ブログ記事73件
こんにちはHiroです!突然ですがみなさん本って何で読んでますか?紙の本?デジタル書籍?私はアメリカにいた頃は日本の本がなかなか手に入らなかったのでデジタル書籍にしてたのですがやっぱり普段スマホを見てる時間が多いので紙の本で読みたくなって久しぶりに本を書いました良い気分転換にあるしやっぱり良い本屋さんで本を選ぶ時間も好きだしズバリ、この本読みたかったんだよね!って本に出会えた時ってとっても嬉しくなりますよね
m(__)m✨✨貴重な書物ですね読まないと
ここ最近に?それは思う事は?本の値段?俺の気のせい?ちょっとばかり?割高感?デジタル書籍?ちょっと俺も?だんだん本は?ちょっとずつ……。本離れ、、、読む機会?徐々に失われ?……失われつつ?とにかく、、、ともかく、、、Podcast番組『夜ふかしの読み明かし』の公式Twitterアカウントを開設しました。西川あやの、永井玲衣、大島育宙。東京出身・同世代という共通点はありつつも異なるジャンルで活躍する3人が読書会や哲学対話をしています。こちらのアカウントで、今後扱う本
笑顔で暮らしをスタイル代表:「みこりん」こと南口美智子です。<活動理念>起業女子が心折れずに仕事が出来る世界を作りたい仕事をするという事は自分を見つめ直すことでもありました。仕事は人生の満足度を上げることが出来る。仕事をすることで人生そのものを豊かをしてくれる。このブログでは、イベントの内容や私の経験を基に、50代後半から始める仕事探しや、自分らしい人生を送るためのヒントについてお伝えします。「行動」することで、あなたの人生が大きく変わるかもしれません。ぜひ、最後ま
若い頃は午前1時や2時まで大した用もないのに起きてましたが年取ってくると大した用が無いと遅くまで起きていられなくなります読者の皆さんの中にもそんな実感がある方が居たらそれは間違いなく「老化」です遠い少年少女時代に言われましたよね「老化は走っちゃいけません」ってね自分のメンテナンスはしっかりされてますか?メンテ次第で「老化」を「走って迎えるか」or「ゆっくり歩いて迎えるか」は変わると思ってますこれだってクルマと一緒です愛情も掌返しで可哀そうにオイル交換ひとつ無頓着で乗りっ
TVシリーズが終わったので次のストーリーが気になって原作本をデジタルにて購入一度アニメを観てると吹き出しの活字がアニメの声で頭の中に聞こえるのが不思議です
先日銀行で記帳していたら、出版社からの振り込みがあり。『国境を守る7つの道』を出版してから大分経ちますが、デジタル版がある程度売れたようです。有難いです。発売時には大規模書店では平積みをして頂いたりしました。しかしそれもコロナ前ですし、流石にもう何年も経ち、宣伝もしていないし、大規模書店でも1冊棚の中にあれば良い方ですから、嬉しいビックリボーナスでした。本の内容としては、最新の安全保障環境を説明する1年、2年経てば古くなる情報ではなく、「安全保障」と
朝まで起きていたので、1日中隙間時間を見つけては寝ていた。この年で徹夜はきついわ😓朝まで起きていたのは漫画を読んでいたから。最近、漫画原作のドラマが多いよね。結末が気になって買ってしまった。完結しているのがいい。予約購入は次の卷が出る頃には、前の巻までのあらすじを忘れるから感動も忘れる。あ、復讐もしておかなきゃ。最終話なんですものね。さて、徹夜した作品はこれです。結構前の作品で長年気になっていたのですが、なんで急にスイッチ入ったかな
こんばんは本日はいきなりですけど宣伝させてください夫がもう何年も前にコツコツ描いたマンガがついにデジタル書籍化されましたこ、こんな日が来るなんて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)✨父さん、良かったね〜〜〜😭💖夢を諦めなかったもんね人生には、時に思いがけない奇跡のような出来事が起こるものです🌈✨そして、その直前は結構絶望的に嫌なことが起こったりもする。まさに夜明け前🌅でも、諦めないでーーーっあなたの生き方を誰かが見てる。あなたの努力をサポートしてくれる人がいる。それが、夫の場合な
この週末、お江戸へ出てきた理由は、JPIC読書アドバイザー養成講座の補講を二日間受けるためでした。昨年度受講生でしたが、2年がかりで、やっと、やっとこさ、修了証書をいただけました!ヽ(´▽`)/そのついでに、予定を合わせて「画狂人北斎」を観劇したり、北の丸公園で桜🌸を見たり、東京新国立美術館やサントリー美術館や、整体に行ったり、娘とご飯食べたり…と、ついついお楽しみごとも目一杯盛り込んでしまいますが…😅話を戻します。私は朗読から本の世界に入ったので、さまざまな本のこ
