ブログ記事99,952件
ボランティアさんが鶏たちに超豪華ゴハンを用意してくださいました✨亀のはぼたんさんもたっぷり野菜をもらってムシャムシャ美味しそうに食べていました(^-^)ホームページ🏡Instagram📷Twitter🐤
21日朝起きたときはかなりの雨、しかし家を出て市境を越えると、道路は乾いていた。内田未来楽校では、芋の苗植え、米沢の森では、菜種の収穫が行われる日だ。家を出るのが遅かったので、森へ直行、かなりの人数で収穫作業が行われており、作業も終盤を迎えていた。広範囲に人が集められていて、各地区の里山ボランティア、市原市の職員やボーイスカウト、市原南部加茂地区の里山連合会長も参加していた。そしてこの日は、その会長ご自慢の里山カレーを振る舞うので、食べるだけの参加もOKという触れ込みだった。普段は色々
否定されてムキになって税金の無駄遣い?深夜や早朝に張り込み…74歳、多量のたばこ投棄検挙に貢献北九州|毎日新聞2年近くにわたり、道路へたばこの吸い殻を捨て続けていた男性の検挙に協力したとして、北九州市門司区の田川進次さん(74)へ20日、福岡県警門司署から感謝状が贈られた。計約1800本近くが捨てられていたとみられ、現場近くをボランティアで清掃している田川さんが警察と連携して検挙につなげた。mainichi.jp
ロシア人も、たくさんのボランティアがウクライナ難民を受け入れています。2022-05-2019:02:31テーマ:ブログ公式ジャンル記事ランキング:アラフィフ452位ウクライナからの避難者は世界各地にいるが、ウクライナからロシアに避難してくる人も日増しに増えている。5月16日現在、軍事作戦の開始以後にウクライナ、ドンバス地方からロシア領内にやってきた人はおよそ130万人。そのうち22万3千人が子どもだ。国境に近い各地方には一時滞在施設が設けられており、その数は528か所にのぼる
こんばんは。蘇州は、少しずつ日常が戻って来ている感じですが…まだ、幼稚園が再開されてないので子供達のサッカートレーニングは出来ません…政府からの通知待ちです。来週くらいを予定してます🙏🙏2月から、政府の成人チームを教えています。といっても、おっさん達です(笑)20代から40代までで、お世辞にもサッカー経験者とは言えませんが、サッカーが大好きです❤️ひょんな縁で、彼らから熱烈なアプローチを受けて週に1回2Hのトレーニングを担当しております⚽️もちろんボランティアでは有りません。(
半年前にカウンセリングをしてみたいと願いを放っていたらカウンセリングを始める機会に偶然、恵まれました願いを放ってから、ひとりコツコツと準備をしていました。公式ラインでのカウンセリングには、連日みんなが訪れてくれて感謝の気持ちでいっぱいですボランティアで行ったカウンセリングでしたがきちんと、予約制にしたりして、ちょっと本格的にしたり、雑談風にしたり、スピリチュアルメッセージを加えたりアドバイスをもらって試行錯誤の毎日でした。そして、沢山の気づきがありました。私
5月第2週は2日間だけの貴重な晴れ、10日(火)薔薇が丁度1番綺麗な時でした。東京都に走る唯一の路面電車、「都電荒川線と薔薇」出発は「三ノ輪駅」東の端っこの駅です。満開の薔薇が迎えてくれました。(^.^)/~~~↓ピンクの電車とピンクの薔薇のコラボ(荒川2丁目駅)可愛い小さめの薔薇、(^_-)-☆↓白と白を狙いましたがちょっと失敗!タイミングが難しいでも白い薔薇はきれいですね。(@^^)/~~~↓次は黄色を狙いました。ばっちりかな?↓オレンジもあるよお手入れが上手
