ブログ記事443件
ママや女性の為のママダイエット体験者募集中🧘♀️⭐️🧘♀️⭐️🧘♀️必ず結果を出す為のサロンです。💚コロナ対策の徹底💚体温、アルコール消毒、換気(窓開け対策も)2名様までの入店、30分レッスン🧘♀️以上を踏まえまして、レッスンを行なっております。🔔4月体験レッスンベビーマッサージ、ベビーヨガ、女性の引き締めダイエット(子連れ可)ご体験各1500円💜その日のご入会で入会金3000円無料💜🔔コロナの時期だからこそ、少人数での自宅ヨガを是非ご体験ください。💜レッスン日
4月に入り、桜がちょうどピークだったので、名古屋でも桜の名所として有名な、山崎川に行ってきました。この山崎川の桜は、「日本さくら名所100選」にも選ばれているそうです。パロマ瑞穂スポーツパークからスタートすぐに、山崎川があり、桜が咲いていましたちょうど満開ぐらいでした。今年はコロナの影響でライトアップは中止となっているそうです。川と桜の風景がすごくきれいです歩道にもこの様に桜の枝が伸びていて、桜の下を歩くことができます山崎川を少し歩いていると、隣にパロマ瑞穂ラグビー場が見えてきま
月一の名古屋の鰻屋さん巡り今回は、パロマ瑞穂スタジアム近くの「うな富」2019年百名店に選ばれているお店です。そして「孤独のグルメ」の出張編のロケで使われたお店です。1.ロケーション2.店内3.メニュー4.お味についてまとめます。1.ロケーション最寄り駅は、桜通線の瑞穂運動上西駅です。駅からも近いのでアクセスは非常に良いです。駅に降りると大勢の人が降ります。何かイベントでもあるのかと思っていたのですがどうやらパロマスタジアムでサッカーの試合があったよ
ぴよりんを食べた後に大須商店街のクラブグランパスに行きまして予約していた名古屋グランパス2020YEARBlu-rayと沖縄のキャンプ地とのコラボのサーターアンダギーを購入サーターアンダギーはお手頃価格で予約していたBlu-rayは予約すると改修工事に入ったパロマ瑞穂スタジアムの名場面集も収録されているなんて聞いたら購入決定ですよね
ども💎2021年始まって2週間ちょっと過ぎましたなにも変わらないわたくしですが1月11日の成人の日の祝日に去年瑞穂最終戦でお別れしたはずなんですけどファンクラブ会員の特典でまたまた瑞穂のピッチに立ちました瑞穂のピッチでサッカーしてきました残念ながら左膝が悲鳴を上げました笑憧れの瑞穂のピッチでボールを蹴れた一生の思い出スタジアムDJのYO!YO!YOSUKEさんと写真撮ってもらいましたそしてグランパスくんも他のイベントに参加してたのを急いで駆けつけてくれてお見送りしてくれま
Twitterで、ちょいちょいと「届いた!」報告の上がってたものがうちにも届きました。専用封筒のメール便にて。スタジアムの図柄、グランパスのエンブレムに「THANKSMIZUHO」のロゴ。そうです。パロマ瑞穂スタジアムでの最終戦の記念チケットです。2020年12月12日の横浜FC戦。実際にはQRコードのチケットレスで購入したものですが、改めて神チケットとして発行してくれたものです。この記念チケットに印字する席番号は好きな番号が選べましたが、やはり記念チ
本日ですが昨年12月に行ったパロマ瑞穂スタジアムラストマッチの記念チケットが届きました。試合そのものはクソ野郎池内にブチ壊しにされる後味の悪い試合になってしまったのは何とも残念極まりないモノでしたけど…
今年もあと少しということで今年のスポーツ観戦とかをちょっと振り返ってみると新年早々シーホース三河の2020年初戦を観に行ってねタツヲもお正月仕様でね(仮)が取れた初代PR隊長のちゅりちゃんも振り袖姿で盛り上げて試合も勝って幸先のいい2020年のスタートを切ったんですけどそこから間が空くんですけどクリスマスまで空いてねその試合も勝ってね2020年のスポーツ観戦はシーホース三河で始まってシーホース三河で終わった1年でした今年最後のシーホース三河観戦はブルークリスマスという企画でクリスマス
