ブログ記事41,639件
リンゴがやすかったんです。5個360円昨年からジャムにすることを覚えたのでさっそく作ることにしました。電子レンジでできるので簡単なんです。好きな形に切ってクラニュー糖とレモン汁をかけて(レモン汁がなかったのですだちで代用)30分おきレンジしていきます。8分30秒取り出してよく混ぜて4分ラップを外して5分です。昨年ネットで調べたレシピです。砂糖の量を30グラムへらし100グラムリンゴの量は440グラム今日は3個使いました。
雑事を済ませてガーデンに到着すると助っ人女子が、ひと足早くブルーベリーの完熟果(台風にめげず残ったヤツ)を摘みとり、お土産にゴーヤを置いてくれていました…感謝❣今日はレストハウスの床面清掃を終える予定で作業に取り掛かりました💦💦★最後の一画・・・あと一息💦★やっと終了・・・配置替え開始★配置替え完了(#^^#)配置替えの最中に、常連さんがジャムをお求めに来店…感謝❣そろそろジャムも作らなければ(*_*)お得意様をお見送りすると、外は雨です☂横断幕も間もなく完成します👀
こんばんはいつもご訪問、いいね、コメントありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈)今週は3日で終わり〜(♡︎ˊ艸ˋ♡︎)でも、待ち遠し過ぎて意外と長かった…デス。。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ*。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ*今日のお弁当。こんにゃくの甘辛煮人参入り卵焼きたらこパスタチキンカツちくわ巻きブロッコリー&ミニトマト旦那がお土産を持って帰ってきましたメーカーさんだか?業者さんだか?営業さんだか?ʅ(。◔︎‸◔︎。)ʃ…ダレダロネ⁇
さて、先日作ったプルーンジャムですが…パンに塗ったりヨーグルトやアイスクリームにのせて食べるだけではもったいないほど美味い!!タルトとかパイにしたら激ウマに決まってる!!!お裾分けしたパパ友のキノコ屋Jさんにそんな話をした(ような気がするw)のが数日前翌日の夜、さっそく美味そうなパイの写真が送られてきまして…家族一同その写真を見て…こりゃー作ってみるべし!…ってことで意見が激しく一致。で、本日ミズコブを収穫に行くついでに近所のスーパーに寄って《パイシート》なるものを調達してきまし
皆さん、こんばんは昨日、友達とランチのあとに阿蘇へドライブ~ドライブしながらスイーツが食べたいねとカフェを探し見つけたカフェが素敵なとこだったから紹介するね『珈琲と紅茶瑞希』こちらはリゾート内にある隠れ家的なカフェ予約なしで入れたの奇跡だったぁ~カウンター席からの眺め珈琲と紅茶の種類が多いのよ珈琲と紅茶について丁寧に説明してもらえるから詳しくなくても大丈夫上質な珈琲豆、茶葉を取り扱われてるの!!!今回私はね滅多に飲めないコンテスト入賞の珈琲を注文甘さと
ジャム部がドルゴクラブのジャムを作り始めましたうちのジャム商品になる前の、果実酒、ジャムにドルゴクラブを買うなら今手作りたのしみましょうー特別な香りと美味しさです飲みそうで飲めないワタクシはドルゴクラブビネガーに挑戦元気が出る赤炭酸やミルクで割って飲みたいな楽しみです~
数年分のワイルドストロベリーでジャムを作りました。次はいつ作れるかなぁ…?また収穫してためておこう♪
昨日、高橋マサキチ先輩のお土産トリュフとチェダー?大丈夫なん😲💦?昨日夜は、撮影会のセレクトレッスン日でした。(自分も一緒に修行したいとダイキも来た)終了後、(無理やり)水野にピースさせられる中村とダイキw長時間お疲れっ!んで、私は夜ご飯(徒歩4秒とかからぬところw)帰宅すると、(3日間家を留守にして名古屋に出稼ぎに行ってた)里が、うどん作ってましたと、言っても冷凍?のやつで、チャーミー(福山支部メンバー大絶賛)の【セブン】のうどんらしい微妙にアレンジしていくのが楽しいらし
朝食:ヨーグルト+バナナ🍌+ジャム+青汁、ミックスナッツ🥜、コーヒー☕昼食:玄米+キムチ+生卵+納豆パウダーおやつ:ドライマンゴー夕食:キャベツ+ゆで卵+黒豆納豆+オクラ+ごま、麻婆茄子🍆、ねばねばスープ
