ブログ記事35,407件
ライトトラック用8prが未使用4本でこの値段ならお買い得でしょ?日本製と比べたら耐久性能は雲泥の差なのかな?とにかく使ってみます!さてさて二度のチャレンジだけで心折れてしまった春の河口湖ですが…w明日は起きるかな俺?
最後に投稿したのが昨年の11月😅他のSNSではポツポツ書き込みしてましたが…まぁ…元気にしております😤あれから…11月は大洗方面へ🏍💨スマホを変えたので…スマホホルダーも耐震性のあるモノに交換したり👍ドレスアップしたり?😳年末、12月29日千葉方面へ!写真の時間は朝の7時半頃年明けは仲間と初詣で千葉へ!それから大洗公園でマッタリしたり犬吠埼灯台行ったり🏍💨定番の有馬ダム!そうそう!久しぶりにモ—タ—サイクルショ—にも行きましたねぇ😤H2SXのニューモデルも見て
日曜日の朝が好きだ。いつもと同じ時間に起きて。ゆっくり朝食。チーズオムレツを作る。我ながら美味し!ゆっくり食べてスマホいじり。ネットでニュース見たり。皆のブログを一気読みしたり。そろそろ動こう!いきなりYBR250のフロントタイヤを外して部屋に運ぶ。17000キロ走ってまだ山はあるティムソンのダートラタイヤ…段減りしててハンドルを取られるし。そろそろ替えよう!サクサク替えるつもりが大苦戦。このタイヤ…。全然減らないって思ってたけど凄い硬い!ゴムと言うか…。キン消し
昨夜は楽しみでなかなか寝付けず、寝不足気味だったのですが、何とか10時頃ににSSサーキットに到着。高速を降りて途中の道がヒヤヒヤしました🥶駐車場までは教習所の様な細いS字カーブでした。到着すると皆さん早くから来られており、ビンテージから現行まで沢山お持ちになっていました。旧車でも眠らせずに走らせる姿には感無量です。僕はいつものDT-03です。これしか持っていません。ジャンプしている姿です着地!!グニャセッティングについてです。まずは後輪スパイクKタイヤ、前輪WグルーブドタイヤF、スプリング
1:考えるな、感じろ!2:でも、少しは考えろっ。3:ハードルは高い(≧◇≦)健康になる為には…【身体の悲鳴を聴く事】です。最高『81kg』(脂肪たっぷり)現在は【64kg】★経絡と経穴(ツボ)の紹介は、2016年12月8日No.515~516https://ameblo.jp/my-spiritualism/entry-12226861595.html2016年4月7日No.346-1&2https://ameblo.jp/my-spiritualis
本日の用事を済ませたやま山田です。コチラ↓↓↓やま山田号のタイヤは、5月も下旬だというのに冬タイヤでしたが。( ̄O ̄;)ディーラーに向かったところ、夏タイヤ用のナットが無いそうでして。…ありゃま…荷室から出したままになっていたハコの中に…入ってますな。(−_−;)一旦自宅に戻って出直し。⇨再度ディーラーにて、夏タイヤに交換して帰宅したら、暗くなっておりました。ホゲゲゲゲ…さて飲酒ですな。
こんにちは!本日は毎月恒例のガチャイベント開催日!フォルクスワーゲン、ニュービートル!!グローウォッシュを施工してくださいました。さらに、シート張り替えのご相談をさせていただきました。ありがとうございます!!撥水洗車でとてもスッキリです。86の車検で、車検のためにシート取り外したり、タイヤの調整や、たくさんのカスタム箇所の整備をいたしました。かっこいいですね。5月も残りわずかですが、土日の予約が少しずつ埋まっております。ピット作業等は特にご予約の程、お願いいたします。よろし
ぷーさんですアジアメーカーでランフラットタイヤが販売されるようになりました*ランフラットタイヤとはパンクをして空気圧がゼロになっても有る程度の距離を走行出来る特殊タイヤですRADAR(レーダー)というシンガポールのタイヤメーカの商品になります最近ではBMW車のお客様で持ち込みが見られるようになっています*まだサイズが限定的ですので装着できる車種には限りが有ります価格も大手メーカーの商品よりかなりお安い印象です価格を気にしてファンフラットタイ
