ブログ記事2,818件
ppこんにちはMegumiPiel(ドイツ在住)です。この時期、北半球は寒くなってきた地域が多いですね。ドイツもこれからが冬本番!12月は体と心が芯から温まってほぐれるアロマ講座を開催します♨◉アロマ温浴療法◉&お肌つるつるバスボム(入浴剤)作り∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵心身を温めて健康を促す「温浴療法」がご自宅のバスルーム/シャワールームで可能であることを
子供達とバスボムを作りましたー頑張って作ったのに、作成過程を撮っていなかった上にお風呂でお湯に入れる直前慌てて「ちょっと撮らせてー!」と撮影したため湯船ですみませんが息子の赤色バスボム。↑バスボムを入れてたビニール袋を回収しようとしたら「使うからちょうだい!」と取られ…お湯を入れて〜穴開いて〜シャワーみたいになって〜子供達爆笑…何がそんなに面白いのー?!お金出して買ったオモチャよりプリンの空き容器とかゴミみたいな物の方がよっぽど盛り上がる子育てあるある…ボロボロ
当教室は関東初の認定校ですouchidearoma®︎bathbomb「アロマスイーツバスボム」講師認定レッスンのご案内☛対面レッスン1回(約2.5時間)+宿題提出で資格取得できます教室アクセス神奈川県横浜市金沢区講師自宅レッスンまるで食品サンプル!美味しそうなバスボムが作れるようになる講座です。こんな方におすすめ↓☑アロマスイーツバスボムの見た目に一目ぼれ♡作ってみたい!☑バスボムを自分で作れるようになりたい、家族と一緒に作りたい☑
こんにちはMegumiPiel(ドイツ在住)です。一ヶ月以上も前になりますが10月に誕生日を迎えました。写真:ドイツの花束・・・花束もガッシリ系子供の頃は家族で誕生日を祝う習慣がなかったこともあって、個人的に「誕生日は特別な日」という感覚があまりなかったのですが、欧米に来てみると、子供も大人も誕生日パーティー好きな人が多くて(笑)「誕生日は祝うもの!」という文化なので誕生日にお祝いしてもらったり、自分から家族や友人を
こんにちはMegumiPiel(ドイツ在住)です。少し前から国や州の決定によって息子の通う学校でも感染症テストが週3回、全生徒に行なわれています。この感染症テストは教室で授業中に行なうのでテスト実施のたびに30分ほどつぶれてしまいます。30分×週3回=週90分・・・かなりの時間ロスですね。特に体育の授業のときに感染症テストで30分もつぶれてしまうと、+教室移動+着替えの時間でほぼ45分が経過。その後、体育館でバスケッ
風の涼しさが冷たさに変わり、湯船に入るととてもリラックスできる時期になりましたね♨️さて、今回は11月8日に行ったイベント、【バスボム作り】の様子をご紹介しますバスボムの作り方はとても簡単まずは、お掃除用のクエン酸と重曹を1:2の割合でボウルに入れ、混ぜ合わせます次に、食紅を溶かした水を入れます少しずつ色味を調整しつつ入れていきます色は、🟥、🟦、🟨、🟩、🟪の5種類を用意しましたそして、みんなで協力して混ぜ合わせていきますいい感じに混ぜ合わさったら、綺麗な5色の粉が
母娘さんで体験に来てくださいました。材料を混ぜ混ぜする作業からスタート(^o^)/お好みの色で色付けしてモミモミすると、綺麗な色が出てきました♪カップに入れていく作業も、自分で模様を考えながらなので、楽しそうです(*^^*)トッピングの苺の色付けも自分好みで「こんなにたくさん作れると思ってなかったです!」と、お嬢様。そうなんですよ~、いっぱい作れちゃうんです。お2人様の完成品、ご覧くださいませ~♪今回受講で
前回のクレイセラピーの時にも書いたのですが、最近バスボム作りにはまっておりますバスボム、簡単そうで以外と難しい…水分の調整がねームズいあと色づけも何度か失敗して、中々思った通りのものができあがらない基本の材料は重曹とクエン酸と塩(またはコーンスターチか片栗粉)で、後は色つける材料ですかね。私はエプソムソルトも足してます最初ハーブを習った先生に、ハーブでの色づけを教えてもらって作ってみたんですが、出来上がったら何か白いお餅みたいになりましたwww友達に何コレとか雪見だいふく食べたいとか
1ヶ月間、シェラトントーキョーベイホテルさんで開催させていただいていた、ハロウィンワークショップ🎃が大盛況で(←校長はそう思ってる笑)、無事に終了しました(*^^*)アティナの講師陣そして、特別ゲストとして、ボディペインターのマユラさんに開催してもらいました。毎回2種類以上のワークショップを行ってましたが、掛け持ちで制作して下さった方、別日にもまたいらして下さった方、予定表を見て、ワークショップ目的でいらして下さった方など、本当にたくさんの方が来てくださり、講師
こんにちはMegumiPiel(ドイツ在住)です。12月のメディカルアロマ講座◉アロマ温浴療法◉&お肌つるつるバスボム(入浴剤)作り早割の締切は11/24(水)です。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵以下↓のような症状・状態に手足の冷え、関節の冷え身体全体の冷え、内臓の冷え肩こり、腰痛、関節痛体のこわばり、関節のこわばりなかなか寝つけない眠りが浅い夜中に目が覚める