この日はボランティアに行きました。ボランティアとしてではなくボランティアと関わりのある企業の社長さんの依頼でしたのでこれまでような大きな会場を使うとかはなかったです。昼食はみんなでラーメンでしたがいやあ外食のは脂がのってて美味しかったですね。帰った後軽く胸焼けはしましたが(^_^;ボランティアといっても交通費込みでの報酬もいただけましたので満足です。もういっそのことこれ本業にしてもいいんじゃないかな。って思うくらい。黙々と作業できますしね。毎日やるとなったら…体力的に分かり
最近、土曜日も仕事に行くことが多かったので参加できていませんでしたがやっと参加できました。江古田ミツバチプロジェクト2022お天気が悪くてハチちゃんたちはちょっとご機嫌斜め・・・。でも、とっても元気です。来週は子どもたちがたくさん見学に来るそうなのでがんばらなくちゃ。
2022年5月21日(土)くもり、夕方から雨。自然農畑に、2年前くらいに小さな桑の木が突如現れました。土手の草刈りしてて、どうもこれは、雑木ではないな?って感じがして、浜太郎さんに聞いたら、これがお蚕さんが葉を食べる、桑の木だよ。と。手前のが桑の木。左奥は大島桜です、どちらも自生え。実が何ともちっちゃこくて、可愛い。宝石のようですね。来年は、ジャムが出来るくらい、なってくれるといいなあー☺ルバーブと一緒にジャムにすると美味しいですよ❗上の畑には、もっと大きい桑の木があり、ご近所幼稚園で蚕
昨日のつづきです。認知症、知的障害、精神疾患の人たちとの接し方を学ぶ機会がない、ということを書きました。それについて、もう少し。わたしは以前、知的障害を持つ子どもたちと一緒にレクリエーションをするボランティアをやっていました。大きな声を出したり、飛びはねたり、走り回ったり、抱き着いたりする、すてきな子どもたちです。そういう子どもたちと一緒に活動していると、しばしば、聞き分けがない子どもだ、とか、しつけができていない、という批判を受けることがありました。実際は生ま
中小企業診断士のたまご、森の香りです。財務・会計のお勉強をしていますが、かなり苦戦。独学だと、理解するまでにものすごい時間が…😭😭😭さて、フォレストクラスで、護美拾いしてきました!今回は9名。丸岡城を起点に8号線まで、3時間の護美拾いでした。甲冑隊に新しく、ティラノサウルス🦖が加わり、大盛り上がり⁉️のはずでしたが、スピードに付いていけなかったティラノサウルスはくたくた😣💦💦💦しか~し、街の人たちとふれあい、子供たちに「頑張ってね~👋」と応援してもらえ、元気100倍。見えなくなるまで、
この地球(人類)に足りないものは、愛と寛容さだそうです。ここで言う愛とは、テレビドラマでの愛ではなく、人類愛や兄弟愛のことです。優しさを持ってお互いの違いを認め合い寛容になれば、この社会はもっと住みやすい世界になるでしょう。自然環境を大切に守り、子供たちに希望のある世界を残してあげましょう。↓↓↓--------------------------------人類が愛と平和に包まれ、地球が楽園になる「楽園主義」が人類の未来です。●日本ラエリアン・ムーブメントhttps:
最近、この本のタイトルこのフレーズが頭に浮かんでしまいます。誰かに影響されたのでその誰かがパフェでも食べてるって思おうということではなく…。私自身がパフェでも食べてる人間と思われたい。そう思ってもらえれば気楽だと思います。今日はボランティアミーティングで周囲の方たちに気を使わせた気がしてしまって…。人から気を使われないのも寂しいですが余分に気を使われるのは情けない気がします。放送大学面接授業の教材アンケートで自己肯定感が低いと判定を受けてしまったことが
5月21日(.土)今日は雨の土曜日。午前8時から参加する予定だった町のゴミ拾いボランティアも雨で中止になったため、これ幸い、、いや、残念ながらそのまま終日自宅での~んびり。で、働き者の関ちゃんはテレビを横目で見ながら内職?に精を出しました。お仕事内容は種として畑に蒔く黒豆の選別。これらの大量の黒豆、表面が白かったり傷がついていたりとすべて販売用にならなかったいわゆる「傷物」扱いの品で、昨年試しに蒔いてみた経験から種としてはほぼ大丈夫、、、であろうと思う('