今日のラストのお仕事は~~~♪20インチのタイヤの裏組みでーす!!!ホイールはWORKのグノーシスCVX!!コンポジットバフブラッシュド!!高級感あるきれいなカラーにこのひねりの入ったメッシュがカッコイイホイールです!!裏組み後、もちろんきれいにホイール洗浄~~~~!!気持ちよく車両装着しまして・・・・Oくん30アルファード!!タイヤのひっくり返し完了しましたよー!!!!ありがとうございました(^^♪そして明
皆さま、こんばんは今日はなかなかに暑かったですね〜油断すると熱中症になるレベル⁇皆さまご注意を今日は休日だったので朝早起きしてよく行く川に出撃したのですが3箇所周るもノーフィッシュでフィニッシュ❗️たまたま空いてた人気ポイントでゾーイでリアクション気味に動かしていたらなかなかサイズがモンドリバイトしてきたのですがフッキングに至らず…今日の収穫はそれだけでした笑家に帰ってからはワタシの車の足回りをイジイジしてましたノーマルタイヤを新調したのですがどうせならゴツゴツタイヤが欲しいな〜で
今日は永源寺本山へプチツーです。近江牛うどんと田楽食べました👍帰りは鞍掛峠を走ってタイヤの皮むき完了です。すごいグリップすると思ってたtt93GPですが、すぐに慣れてしまって、標準タイヤIRCとの差がわかりません😭ではでは〜。
リヤカーの歴史リヤカーは金属製パイプと空気入りタイヤで構成された2輪の荷車です。江戸時代は荷車として大八車(だいはちぐるま)が使われていましたが、頑丈な木で作られているので重く、振動が激しく運搬物を傷める恐れがありました。また、構造上、左右曲がるのに力を必要し、誰でも簡単に…とはいかなかったようです。大正時代に海外からサイドカーが輸入され、静岡県富士市の望月虎一という人物がサイドカーと大八車の利点を活かして発明し、「後部(Rear)に位置する車」からリヤカーと名付けられました。日本
ホーネットのフロント、もとに戻しました。昨日ホムセンに使えそうなモノがないか探しに行こうかな、と思ったのですが行けませんでした。一旦戻して長さや位置を確認しようかと。1つはホットショットのフロントダンパー取り付け用のステーでもよさそう。ホーネットのシャーシに付いているプラステーをカットして付ければ付きそう。でもカットしたくない(笑)少し後ろにずらしてステーを取り付けることも出来そうですが、プラステーがあるので見栄えかま悪い悪い、おまけにボディもカットしなければならない(笑)やはり、
何歳で自転車に乗れた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう幼稚園の頃かな〜それに乗って近くの商店にオカンと一緒に行ってたらしいまだ元気な時によく話してたな〜その時の事は覚えてないけれど、青色の自転車は覚えてるそいや2年前だったかな乗らないからって友達に自転車もらって久しぶりに乗ったらめちゃ怖かったこんな細いタイヤで曲がれるのか?ってプルプルしてた慣れたら心地よかったな壊れたちゃったけどね
海原覆う空の雲陽が翳り風涼やかに🚴♀️屋にLINE上がったかい❓ばっちり❗️そんじゃあお迎えに行きますか❓リアリム昨日の奴じゃあなく2〜30万する🚴♀️に搭載されてる奴にサービスで変更してくれて厚みと硬度ランク上タイヤ前後輪🛞交換リアブレーキシューヘタって交換3回目チェーン⛓オイルチャージフロントサスの水抜き前後ブレーキ堅めにセットベル🔔壊れたのでベル取り付けてサドル1cm上げて貰って最近ちょいと足が余るんだよねーあサドル座
自転車の後輪を交換しておよそ1ヶ月、前半を交換して5日。交換したタイヤは、VittoriaRUBINOPRO。自分yonejiは、ロードバイクの初心者。だから当たっているかどうかよくわからないのですが、乗ってみての印象は、前のタイヤよりもグリップしているなとという感じがします。下り坂のカーブも安定しているように感じます。だからと言って抵抗が多く、重々しい感じでもありません。何を言いたいのかよくわかりませんね。それと、荒れた路面の凸凹の振動を吸収するような感じがしました。振動はするんで
