ブログ記事85件
十二神将が奉られている十二神社。神仏融合の珍しい神社。素晴らしい御神木。三戸大神宮。思案の石。浄化スポット。南部藩の建て直しの立役者、川村惣太郎が奉られている。イザナギ神、イザナミ神が奉られている。毘沙門天も奉られている。お稲荷さん。ある意味、私にとっての聖地。邪気払いに最適の神社。みこにゃん、キャサリンなど、新しきを取り入れつつ、伊勢神宮の系譜を継ぐ由緒正しい神社。人の集まる神社は、パワーがみなぎるそうだが、この場所は、それを身近に体感できる神社だ。
2/22の金曜日。青森県三戸郡三戸町にある三戸大神宮へ行ってきました出世の石段を上ります。天照の大神が祀られています。思案の石☆この石に座り心静かに祈念すると願い事が叶うと伝えられています。拝殿☆拝殿の中にみこにゃん&キャサリンの影が、、。けれど閉まっていて今日は会えないのかも、、と思っていたのですが、、。神主さんに見て行かれますか?と声を掛けていただき拝殿の中に案内していただきました招き巫女みこにゃんみこにゃんの持つ鈴で縁を引き寄せます招き巫女キャサリンそしてキャ
三戸大神宮、初詣に伺いました。目当ては、こちら。思案の石。三戸大神宮が、パワースポットたる由縁!体から、邪気が抜けていきます。(何も残らなかったら、どうしよう)また、近々伺います😃
シューティング・ベイダー、三戸大神宮を御参拝。
雨の中、ダイハツマルシェに足を運んでいただきましたお客様、ありがとうございました!出展者の皆様、お疲れ様です!風邪を引きませんように(汗)マルシェ事務局のスタッフ皆様、大変お世話になりました!!2度目のダイハツマルシェ。2回連続で出展することができまして、今年はビギナーズラックの年だったと思います(笑)回を追うごとに来場客・出展応募数も増えていってるみたいですよね!来年の春も、これからも参加できるといいな(*^^*)スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!これからも活動を期待
祖母の火葬祭と通夜祭のあとに行ってよいとのことでしたので三戸大神宮へ祖母のお祭りを行ってくれた宮司さんが三戸大神宮の方なんです。思案の石に座ってみましたよ。苔がとっても美しかったです。宮司さんが「みこにゃん」と「キャサリン」を案内してくださいました。とっても楽しいお話ありがとうございました
【青森】青森県三戸郡三戸町にある三戸大神宮のステキな新作【御朱印帳】1年前から待ち望んでいたみこにゃんの御朱印帳当初の予定よりかなり遅れ6月よりいただけます【三戸大神宮御朱印帳】(小さいサイズ)【三戸大神宮御朱印】三戸大神宮の神使「みこにゃん」と「キャサリン(来三鈴)」2種類の御朱印がありますが仲良く「みこにゃん」と「キャサリン」が向かい合わせになるようにリクエストしてみま
カッコいいと思います。おおほしですよ?なんか響き、良くないですか?(*´艸`*)<個人の意見です(笑)青森市問屋町に鎮座します、大星神社です。青森市で頂ける御朱印がある神社がまた一つ増えました!今年?(去年?)にできたばかりらしいです!!この日、実は…(Facebookからスクショしました)朝市がありました!なんとも楽しそうな予感がしますね!!(Facebookからスクショしました)実際、遊びに行きまして、前日の雨が上がり、早朝の爽やか
本日、東北も梅雨入りしました。それ前に、地元に帰省してくることができ、実家で息抜きしてきました!以前、こちらでも紹介しました、三戸町のあれこれ三戸大神宮の御朱印帳を頂きに………にゃにゃにゃ。。。まずは、猫つながり!神社の入り口にいる、11ぴきねこの看板を通り過ぎ、100段の石段を上ります。ちょうど14時だったので、境内の鐘が響き渡ります!!(三戸大神宮さんでは、偶数時に鐘が鳴らされます)参拝して、授与所に入り…とうとうお目見えです!これで