薔薇の季節ですね。ずっと見に行きたかったのですが、枯れてきておりましたよ。でもまだ大丈夫です😊良い香りがします🌹ステキでした。ボランティアの皆さま、ありがとうございます😊友へのカード、早速買ってきました。明日出します^_^それから。。。これね、美味しかったの。本当はコージーコーナーさんのシュークリームが食べたかったのね。でも行けなくて。たまたま入ったイオン系スーパーのまいばすけっとで、これと出会って^_^最初に上の子が食べて。どうだった?と聞いたら、すごい美味しかった
【第2781回】>微に入り細にわたるような面倒なことはしたくない。ともかく善意でやっているのだから、と言う人は、それは自分が好きでやっているだけのことで、賞賛に値しないどころか、極めて近所迷惑なことをしているのだ、という自覚ぐらいは持ってほしいと思う。ボランティア活動というのは、余程気をつけてやらないと、逆効果を生ぜしめたりするものなのである。(中略)自分では善と思っていても、本当はどうなのかはわからないと思えてくる。そうなってくると、善人に共通する不愉快な傲慢さが少しずつ消
来週のイコール保護猫譲渡会に参加したいなぁ~ということでワクチン接種に!病院へここ数日グレーの子の前脚が酷い状態になっていました♂660gレボリューション3種ワクチン接種傷口・洗浄消毒二日おきに包帯交換パプくん三毛ちゃん♀660gレボリューション3種ワクチン接種リカちゃん2匹一緒にご縁があり
こんばんは。昨日から明日まで浅草の三社祭友達と行ってきたんだけどーーー(笑)お祭り感はあんまなかったかなぁ久し振りの浅草で、テンション上がったけど調子にのり過ぎて忘れ物はするし、飲んだくれてなんとなーくお財布の残高が変だったりでもでも、お洋服をゲットしたりもしかしたら3年ぶりくらいにカラオケしちゃったり!雨にも降られず楽しい休日過ごしました!朝のどしゃ降りでは草刈りボランティアやってて(笑)1日としては、山あり谷あり?てか、そういえば、浅草寺でほぼほぼは
朝イチ。シャッターを開けると、すでに雨☔一雨降られ、どうなることやら?と心配しましたけど、運動会、無事に開催しました~。4年生になりましたが、お弁当を持って、テント持って見に行けたのは、1年生の時のみ。このまま、時短運動会が定着し、お弁当用意しなくて良いのは家事スキル皆無の私には朗報ですが🍱😅卒業までに丸一日の運動会が、開催出来ようになるのでしょうかね~何はともあれ、子供の成長を感じられる貴重な時間です✨4年生は、障害物競走からスタート❗娘はそのグループ内で、1位でした~🎶🏃2
まさに☺️みんなのランニングフェスタ☺️いやぁ〜、アットホームで参加者の皆様と和気あいあい🙌とても心が温かくなる楽しいイベントとなりました☀️裾野市運動公園陸上競技場にて、親子ランキッズラン10kmハーフリレーと言う順にスタートしました😆親子ランは、一緒に走っている姿を見ているだけで笑顔になるし、キッズランはみんな速い😳‼️私も一緒に走ったけど付いて行けなかったー🤣(笑)アップダウンのあるコースでしたが、10kmも自己ベストを更新した方もおり、ハイレベルなタイム続出
318-11-25~27ゴルフボラシェルパメモ◎大会名称:第6回ツインフィールズレディーストーナメント◇0.新型コロナウィルス感染防止対策(コロナ渦ではあるが詳細の記載は省略。)🔸1.ゴルフ場さん、がんばってる!🔸2.赤いバッグが大活躍🔸3.初日の夕焼け🔸4.劇的な予選突破🔸5.当たり前ですがありませんでした🔸6.観戦は要領良く🔸7.ざっくり約1,500人以下🔸8.その他の写真◎開催期間:2022(R04).05