昨日は、名谷駅前でマルシェをさせて頂きました初めての名谷駅でしたが、商業施設が充実しており綺麗でとても利用しやすい駅ですね✨お昼過ぎで商品が売り切れてしまい、再度店舗から商品を届けてもらい一部のお客さまにはお待ち頂いてご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした今回のマルシェでは、バスボム作りやパフォーマンスの方がいたり出店しながら楽しく過ごさせて頂きました本日、月曜日と明日、火曜日は定休日となっております水曜日は、店舗で販売させて頂きますお近くにお越しの際はご来店お待ち
子育て広場ぶらんこ国分寺から11月のイベント・講座のご案内です。11月10日(水)10:30〜11:00/13:00〜14:30おもちゃのひろば定員5組(要予約)参加費:100円おもちゃ美術館から借りてきた、たくさんのおもちゃでおもちゃコンサルタントの方と一緒に遊びましょう。11月13日(土)10:00〜12:30土曜日ぶらんこプラレールなどで遊ぼう定員5組(要予約)参加費:無料パパと親子みんなで遊びにきませんか?11月17日(水)10:30〜11
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」さんでの親子ワークショップも、とうとう最終週となりました10月30日(土)「ハロウィンボディペイント体験」「かぼちゃのキャンドルを作ろう」「キラキラ宝石スティック石鹸」10月31日(日)「ハロウィンボディペイント体験」「羊毛フェルトの手乗りおばけ」「魔女ハット&シルクハットのヘアクリップ」「ハロウィンボディペイント体験」は、なんとワンコイン(;゚Д゚)この機会を逃すのはもったいない(゚∀゚)校長もお手伝いに行きま~す(^
〜宇宙一のHAPPYSMILE〜今日もお立ち寄り頂きありがとうございますママの笑顔が子ども達を幸せにする子ども達も笑顔に溢れたら、これからの未来の世界も地球も宇宙レベルで平和へと繋がる🌍地球からの贈り物【dōTERRA】を誰もがご家庭で思い通りに使えるよう、1人1人自立していけるよう伝えています♬自宅サロン【R☆Makana】のNatsuです♡✢10月31日㈰レンタルスペースナッツさんでハロウィンのイベント開催🎃✨✦✧✦✧✦✧✦✧
お出かけ前、パパにお洋服を着せるのをお願いしたら、前後逆でした娘は苦、苦しぃ〜っと。ボタンが前なんて誰が言った⁉︎一昨年くらいに買ったH&Mのシャツはジャストサイズ…忘れていたのでサイズアウトするとこでしたわ。今日は近くで小さなマルシェがあったので行ってきました。多肉植物や有名パン、ハンドメイド作家さんが素敵な商品を出展。娘が手作りブレスレットを作っていたので、狙っていたパン屋さんに並んできました。←狙っていたものは完売してましたが。そのあと、買い物を済ませて…娘と図書館で借り
本当に止まらないくらい可愛すぎるバスボムが作れちゃうんです*smileDays*の久野祐美ですご覧いただきありがとうございます。LINE公式アカウント@を含めたID検索→@xtk7514w先日、フラワーゼリー体験レッスンにお越しくださったS様が、ouchidearoma®︎アロマスイーツバスボムディプロマレッスンをご受講されましたフラワーゼリーレッスンの時もでしたが、S様、作業が早いそれでいて器用なので、今回のバスボム講座もあっという間に規定の作品が完成休憩を挟み、改め
ワークショップ好きな妹小さな子供がいると参加する事ができないそこでお姉ちゃんが提案『ちっちゃな子がいてもできるベンガラ染めする??』するーーーーーー!って即答よっしゃ~~!!ベンガラ染めの染料注文して染料を古色の美(☆)へ取りに行って仙人のような風貌のお師匠さん(☆)とお話してその他にも色々と準備ベンガラ染めは妹のお家で妹にTシャツやタオル等染めたいモノを準備してもらってたので色々と染めましたよおチビ達にはガーゼの
千葉県浦安市の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」さんにて、10月の毎週末行っています、親子ワークショップ🎃残りもあと2回の週末となりました開催場所は、2階ロビーになります。予約なしの飛び入り参加形式!お時間はどの日も、10時~16時開催です。材料がなくなり次第、終了となりますのでご了承下さい。第4週(23日、24日)のワークショップはこちら!◆実験モンスターバスボム作り◆フラスコバスボムとビーカーバスボムは2つで1回
7月末からブログが更新できておらず、何を書いて良いやら迷子になっておりました先日メディカルアロマの試験に無事に合格しまして、当分期限に追われることもないので、またゆっくりブログ書きます最近バスボム作りにはまってますが、色づけが上手くいかなくてきなこ餅かドラゴンボールかみたいなものができあがってしまいましたかわいくないwwwバスボムなかなか難しいですが作るのは楽しい頑張ってかわいいやつ作ります❗ずっとアロマの勉強をしてましたが、メディカルアロマの資格も取れたので、一旦アロマの勉強は休憩