青森県三戸町に鎮座しています三戸大神宮です。三戸大神宮、拝殿です。御祭神天照皇大神由緒元亀元年(1570)、南部二十六代・信直公が武運長久の為、著木山山頂に伊勢神宮の御分霊を勧請します。そして南部氏の武運長久の祈願所となり、年々参拝者が増え境内が狭く感じられる程になりました。寛永六年(1629)、藩士・藤枝宮内さまが自身の館を奉納、現在地に社殿を移します。明和元年(1764)、南部藩御普請奉行・奥山左衛門さまが藩命により、壮麗な新社殿と神
月半ばの御参拝。みこにゃんとキャサリンに、会いに行きました。
2018/03/24☀三戸大神宮へ【みこにゃん】に会いに行ってきましたこちらが招き巫女みこにゃん周囲とのギャップが半端ないけど可愛い他の方のブログを見て気になってたんです!みこにゃんに会いに行ったら・・・まさかの新メンバーがいて驚きましたまずは入口から~⏬出世の石段、100段石段を登ると見える白鳥居御祭神は、天照大御神。由来16世紀、南部氏中興の祖といわれる第26代当主信直が武運長久の為、伊勢神宮の御分霊を勧
今日は、旧正月の元旦。三戸大神宮に、初詣してきました。みこにゃんとキャサリンに、会ってきました。
私の地元は、、、青森県の三戸町(さんのへまち)です。三戸町は………猫の町なのです!!!!!!!皆さま、ご存知でしょうか?こちらの猫たちは、絵本「11ぴきのねこ」の彼らです!作者、馬場のぼるさんは三戸町の出身なのです。ここ数年、役場や商工会主体で「11ぴきのねこ」を推しています!町内には、ねこたちがたくさんいるのです!これは、役場にいるねこです☆そして…三戸町の神社のひとつ、三戸大神宮。こちらの神社にも、猫がおります。2匹(2体?)、社殿の中に
みこにゃんのお友達たくさんの公募の中から”キャサリン”に決まりました!みこにゃんキャサリンぜひ会いに行ってくださいねパワーをもらいましょ
三戸大神宮久しぶりに、ご参拝してきました。やはり、心が洗われていくようです。みこにゃんの新しいお友だちも、近々、仲間入りとのこと。楽しみです。
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪おはよーございます三連休、どうでしたか~お仕事の人もお休みの人もHAPPYだといいですね先日行ってきました、この方に会いに三戸町まで「三戸大神宮」みこにゃんさんです。かわいいたくさんなでなでしてきましたョ~ご利益ありそうな予感ですでは、今週も頑張りましょ~まだね~~٩(๑>ω<๑)۶
アメーバブログで読者登録している『ねこぜ』さんのブログをリブログさせて頂きます三戸町でこのような企画をしているなんて知らなかった今年三戸大神宮のマスコット「みこにゃん」を八戸三社大祭山車絵師夏坂和良氏が製作し只今みこにゃんのお友達を製作中なので三戸町は身近な存在になりましたが知らない事ばかりこのような企画があることで三戸町の魅力をいろんな角度から知ることができるなんて・・・なんて素敵なんでしょ新たな発見があるはず
三戸大神宮のマスコット覚えてますか?その名も『みこにゃん』みこにゃんにお友達ができました!!みこにゃんのお友達キャラクターお名前募集中!!プロフィールイギリスはロンドン出身の猫の妖精大の日本好きで神社仏閣巡りが好きで日本に留学する桜が大好きで三戸へ訪れた時みこにゃんに出会い巫女の修行を始める性格好奇心旺盛なお嬢様好物薔薇のジャムを添えたスコーン&薔薇のハーブ(ロンドン居た時)三色花見団子🍡&抹茶(日本に来てから)特技金運と
名刺?のような物が出来上がりました御朱印を頂戴した方にお渡しするそうですぜひ