これまで中山先生の新刊「北斗神拳の謎の迫る」(BABジャパン)は通常の紙の本として販売されていましたが、昨今の出版事情から電子書籍としての市場も視野に入れ、電子書籍版の発売が開始されました。発売以来、ずっとアマゾンで上位をキープし続け、このブログを書いている時もその状態は継続中です。ランキングは時間ごとに動きますが、電子書籍としての発売を機に読者の方も増えるのではと思います。昨今はスマホでいろいろな情報が得られ、読書も例外ではありません。本を持ち歩くとなると
大体今までお参りしてきた神社は、現地に説明板が無くてもネットで調べればどこかしらに由来など解説が載っていました。しかし壱岐の神社は小さくなるとなかなか載っていません。おまけに江戸時代の国学者・橘三喜の一部強引な比定で間違った式内社に比定されてしまっているところもあり、そういう場合は元の神社の解説を載せるべきなのか、間違って比定された神社の解説を載せるべきなのか悩ましいところです。現地で手に入れたパンフレットや小冊子も一部しか載っていませんし、そんなに詳しいものではありません。困って色々
最近ハマっていること。電子書籍を読んでもらう事いつも本を買って読んでたのですが、最近は忙しくて読む時間があまり取れなくて溜まってしまっていたんですふと、メイクをしている時は耳が空いてるなって思ってAIに読み上げてもらっていますすごい便利合間合間に読んでいた本を一気に読了人が読むのとは違うので、流暢さが足りないし時々読み間違いもありますが、本の文章を一語一句隅々読むタイプではない私は、大体の話を頭に入れれたら充分なので問題ない程度ですただデジタル書籍は紙媒体に比べると頭に入りにく
iPadminiをiPadproに昇格今までminiだったので、kindleで読書しにくかったのですが、画面が大きくなって快適😃今年も隙さえあれば、本を読んでお勉強しますデジタルだと、単語の意味がわからなくても触れば意味がすぐ出てくるので便利ですよね。紙の辞書を引くってことがもうなくなりましたよねインプットもアウトプットも充実させる一年にします2021Apple12.9インチiPadPro(Wi-Fi,256GB)-スペースグレイAmazon(アマゾン)1
昨日の相葉さんのラジオ📻「レコメン」を聴いていて、一緒に番組やってるチカさんが、「ゴールデンカムイ」を漫画アプリで読んでいると。それを聞いた相葉さん、「先を越された!」と。漫画本で読んでいると。紙をめくる感覚が好きなんだそう。わかる!私も本は、紙をめくって読むのが好きです。それに、紙のほうが電子書籍より目に優しい気がします。歳のせいか(´^∀^`)でも、紙の本は溜まったら、本棚から溢れてしまうし、引越しの時、大変😞💦💦大切な本は紙で、ちょっと読んでみたい本はデジタルがいいかも。
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2021Allrightsreserved.ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。リンクやリブログはご自由にどうぞ。緊急事態宣言が連休中にあったこともあって、ネッ
こんばんはSpinelですオイラですを止めてみましたHNのSpineでやってみますそれともカタカナ表記でスピネルの方がいいかな大人気コミックの鬼滅の刃本日大人買いしました1~11巻デジタル書籍だけどね本はやっぱり紙媒体がいい温もりもあるし読んでいるという感じだからただ場所を取るからさ最近は新しいコミックを買うときはデジタル書籍にしてる紙媒体の時もあるけどねやっぱり面白いよこの前、フジテレビで放送されたじゃんあの2つの番組を見て買うのを決めたのよタブレット
おはようございます。今朝は久しぶりの雨模様新聞を取りに出ると、涼しーい風が吹いていました。少しずつ…涼しくなってくれると嬉しいなぁ。オンライン絵本会からの…デジタル絵本研究会なんて物に首を突っ込んでしまっています。デジタル絵本とはなんぞや?の私なんですけどね。地元図書館ではデジタル書籍なんてなくて、千代田区の図書館ではどなたでも貸出し可能あまりの差にお目々パチパチ驚きです。図書カードは図書館まで行って作る事、2年に1度更新に来る事!が千代田区図書館の規則です。行けないわねぇ