今日10月22日(金)11時〜11時半🎃本格的なバスボム作り🛁無料オンラインzoomなのでどからでも参加可能❣️ZOOMクラフトセミナーのお申し込みはこちらから☆彡https://youngliving.zoom.us/meeting/register/tJAkc-mrrTkrGtIXd-q3EfT8nGsz3CIyrX_fWelcome!Youareinvitedtojoinameeting:ヤング・リビングオンラインワークショップ(10月バスボム).Afterr
毎日、楽しく過ごせる場所toiro日野ですすっかり寒くなり冬に向かっている感じがしますねこれから寒さが増すのでしっかり体を温めていきたいですということでtoiro日野第二教室は「バスボム作り」を行いましたまずは先生のお手本を見ます丸くできるかな材料を袋に入れてシャカシャカモミモミ色をつけてモミモミ少しずつお水も混ぜて形にしていきます形にしたものは一晩乾かして完成ですこ
恋香房秋の土用の定番記事です今月は10月20日から11月6日まで秋の土用に入ります。11月7日から冬のはじまり「立冬」です。ここからが風水では月代わりで11月のはじまりです。●「土用」とは?夏にウナギを食べる事ばかりが知られていますが、それは体調をくずしやすいからスタミナをつけるという意味です。土用とは「次の季節への心身の調整期間」です。季節自体が暑くなったり寒くなったり、不安定なので今一つ体調がすぐれない事も多くなります。「土用」は春夏秋冬の4回
ViewthispostonInstagramatina_school(@atinakocyo)がシェアした投稿
ちよちゃんとバスボム作りしてみたよ〜♡♡#バスボム
グローバルキッズメソッド下高間木店です下高間木店では毎週火曜日に【ヨガ】を行い、毎週木曜日に【ダンス】のレクレーションも取り入れていますヨガは心身のリフレッシュや、普段使わない筋肉を鍛えて体幹を強くするまた、ダンスはリズム感を養ったり、筋力アップにも繋がります本日のレクリエーションは、『ダンスandバスボム作り』ですさぁ、まずはダンスから!今日はまたどんなダンスかな?ダンス講師のあつし先生が来て、まずは早速準備運動のストレッチからゆっくりしっかり体を
トータスジュニア運動動画を公開中です‼️これを見れば療育の内容が一目でわかる‼️是非、ご覧ください👇✨トータスジュニアで成長しよう✨トータスジュニア放課後等デイサービスってどんなところ!?こんなところ!!!栃木県にある社会福祉法人幸知会の放課後等デイサービススタッフが作成した動画第二弾!!トータスジュニアの日課動画です。トータスジュニアの中で何が行われているのかこれを見れば短時間で理解できる!監修:秋本さん主演男優:室井さんyoutu.beジュニア簗瀬では随時体験会を行っております
千葉県浦安市の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」さんにて、10月の毎週末行っています、親子ワークショップ🎃開催場所は、2階ロビーになります。予約なしの飛び入り参加形式!お時間はどの日も、10時~16時開催です。ですが、材料がなくなり次第、終了となりますのでご了承下さい。直前のご案内となってしまいましたが(;・∀・)第2週(9日、10日)のワークショップはこちら!◆実験モンスターバスボム作り◆フラスコバスボムとビーカー
10月6日、9日、手作りアロマクラフト(超簡単な工作)あります💛💜★10月6日(水)11時半〜12時半ボディーパウダー作り★10月9日(土)15時〜16時バスボム作りアロマやCBD、植物幹細胞など色々お試しいただけます💚場所は表参道AppleStore付近気になる方お気軽にご連絡ください。少人数制、実費税込500円のみかかります。素敵なオーガニックカフェ多数ありますし、お時間ある方、ご一緒いたしましょう🎃
宇都宮アピタでの「あぃぱーくマルシェ」2日間皆さまありがとうございました😊ワークショップは1日目はバスボム作り&アロマスプレー作りで出店(お友達も作りに来てくれました😆💖ありがとう)2日目はアロマスプレーのみでしたがお子さま達や、大人の方にもたくさんの方々にお好きな香りでスプレーを作って頂けて、さらにdoTERRAの柑橘系🍊🍋のエッセンシャルオイルは⚫︎食品添加物の表記があること、⚫︎直接手で触れても安全なこと、⚫︎他のオイルとの違いや、活用法まで説明させて頂けて😊皆さん
はじめまして→自己紹介現在ご提供中サービス一覧→コチラアロマでママのココロメンテナンスキッズも分かりやすいと楽しめるアロマ講師しろもと美加ですブログご訪問ありがとうございますお風呂がさらに気持ちいい季節になりました!ナチュラル素材で簡単にシュワシュワバスボムが作れます~まずは材料○クエン酸○重曹→ドラッグストアにあるのでOKですが、食品添加物レベルのものを!100円ショップ等でお掃除専用のものがありますが、