暮らしを彩るオリジナルエプロンとギフトのお店リトルサンシャインの岩淵愛です^^昨日は急遽長男と三戸大神社へ☆初めてだったのでナビを頼りに行ってきました^^昨日は悲しい出来事があり痛みを感じ合うそんな日でもありました。それも含めて息子と2人心を清めに行ってきました。お賽銭を入れたところで宮司さんがお声をかけて下さって一時間ほどゆっくり色んなお話を聞かせてくださいまし
おはよんです💗月曜日です今週も始まりました💗おチビは昨日から1週間スタートしてますが💦すごいぜ高校3年生💦忙し過ぎ💦やれ危険物取扱者を受けたと思ったら今度は機械保全の講習会そして期末テストに来月の上旬には機械保全の検定先生からは夏休みはあって無いような感じのお話も…おチビ頑張って乗り切ろう!さておチビが学校でまるっと1日講習会をしている時にぱぴぃと一緒に三戸大神宮へ行ってきました💗三戸大神宮ここに居る巫女にゃんこのみこにゃんに会い
本日のデーリー東北に掲載されました八戸市民はデーリー東北を購読している方々が多いのではないでしょうか?ますますみこにゃんのファンが増える??多くの方にみこにゃんパワーが降り注ぎますように・・・
本日の東奥日報掲載されました昨日のアップルワイド本日の新聞掲載の成果でしょうか?沢山の方々が御朱印を求め参拝しているそうです
2月20日生まれの『みこにゃん』誕生してから約4ヶ月そして本日車に押し込まれ三戸大神宮にお納めいたしました新聞社の方々も取材にいらしてましたよいつ掲載されるのでしょう??さて以前御朱印の話に触れましたが本日NHK『アップルワイド』放映されました寝起きのまんまで髪ボサボサでした😞この日の御朱印はこちらそして日々進化している御朱印ぜひ三戸大神宮に足をお運び下さいませ
三戸大神宮みこにゃんの御朱印頂いてまいりましたぁ~くうぅ~~~~っかわいいっ~~~今回はちゃんと『出世の階段』階段を昇って参拝しましたよぉ100段あるって・・・イチニィサンシーと数えて昇るほんとかどうか確認したわけじゃないのよ~なんとな~く数えてやっぱ100段つかれた息を切らしてお参りをしてさて御朱印御朱印っとなんとぉNHKの取材~インタビューを受けてしまいました初の御朱印が初のインタビューに・・・頭の
今日はとても暑かったですね~皆さま熱中症大丈夫ですか?ちゃんと水分摂りましょうね私は熱中症よりも久々のエアコンで喉が痛いです・・・やばっさてさて今日は何だか無性にドライブがしたくなって・・・と言うかどうしても三戸大神宮を参拝したくなって・・・母を無理やり誘って出掛けてきました昨夜何年か前に買ったこちらの本を読み直したからなのか・・・頭に入っているようで入ってません(泣)Twitterでみこにゃんの御朱印を見たからなのか・・・思いつき
少しだけ山車小屋に顔を出してきましたみこにゃん製作中でしたよ~だんだん形になってきてますね~もうすぐ皆さまとお会いできますね
たくさんの方から素敵な可愛いお名前をたくさん頂戴いたしましたその中から決定いたしました!!招き巫のみこにゃん愛くるしいみこにゃんのグッズをいろいろと只今製作中・・・のようですいろんなバージョンのみこにゃんも登場😊※こちらは裏がマグネットになっていますそして・・・・もうすぐ(?)神社拝殿にもお目見えする予定なんだとか・・・このところ御朱印帳を持って参拝して歩く事がブームになっていますよね三戸大神宮でも御朱印受け付けておりますと
こんばんは!ふらんくねすママです。先日、家族の会話で東京に住んでいる長男が「伊勢神宮」にお参りして来た話のなかで、東京にも御分霊を奉斎している「東京大神宮」のお札が欲しい!と旦那が言ってると、いう話の流れを「ポプラ」さんに話をした所、「三戸にも御分霊を奉斎している神社あるよ〜」と、グットなタイミングで話が進み、今日お参りして来たよ〜❣️大体、「ポプラ」さんとのお参りツアーのときは朝、雨が降っていて神社到着の頃には晴れるパターンでしたが、今日は朝から快晴でした。お客様からお預かりしているブ