ヒラメキさんぽBコースは上前津駅からスタートします。最初の立ち寄りポイント、あいち銭湯資料館は土日祝休み😱鶴舞公園に到着です。この時期でもいろいろな花が咲いてました。まだ紅葉している木もありました。お昼は鶴舞駅のピカソさんで購入した揚げパンや牛肉ゴロゴロカレーパンをいただきました。次は八幡山古墳へ。こちらは桜が満開の時はとても綺麗ですね🌸台町ふれあい公園で休憩。山崎川に出ました。こちらも桜の名所🌸パロマポーツアリーナ改装に入ったパロマ瑞穂スタジアム8.5キロを3時間で
どもラスト聖地瑞穂いろんなとこでいろんな議論してますねそりゃ一度PKの判定だったのに副審に確認して取り消し現地で観たときは納得できなかったまあハンドに関しては毎年ルール改正してるみたいなのでそれが余計にややこしくしてるんかな?と思ったPK取り消されたことで気持ちが切れたシャビエルが非紳士プレーで一発退場まああれは擁護できない自分をコントロールできてなかったグランパス0-0横浜FC最後の試合にしてはなんとも言えない感情試合終了後にセレモニーが行われてその後に撮影会青々と
再誕のその日まで、さよなら聖なる紅の地よ…ありがとう瑞穂、王子様death👑赤鯱の聖地に心から祝杯な僕さJleaguefeaturingJessie&ひろぴ&ポケやくざ。名古屋グランパスvs横浜FCinパロマ瑞穂スタジアム。昨日は久々の瑞穂、そして昔のグランパスを纏って吾輩幼少期から見てきたスタジアム改修前最後の試合。Jリーグ開幕から名古屋の歴史を刻んで来た瑞穂の最後だけにとても感慨深い。結果は0-0の引き分け。最終戦は何とも言えない複雑なジャッジでドロー、審判の判断変更
2026年のアジア大会に向けて、建て替え工事に入るサッカーJ1名古屋グランパスの本拠地「パロマ瑞穂スタジアム」愛知県名古屋市瑞穂区の「パロマ瑞穂スタジアム」で12日、最後のJ1公式戦となる横浜FC戦がありました約1万人が来場して、スタンドには「ここがHOME勝利を刻んでまた会おう」の横断幕「ありがとう俺達の聖地瑞穂」の手作りボードを掲げる方も愛知県名古屋市東区,中区,中村区,中川区,千種区,天白区,名東区,緑区,熱田区,昭和区,瑞穂区,守山区,西区,北区,南
名古屋グランパスがクラブとして休場を迎えるパロマ瑞穂スタジアムにメッセージ施設老朽化並びに2026年開催のアジア大会のメインスタジアム化を目指し来年から改築工事に入るパロマ瑞穂スタジアムですが、長年ホームスタジアムとしてきた名古屋グランパスがクラブとして最後のメッセージを出しまして。個人的には昨日のラストゲームをカウントダウンする際にピックアップされた瑞穂ヒストリー映像の中より、瑞穂史上最多観客動員数になった98年の鹿島戦は当時試合中席に座れず、学校の友人とゴール裏横にある通路
昨日パロマ瑞穂スタジアム改修工事前ラストゲーム名古屋グランパスvs横浜FCを観に行ってきましたトリーさん、ひろピョンさんと共に改修工事前ラストのパロマ瑞穂スタジアムに到着入口でマッチデープログラム(右)と一緒にパロマ瑞穂スタジアムの歴史やOB達の思い出などが綴られた記念冊子(左)を受け取り入場みんなの気持ちはまさにその通り勝利で瑞穂スタジアムに6年の眠りに就いてもらうこと今回の景色はこんな感じ瑞穂スタジアムへの感謝もねそんな中会場を練り歩くグランパスくん一家そして肝心の試合
名古屋グランパスのパロマ瑞穂スタジアムラストゲームは審判団により前代未聞のブチ壊し試合に改めて試合中殺意が頭を駆け巡った昨日の試合ですが…天皇杯出場に望みを繋ぐ為、選手は持てる力を出し切りパロマ瑞穂スタジアムラストゲームの中でファイトをしてくれましたが…池内明彦…歴史あるパロマ瑞穂スタジアムが昨日で改築の為ラストゲームとなる大事な試合なのに、小学生以下の幼稚ジャッジでそんな雰囲気を見事なまでにブチ壊しにしやがる愚劣の極みをやらかしやがったと…先月のアウェ