『冬時間のパリ』Doublesvies2018年フランス[107分]監督:オリビエ・アサイヤス製作:シャルル・ジリベール製作総指揮:シルビー・バルト脚本:オリビエ・アサイヤス撮影:ヨリック・ル・ソー美術:フランソワ=ルノー・ラバルテ衣装:ユルゲン・ドーリング編集:シモン・ジャケキャスト:ギョーム・カネ/ジュリエット・ビノシュ/ヴァンサン・マケーニュ/ノラ・ハムザウィ/クリスタ・テレ/パスカル・グレゴリー/ロラン・ポワトルノー/シグリッド・ブアジズ/リオネル・ドレー
来月から正式に配属され、新たな仕事を任されそうなので、今更ですが改めてプロジェクトマネジメントについて復習しようと思い、ビジネス書籍を探しました。結局たどり着いたのは、現在Amazonでベストセラーとなっている「予定通り進まないプロジェクトの進め方」です。KindleUnlimited会員読み放題の書籍でしたので、取り敢えず1カ月無料で会員登録をしました。デジタル書籍の良いところは、直ぐに入手出来ること以外に、何冊分も持ち運べること、明かりが無くても読めること、読めない漢字をなぞると読
何考えてンすか〜ぶん殴りますよ?byトミザワタケシおはようございますどもども昨日やっちまいましたね水曜日なのに『水鳥拳〜|•'-'•)و』のキーワード入れ忘れ大変ご迷惑をお掛けしましたm(__)mひらに⋯※知るかーさて今日はファックスの話しを※その絵文字誤解受けるから昨年こんなブログ書きました※カミ問題抱えてる方に失礼な記述が含まれますので閲覧ご注意(>人<;)サーセン事務所の移転を来月に控えまして、仕事の傍らで各自荷物の整理をしてます便所屋現在の社長の方針は
元「あいのり」出演者「おまみ」ことアーティスト前田真実(まえだまみ)のブログです今は、絵を描いたり、シンガーソングライターをしたりうたのおねえさんやMC、ナレーションをしていますまた、夫のフレンチレストラン【松陰神社前ゴンアルブル】のお手伝いもしています5歳の女の子のママです14時間オーバーのフライトを経てへとへとの体を引きずりながら初めての異国でなんとか宿を探しチェックインを済ませてはて明日からはどうしようと不安に思いながらもひとまず泊まるところがある明日もここに
私は、今から14年前の2006年に「アイウエオの秘密」と題したデジタル書籍を出版いたしました。当時としては、まだ、電子書籍や、デジタルブックが出始めた頃ではありましたが、新しもの好きの私としては、画期的。書籍「でじたる書房」から入手できます。http://urx.blue/XIVF【注意】上記サイトはスマホでは購入できません。内容閲覧もできません。ご購入に際しては、お手数ではありますが、パソコンでアクセスしてから閲覧・購入をお願いいたします。
明日は娘の学校のタレントショーで、今年は遠隔授業中だから自分たちがそれぞれビデオを撮って先生に送るという形式になりました。娘は自分が作ったアニメーションの作品とどうやって作ったかの説明をビデオに編集して提出しました(そのことについて書いた記事はこちら)。前にもちらっと書いたのですが、娘の学校がズームによる遠隔授業になってから、そのクラスの様子をビデオや写真に撮ってSNSに出している人がいました。自分の子供の自慢をしたいのはわかるのですが、授業内容とかクラスメイトの様子を許可なく晒してしまう
デジタルとアナログについてそれぞれの長所と短所がある今の時代、デジタルは便利視覚的にも視聴者、読み手の期待を上回ることもある私は映像と文字だと映像に引っ張られやすい映画鑑賞後に原作本を読むと、映像がちらついたりするそれは私の弱点その作品が映像から書籍が生まれるか、その逆のプロセスかにもよるだろう文字や言葉は天から人間が与えられた素晴らしい贈物本が売れなくなってもデジタル書籍の利点も勿論認めるけれど手に取る紙の厚みや感触や重量が中の文字や言葉を人間の脳に埋め込んでいく気が
インターネット上の情報を記録・保存している団体「インターネットアーカイブ」が2020年3月24日に無料で140万冊のデジタル書籍を読める「NationalEmergencyLibrary」(国立緊急図書館)をオープンさせた。ユーザーは一度に最大10冊までを自由に借りて読むことができるそうです。NationalEmergencyLibrary:FreeTexts:FreeDownload,BorrowandStreaming:InternetArchiveht