こんにちは〜恋する旅人りかです。3月以来の女の子お月さま🌒だるくジャンヌ・ダルクだ!5月は、弱い自転車パンク原因はタイヤが頑丈過ぎて空気がないのかわからなかった!タイヤ替えの帰りに牛乳ラーメン🍜私を客観するとまさに私のような自転車パンクだそして床屋で女性顔剃り見てダイブ飛び込みました。キャベツカレーです!キャベツをミキサーに入れ撹拌焼いたチキンと煮込むだけ。お月さま期間中。
皆さんこんにちは。オールスターウィークが始まりました。今回は今年のオールスターについての準備要素を書いていきたいと思います。コース紹介テキサスモータースピードウェイはテキサス州フォートワースに位置する1.5マイルのクアッドオーバルです。近年改修を受け、ターン1-2が20°、3-4が24°と異なるバンクを持つようになりました。が、これにより特にターン1-2側でアウトサイドが使えなくなり、PJ1と呼ばれるグリップ増強剤をアウト側(画像の黒い部分)に撒くようになりました。インディカーのレー
ポジションランプをLED化させていただいたOさんDA17エブリィ!!!ビフォー!!!アフターでホイールインストールさせていただきましたよー!!2022当店オススメホイールのシュタイナーFTXです!!!サイズは16インチ!!!カラーはサテンシルバー×リムポリッシュになります♪ブリッツの車高調ダンパーZZRで落とした車高に16インチのシルバーメッシュFTX!!これまためちゃくちゃかっこよく!!キレイに似合っ
我が家の車のタイヤそろそろ6年目になるだけあって溝部分が減ってきてるさすがにもう変えないとねって話でオートバックスやら色々値段を比較検討その結果今キャンペーンやってて一番安くて質のよいコストコで購入することにコストコでタイヤ買うと無料サービスもついてくるそれに5400円分のプリペイドカードがもらえたタイヤの値段も近々上がるらしいからいいタイミングで買えたかもガソリンも入れておいたコストコガソリン安いしついでにそのプリカを使って色々買い物しました長期保存の食料備
今日はホビーショップDAYZで、バリノカップが行われていますね。定員には達しなかったので、参加できる人数でした。今日の体調を考えると、無理だったかなと思います。目に違和感あるし、集中力がいつにも増してないので。そして、これ以上は言えませんが…wバリノタイヤと別のタイヤの違いを感じる機会だったのですが…。なつおにとって、一番の難関は…アレですね。どうクリア出来るかが問題です。悩ましげですね。チェーンクドニクルはフロントの幅を広げました。アディクションのハイグレードS15はフロ
自己点検…ども!kimagure300です!大分、女性の免許率上がりましたね。そーいや僕も免許更新で試験場行った時…女性もあふれるほどいました。僕は、4月生まれなので更新月に行くと同じ4月生まれの方でさえ並びあふれてますからね。ホント優良更新でササッと終わってもつかれる。でも、女性はやっぱりペーパーになりがちだね。車ある環境でも、更新行った時に会話の殆どがただ年間更新してるだけで乗ってない。証明としてもっている。との事。彼氏や旦那が女の運転危ういと止めたり、取ったきり乗ってない
19インチ!!中古タイヤホイールがまたまた入荷してまいりましたー!!!MADEINJAPANなENKEI製~!!!RSM9!!!プラチナムシルバーになりま~す!!!サイズは19インチ!!7.5Jのインセット48です!!タイヤはニットーNT555G2ですがタイヤの溝がああまりよくないですので・・・超々大特価でいっちゃいまーす!!ホイールサイズ的にはノア、ヴォクシー!!セレナ、リーフ、ステップワゴンあたりにイケますよ~~!!
