ!
今週のコソ練はまだ15km走が残っているので朝は平日と同じように起きて珍しく朝ラン筋肉痛が出て走りにくかったけど、15kmをキロ7越えでコンプリート来週は8kと20kせわしい午後は墨田区の本所消防署で上級救命講習会(再講習)に参加2回目の再講習再講習といっても、落ちたからじゃなくて3年毎の更新講習の事参加者は満席60人位AEDは20台ほどあって実習や実地試験をやるとAEDの輪唱が賑やかでちょっと笑えてしまう乳幼児の胸骨圧迫は人形だからできるけど、実際にやらなければならない
1日お疲れ様です!!(`・ω・´)ゞ✨先週の日曜日は大森で社内研修に。先日の日曜日はは初めて《成城学園前へ遠征》成城学園前は初めて行きましたが。遠かった!(1時間半かかった)しかしね、こんなときでもないとなかなか遠出しないからかえって良かったかもしれない。※成城消防署にて《上級救命の再講習》を受けに行き、帰りは迷う(爆)いやあ、焦った。よくよく考えてみると、過去に何度か世田谷まで警備さんの勤務できたことがあったなと。まだ警備さんになってから日が浅い頃に。とある世田谷の高級
皆様、おはようございます久々登場のNaNaPaPaです今回のブログは、とうとう受講する事が出来ました上級救命再講習のご報告です実は1月29日に受講して来たのですがご報告が遅くなってしまいました新型コロナウイルスが猛威を振るってから全然開催されなかった上級救命再講習だったのですが、オミクロンが発生する前にウイルス活動に落ち着きを見せ始めてから再講習が行われるようになりましたしかし、開催はするも参加人数の削減などで予約が入れられない日々、、、そうこうするうちに
お仕事、お疲れ様ですご飯になさいますお風呂になさいますってNaNaMaMaに伝えたら『ご飯でっ』っと冷た〜〜くあしらわれたnanakanaですまぁご飯奥様が作ってくれていたので当たり前のリアクションなんですが(自分で作って無いのかぁ〜いっ)今回は、上級救命再講習の制度が変わりなんとか予約する事が出来ましたのでブログに書きま〜す今回の内容としては①令和2年2月1日から令和3年12月30日の間に有効期間が満了する方の期限を、一律令和3年12月31日まで延長していましたが、令
11/16タロット日記★いつもの日光浴。上級救命再講習へ。3年ぶりはほとんど忘れてる(^_^;終了し、その後秋葉原へ。壊れかけのPCモニターを探す旅に。だが、秋葉原は魔物がいるのでマイクロSDカードを買ってしまう。店員さんに聞きまくり、モニターの候補が一応決まるが、買わずにいったん考える。買い物して帰宅。上級救命再講習は、体力使うので疲れてしまってる。久しぶりに湯船につかる。宅建の勉強は??疲れたからやんない!------------------------------
さぁ朝だ通勤電車内で新しいブログ。。。。。書くぞぉ〜っと1人気合いを入れてるnanakanaです今回は前回も書いた上級救命再講習が受講出来ないの続きその後の事を書いてみようと思います上級救命再講習とは上級救命講習を受講した方が認定証に記載の日付から3年以内に技術力の維持と知識の再確認の為、再度おさらいしましょうって言う講習ですこの再講習を受講すると受講した日付入りの認定証を頂けて、また3年以内に再講習を受講する事になります今回はこの上級救命再講習の予約が未だに取れない状況に
こんにちは😃今朝は厚地のタオルケットをお洗濯。もう、しっかり乾いてました。実は今から少し寝ようと思ってます。早めに病院へ🏥今日は、荷物もないし帰りにスーパーへも寄らないし、日傘使おう❗️でも玄関の鍵を閉めて、あっ忘れた🤭左手にゴミ袋とペットボトル、右手にバックと鍵。日傘持てないじゃん〜❗️諦めてゴミ捨てに。昨日のニュースで、人がいないところでは、マスクを外しましょうって言ってたから、そうだバス停近くまでは、ほぼ人が通らない道なので、一応手にマスク持って歩きました。久しぶり。
まだまだエアコンが無いと寝れない日々、いかがお過ごしですか汗っかきのnanapapaです。今回のブログは、、、『上級救命士講習』の受講が出来ないお話。真面目かっnanapapaは東京都内に勤めているので上級救命講習ってのを受講して『上級救命技能認定』をされてます。上級救命講習上級救命技能認定簡単に言うと人が倒れて意識が無くなっている場合や死戰期呼吸になっている時に効率良く人を集めて、心肺蘇生をしながら他の人にAEDを持って来てもらいかつ消防に連絡して救急車を手配してもらう。事を
こんばんは久しぶりに整骨院に行ってきたポニーですたまには、メンテナンス入れないとね背中の使いすぎ❔で、首が動かしにくくなってました帰宅後、上級救命再講習の申し込みをしました今度は、わりかし近所❔なので安心3年経つの早いね~日々を大事に過ごそう旅行するなら、どこに行ってみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう会社では出張で時たま海外がありますが、今回は南イタリアだそうで……ちなみにポニーは、昔お断りしました海外は出張でなく、普通に旅行で行きたいヨ
今日は上級救命技能再講習に行ってきました。三年に一度の更新で、高校生の時からずっと通ってます。かれこれ10年近く通っているんだろうなぁ…雨の中ぼんやりを思った事は自分は昔からコミュニケーションに興味があったんだなって気が付いた。高校時代は普通科に通っていたけど福祉コースに通っていて点字や手話の授業を選択で取っていて卒業後は特に何も考えてなかったけど海外の暮らしに興味があったし機会に恵まれて英語もろくに話せないのに一か月間留学もした。外人さんと話を