ども土曜日の横浜FC戦のことは日曜日の夜に更新しようさて12月12日パロマ瑞穂スタジアム改修前ラストゲーム今回は瑞穂初観戦の思い出を語ろうかな?まだネーミングライツになる前の瑞穂陸上競技場のころ1997年4月12日当時大阪に住んでたころで高校入学してすぐの土曜日お年玉を貯めたお金で憧れの名古屋まで初めて1人で新幹線乗って行った記憶があります名古屋駅降りて東海道線に乗って金山まで行って地下鉄名城線に乗り換えて新瑞橋で降りてって何回も覚えた記憶があったりなかったりその日がリ
九州→山口→京都と少しずつ東に移動🚅3月に名古屋シティハーフマラソンに参加予定だった名古屋に久しぶりに来ました今回は3つのミッションがありまず一つ目は秘密のケンミンショーで見た岐阜タンメン🍜を食べる為深夜まで営業しているので遅い到着時間でも無事に食べられました感染拡大しているので心配ではありましたが帰宅後数日経過して体調は問題なく大丈夫🙆♂️です以前はブログをすぐにアップしていましたが最近は戻ってから体調を確認後アップしております2つ目のミッショ
ということで、高校生の頃からのグランパス愛を実らせ、夢のようですが、今はこの席に座らせていただけるようになりました🤣🤣🤣拝啓十五の私!!あなた、こんな日が来るなんて、想像できてた?しばしのお別れであって、誰かがいなくなるわけでも、二度とここに来れないわけでもないのに、なんだかスタジアムに着いただけで、感無量そして、コレオの準備で集まったファミリーの皆さんの姿を見て、またまた感無量ジーンときてしまいました。本番、めちゃくちゃキレイでしたよー!!クッキリと、「1992」「2020」の文字が浮
2020年12月12日、パロマ瑞穂スタジアムでの最終戦がありました。改修工事に入るため、6年はお別れになります。”一旦の”お別れ。”一旦”なのに、なんだかめちゃくちゃ寂しいです😭😭😭1992年、Jリーグが開幕してからずっと、私はグランパスを追っかけてきました。どうやら当時は15歳だったらしいノーメイク、制服姿でスタジアムに通っておりました。(あれ?↑のグランパスくん、背ビレ付け忘れ?(笑))高校生の私が、平日ナイターの試合でも見に行けたのは、グランパスのホームが瑞穂だったからです。学区内だ
という事で、今日はパロマ瑞穂スタジアムラストゲームとなる横浜FC戦に来ましたっホント今日が最後なんだよなと。前に食べられなかったカレーポテト食べましたっ
またまた日付が変わって1時間ほど経とうかいう時間ですね。なので、昨日の話となりますが、筆者が知ったのは例によってTwitterのTLでしたが、ナゴヤドームの名前が変わるとかで・・・ネームライツってヤツですね。パリーグでは日ハムの札幌ドーム以外はネームライツで色々な企業や商品名が付いた球場名になっていますが、セリーグだと広島の「MAZDAZoom-Zommスタジアム広島」に続いてらしいです。ナゴヤD、来年から「バンテリンドームナゴヤ」97年の開場以来初でセ2球団目(Yaho
【名古屋】C大阪FW柿谷曜一朗に2年連続オファー(スポーツ報知)-Yahoo!ニュースJ1名古屋が、来季の新戦力としてC大阪の元日本代表FW柿谷曜一朗(30)に獲得オファーを出したことが5日、分かった。名古屋は昨夏にも獲得に乗り出しており、2年続けてのラブコール。元日本代表FW金崎news.yahoo.co.jp昨年夏の移籍期間中にも名古屋は柿谷へ獲得オファーをしていましたが、一年半を経て再びのオファーのようです。記事によるとすでに正式オファー済とのこと。前回オファー時は前