こんにちはまだまだ人気者のジムニー10ヶ月待ってようやく来ました!当社、ワンストップサービスでリフトアップ、ダンパー、ドラレコなど取り付けて納車になります。間違い探しみたいですがクロダンパーからゴールドダンパーに代わっています1インチアップのサスペンションも装備前後ドラレコと安全面もカバー(^_-)-最後にタイヤを付けて納車になります(^^)/新車からのカスタムもお問い合わせください
こんちわ愛車のホイールがブレーキダストで真っ黒になりお手入れが大変でお困りの方も多いと思いますがホイールコーティングを施工しておけばブレーキダストの付着軽減に役立ちホイールのお手入れが楽になりますホイールコーティングに興味のある方は広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/さて、本日のお仕事紹介はマツダCX-5ティーズクリアーコーティングガラス
何歳で自転車に乗れた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう小学校に入ってから…何年生の時だったんだろう。父親の「▽」自転車で練習していました。三角こぎといわれる斜め乗りをしていました。今はコンクリート側溝になった「堰」に何回オッこったんだろう・・それでも壊れない丈夫な自転車でした。中学校に入ってから(好きな色味ではありませんでしたが)中古の婦人自転車を父親が持ってきて、自分専用の自転車ができた記憶があります。高校の時に、今乗っている「ミニサイクル」のステ
ご訪問ありがとうございます。アクアクレタ小石原の代表兼シェフの津田です。現在福岡県、東峰村の廃校となった小石原小学校で宿泊型の複合施設を運営し、現在、旧小石原小学校、アクアクレタ小石原のレストラン【ふぇありお】で食事を提供しています。温かくなりキャンパーの方々も週末にはたくさんの方がお越しになり楽しんでいただいています。「小学校らしく」「お客様に喜んでいただく」と考えグラウンドに廃タイヤを埋めて遊具として遊んでいただけるように設置することを決めました。
86ストリートのお客様がアジアンタイヤを卒業して(笑)国産タイヤに戻って来ました。車歴の長い彼が今回選んだのはYOKOHAMAADVANNEOVAAD09RXL(^O^)以前XL規格のないAD09Rを別なお客様に装着した時「縦グリップ感今までの08Rに比べて強いなあ」と感想を持ちましたが今回XL規格を見てみますと「規格の無いタイヤよりもむしろグリップ感あるな」(・∀・)という、へーーって言うフィールでしたというのもAD08Rの時はXL規格あるなしで
約1万匹のキツネがいるとされる英国の首都ロンドンで、古タイヤに入り込んで首が抜けなくなった子ギツネが救助される例が4月下旬以降に4件相次いで発生した。200年近い歴史を持つ英国の動物愛護団体・王立動物虐待防止協会(RSPCA)は「タイヤを屋外に放置しないで」と注意を呼びかけている。20日までに英紙デーリー・テレグラフ、タイムズなど各紙も写真付きで報じ、話題になっている。同協会のニック・ジョナス氏によると、子ギツネは好奇心が強く、タイヤの中に「えさがあると考え、首を突っ込んでしまう」とい
今季は雪が多くてなかなか活性が上がらず近くの河川にてやっとこさ釣れましたw水量多くて流されそうになる今日この頃3バラシからのゲッチュwうーんかわいい次の日は山越えてえっこらさこちらも水量多いサクラマス撃沈今季は終わりだな?つか始まってないのに終わる(笑)やっぱラーメン食わなきゃなw釣れねーし午後の部やっとでた☺️分厚い水流からのいいねーうまそうや✨初物は焼いて食べました焼きすぎた(笑)うまかったにゃん😽さてなかなか進まないKLXやっと