こんばんは今日は2014年2月に行ったインドでのボランティア旅行記の続きです。毎週火曜日には、TUESDAYマーケットがあります。スパイスや、食器類、なんでも売っていてものすごく楽しいシルバーのアンクレットを私は買いました牛も普通に歩いちゃってます色鮮やかなサリーを着た人々でにぎわっていて、滞在したうち、二回行く事ができました。男の人はTシャツ短パンの方が多かったです。このおじさんもすごーくいい雰囲気にんにくとか、スパイスを売るおじさんは金額を教えてくれています。
今日はまたボランティアで地域のお年寄りのサロン活動へ行ってきました。ある老婦人は、姉妹でご近所に住んでいましたが少し前に姉の方が亡くなりました。それで今日、お姉さんが亡くなって寂しくなりましたね、と声をかけると、私の方がお姉さんよ、亡くなったのは妹の方とおっしゃるんです。あれ、そうだっけ、と他のボランティアの人に聞いて調べたけれど、やはりその方が妹でした。それでもう一度、亡くなったのは姉か妹か別の人に聞いてもらったらどっちでもいいのよ、半年しか違わないから同い年みたいなものよ
新しい募金箱の設置にご協力下さるお店ですランチも美味しくてボリュームたっぷりで、人気のお店ですよ~。来店の際はご予約がお薦めですcafeから近くなので、是非~この投稿をInstagramで見るねこたまご+Cafe(@nekotamago_plus_cafe)がシェアした投稿ねこたまごの活動は、皆様からのご支援で支えていただいています引き続き、募金箱設置のご協力下さる店舗様募集しています《募金箱設置のお問い合わせはこちら》011-557-5664(11時~18時月定休)
初めましてNaocoです2019年4月〜2021年3月までの2年間をシンガポールで過ごし2021年3月からは新たにタイで生活を始めることになりました9歳息子と5歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから以前ブログでも書きましたが私は「働く女性を応援する」AileProjectというコミュニティーに所属しています昨日その海外支部会があり参加してきました
旦那、仕事なくなってから1ヶ月経ちました「内装の仕事が来たから、材料代で5000円いるから、現金で用意して!」ってそんな仕事きてもないのに嘘ついてまで金が欲しいみたいで、ムカつくし、今日は、子供達と近くの老人ホームのボランティアに行ったら、自分は、家で留守番で何もすることなくて、暇だったから、イライラして、「自分たちばっかり楽しみやがって」だって子供みたいに、拗ねて、バッカじゃないのもう、こんな人と一緒にいること事態、息がつまりそうで精神的に参ってしまいそう外出して居ない時は、気
昨日今日と晩ごはん作りから解放されてます昨日は長男がクリームシチューを作ってくれ今日はピザを2枚買ってきてくれましたいづれも本人が食べたかったからとの事こんな日もあってもいいんじゃないと息子も旦那さんも言ってくれて有り難いです明日は地域の行事があるので朝からボランティア内心明日も解放されたいなぁ~とおもう私でした😆
土曜日担当ボランティアです17日ぶりのブログです更新お休みしている間に威嚇して手が出てたカイトくんがすりすり猫に変身していました可愛いですカイトくん可愛い寝顔はダイちゃんいつも足を抱えるクセがあるみたいYouTubeを更新してますこちらは保護猫カフェの動画可愛い仔猫がやってきましたお近くの方は是非カフェへいらしてください!私たちがお世話をして人馴れできた頑張り屋さんも待ってますこちらも昨日更新したばかりボランティア仲間のOさんが作ってくれた動画オモシロ顔