みなさまこんにちは!アクセスありがとうございます。約2週間前の話になりますが…9/9からヒルトン東京ベイのバーラウンジ「シルバ」で始まったオータム・アフタヌーンティーに行ってきましたd(^_^o)毎回絶品メニューが盛りだくさんですが今回は秋の味覚を味わえるメニューです!ということで特にウマかったメニューを中心にレポいってみよー٩('ω')و秋の味覚いっぱいのスイーツの中でも特にウマかったのが…ダークチェリーパリブレスト!一口食べただけでその甘さとウマさにとろけま
陸上競技界に、新種目が加わりました。🏃🤸その名も、散々とび!ポップ!ストップ!!シャーンプ!!!最後のシャーンプは、アスリート泣かせだ。人は冗談とびと言うけど……。また、パン好き派にはコッペ!デニッシュ!!ジャムパー一ン!!!もあるでよ♪AHAHAHAHA……😝🎵
本日の朝食でおます。悪玉菌を減らし腸内環境を改善するヨーグルト。最近のお気に入りですねん。そして、わての手作り無添加キウイジャム。キウイも選んで買って来てますねん。有機栽培のもんをね。ジャム作りする時もね、きび砂糖を入れているんやけど、少し減らしてあかしあ蜂蜜を混ぜてますねん。自分でどうしたら少しでも身体を維持出来るかをね。工夫すればなんとでもなるのが料理人だす。食に向き合ってこその料理人。67歳、ベストコンディション
台風で植えていた野菜が倒され、苗も土をかぶって、殺風景な庭になりました。幸い倒木は1本もありませんでした。我家のマルメロの木、初めて成った実が3個ありました。台風の前に1個落下し、2個残りそのうち1個は、捻ったら取れたので収穫。もう1個はまだ木に残っています。生食には向きませんが、栄養の宝庫だそうです。ゼリーやジャム、洋酒漬けにして使うとのこと。夫が自分ですると言っています。
曇り空の東京…☁️☁️☁️朝はトースト…😊😊😊目玉焼き🍳の黄身プッチン…😄😄😄ジャムも乗っけて…😀😀😀さあ…学校🏫へ…😃😃😃行ってらっしゃ〜い…🤗🤗🤗🤗🤗
おはようございます。朝晩はめっきり涼しくなった札幌。涼しいを通り越して寒いですが。秋をというか冬の足音が聞こえ始めてきてます。今日の朝ゴパンは、ハイジの白パン。真ん中に切れ込みを入れて、ジャムを挟んだり、サラダを挟んだり。朝晩は寒いですが、札幌の過ごしやすい短い秋です。晴れるようですよ。良い一日を!!!
無花果の季節もそろそろ終わりを迎えますね。皆さんは美味しい無花果食べましたか私は今年は当たりのものが多かったように感じます。非常に甘く、実がずっしりとしており、ものによっては皮ごと食べることができるものもありました。しかし食べることが出来るだけで口当たりがいいものではなかったです。そのまま食すのもいいのですが、ジャムとしてパンに付けて食べるというものもなかなかいいものですね。そして今年1番の発見は無花果と生ハムは意外と合う、ということです。夕食で余った生ハムとデザートの無
みなさまこんにちは♡ふんわり♡可愛く♡ゆったりとPrincessLifeStylist®️のmocoです私についてはこちらから→【はじめまして♡】PrincessLifeStylist®️の由来は→『こちらから♡』ご提供中のメニューはこちらから→【メニュー♡一覧】先日届いた生のプルーン♡あまりにも沢山届いたのでお世話になっている方へお裾分けそれでもまだまだあるのでそのうちの1パックをジャムにすることにジャム作り♡だぁーーーいすき主人に毎回呆れられますが。。
ジャム作り名人のお客さまにいただきました、いちじくジャム。女性の味方のいちじく♪カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル、女性ホルモンに似た働きをする植物性エストロゲンが豊富。女性ホルモンに反応(笑)何かと大変なお年頃ですので女性ホルモン大切(笑)女性ホルモンやカルシウムなどもですが、なりより美味しいこちらのジャム。甘さも歯応えも私好みなので、もしかして私のために?なんて勘違いしてしまうほど。おすすめされたヨーグルトにかけていただいていますが、美味しくてついつい食
9日この日もは使わずホテルで過ごし散歩したり部屋でゆっくりしたり。は苦手なので8・9日は乗せることなく体力温存させました。(子供の頃に比べると車酔いもましになりました)下の道を歩いてるワンコを観察中。朝食前に散歩。(朝食もここは洋食)ドックランこの後ゴールデンレトリバーーの女の子が来て遊べました。飼い主さんもここが気に入ったようなのでまたいつか会えるといいね~(写真がない~)晩御飯前菜