グランパスの聖地瑞穂の改修までラスト1。グラブから瑞穂ラストマッチに備えて歴代OBにインタビューをしているのだけど、少し前に小倉隆史氏のインタビューがありまして↓名古屋グランパス/NagoyaGrampus@nge_official“特別な場所だった”#瑞穂残り2試合⚽️となった#パロマ瑞穂スタジアムへの想いを関係者へ聞く「#わたしと瑞穂スタジアム」#INSIDEGRAMPUS篇🆓連載6回目は#小倉隆史さん🎙“聖地瑞穂”🏟への…https://t.co/jC7V2h
名古屋グランパスが「ありがとう、瑞穂。ピッチ記念撮影会」を開催12日の横浜FC戦後に行われる予定のセレモニー後、パロマ瑞穂スタジアムのピッチで記念撮影会を行うとの話。有料チケット制で、チケットの段階に応じて撮影参加出来るランクがあるようで。瑞穂ラストの撮影会というのはある意味で貴重な機会なのかなと。
名古屋グランパスがアウェイ柏戦パブリックビューイング開催何時もの様にMOVIX三好にてアウェイ柏戦のパブリックビューイングを行うとの話。今回はイオンモール熱田でも同時開催という事で、ラストスパートに向けファンの熱意を少しでもアウェイにって感じですかね。因みにイオンモール熱田ではパロマ瑞穂スタジアムのファイナルという事より、写真展を行うとの話もありますね。今週土曜は私仕事ですので、行かれる方の応援お願い申し上げます。
ボンジョルノ!「ありがとう、瑞穂。」なんだかんだで、最も多く観に行ったスタジアムでした。他サポですが、私からも「ありがとう、瑞穂。」です。でも、改築に6年かかり、その間は豊田スタジアムでやってくれるのかな?だとしたら、豊田スタジアムから徒歩10分のところに実家のある私は嬉しいよ😃やぱにらいねんでございます。さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きる
11/28晴コロナで自粛していましたが、パロマ瑞穂スタジアムが2026年のアジア競大会に向けて全面改築する工事に入るとの事で最後の姿を見にJリーグの観戦に行ってきました。先ずは金山で腹ごしらえ。前から行きたかった、ラの壱というラーメン屋へ。ラーメンは瞬時に太るので、極力我慢しているが、昼飯ならまあいいか。と自分に納得させる。どろっと感はないが、コクのある豚骨に、細麺のバリカタ、高菜、紅生姜入れ放題に満足。無料のライスがつくのも嬉しい。あっという間に完食。横の小学生が替え玉し
昨日名古屋グランパスはホームで大分トリニータと対戦しスコアレスドローで勝ち点1を分け合いました大分さんには悪いけど勝たないといけない試合ですよねこういう展開の試合多いんですよねこの試合は前線でボールを納められる選手がいなかったのが試合の主導権と勝ち点を失った原因だしマテウス、前田、相馬も後ろからスルーパスを出ないから特長を活かせない彼らを活かす為にも早めにジョアン・シミッチを入れるとか出来たと思うんだけどマッシモ監督は稲垣、米本への信頼が厚いのかバランスを崩すのが怖いのか膠着した
前節、トヨスタでの快勝から1週間場所を変えて…改修まで残り2試合となった聖地パロスタへ🏟今のうちに残しとかなきゃ📸対戦相手は大分トリニータ大分サポさん、遠方からようこそ。コバゆぅの大きな横断幕ありがとうございます再入場券🎟青じゃないんだね…おランチは…今日はグランパスくんづくし味方を食らって身体の中から溢れんばかりの気持ちで後押し♫のつもり。あっ、前回トヨスタでは到着遅れてチアグラのパフォーマンスが見れなかったけど、今回は近くで見えました今日(昨日)はここから。試合
パロマ瑞穂スタジアムで行われた名古屋グランパスvs大分トリニータとの一戦、0-0でドローなかなか形が作れず、攻撃が噛み合わなかったのが残念だったけどとりあえず負けなかったのは良かった。残り3試合、頑張って