実家の庭のブルーベリーの収穫が続いています。今年もジャムにしたり、そのまま食べたりと頻繁に食卓に登場しています。ブルーベリーは秋が深まると紅葉も綺麗なので、こちらも今から楽しみです。
太郎が「ウチん家にりんごの木があったら良いのに」と言ったのがきっかけで我が家に姫りんごの木がやってきた。ありがたいことに1年目でたわわに実ってくれたで、ジャムにした。皮付きだからか、あまり家族は食べてくれないが私は美味しいと自負している特に朝食のヨーグルトにはアリなのだが。。次回は皮むいて作ろうと思う。それでは皆さま明日もお互い頑張りましょう〜おやすみなさい💤
コロナ療養6日目です喉の痛みも取れてきましたが、違和感だけは残ってますタイトルの「マカロン」ですが、私は「マカロンは食べ物ではなくて見る物」と思ってましたカラフルな見た目で、いわゆる「バエル」存在これは博多駅で撮影したのですが、絵の具か‼️って突っ込みたくなるカラフルさ🖌そんなマカロンが我が家の食卓に並んだのです地味やな…記憶では、昔いただき物で冷蔵庫の奥に眠っていたような食べてみると…うまいやないかぁ〜サクッとした生地に中身はわかりませんでしたが、酸味の効いたジャムみたいな
カレーを作り辛過ぎた修正をするのに、冷蔵庫を見る。最近では○イターを入れたりそうでなかったりするそうですが、うちではそれやりたくない。余った大量のジャムこれがなかなか良い味出してくれました。隠し味の代名詞的存在のコーヒーやヨーグルトはまだ入れたことがありません。
三連休前に急な発熱があり、幼稚園から呼び出しがありました。お昼前に熱が上がり食欲もなく、ナースステーションで休んでいた娘。その日は入園して初開催となる、祖父母参観日でしたはりきって登園した娘、、楽しみにしてくれてた義母と迎えに行きました。帰宅後寝かせて、38.5℃以上が続いてて解熱剤を投入夜は氷枕や熱さまシートを貼り寝かせたけど、トイレや喉の乾きで何度か起きました。喉の奥に水疱を発見して、ヘルパンギーナを疑いました。夏風邪にも色々あるんですね。手足口病よりしんどそうでした。4日
毎週レッスンしている体操教室の生徒さんから、手作りのあんずジャムをいただきましたお砂糖と果物だけで作ったシンプルなジャムだそうで、わざわざ作ってくださった事に感動しちゃいましたさっそくヨーグルトに入れて食べてみたら、とっても美味しい‼️今度レシピ教えてもらって、自分でも作ってみようかなそして刺繍は、クチュリエさんの刺しゅうレッスンの『チェーンステッチ』に挑戦ですかなり久しぶりにするチェーンステッチは、とっても新鮮で楽しい❗️でも均等に同じサイズのチェーンにするのは、なかなか難しいです
個人的には秋は敗北感を感じる。1年がもうすぐ終わるのでふいに何ができたか振り返ってしまう。まぁ毎年何も成果なくw冬は来年に備えて、今度こそはとメンタルの調整に入る。砂糖系買うのを禁止してたが、700円くらいのジャムが商品入れ替えなのか半額になっていた。思わず買った。気分もローぎみなのでまぁなぐさめにいいかと。ニコチンガムも今日は食わんつもりだったけど帰ってから食った。まぁ禁酒できてるからいいか!気にしすぎのほうが良くない。
他の果物に比べ随分大量で、安価だったのがグレープフルーツ3日ほどせっせと食べ4日目一つがかびた一個がかびると他のにもすぐ伝染させる、と聞いた事がありさっさと煮る皮の部分のマーマレードではなく皮を薄くむき白い所は残し種と一緒に煮る(レモンと砂糖は足して)思ったよりジャム風に煮あがり(かんきつの実のジャムはスープみたいになってしまう事があるそうならない為に白い部分と種を一緒に煮る苦くなるのが嫌なら「ペクチン」を買ってきて砂糖多めにしてペク
月曜日、お葬式を見て棺がウィンザーへ移動する間に乾燥大葉に再挑戦。今回はいい感じ。20枚使ったけどこんだけ。枯れる前にまだまだある葉っぱ使わないと。そしてプランターの人参。泥ふるってたら折れちゃった(笑)さらに値引きで手に入れたイギリス産プラム。ジャムにしてみました。プラムそのままだと私は食べないけどジャムなら食べます。ちょうどいい間隔でラップトップ前に戻りました。今日は本当は休みですが今夜から棚卸なのでオーバータイムでお仕